上 下
23 / 34

魔力継承の立会人

しおりを挟む
「え?わたしが魔力継承の立会人をですか?」

わたしはその事を直属の上司である
オリバー=デビス氏のオフィスで聞かされた。

「そう。キミもそろそろ、こういう案件を一人で
こなせるだろうと判断しての事なんだが、
どうする?やるかい?」

「やります!是非やらせて下さい!」

わたしは少々食いつき気味に、
いやかなりガッツいてデビス氏に返事した。

なんと言っても魔力継承の立会人は、
わたしが魔法書士を目指したきっかけに
なったものだ。

それをとうとう任せて貰える……!

そりゃ~嬉しくてガッツいちゃうでしょうよ。

全力で挑んで成功させて、
ワルターが帰って来たら話してあげよう。


わたしは必要書類の確認と、
契約魔法と誓約魔法に不備はないかをチェックして、まずは事前の打ち合わせの為に魔力継承を行うブノワ男爵家を訪れた。

ブノワ家はそれなりの歴史はあるが
領地を持たない所謂いわゆる宮廷貴族の家柄だ。

現ブノワ男爵(42)と奥さま、
そして一人息子のシャルル君(12)の3人家族で、
今回、ブノワ男爵が息子のシャルルくんに魔力を
継承したいとの申し入れが魔法省に入ったのだ。

事前に今日、打ち合わせに行くと先触れを
出していたので訪問すると直ぐに応接間に通され、
ブノワ男爵とシャルル君、そして……誰だろう、
とても背が高くて綺麗な女性ひとが部屋に入って来た。


「やぁご苦労様。わたしがブノワ男爵ディディエだ。この度はどうかよろしく頼む」

ブノワ男爵に差し出された手を握り返し、
わたしは挨拶をする。

「はじめまして。魔法省法務局書士課の魔法書士、シリス=クレマンです。こちらこそどうぞよろしくお願いします」

「こんなに若いお嬢さんが立会人とは。いやはや、時代も変わりましたなぁ。女性だから否というつもりはありませんが、今回の立ち会いの仕事、お任せして大丈夫なのですね?」

予想はしていた反応なので
わたしは誠実に、そしてありのままの自然体の
自分を心掛けて返事をした。

「もちろんです。今まで沢山学んで来ました。
それに実際に魔力継承も何度も見ています。
どうかお任せ下さい」

わたしのこの対応がブノワ男爵を満足させるもの
だったのだろう、ブノワ男爵は笑顔で頷いてくれた。

その日は
魔力継承の流れを説明し、幾つかの確認をした。


継承する魔力の性質、そして量だ。
全魔力を継承するのかほんの一部を継承するのか。
それにより魔法によって作成する書類が変わってくる。

ブノワ男爵の話では
継承する魔力はほぼ全部。
王宮魔術師を目指すシャルル君のために
魔力を受け渡したいとの事だった。

なんだかワルターの時に似てる。
魔術騎士になりたいという孫のために
先先代のブライス子爵が彼に全魔力を継承させたのだ。

そんな事を思い出し、懐かしさを感じていると、
ふとシャルル君の側に座っている背の高い女の人と目が合った。

わたしは尋ねてみる事にした。

「あの……そちらの方は?」

わたしの問いにブノワ男爵が答えてくれる。

「あぁ、彼女はシャルルの家庭教師の
シエンヌ=カニスだ。我が家に住み込みで
働いて貰っている」

「そうなのですね。カニスさん、魔力継承は
一世一代の儀式です。シャルル君のサポートを
よろしくお願いします」

わたしが軽く会釈をしながらそう言うと、
シエンヌ=カニスさんはふわりと微笑まれた。

「了解です。どうか私の事はシエンヌとお呼び下さい。同じ働く女性同士、仲良くして下さると嬉しいです」

シエンヌさんは男性顔負けの身長をお持ちで、
舞台俳優みたいに美しい方だった。

その後も諸々の打ち合わせをして、
今日のところはお終いとなった。

玄関までメイドさんではなく
シエンヌさんが送ってくれる。

「シエンヌさんはシャルル君の家庭教師を
長くされてるんですか?」

「いいえ。実は私もつい最近こちらで雇って頂いたんです。でも私に手伝える事があるならなんでも言って下さいね」

「ありがとうございます」

そうお礼を言い、わたしはブノワ家を後にした。

でも……なんか引っかかる。

シエンヌさんのあの目、何故か気になるのよね。

それに背の高い女性……。

魔力・魔術売買のどの報告書にも必ず記載してあった。

『背の高い女性に声をかけられたと』

証拠も無しに決めつけるのは良くないが、
わたしはその事を一応上司のデビス氏に報告しておいた。

デビス氏から上に伝えてくれるらしい。

今回の魔力継承の儀、
何事も起きなければいいんだけど……。


だけどやはり、事はそうすんなりとは進まなかった。

継承の儀の三日前になって突然、ブノワ氏が
継承する魔力を全てではなく一部にすると
言って来たのだ。

何故そんな急に変更を?

王宮魔術師になりたいシャルル君の夢を
応援したいんじゃなかったの?


………これはなんかあるわね。

わたしは急いでブノワ男爵家へと向かった。

どうせ渡さなくてはならない書類もある。


玄関のチャイムを鳴らし、
訪を告げると出て来たのはあの背の高い
女性家庭教師のシエンヌさんだった。

「……ブノワ男爵にお目にかかりたいのですが」

わたしが言うとシエンヌさんは少し困ったような
顔をされた。

「旦那さまは只今、お留守にされています。
また日を改めて訪問して下さいますか?」

「……ではシャルル君に会わせて下さい」

「何故ですか?」

「継承される魔力が減って、シャルルくんは
ガッカリしているのではないかと心配になりまして」

「坊ちゃまは大変聡明なお子様です。
ちゃんと理解しておられますので大丈夫です」

「それを確認させてくださいと申し上げてるんです。継承される側の人間の意志確認も、魔法書士の仕事の一つです」

「……しつこい方ですね……」

シエンヌさんの声のトーンが少し下がったように
感じた時、彼女の後ろから子どもの声が聞こえた。

「もしかして魔法書士のお姉さん?」

シャルル君だった。

わたしは非礼とわかりつつも、
背の高いシエンヌさんの脇を潜り抜け、
シャルル君の元へと踏み込んだ。

「あ、コラ」
シエンヌさんが思わずといった感じで声を出す。

わたしは構わずシャルル君に挨拶をした。

「そうよ、覚えていてくれたのね。
シリス=クレマンです、こんにちはシャルル君」

「こんにちはシリスさん」

「シャルル君、大丈夫?貰える魔力が減って、
残念に思ってるんじゃない?」

わたしがそう尋ねると
シャルル君は少し悲しそうにしながら言った。

「うん……でもしょうがないよ。
僕んち、貧乏だから……」

「シャルル坊ちゃん」

それ以上は何も言わせないとばかりに
シエンヌさんが遮った。
そしてわたしに向かって言った。

「これ以上は困ります。
どうぞお引き取りください」

「……わかりました。ではこのお持ちした魔力継承の変更手続きの書類をブノワ男爵にお渡し願えますか?」

「承りました。さ、今から魔法省に帰るのでは遅くなってしまいます。早くお戻りください」

そう言って、シエンヌさんはさっさと
扉を閉めてしまった。


ぬぬぬ……

これはやはり何かある。

やっぱり魔力売買が絡んでるんじゃないかしら。

あぁ~!こんな時ワルターに相談出来たらなぁ…。

そう思いながらわたしは魔法省へと戻った。

すると玄関ロビーで思いがけない人から
声を掛けられる。

ワルターと同じく元王太子殿下に苦言を呈したが為に魅了に掛けられた人物、

ロラン=スミスさんが、ワルターからの手紙を
携えてわたしに会いに来たのだった。
























しおりを挟む
感想 417

あなたにおすすめの小説

[完結]いらない子と思われていた令嬢は・・・・・・

青空一夏
恋愛
私は両親の目には映らない。それは妹が生まれてから、ずっとだ。弟が生まれてからは、もう私は存在しない。 婚約者は妹を選び、両親は当然のようにそれを喜ぶ。 「取られる方が悪いんじゃないの? 魅力がないほうが負け」 妹の言葉を肯定する家族達。 そうですか・・・・・・私は邪魔者ですよね、だから私はいなくなります。 ※以前投稿していたものを引き下げ、大幅に改稿したものになります。

婚約者から婚約破棄をされて喜んだのに、どうも様子がおかしい

恋愛
婚約者には初恋の人がいる。 王太子リエトの婚約者ベルティーナ=アンナローロ公爵令嬢は、呼び出された先で婚約破棄を告げられた。婚約者の隣には、家族や婚約者が常に可愛いと口にする従妹がいて。次の婚約者は従妹になると。 待ちに待った婚約破棄を喜んでいると思われる訳にもいかず、冷静に、でも笑顔は忘れずに二人の幸せを願ってあっさりと従者と部屋を出た。 婚約破棄をされた件で父に勘当されるか、何処かの貴族の後妻にされるか待っていても一向に婚約破棄の話をされない。また、婚約破棄をしたのに何故か王太子から呼び出しの声が掛かる。 従者を連れてさっさと家を出たいべルティーナと従者のせいで拗らせまくったリエトの話。 ※なろうさんにも公開しています。 ※短編→長編に変更しました(2023.7.19)

【完結】白い結婚成立まであと1カ月……なのに、急に家に帰ってきた旦那様の溺愛が止まりません!?

氷雨そら
恋愛
3年間放置された妻、カティリアは白い結婚を宣言し、この結婚を無効にしようと決意していた。 しかし白い結婚が認められる3年を目前にして戦地から帰ってきた夫は彼女を溺愛しはじめて……。 夫は妻が大好き。勘違いすれ違いからの溺愛物語。 小説家なろうにも投稿中

【完結】捨ててください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。 でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。 分かっている。 貴方は私の事を愛していない。 私は貴方の側にいるだけで良かったのに。 貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。 もういいの。 ありがとう貴方。 もう私の事は、、、 捨ててください。 続編投稿しました。 初回完結6月25日 第2回目完結7月18日

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

【完結】気付けばいつも傍に貴方がいる

kana
恋愛
ベルティアーナ・ウォール公爵令嬢はレフタルド王国のラシード第一王子の婚約者候補だった。 いつも令嬢を隣に侍らす王子から『声も聞きたくない、顔も見たくない』と拒絶されるが、これ幸いと大喜びで婚約者候補を辞退した。 実はこれは二回目人生だ。 回帰前のベルティアーナは第一王子の婚約者で、大人しく控えめ。常に貼り付けた笑みを浮かべて人の言いなりだった。 彼女は王太子になった第一王子の妃になってからも、弟のウィルダー以外の誰からも気にかけてもらえることなく公務と執務をするだけの都合のいいお飾りの妃だった。 そして白い結婚のまま約一年後に自ら命を絶った。 その理由と原因を知った人物が自分の命と引き換えにやり直しを望んだ結果、ベルティアーナの置かれていた環境が変わりることで彼女の性格までいい意味で変わることに⋯⋯ そんな彼女は家族全員で海を隔てた他国に移住する。 ※ 投稿する前に確認していますが誤字脱字の多い作者ですがよろしくお願いいたします。 ※ 設定ゆるゆるです。

処理中です...