後宮よりこっそり出張、廃妃までカウントダウンですがきっちり恩返しさせていただきます!

キムラましゅろう

文字の大きさ
上 下
6 / 83
第二章

まさかの人妻宣言 ①

しおりを挟む
            

グレアムの前で髪を切り落とし、
怯ませた隙に強引に補佐官のポストに
就いてから一ヶ月……。

イズミルはその真面目な仕事ぶりから
早くも一部の側近や侍従達からある一定の信頼を
勝ち得ていた。

イズミルの業務でメインとなるのは
王室規範改定に伴う諸々……、
例えばエンシェントスペルで記されている
規範の翻訳や王室規範大法典の改定後に新たに
編纂したい文言の草案作りだ。

加えて語学力を活かし外交面の補佐や、王城主催の式典の準備等もしている。

「王室規範大法典」
平時には「規範の書」と簡略化して呼ばれている、
ハイラント王室の法規が記された法律書のようなものだ。

しかしその王室の法律書は
数百年前に存在していた一人の狂妃によって、
少々厄介な代物に変えられている。
それを元の正常な状態に戻すのも
イズミルの役目だ。

他の政務でも忙しいグレアムと
老齢のリザベルを助けるべく
幼い頃より学問を重ね、13のとしからは
秘密裏に王立大学名誉教授グレガリオの
師事も受け、
イズミルは今やエンシェントスペルの翻訳や解読、
そして呪いの解呪のスペシャリストとなっていたのだった。

グレガリオに教えを請うのと同時に
妃教育も並行で
受けなくてはならず、
その日々は多忙を極めながら怒涛の如く過ぎて行った。

今思えばデビュタントもせず
娘らしい事は何一つしてこなかったが、
微塵も後悔などはしていない。

むしろ今まで学んできたからこそ、
こうやってグレアムやリザベルの
役に立てるのだ。

それだけが純粋に嬉しかった。

(まぁ直接的にお役に立てているわけではないけれど、それさえ出来なかった可能性もあったのだから上々ではないかしら?髪を失うくらいでこんなに巧くいくなんてラッキーだわ)

髪に関しては
イズミルは別段そう思うところも
無いのだが、
侍女のターナはあの日、
イズミルの短くなった髪を見て
大いに嘆いた。

『姫さまの美しいおぐしがっ……!あぁっ……!こんなに短くっ……、っ尼様だってこんなに短い髪はされておりませんよ!』

髪を切る羽目になった経緯を話しても
ターナの嘆きはおさまらなかった。

しかし泣きながらも 
無理やり切り落として不揃いになった髪を
綺麗に整えてくれたのである。

(ターナに言ったら怒られるけど、実は短い髪も気に入っているのよね。軽いし、仕事で忙しいから手入れに時間が掛からないのは助かるし……)

今、イズミルの髪は顎より少し長いくらいの
ボブスタイルだ。

片方の耳上のサイドだけ編み込みにして、
耳上近くの編み終わりに小さな飾りの付いた
ヘアピンを指すのが近頃のお気に入りだ。

ワンピースドレスに合わせてヘアピンを何にするか考えるのも楽しい。

今日の装いは自身の瞳の色に合わせた
淡いスミレ色のワンピースドレスに、
小さなスミレのガラス細工の意匠が施された
ヘアピンを着けている。

仕事はバリバリ熟すつもりだが、
やはりオシャレは忘れたくない。

そんな感じに、
イズミルは毎日楽しく補佐官として働いていた。

しかし、グレアムの態度だけは未だ変わらず
冷たいものである……。

顔を合わせると露骨に嫌そうな顔をされる。

本人は知らないとはいえ
妻に向ける顔ではないと内心思いながらも、
本来ポジティブなシンキングの持ち主なので
あまり気にしていなかった。

そんなイズミルを監視とまではいかなくとも
常にその言動を注視している者がいる。

グレアムの側近、
ランスロット=オルガである。

ランスロットはこの一ヶ月、
イズー=アリスタリアシュゼットシュタインという
人物を見極めようとしてきた。

しかし、見れば見るほど、知れば知るほど
疑わしく思えてしまうのだ。

男ばかりの職場でも物怖じする事なく働き、
どれだけグレアムに冷たくされようとも
ケロっとしている。

数ヶ国語を操り他国や自国の催事にも明るく、
マナーや立ち振る舞いも王族や上位貴族に対してでも十分に通用する。

こんな人材がなぜ今まで表に出る事もなく
埋もれていたのか。

だからこそ、そこにわだかまりを感じる。

彼女はやはり、
陛下の妃候補として側に上げられたのではないか。

能力があるだけでなく見目も良い。
太王太后の遠縁というからにはおそらく出自も悪くないだろう。
年齢もまさに結婚適齢期真っ盛りだ。

彼女の仕事ぶりを見て
そこに邪心はないと信じたいが、
太王太后の真意はどうだろう……。

抜け目のない方だ。
あわよくば……と思われているのは間違いないような
気がする……。

もちろん、陛下が彼女をお気に召すのであれば
側近として、幼馴染として精一杯尽力するつもりだ。

だけど、もし……

もし、9年前のような事が起きれば……。

もう二度と陛下にあんな思いはして頂きたくはない。

今は真摯に勤める彼女も、
王の寵愛を得られると知れば豹変してしまうのではないか……。

女性不信を拗らせているのは
どうやら主人だけではないようだ。

公私共に最も近しい存在であるからこそなのかもしれないが、主従揃って女性不信を拗れに拗らせている事に本人は気付いていなかった……。






しおりを挟む
感想 509

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

(完結)「君を愛することはない」と言われて……

青空一夏
恋愛
ずっと憧れていた方に嫁げることになった私は、夫となった男性から「君を愛することはない」と言われてしまった。それでも、彼に尽くして温かい家庭をつくるように心がければ、きっと愛してくださるはずだろうと思っていたのよ。ところが、彼には好きな方がいて忘れることができないようだったわ。私は彼を諦めて実家に帰ったほうが良いのかしら? この物語は憧れていた男性の妻になったけれど冷たくされたお嬢様を守る戦闘侍女たちの活躍と、お嬢様の恋を描いた作品です。 主人公はお嬢様と3人の侍女かも。ヒーローの存在感増すようにがんばります! という感じで、それぞれの視点もあります。 以前書いたもののリメイク版です。多分、かなりストーリーが変わっていくと思うので、新しい作品としてお読みください。 ※カクヨム。なろうにも時差投稿します。 ※作者独自の世界です。

旦那様は大変忙しいお方なのです

あねもね
恋愛
レオナルド・サルヴェール侯爵と政略結婚することになった私、リゼット・クレージュ。 しかし、その当人が結婚式に現れません。 侍従長が言うことには「旦那様は大変忙しいお方なのです」 呆気にとられたものの、こらえつつ、いざ侯爵家で生活することになっても、お目にかかれない。 相変わらず侍従長のお言葉は「旦那様は大変忙しいお方なのです」のみ。 我慢の限界が――来ました。 そちらがその気ならこちらにも考えがあります。 さあ。腕が鳴りますよ! ※視点がころころ変わります。 ※※2021年10月1日、HOTランキング1位となりました。お読みいただいている皆様方、誠にありがとうございます。

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

処理中です...