【完結】今世は長生きするつもりなのでサヨウナラ婚約者さま

キムラましゅろう

文字の大きさ
上 下
10 / 25

魔法店の店主ご夫婦は……

しおりを挟む
「じゃあ裁判所に行って、その足でクライアントの家を訪問して来ます。その後は直帰になると思うのでよろしくです」
 
「あらオーヴェンさん、これから外回りですか?」

「マルソーさん。そうなんです。裁判所で待たされなきゃいいんですが」

「あそこの事務官さんはのんびりされていますものね。あ、オーヴェンさん、首筋に何か付いてますわ。糸くずかしら?」

「え?」

「見えにくいですよね。私が取ってさしあげますので、そのままじっとしていてくださいね……  バチンッ
っきゃあっ……!」

「あ、大丈夫ですか?すみません、じつは私の体には護身魔法が掛かっているんですよ。自分に害するものが触れればそれを弾く効果があるんです。……でもおかしいな。マルソーさんが今、私に触れようとしたのは糸くずか何かを取ろうとしてくれたんですよね?」

「え、ええ……そ、そうです」

「それなのになぜ護身魔法が発動したんだ?いや、強い静電気スタティックショックで相手が帯電していても似た状況になると先生が言っていたな……」

「そ、そうですわ。きっと今のはそれですわ……」

「まあそうかもしれませんね。っと時間だ、行かなくては。それでは」

「いってらっしゃい、……オーヴェンさん……」







なんだかルベルト様に巧みに誘導されたような気がしないでもない勤め先の魔法店。

私は採用通知を受け取ったその週明けからさっそく働き始めた。

魔法店の店主ご夫妻は共に三十代前半で、穏やかで人の良い素敵な方たちなの。

だけど西と東の両大陸に共通した認識である、“魔術師に常識人はおらず”を地でいくお二人でもあったわ。
まぁ店主ご夫婦は常識が無いというよりどちらかというと独特な感性と価値感を持つ、といったところね。

そんなご夫婦が長年の夢であった魔法店を開かれたのが丁度半年前のこと。
それまではお二人とも王国魔術師団で宮仕えをされて開店資金を貯めていたらしいわ。

ヘンテコ魔道具の収集マニアであるご主人とヘンテコ術式収集マニアの奥様が、自分たちがこれぞ!と思うヘンテコな術式や魔道具をこの魔法店で販売している。

お二人とも優秀な魔術師ではあるけど書類仕事は苦手らしく、それで事務員を募集されたのだそう。

そしてそして。なんという偶然か、店主ご夫婦は私の恩師でもある女性家庭教師ガヴァネスのジネット先生の旦那様と旧知の仲らしいの。

何を隠そうジネット先生の旦那様はこの国の筆頭魔術師。
魔術師の階級の中で頂点となる“特級”の文字を冠に持つもの凄いお方なのよ。
ジネット先生からお聞きした話によると、旦那様のお父様もかつてはこの国の筆頭魔術師で、前人未到のダンジョン攻略を成し遂げた凄い方なのだそうよ。

前世で私が生きていた頃は確か、ジネット先生と旦那様は恋人同士ではあったけどまだご結婚はされていなかったはず。
だけど今世では私が女学院に入学すると同時に、お二人は入籍をされご夫婦となられたの。

私とルベルト様の性格が前世とは違うように。
そんな細々としたことが今世では変わっている。
不思議だけど、よくわからないけど、そういうものなのかもしれないわね。

あ、ちなみにジネット先生の旦那様は王宮に勤める傍ら家庭教師として幼いルベルト様に魔導(魔法、魔術の総称)学を教えた方でもあるの。
これも前世とは違うことの一つね。
前世ではルベルト様は魔術学園でしか魔導を学ばなかったのだから。

今世のルベルト様の性格が違うのはジネット先生の旦那様の影響かもしれないわね。
前世ではお堅く生真面目で少々神経質だったルベルト様。
それが今世ではじつに食えない飄々とした感じだもの。
ふふ。考えてみれば、私もルベルト様もジネット先生ご夫婦によって人格形成をされたようなものね。
でもそのおかげで人生ポジティブモード。
こうしてもの怖じすることなく、家から出て外にお勤めに出ることができたのだもの。

魔法店の仕事はとても楽しい。
最初は慣れないことばかりで戸惑うことも多かったけれども、優しい店主ご夫婦に見守っていただきながらお仕事に励んでいる。

でもルベルト様が勤める魔法律事務所と同じビルなのは如何なものかと思ってしまうわね。

ルベルト様ったら暇を見つけては私の様子を見に魔法店に来るんだもの。

ランチ時に「一緒に食べよう」と言って近くのベーカリーで私や店主ご夫婦の分のサンドイッチやペストリーを買ってきたり、
魔法店の客として店を訪れてはヘンテコな魔道具や魔法文房具を買ったり、私の帰宅時間に外出が重なったときは「通り道だから送って行くよ」と迎えに来たりと、何かにつけて私のところに来るのよ。

自立してルベルト様とは違う人生を歩もうとしているのに、これでは勤めに出る前よりルベルト様に会っている状態だわ。
まぁこの魔法店に就職すると決めたのは自分だから仕方ないのだけれども。

それに同じビルなんだから当たり前だけど、ルベルト様と同じ事務所にお勤めのアラベラ・マルソーさんの姿もよく見かける。
前世では一度だけ、ルベルト様が心を寄せた女性がどんな人なのかを知りたくて遠目から覗いたことがあったけど、今世では普通にエントランスですれ違ったり共用トイレで鉢合わせをしたり。
アラベラさんあちらは私のことなんて存在くらいしかご存知ないでしょうから何ともないのだろうけど、私の方は会う度にドキリして心臓に悪い。

やっぱり綺麗な方だわ。
そしてとても優しそう。
大人の女性としての落ち着いた物腰も雰囲気もそしてお色気も、私には到底敵わないものばかりをお持ちだわ……。
……おムネの大きさだけは負けないわよ、フン。
でもアラベラさんのあの腰の細さったらもう。
全体的に華奢で庇護欲を掻き立てられそうな女性だわ。
ルベルト様はああいった女性がお好みなのね。
フン!スケベ!オタンコナス!

ルベルト様とアラベラさんの関係が今どうなっているのかは、さすがに同じビルであってもわからない。
二人が一緒にいるところを見れば、女の勘を総動員してすぐにわかるのかもしれないけど、今のところそんな姿は見かけない。
敢えて見たいとは思わないしね。
どうせ放っといても向こうはさっさとくっつくんだから、私の知ったことではないわ。

ルベルト様のバカ!スケベ!オタンコナス!











しおりを挟む
感想 450

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

婚約者を想うのをやめました

かぐや
恋愛
女性を侍らしてばかりの婚約者に私は宣言した。 「もうあなたを愛するのをやめますので、どうぞご自由に」 最初は婚約者も頷くが、彼女が自分の側にいることがなくなってから初めて色々なことに気づき始める。 *書籍化しました。応援してくださった読者様、ありがとうございます。

【完結】真実の愛だと称賛され、二人は別れられなくなりました

紫崎 藍華
恋愛
ヘレンは婚約者のティルソンから、面白みのない女だと言われて婚約解消を告げられた。 ティルソンは幼馴染のカトリーナが本命だったのだ。 ティルソンとカトリーナの愛は真実の愛だと貴族たちは賞賛した。 貴族たちにとって二人が真実の愛を貫くのか、それとも破滅へ向かうのか、面白ければどちらでも良かった。

【完結】忘れてください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。 貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。 夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。 貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。 もういいの。 私は貴方を解放する覚悟を決めた。 貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。 私の事は忘れてください。 ※6月26日初回完結  7月12日2回目完結しました。 お読みいただきありがとうございます。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―

望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」 【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。 そして、それに返したオリービアの一言は、 「あらあら、まぁ」 の六文字だった。  屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。 ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて…… ※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

処理中です...