5 / 83
第一章
わたくし、おそばにいたいんです ④
しおりを挟む
「これはどういうことか」
一瞬でこの場を支配する冷たい声が聞こえた。
8年前に聞いて以来、
一度も耳にする事がなかったその声。
8年前より声は低くなり硬質化したような印象はあるが、イズミルの心の深くにまで響く心地よい声色。
懐かしさが一気に込み上がる。
イズミルは声がした方へ恐る恐る視線を向けた。
そしてそこにはやはり彼がいた。
側近の控え室から続いている国王の執務室の扉の所で腕を組んでこちらを睨みつけている。
ハイラント国王
ハイラント=オ=レギオン=グレアム。
8年ぶりに拝する夫の顔は恐ろしいまでに美しく、絶対的な存在感を放っていた。
しかしその瞳は冷たく、
明らかな懐疑と拒絶の色を隠そうともせずにイズミルへと向けている。
(……あぁ…グレアム様だ……)
懐かしさから涙が滲みそうになるのと同時に威圧感が凄まじく、思わず後ろへ後退りしそうになった自分の足を叱咤する。
(しっかりしなさいイズミル!
あなたは何のためにこの8年を生きてきたの!?)
その時、
場の雰囲気を壊すように笑いを含んだ
鷹揚な声が聞こえた。
「どういうことも何も、ワタクシの名代を立てる事は事前に話したでしょう?王室の為とは言え、ワタクシはもう高齢者よ。過激な仕事を押し付けられるなんて堪ったものではありませんからね」
太王太后リザベルが優雅に扇子を扇ぎながら言った。
グレアムは祖母であるリザベルに視線を向けた。
「激務を押し付けるつもりは毛頭ありませんよ。それに、王室の一員なら仕方ないのでは?」
その言葉にリザベルは目を眇め、
ため息を吐ついた。
「貴方が新しい妃を迎えないからいつまでもワタクシが苦労をするのでしょう。そのせいで王室の法律でもある規範の改定も余儀なくされているのだから」
グレアムの眉間にシワが深く刻まれる。
「その事は今はどうでもいいでしょう。しかし、名代の補佐官が女性だとは聞いておりません」
「だって聞かれなかったもの」
悪びれもなく言うリザベルに、グレアムの眉間のシワはより一層深くなった。
「おばあさま…!」
諌めるようにグレアムが声を発した。
「とにかく!ワタクシはあれこれ雑務を押し付けられるのは嫌ですからね。文句があるならワタクシが推挙するこの娘以上の者を連れて来て頂戴。もっとも、そんな者はそうそうは居ないでしょうけれど」
にべもなく言い放つリザベルに、側で控えていたランスロットが問う。
「そこまで信を置かれるとは…よほどの教育を受けた者なのですか?」
リザベルは斜め後ろにいるイズミルを仰ぎ見た。
「古代語…エンシェントスペルの解読はもちろん、数カ国語を操り、法律、式典、神事、各国の作法は全て頭に入っているわ。そして何より、あの賢人グレガリオの秘密の弟子でもあるのよ」
それを聞き、ランスロットはもちろん、部屋に居た他の側近や侍従達が驚きの眼差しをイズミルへと向けた。
「グレガリオの…?」
「弟子は滅多に取らないと有名なのでは…?」
「ていうかあのじーさん、まだ生きていたのか」
驚き、囁き合う声が聞こえる。
若干失礼な発言もあったが、構わずリザベルは話を続けた。
「そして若さゆえに機動力と体力があります。どれを取ってもこの年寄りをこき使うより余程役に立つでしょう?」
リザベルはこれでもかというくらいに
イズミルを推した。
イズミルは内心、太王太后にここまで言わしめた事に居た堪れなくなり、思わず俯いた。
しかし、グレアムは頑なであった。
「どんなに優秀な者だろうが、俺は女性と共に仕事をするつもりは、ない」
その言葉にイズミルは思わず顔を上げた。
「あら何故?規範の解読と翻訳は誰にでも出来る仕事ではなくてよ?女とか男とかそんなものに拘る必要はあって?」
リザベルがそう言うと、グレアムはイライラした仕草で前髪を掻き上げた。
「しかしっ…女性は体調ひとつで機嫌が左右される事が多いでしょう?その度に振り回されるこちらの身にもなって貰いたい。しかもそれを指摘するとすぐに泣かれる。まるでこちらが悪いかのように責め立てられるのは堪ったものではないっ…」
言葉を吐き出す度にイライラが募ったのか、グレアムの口調は段々と荒くなっていった。
それに伴い、部屋の空気がじわりと熱気を帯びてくる。
「それに女はっ…利己的で我が儘で、ヒステリックですぐに自分の方が格上だとマウントを取りたがる…!おまけに傲慢で金遣いが荒く、己の欲望のためになら信頼関係など簡単に裏切るのだ!」
普段は感情を抑えつけていたのだろうか、一度言い始めると出るわ出るわ……
これでもかと言う程女性への嫌悪を露わにして暴言を吐きまくった。
初対面〈ではないが〉の女性に対してこのあんまりな言動…。
絶対に女性を側に近づけたくないようだ。
「おまけに!少しでも己の立場が悪くなるとすぐに泣く!怒る!逃避する!感情の起伏が激しく他者の気持ちなど微塵も慮としない、それなのにこちらの気遣いだけは際限なしに要求する。全て肩書きや上辺だけで相手を判断し、その人間の本質を見ようともしないのだ!」
イズミルは呆気に取られながらグレアムの罵詈雑言を聞いていた。
(まさか……ここまで拗らせておいでとは……女性への不信感どころか嫌悪感が半端ないわね……)
よくもここまで女性への暴言を挙げ連ねられるものだと半ば感心…もとい、呆れもするが、過去にグレアムの周りには
そんな女達ばかりであったのもまた事実……。
そしてその者たちに振り回され、傷つけられたのもまた事実…。
しかしイズミルも引くわけにはいかない。
ぐっと拳を握り締めて自分を奮い立たせる。
「お言葉ですが陛下。上辺だけで判断し、その者の本質を見ようとしないのは今の陛下も同じではないでしょうか」
「…なに……?」
イズミルの発言によりグレアムから発せられていた気が一気に冷たくなる。
部屋の温度が急激に低くなるのを誰もが感じた。
グレアムの魔力のせいだ。
だがイズミルは一歩も引かずに言葉を続けた。
「陛下はわたくしが女であるからと、最初から人間性を決めつけ否定なさいました。わたくしが何を考え、何の目的を持ってこの仕事を引き受けようとしているのか少しも慮っておられません。それは今、陛下が見下されていた“女”達と一体何の差がありましょうか」
「ほう、言うではないか」
グレアムから漂う冷気が更に増した。
窓に霜が張り始める。
「陛下……」
側近のランスロットが宥めようとしたが、イズミルは構わず言い募る。
「わたくしは女です。生まれた時から女です。それはどうしようもなく、またどうにかしたいとも思いませんが、それだけの理由で拒絶されるのは理不尽であると思います」
「理不尽……」
グレアムは同じ言葉を繰り返した。
「わたくしはこれまで沢山の事を学んで参りました。それも全てこの国の民としてこの国の役に立ちたい一心からです。その今までの積み重ねをただ女であるからという理由だけで一蹴されてしまうのは我慢なりません」
イズミルはなるべく感情的にならないように努めて冷静に話そうとした。
この8年、グレアムの大恩に報いたい、期限付きでも側にいたいという思いだけで生きてきた。
それを酷い言葉で拒絶されたからといってぶち壊したくはなかった。
しかしグレアムは頑なであった。
室温は下がるばかり。
終いには室内であるにもかかわらず、
軽くブリザードまで吹き始めた。
恐るべし国王の魔力。
侍従達は部屋の隅で震え上がっている。
拗れに拗れた女性不信はそう簡単に鳴りを潜めてはくれないだろう。
でもそれもまた覚悟していた事だ。
イズミルは心を決めた。
とにかく生半可な気持ちで挑むつもりはないと態度でそう示そうと思った。
そっと目を閉じ深呼吸をする。
「今、どれだけわたくしが言葉を尽くして誠心誠意お仕えすると申し上げても、信じてはいただけないのですね…ではわたくしは、女である前に臣下の一人であるという決意をお見せいたします」
そう言うとイズミルは自身の綺麗に結い上げた髪を解く。
長いシルバーベージュを後ろでひとつに編み、
それを緩やかにシニヨンにしていたのだ。
「何を……?」
突然行われはじめたイズミルの行動を
一様に訝いぶかしむ皆を他所に、イズミルは小さな声で囁くように言った。
「風よ……」
イズミルの周りを風が纏まとったと思った次の瞬間、
ブツッと乾いた音を立ててイズミルの髪が編み始めの部分から切り落とされた。
「なっ!?」
「イズっ…!!」
一瞬の出来事に誰もが息を飲む中、
グレアムとリザベルの声が同時に響いた。
切り落とした髪を握り、
イズミルは少し困ったように微笑んだ。
「このような形でしか覚悟を示せない我が身が不甲斐のうごさいます。でもどうか、せめて半年だけでも使ってみてはいただけないでしょうか……」
グレアムは言葉を発することが出来なかった。
女性にとって髪がどれだけ大切なものであるか、無骨な自分にだってわかる。
それを躊躇ためらいなく切り落とした
娘の豪胆さに只々驚くしかなかった。
そこまでさせてしまったという事実に
グレアムは衝撃を受け、もはや拒否という選択は残されてはいなかった。
「なんというやつだ……」
部屋の中で吹き荒んでいたブリザードは
いつの間にか止んでいた。
ただ、窓を閉めているにもかかわらず、
イズミルの肩に着くか着かない程短くなった髪は風を孕んでサラサラと揺れていた。
こうしてイズミルは長年伸ばし続けた髪を代償に、
何とか無事(ではないが)に臨時補佐官としてグレアムの側で働く事が出来る様になったのである。
(やったわ…!!下男たちはこういう巧くいった時にはなんて言ってたかしら…そうだわ、確か……)
イズミルは両手を握り締めて小さくガッツポーズを取った。
そして囁くように小さな声でこう言った……。
「っしゃっ!!」
一瞬でこの場を支配する冷たい声が聞こえた。
8年前に聞いて以来、
一度も耳にする事がなかったその声。
8年前より声は低くなり硬質化したような印象はあるが、イズミルの心の深くにまで響く心地よい声色。
懐かしさが一気に込み上がる。
イズミルは声がした方へ恐る恐る視線を向けた。
そしてそこにはやはり彼がいた。
側近の控え室から続いている国王の執務室の扉の所で腕を組んでこちらを睨みつけている。
ハイラント国王
ハイラント=オ=レギオン=グレアム。
8年ぶりに拝する夫の顔は恐ろしいまでに美しく、絶対的な存在感を放っていた。
しかしその瞳は冷たく、
明らかな懐疑と拒絶の色を隠そうともせずにイズミルへと向けている。
(……あぁ…グレアム様だ……)
懐かしさから涙が滲みそうになるのと同時に威圧感が凄まじく、思わず後ろへ後退りしそうになった自分の足を叱咤する。
(しっかりしなさいイズミル!
あなたは何のためにこの8年を生きてきたの!?)
その時、
場の雰囲気を壊すように笑いを含んだ
鷹揚な声が聞こえた。
「どういうことも何も、ワタクシの名代を立てる事は事前に話したでしょう?王室の為とは言え、ワタクシはもう高齢者よ。過激な仕事を押し付けられるなんて堪ったものではありませんからね」
太王太后リザベルが優雅に扇子を扇ぎながら言った。
グレアムは祖母であるリザベルに視線を向けた。
「激務を押し付けるつもりは毛頭ありませんよ。それに、王室の一員なら仕方ないのでは?」
その言葉にリザベルは目を眇め、
ため息を吐ついた。
「貴方が新しい妃を迎えないからいつまでもワタクシが苦労をするのでしょう。そのせいで王室の法律でもある規範の改定も余儀なくされているのだから」
グレアムの眉間にシワが深く刻まれる。
「その事は今はどうでもいいでしょう。しかし、名代の補佐官が女性だとは聞いておりません」
「だって聞かれなかったもの」
悪びれもなく言うリザベルに、グレアムの眉間のシワはより一層深くなった。
「おばあさま…!」
諌めるようにグレアムが声を発した。
「とにかく!ワタクシはあれこれ雑務を押し付けられるのは嫌ですからね。文句があるならワタクシが推挙するこの娘以上の者を連れて来て頂戴。もっとも、そんな者はそうそうは居ないでしょうけれど」
にべもなく言い放つリザベルに、側で控えていたランスロットが問う。
「そこまで信を置かれるとは…よほどの教育を受けた者なのですか?」
リザベルは斜め後ろにいるイズミルを仰ぎ見た。
「古代語…エンシェントスペルの解読はもちろん、数カ国語を操り、法律、式典、神事、各国の作法は全て頭に入っているわ。そして何より、あの賢人グレガリオの秘密の弟子でもあるのよ」
それを聞き、ランスロットはもちろん、部屋に居た他の側近や侍従達が驚きの眼差しをイズミルへと向けた。
「グレガリオの…?」
「弟子は滅多に取らないと有名なのでは…?」
「ていうかあのじーさん、まだ生きていたのか」
驚き、囁き合う声が聞こえる。
若干失礼な発言もあったが、構わずリザベルは話を続けた。
「そして若さゆえに機動力と体力があります。どれを取ってもこの年寄りをこき使うより余程役に立つでしょう?」
リザベルはこれでもかというくらいに
イズミルを推した。
イズミルは内心、太王太后にここまで言わしめた事に居た堪れなくなり、思わず俯いた。
しかし、グレアムは頑なであった。
「どんなに優秀な者だろうが、俺は女性と共に仕事をするつもりは、ない」
その言葉にイズミルは思わず顔を上げた。
「あら何故?規範の解読と翻訳は誰にでも出来る仕事ではなくてよ?女とか男とかそんなものに拘る必要はあって?」
リザベルがそう言うと、グレアムはイライラした仕草で前髪を掻き上げた。
「しかしっ…女性は体調ひとつで機嫌が左右される事が多いでしょう?その度に振り回されるこちらの身にもなって貰いたい。しかもそれを指摘するとすぐに泣かれる。まるでこちらが悪いかのように責め立てられるのは堪ったものではないっ…」
言葉を吐き出す度にイライラが募ったのか、グレアムの口調は段々と荒くなっていった。
それに伴い、部屋の空気がじわりと熱気を帯びてくる。
「それに女はっ…利己的で我が儘で、ヒステリックですぐに自分の方が格上だとマウントを取りたがる…!おまけに傲慢で金遣いが荒く、己の欲望のためになら信頼関係など簡単に裏切るのだ!」
普段は感情を抑えつけていたのだろうか、一度言い始めると出るわ出るわ……
これでもかと言う程女性への嫌悪を露わにして暴言を吐きまくった。
初対面〈ではないが〉の女性に対してこのあんまりな言動…。
絶対に女性を側に近づけたくないようだ。
「おまけに!少しでも己の立場が悪くなるとすぐに泣く!怒る!逃避する!感情の起伏が激しく他者の気持ちなど微塵も慮としない、それなのにこちらの気遣いだけは際限なしに要求する。全て肩書きや上辺だけで相手を判断し、その人間の本質を見ようともしないのだ!」
イズミルは呆気に取られながらグレアムの罵詈雑言を聞いていた。
(まさか……ここまで拗らせておいでとは……女性への不信感どころか嫌悪感が半端ないわね……)
よくもここまで女性への暴言を挙げ連ねられるものだと半ば感心…もとい、呆れもするが、過去にグレアムの周りには
そんな女達ばかりであったのもまた事実……。
そしてその者たちに振り回され、傷つけられたのもまた事実…。
しかしイズミルも引くわけにはいかない。
ぐっと拳を握り締めて自分を奮い立たせる。
「お言葉ですが陛下。上辺だけで判断し、その者の本質を見ようとしないのは今の陛下も同じではないでしょうか」
「…なに……?」
イズミルの発言によりグレアムから発せられていた気が一気に冷たくなる。
部屋の温度が急激に低くなるのを誰もが感じた。
グレアムの魔力のせいだ。
だがイズミルは一歩も引かずに言葉を続けた。
「陛下はわたくしが女であるからと、最初から人間性を決めつけ否定なさいました。わたくしが何を考え、何の目的を持ってこの仕事を引き受けようとしているのか少しも慮っておられません。それは今、陛下が見下されていた“女”達と一体何の差がありましょうか」
「ほう、言うではないか」
グレアムから漂う冷気が更に増した。
窓に霜が張り始める。
「陛下……」
側近のランスロットが宥めようとしたが、イズミルは構わず言い募る。
「わたくしは女です。生まれた時から女です。それはどうしようもなく、またどうにかしたいとも思いませんが、それだけの理由で拒絶されるのは理不尽であると思います」
「理不尽……」
グレアムは同じ言葉を繰り返した。
「わたくしはこれまで沢山の事を学んで参りました。それも全てこの国の民としてこの国の役に立ちたい一心からです。その今までの積み重ねをただ女であるからという理由だけで一蹴されてしまうのは我慢なりません」
イズミルはなるべく感情的にならないように努めて冷静に話そうとした。
この8年、グレアムの大恩に報いたい、期限付きでも側にいたいという思いだけで生きてきた。
それを酷い言葉で拒絶されたからといってぶち壊したくはなかった。
しかしグレアムは頑なであった。
室温は下がるばかり。
終いには室内であるにもかかわらず、
軽くブリザードまで吹き始めた。
恐るべし国王の魔力。
侍従達は部屋の隅で震え上がっている。
拗れに拗れた女性不信はそう簡単に鳴りを潜めてはくれないだろう。
でもそれもまた覚悟していた事だ。
イズミルは心を決めた。
とにかく生半可な気持ちで挑むつもりはないと態度でそう示そうと思った。
そっと目を閉じ深呼吸をする。
「今、どれだけわたくしが言葉を尽くして誠心誠意お仕えすると申し上げても、信じてはいただけないのですね…ではわたくしは、女である前に臣下の一人であるという決意をお見せいたします」
そう言うとイズミルは自身の綺麗に結い上げた髪を解く。
長いシルバーベージュを後ろでひとつに編み、
それを緩やかにシニヨンにしていたのだ。
「何を……?」
突然行われはじめたイズミルの行動を
一様に訝いぶかしむ皆を他所に、イズミルは小さな声で囁くように言った。
「風よ……」
イズミルの周りを風が纏まとったと思った次の瞬間、
ブツッと乾いた音を立ててイズミルの髪が編み始めの部分から切り落とされた。
「なっ!?」
「イズっ…!!」
一瞬の出来事に誰もが息を飲む中、
グレアムとリザベルの声が同時に響いた。
切り落とした髪を握り、
イズミルは少し困ったように微笑んだ。
「このような形でしか覚悟を示せない我が身が不甲斐のうごさいます。でもどうか、せめて半年だけでも使ってみてはいただけないでしょうか……」
グレアムは言葉を発することが出来なかった。
女性にとって髪がどれだけ大切なものであるか、無骨な自分にだってわかる。
それを躊躇ためらいなく切り落とした
娘の豪胆さに只々驚くしかなかった。
そこまでさせてしまったという事実に
グレアムは衝撃を受け、もはや拒否という選択は残されてはいなかった。
「なんというやつだ……」
部屋の中で吹き荒んでいたブリザードは
いつの間にか止んでいた。
ただ、窓を閉めているにもかかわらず、
イズミルの肩に着くか着かない程短くなった髪は風を孕んでサラサラと揺れていた。
こうしてイズミルは長年伸ばし続けた髪を代償に、
何とか無事(ではないが)に臨時補佐官としてグレアムの側で働く事が出来る様になったのである。
(やったわ…!!下男たちはこういう巧くいった時にはなんて言ってたかしら…そうだわ、確か……)
イズミルは両手を握り締めて小さくガッツポーズを取った。
そして囁くように小さな声でこう言った……。
「っしゃっ!!」
94
お気に入りに追加
3,402
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
(完結)「君を愛することはない」と言われて……
青空一夏
恋愛
ずっと憧れていた方に嫁げることになった私は、夫となった男性から「君を愛することはない」と言われてしまった。それでも、彼に尽くして温かい家庭をつくるように心がければ、きっと愛してくださるはずだろうと思っていたのよ。ところが、彼には好きな方がいて忘れることができないようだったわ。私は彼を諦めて実家に帰ったほうが良いのかしら?
この物語は憧れていた男性の妻になったけれど冷たくされたお嬢様を守る戦闘侍女たちの活躍と、お嬢様の恋を描いた作品です。
主人公はお嬢様と3人の侍女かも。ヒーローの存在感増すようにがんばります! という感じで、それぞれの視点もあります。
以前書いたもののリメイク版です。多分、かなりストーリーが変わっていくと思うので、新しい作品としてお読みください。
※カクヨム。なろうにも時差投稿します。
※作者独自の世界です。
旦那様は大変忙しいお方なのです
あねもね
恋愛
レオナルド・サルヴェール侯爵と政略結婚することになった私、リゼット・クレージュ。
しかし、その当人が結婚式に現れません。
侍従長が言うことには「旦那様は大変忙しいお方なのです」
呆気にとられたものの、こらえつつ、いざ侯爵家で生活することになっても、お目にかかれない。
相変わらず侍従長のお言葉は「旦那様は大変忙しいお方なのです」のみ。
我慢の限界が――来ました。
そちらがその気ならこちらにも考えがあります。
さあ。腕が鳴りますよ!
※視点がころころ変わります。
※※2021年10月1日、HOTランキング1位となりました。お読みいただいている皆様方、誠にありがとうございます。
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる