ゴーストスロッター
【数万人に読まれた、超本格派パチスロ小説】
時は2004年、4号機末期。
設定を読む能力は抜群なものの、設定6に座り続けても全敗するほどの、常識では考えられないヒキ弱な主人公「夏目優司」の成長物語。
実際にあった攻略法、テクニック、勝つための立ち回りがふんだんに盛り込まれた、超本格派パチスロ小説です。
時は2004年、4号機末期。
設定を読む能力は抜群なものの、設定6に座り続けても全敗するほどの、常識では考えられないヒキ弱な主人公「夏目優司」の成長物語。
実際にあった攻略法、テクニック、勝つための立ち回りがふんだんに盛り込まれた、超本格派パチスロ小説です。
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。
Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。
そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。
だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。
これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
敗戦国の姫は、敵国将軍に掠奪される
clayclay
恋愛
架空の国アルバ国は、ブリタニア国に侵略され、国は壊滅状態となる。
状況を打破するため、アルバ国王は娘のソフィアに、ブリタニア国使者への「接待」を命じたが……。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
完結お疲れさまでした(^^)
すごく楽しかった分寂しさを感じます……
スロットの題材でここまで人間模様の葛藤などを表現できていてとても尊敬します…最後の終わり方もベストな終わり方だと思いました(^^) 夏目さんが最後に負けるのもまた良かったです… とてもいい作品だと思います…個人的には書籍化も狙える作品の物語だと思いました……
また…違う作品も見てみたいものです(^^) いやーでも終わってしまって本当に寂しい…とにかくゴーストスロッター最高です(^^)V
長編にもかかわらず、最後までお読みいただきありがとうございました!
数々のお褒めの言葉、大変光栄です。
今後も、できるだけ高い頻度で新作を公開していこうと思っておりますので、よろしければ是非ご覧いただけますと幸いです^^
先日、短編を一本公開し、昨日から新たな長編をスタートしました。
ゴーストスロッターとはまったくテイストが違いますが^^;
数年前にサイトのほうでお見かけしていましたが
今見ても面白い、終わってしまったのが残念です。
夏目さん達も元気にしていれば40代でお子様もいるような
年齢になっているですかね。
設定発表やイベントもなくなってしまった今のスロットですけども
6号機になっても夏目さんや日高さんあたりは
趣味でスロット打ってますかね?(笑)
6号機を打つ夏目さんのお話しや広瀬さんサイドからみたゴーストスロッターを
想像しつつ、いつか次回作も待ってます。
再度お読みいただき、ありがとうございます!
そしてお褒めの言葉、嬉しいです!
40代になった主人公たち・・・。
僕の頭の中では、それぞれがそれぞれの仕事に没頭しつつも、たまに趣味打ちする中で偶然会ったりして、そのまま飲みに行く、なんていうシーンが繰り広げられています。
何度読んでも最高です。
素晴らしい作品をありがとうございました。
何度もお読みいただき恐縮ですっ!
こちらこそありがとうございます!
数ヶ月に登録させてもらって更新も速いので毎日楽しく読ませてもらっています(^^)
物語も終盤の匂いがしてきたので何だか寂しい気もします…最終決戦?神崎さんの前の乾さんの勝負とても気になります♪
どの勝負も面白かったのですが一番印象に残った回はパチ屋の主任と組んでいた八尾さんとの勝負が好きです(^^) 最後スカッとしました…
とにかくこの物語の大ファンです(^^)
いつも小説をお読みくださり、誠にありがとうございます!
嬉しいお言葉、大変報われます^^
ご指摘の通り、いよいよ物語も終盤ですが、よろしければ是非最後までご覧いただけますと嬉しいです!
昔の描写の方が今より読みやすいと感じました。ダブルドラゴンが一人称視点なので、説明的な表現やセリフが多くそう感じたのかもしれませんが、客観的な描写の方が上手く面白く描けてると感じます。でもダブルドラゴンはまだまだ序盤なので、これからを楽しみに待ってます!
二つの小説を読んでいて感じたのですが、主人公は管理人さんの人間性を半分以上被せてますよね?
気の強さや弱さ、論理的思考から性格まで、一歩間違えばこんな人生だったかもしれないという、別の運命を描いてると感じました。間違ってたらごめんなさい。
ハバタケさん!
お懐かしいですっ!(…あのハバタケさんですよね??)
お読みいただき、ありがとうございます^^
ご意見、とても参考になりました。
個人的には、書きやすさや、感情移入のしやすさも考慮すると、一人称視点の方が好みなのですが、読み手側からすると必ずしもそうではないということを思い知りました。
勉強になります!
このゴーストスロッターは、このまま三人称で進んでいくのですが、純粋な三人称一元視点ではなく、やや神視点も加わった変則的な形なので、そのあたりどう捉えられるのかドキドキです。。。
なお登場キャラについては、全くの創作のつもりなのですが、無意識のうちに自己投影が為されているのかもしれません。
小説にせよマンガにせよ、創作物である限り、無意識のうちに「キャラは、作者の人格や価値観の切り売りになる」ということはよく言われていることなので、きっとあるのだと思います。
いろいろ考えさせていただけるコメント、ありがとうございました^^
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。