上 下
3 / 34

キモいんです

しおりを挟む
「やあ、おはよう。ミス・クレマン。
今日もキレイだね」

「おはようございます。
キモ…ラモール様、昨日お願いしていた書類、提出して頂けました?」

「いやだなミス・クレマン、キミとボクの仲じゃないか。そんな紙切れ一枚のために朝の交流のひと時を仕事の話で台無しにするものじゃないよ」

「どんな仲なのか存じませんし、
紙切れ一枚ではなく重要書類15枚なのですがね、一向に提出して下さらないのでわざわざ朝イチでお願いに伺っているのですが?」

「あぁ……仕事のために熱くなるキミも本当に素敵だ……!早くボクの求愛を受け入れてくれ……!」

キモっ

ダメだこいつ。

一体ここに何しに来てるんだ。

こんなアホが魔法省の役人なんて度し難いわ!

間違いなく縁故採用のクチでしょ、
こんなやつ。


わたしはこのところ毎日続く同じ部署の同僚、
キモール…じゃなかった、ロダン=ラモールとの
やり取りに辟易としていた。

「ところでミス・クレマン、
今夜一緒に食事でもどうかな?キミが普段入れないようなレストランに連れて行ってあげるよ」

「何がところでなのかわかりませんが、
お断りいたします」

「何故だい?そうかわかった、気後れしているんだね。大丈夫だよ。キミにとっては敷居が高いかもしれないが、ごく普通のカジュアルな店だからね」

ホントこいつムカつく。

でもこんなのでも貴族だし、

同じ部署だし同僚だし、

殴ったり蹴ったりしては今後の仕事に
支障をきたすかもしれない……。

我慢、我慢……。

わたしは鉄壁の武装、アルカイックスマイルで
キモール氏に告げた。

「申し訳ありません。わたし、婚約しましたので、
彼以外の男性と食事には行けませんの」

先日の再婚約をさっそく利用させて貰った。

だってコイツ、交際の申し込みを何度断っても
全然聞き入れてくれないんだもの!

男慣れしていないから
照れてるんだね、とか

ボクが男爵家の息子だから
気後れしてるんだね、とか

身寄りがないから
遠慮してるんだね、とかもう!

照れてもないし気後れもしてないし
遠慮もしてないわっ!!


でもさすがに婚約が決まったとなると
諦めてくれるだろう。


「……ミス・クレマン」

「はい」

「ボクの溢れる愛を受け止めきれないからって
嘘をかなくてもいいんだよ」

「はい?」

「キミに恋人どころか縁談が一つもない事は
調査済みなんだよ。そんな急に婚約なんて決まるわけがないよ」

は?今、調査って言った?

いやもうホントにキモいんですが……。


「急に決まる婚約もあるんです」

「またまたぁ!とにかく今日、仕事が終わったら二人で食事しながらゆっくり将来の事を語り合おう」

「語りません!語りませんから!」


そう言ってわたしは思わず逃げ出した。

魔法省法務局のフロアをずんずん歩いて行く。

目的地があるわけではない。

でもとりあえずキモールのいる部屋には
戻りたくなかった。

婚約が決まったと言ってるのになぜ聞き入れて
くれないの?

嘘だなんて……やっぱり実物を見せなくては
いけないのかしら?


……ダメだ。

期限付きの婚約者の存在を職場の人に
知られたくない。

期限が切れてフラれた暁にはなんて噂されるか……

………職場の人に知られなくても、

しばらくは王都にいたくないかも。


「………決めた」


わたしは目的地を定めた。

向かうは直属の上司、オリバー=デビス氏の
オフィス。

お給料を貯めて購入した
お気に入りの靴の硬質な靴音を響かせて、
わたしは法務局のフロアを闊歩した。



ワルター=ブライスと再婚約を
結んで早1週間。

それ以降、向こうからなんの連絡もない。

まぁ形だけの再婚約で、しかも期限付きなら
出来るだけ接触しないで済ませたいと
思っているんだろうな。

迷惑だとわかっているので当然こちらからは
連絡するつもりはない。

もうこのまま顔を合わさずに
再婚約辞退になるのかもしれないけど、

その後の事も考えて、手は打っておこう。



コンコンコン
ドアを3回ノックする。

ややあって中から返事が聞こえた。

「はい、どうぞ」

わたしは静かに扉を開ける。

「失礼します、おはようございます。
ミスター・デビス」

「やぁおはよう。
あの後どうなった?ちゃんと婚約者の彼と
話が出来たかい?なかなか話を聞く機会がなくて、気になってたんだ」

デビス氏は柔らかな笑顔で出迎えてくれた。

デビス氏はわたしが魔法省に入省した時からの
上司で、
なんとなく雰囲気が亡き父に似ているためか
なんでも話せてしまう……。


「ご心配をおかけしてすみません。
……彼もこの婚約は受け入れ難いと。
でもやはりすぐに辞退は出来ないので、
ある一定の期限付きで婚約を結ぶ事になりました」

デビス氏はプライベートな事をベラベラ喋る
人柄ではないので、わたしは思い切ってこの婚約が期限付きであると打ち明けた。

「えぇ!?……そうなの?…二人とも結婚したくないんじゃ、それしか方法はないか……?」

えぇ~とか
うーん……とか言いながら、
デビス氏は顎に手を当てて考え込んでいる。

「ミスター・デビス」

「なんだい?」

「以前、打診されていた地方の法務局への長期出張、お受けさせていただきます」

「えぇ!?確か以前は断られたよな?
どういう心境の変化?」

「心境と環境の変化によるものです」

「……そう、か……。
半年後に出向だけどそれでいいのかい?」

「半年後であれば、
再婚約の辞退を申し出るのにも良い頃合いかと」

「うーん……そうかもしれないけど。
ホントにいいのかなぁ……」

結論を出し渋るデビス氏に
わたしは念押しで頭を下げる。

「お願いします」

「……わかったよ。でも後悔のないようにな」

「ありがとうございます」

そう感謝の意を告げて、

わたしはデビス氏のオフィスを後にした。


これでよし。

これで再婚約解消後に地方で
ワンクッション置いてから王都に戻れば
身辺も落ち着くだろう。


その日は心配事が一つ消えたおかげか
テキパキと仕事が捗った。

魔法省の館内に業務終了の鐘が鳴る。

お役所なので、一定の部署以外は定時で帰れるのだ。

今日はわたしも残業なく帰宅出来る。

今日の晩ごはんは何にしようかな?

シチュー?
グラタンもいいな♪
帰りに市場に寄って、本屋にも寄って……
なんてルンルンで魔法省の正面玄関から出ようと
したその時、目の前にロダン=ラモールが
立ちはだかった。

……忘れてたっ!!

断ったけど、
こいつの中では食事の約束をした事になってる
はずだっ!

どうしよう、裏口から出れば良かった……。

「ミス・クレマン、そんなに食事を楽しみに
してくれていたんだね。さあ、行こうか」

ほらぁぁ……!

わたしは意を決してキモールに言った。

「キ…ラモール様、食事にはご一緒出来ないと
お断りしたはずですがっ?」

こうなったら裏口へ走るか。

わたしは鞄をしっかり握り締め、
少しずつ後退りをする。

それを感じ取ってか
キモールがわたしの手を掴んだ。

「気後れしなくていいと言っただろう?
ボクが馬車までエスコートするよ」

そう言ってキモールは
わたしの手を引いて歩き出す。

「ちょっ……離して下さいっ」

「その店はね、美味い肉を食べさせてくれるんだ」

は、話を聞いてないっ!!

もう殴っていい?

殴っていいよね!?

わたしが拳に少量の魔力を込めたその時、
誰かが凄い力でわたしの腕から
キモールの腕を引き離した。


「………っ!」


バランスを崩して倒れ込むキモールを他所に
その人がわたしを引き寄せる。

身を寄せた瞬間、
見知った香りがわたしの鼻孔をかすめた。

この香り、
以前と変わらない。
シダーウッド……彼の愛用のコロンの香りだ。


わたしはその人の名を呼ぶ。


「………ワルター」


「遅くなってゴメン。リス、迎えに来たよ」


泣きたくなるくらい懐かしい愛称でわたしを呼ぶ
ワルター=ブライス。


なぜ彼が今ここに?

わたしは戸惑い、

ただ彼の顔を見つめる事しか出来なかった。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ここまでの登場キャラの設定です。
ご覧にならなくても問題ありません。



シリス=クレマン(19)
主人公。魔法省勤務の魔法書士。
子どもの頃に魔力の継承の一部始終を見て、
魔法書士を志す。
キャメルブラウンの髪に青い瞳。
身長163センチ


ワルター=ブライス(21)
ブライス子爵家の次男坊。
王宮魔術騎士団所属の魔術騎士。
シリスの遠縁にあたり、元婚約者。
そしてもう一度婚約者となる。
柔らかい物腰に端正な顔立ち。
令嬢と貴婦人たちには彼のファンが多いという。
濃いブラウンの髪にヘーゼルの瞳。
183センチ


オリバー=デビス(38)
魔法省勤務の魔法書士。
シリスの上司。
穏やかで人当たりがよい性格。
平民からの叩き上げだが、じつは国王とは旧知の仲らしい?
アッシュブロンドにブルーの瞳。
177センチ


ロダン=ラモール〈キモール〉(20)
魔法省勤務。でも魔法書士ではないただの事務員。シリスの同僚。
シリスに想いを寄せている。
思い込みが激しくストーカー気質。
ラモール男爵家の三男。
165センチ


以上です。
とりあえずイメージの参考にしていただければ幸いです。





















しおりを挟む
感想 417

あなたにおすすめの小説

[完結]いらない子と思われていた令嬢は・・・・・・

青空一夏
恋愛
私は両親の目には映らない。それは妹が生まれてから、ずっとだ。弟が生まれてからは、もう私は存在しない。 婚約者は妹を選び、両親は当然のようにそれを喜ぶ。 「取られる方が悪いんじゃないの? 魅力がないほうが負け」 妹の言葉を肯定する家族達。 そうですか・・・・・・私は邪魔者ですよね、だから私はいなくなります。 ※以前投稿していたものを引き下げ、大幅に改稿したものになります。

婚約者から婚約破棄をされて喜んだのに、どうも様子がおかしい

恋愛
婚約者には初恋の人がいる。 王太子リエトの婚約者ベルティーナ=アンナローロ公爵令嬢は、呼び出された先で婚約破棄を告げられた。婚約者の隣には、家族や婚約者が常に可愛いと口にする従妹がいて。次の婚約者は従妹になると。 待ちに待った婚約破棄を喜んでいると思われる訳にもいかず、冷静に、でも笑顔は忘れずに二人の幸せを願ってあっさりと従者と部屋を出た。 婚約破棄をされた件で父に勘当されるか、何処かの貴族の後妻にされるか待っていても一向に婚約破棄の話をされない。また、婚約破棄をしたのに何故か王太子から呼び出しの声が掛かる。 従者を連れてさっさと家を出たいべルティーナと従者のせいで拗らせまくったリエトの話。 ※なろうさんにも公開しています。 ※短編→長編に変更しました(2023.7.19)

【完結】白い結婚成立まであと1カ月……なのに、急に家に帰ってきた旦那様の溺愛が止まりません!?

氷雨そら
恋愛
3年間放置された妻、カティリアは白い結婚を宣言し、この結婚を無効にしようと決意していた。 しかし白い結婚が認められる3年を目前にして戦地から帰ってきた夫は彼女を溺愛しはじめて……。 夫は妻が大好き。勘違いすれ違いからの溺愛物語。 小説家なろうにも投稿中

【完結】捨ててください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。 でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。 分かっている。 貴方は私の事を愛していない。 私は貴方の側にいるだけで良かったのに。 貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。 もういいの。 ありがとう貴方。 もう私の事は、、、 捨ててください。 続編投稿しました。 初回完結6月25日 第2回目完結7月18日

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

【完結】気付けばいつも傍に貴方がいる

kana
恋愛
ベルティアーナ・ウォール公爵令嬢はレフタルド王国のラシード第一王子の婚約者候補だった。 いつも令嬢を隣に侍らす王子から『声も聞きたくない、顔も見たくない』と拒絶されるが、これ幸いと大喜びで婚約者候補を辞退した。 実はこれは二回目人生だ。 回帰前のベルティアーナは第一王子の婚約者で、大人しく控えめ。常に貼り付けた笑みを浮かべて人の言いなりだった。 彼女は王太子になった第一王子の妃になってからも、弟のウィルダー以外の誰からも気にかけてもらえることなく公務と執務をするだけの都合のいいお飾りの妃だった。 そして白い結婚のまま約一年後に自ら命を絶った。 その理由と原因を知った人物が自分の命と引き換えにやり直しを望んだ結果、ベルティアーナの置かれていた環境が変わりることで彼女の性格までいい意味で変わることに⋯⋯ そんな彼女は家族全員で海を隔てた他国に移住する。 ※ 投稿する前に確認していますが誤字脱字の多い作者ですがよろしくお願いいたします。 ※ 設定ゆるゆるです。

処理中です...