【完結】今世は長生きするつもりなのでサヨウナラ婚約者さま

キムラましゅろう

文字の大きさ
上 下
15 / 25

アイリル、何かを詠まされる

しおりを挟む
あの雨の休日からの休み明け。

落ち着きを取り戻した様子で、ルベルト様はランチタイムの魔法店を訪れた。

その手に何やら大きな本を携えて。

「リル、これからしばらく事務所の連中とパワーランチを共にすることになったから一緒に昼食は食べられないんだ。ごめんね」

心底残念そうにするルベルト様。
彼ったら私も同じように残念に思っているのを前提に言うものだから、私の反発心がワキワキと湧き上がってしまう。

「謝る必要はないわよ。もともと私は食材がもったいないから仕方なく一緒に食べていただけだものっ。別に一緒にランチをしたいわけじゃないわ」

ツンとしてそう言う私を、ルベルト様はなぜだか安堵の表情を浮かべて見つめていた。
ど、どうしてそんな目で私を見るのかしら。
あの雨の日からどことなく、ルベルト様が変わったように感じるのは気のせいかしら……。

そんなことを考える私を他所に、ルベルト様は店内に客がいないのを確認してから手にしていた本を店のレジカウンターの上に置いた。
見ればとても古い魔導書だった。

「……これは?」

私が尋ねるとルベルト様は本のページをパラパラとめくりながら答えた。

東和連邦東方の国の古い魔導書だよ。この中に、ぜひリルにんでみてほしい箇所があるんだ」

「え?の?私が?どうして?」

「とても大切で必要なことなんだ。だけどこれは本人が詠唱をしなければならないから、リル自身に口に出して詠んで貰いたいんだよ」

「でも私、東方の言語なんてないわ」

「大丈夫。リルに上げて欲しいところをこの国の文字で起こしてあるから、これを詠んでくれればいい」

ルベルト様はそう言って私にペラリとメモ用紙を渡した。
たしかにこれなら私にでも読めるわ。

「じゃあリル。口に出して、一語一句間違わずに詠んで」

「もう……なんなの?」

なぜルベルト様が私にこんなことをさせるのかワケがわからない。
だけど真剣な表情の彼を見たら拒否なんてできなかった。

私は仕方なく、ルベルト様に渡されたメモに書かれた文字を読んだ。

『汝、我の求めに応えよ。
我は其方の力を求めし者なり』

…………?
読んだけど……それだけ?
術式みたいだから口にしたら何かが起こるのかと思ったけどとくに何も起こらないわね。
一体なんなのかしら?
と私が首を傾げるのと同時に、ルベルト様が「よしっ」と言い、商品を陳列していた魔法店の店主(旦那の方)が「うわあっ!?」と大きな声で悲鳴を上げた。

ルベルト様も店主も私の後ろの遥かに高い位置に視線を留めている。
ルベルト様は満足そうに、店主は驚愕に満ちた顔をして。
そして二人で何やら話している。

店主オーナー、貴方はかなり優秀な魔術師なんですね。そんじょそこいらの者ではを見ることも感知することもできないのに」
「あ、あれはっ……東和の……?」
「そうです。でも他言無用に願います」
「いや誰かに言ったとしても普通は見えないんだからこっちが変人扱いされちゃうよ。変人扱いは慣れてるんだけどね」
「アハハ」

「なによ?二人でコソコソと。なにを話しているの?」

私が二人にそう言うと、ルベルト様も店主も「いや?」「知らない方がいいこともあるよ」と言ってヘラヘラと愛想笑いを浮かべた。

なんかイヤな感じだわ。

ジト目になる私に、ルベルト様は「じゃあそういうことだから」と言って事務所へと戻って行った。

そういうことってどういうことよ。

でもルベルト様が言った通り、次の日から彼が魔法律事務所の人達と街へランチに出かける様子を目にするようになった。

その中に、ルベルト様の隣で美しい笑みを浮かべるアラベラ・マルソーさんがいたのは言うまでもないのかもしれない。

しおりを挟む
感想 450

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

婚約者を想うのをやめました

かぐや
恋愛
女性を侍らしてばかりの婚約者に私は宣言した。 「もうあなたを愛するのをやめますので、どうぞご自由に」 最初は婚約者も頷くが、彼女が自分の側にいることがなくなってから初めて色々なことに気づき始める。 *書籍化しました。応援してくださった読者様、ありがとうございます。

【完結】真実の愛だと称賛され、二人は別れられなくなりました

紫崎 藍華
恋愛
ヘレンは婚約者のティルソンから、面白みのない女だと言われて婚約解消を告げられた。 ティルソンは幼馴染のカトリーナが本命だったのだ。 ティルソンとカトリーナの愛は真実の愛だと貴族たちは賞賛した。 貴族たちにとって二人が真実の愛を貫くのか、それとも破滅へ向かうのか、面白ければどちらでも良かった。

【完結】忘れてください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。 貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。 夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。 貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。 もういいの。 私は貴方を解放する覚悟を決めた。 貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。 私の事は忘れてください。 ※6月26日初回完結  7月12日2回目完結しました。 お読みいただきありがとうございます。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―

望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」 【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。 そして、それに返したオリービアの一言は、 「あらあら、まぁ」 の六文字だった。  屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。 ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて…… ※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

処理中です...