14 / 48
フレモン
3-3
しおりを挟む
「そんな有名プレイヤーが……」
シーズァは、行く手のキメラを一瞥した。
「ぼくたちに何か用か?」
「そのオークでしょ」
尖ったロッドの先が、身構えたラルを差す。
「あのキモ男が追っかけてたのは。フレモンは別として、モンスターは活動範囲が限られている。それなのに、そのオークはこんなところまで移動してきた。通常ならあり得ないことだわ。おそらくはバグなんだろうけど、ともかくそいつはちょっと特別ってわけ。ま、そこのドールもそうだけどね」
「わたし、が……」
ノラが瞬きすると、シーズァは汚らしげに顔をしかめた。
「そうよ。捨てられたわけでもないのに、これだけ勝手に動いているのだもの。だけど、お人形遊びしている奴ってマジキモいわね。あんたさ、あのキモ男にどんなことされてきたの? うわっ、考えるだけで鳥肌とか立っちゃう!」
「どんなこと……」
ノラは、ぼんやりした。自分は何かをされたのだろうか……身の回りの世話をして、狩りのお供をして、それから……霧がかかったようにはっきりせず、さまよううちにうっすらと吐き気がこみ上げてくる。それをカメラドローンがクローズアップし、上空では翼ある影が回り続けていた。
「やめろっ!」
はねつける、シーズァの怒声――
「そんなこと、お前に関係ないだろ!」
「なによ、むきになっちゃって。どうせ、あんたも想像したんでしょ。やらしいわね、このスケベ!」
にやにやして、ロッドの先がシーズァに向けられる。
「中古のドールなんか、どうでもいいのよ。そこのオークを渡しなさいな。いくらか払ってあげてもいいし、あんたの欲しいモンスターとトレードでもよろしくってよ。そういうバグキャラ、ちょっとしたレアものだからね」
ジュエルの左右に、カタログみたいなものがでかでかと表示される。ずらりと並んだそれらは、透明のカプセルに閉じ込められたモンスターだった。捕獲や取引、譲渡などで入手したものは、このように管理されることが多い。
「どう、アタシのコレクション。なんなら他のページも見せましょうか。この一部にね、加えてやろうっていうのよ」
ラルは低くうなって、こん棒をしっかりと握った。どうやら自分をあそこに並べようとしているらしい。あんなところに閉じ込められてたまるか。見世物にされてたまるか。その前にシーズァが立ち、さっ、とレイピアを手にする。
「お断りだ。帰ってくれ!」
「だろうと思ったわっ!」
大岩から、巨影が跳んだ。とっさに飛びのく、ラル――一瞬前の場所が、どんっ、と締固め機みたいな足で踏まれ、シーズァとノラもよろめく。この衝撃、数トンはあるだろうか。ぶおっ、と長い鼻が横殴りして、こん棒ごとラルを吹っ飛ばす。
「ラル!」
叫んだシーズァがウォダー――水流をぶつけるが、装甲車さながらの巨体はびくともしない。ノラからのクレイボ――土塊も分厚い皮膚で砕けてしまう。よろよろと立ち上がって、ラルはこん棒で我が身を支えた。右脇腹から痛みがぐわんぐわん響き、あふれる涙で視界がぼやける。そうした光景を、カメラドローンがライブ配信する。
「あはは、しょぼい魔法ではろくにダメージを与えられません! オークにキメラの鼻がまた伸びるっ! おっ、横からクレイボだ! 土の塊をぶつけられ、鼻の動きがわずかに鈍るっ! 中古ドールのこざかしいアシストだっ! 続いて、懸命に繰り出されるレイピアっ! ほら、頑張れ、頑張れ! あんたたちにも賭けている人がいるのよン!」
ジュエルの実況で、ライブ配信画面のコメント欄が盛り上がる。ノラにヒーリをかけてもらい、ようやくラルはまともに動けるようになった。それらをかばって、シーズァが揺れる頭部を切っ先でけん制する。
とても勝てる気がしない。
となれば、逃げるしかないが、前方にキメラ、後方にジュエルでは難しいだろう。ひとりならまだしも……相手の狙いはラルなのだから、自分が追われることはないはず……致命傷を受ければ、アバターもろともアカウントも消滅してしまう。それでリアルの命まで失うわけではないが、アバターに紐付けられている土地建物の権利、所持金を含む財産、磨いてきた剣の腕やクラフトのスキル、それらのために費やしてきた膨大な時間は無になってしまう。そういう設定が緊張感をもたらし、プレイヤーたちをのめり込ませてもいるのだ。あの長い鼻の一撃も強烈そうだが、数トンはあるはずの巨体に踏まれたり、ましてや突進をまともに食らったら無事では済まないだろう、が……――
すう、とシーズァは息を吸い、じりじりと鼻から吐いた。見捨てられるわけもない。ラルたちには自分が必要なのだ。自分が助けてやらなければならないのだ。そう意を強めるほど、シーズァは満たされていった。
「もう、やめろ!」
キメラを警戒しながら、シーズァは後方のジュエルに叫んだ。
「バグなんか、ちっともレアじゃない。生き物を傷付けるのは嫌いなんだ。このキメラを引っ込めてくれ!」
「生き物ぉ?」
ジュエルは目を丸くし、腹を抱えて笑い出した。
「あはははっ! 生き物って、それモンスターじゃん!」
「モ、モンスターだって、生きているじゃないか!」
「あはははっ! 皆さぁん、この人なんか言ってるよぉ! あー、おっかしい! ひょっとしてあんたさ、そのオークや中古ドールも生き物とか思ってる? そんなの、ただのNPCじゃん! ノン・プレイヤー・キャラクター!」
「……どう思おうが、おれの勝手だろ!」
「あっそ。じゃ、視聴者の皆さんにアンケートしまぁす! NPCは生き物ですか? YES or NO?」
じゃかじゃかじゃかじゃかじゃか――と、ジュエルはロッドの先をくるくる回し、じゃーん、と振った。
「結果は、圧倒的にNOでぇーすっ!」
笑いながらジュエルは、ロッドでラル、次いでノラを差した。
「そいつも、そいつも、生き物なんかじゃありませーん! そりゃまあ、リアルな反応のために喜怒哀楽や痛み、苦しみを感じるようにプログラムされているけどね、それでもやっぱりアタシたちとは違うんだよ。残念でしたぁ!」
そうしてまたせせら笑い、コメントにレスしていく。
「シーズァ様」
近くから、ノラが荒い息遣いでささやく。
「逃げましょう。勝ち目はありません」
シーズァが視線を返すと、ノラは続けた。
「あの巨体です、素早くはないでしょう。全力で走れば、どうにかなるかもしれません」
シーズァは決断した。ふたりを守って、自分も逃げよう――ラルを呼び、レイピアを振って横手に駆け出す。あっ、とジュエルが目を向けたときには、バレーボール大の土塊がキメラの顔の辺りにぶつけられていた。
「逃がすな! 追えっ!」
ロッドを振って走らせ、ジュエルも後を追う。それをカメラドローンが追いかける。先頭のラルは小石を蹴り、土煙とともに息をはずませた。逃げよう、逃げ延びよう――それしか頭にはない。やはり巨体ゆえにキメラは速くはなく、奇形の瘤じみた大岩だらけの地形もあって、その間を走り抜ける獲物との距離は徐々に開いていく。このままなら、なんとか逃げ切れそうだった。
「はぁ、はぁ、なにもたもたしてんのよ!」
後方で息を切らし、いら立つジュエルが鞭のごとくロッドを振る。ひび割れるような叫びが上がって、思わずラルは振り返った。
巨体がのけぞり、激しくけいれんしていた。見えない雷に打たれているかのごとく――ロッドが振られるたびにキメラは叫び、拍車をかけられていく。ぐんぐん地響きが迫ってきて、最後尾のシーズァが振り返ったところ――
「ぐわあっ!――」
と、十数メートルほど跳ね飛ばされ、さらにノラも悲鳴を上げて転がっていく。そしてラルは背中に鼻の一撃をくらって、小石まじりの地面に豚鼻から突っ込んだ。
シーズァは、行く手のキメラを一瞥した。
「ぼくたちに何か用か?」
「そのオークでしょ」
尖ったロッドの先が、身構えたラルを差す。
「あのキモ男が追っかけてたのは。フレモンは別として、モンスターは活動範囲が限られている。それなのに、そのオークはこんなところまで移動してきた。通常ならあり得ないことだわ。おそらくはバグなんだろうけど、ともかくそいつはちょっと特別ってわけ。ま、そこのドールもそうだけどね」
「わたし、が……」
ノラが瞬きすると、シーズァは汚らしげに顔をしかめた。
「そうよ。捨てられたわけでもないのに、これだけ勝手に動いているのだもの。だけど、お人形遊びしている奴ってマジキモいわね。あんたさ、あのキモ男にどんなことされてきたの? うわっ、考えるだけで鳥肌とか立っちゃう!」
「どんなこと……」
ノラは、ぼんやりした。自分は何かをされたのだろうか……身の回りの世話をして、狩りのお供をして、それから……霧がかかったようにはっきりせず、さまよううちにうっすらと吐き気がこみ上げてくる。それをカメラドローンがクローズアップし、上空では翼ある影が回り続けていた。
「やめろっ!」
はねつける、シーズァの怒声――
「そんなこと、お前に関係ないだろ!」
「なによ、むきになっちゃって。どうせ、あんたも想像したんでしょ。やらしいわね、このスケベ!」
にやにやして、ロッドの先がシーズァに向けられる。
「中古のドールなんか、どうでもいいのよ。そこのオークを渡しなさいな。いくらか払ってあげてもいいし、あんたの欲しいモンスターとトレードでもよろしくってよ。そういうバグキャラ、ちょっとしたレアものだからね」
ジュエルの左右に、カタログみたいなものがでかでかと表示される。ずらりと並んだそれらは、透明のカプセルに閉じ込められたモンスターだった。捕獲や取引、譲渡などで入手したものは、このように管理されることが多い。
「どう、アタシのコレクション。なんなら他のページも見せましょうか。この一部にね、加えてやろうっていうのよ」
ラルは低くうなって、こん棒をしっかりと握った。どうやら自分をあそこに並べようとしているらしい。あんなところに閉じ込められてたまるか。見世物にされてたまるか。その前にシーズァが立ち、さっ、とレイピアを手にする。
「お断りだ。帰ってくれ!」
「だろうと思ったわっ!」
大岩から、巨影が跳んだ。とっさに飛びのく、ラル――一瞬前の場所が、どんっ、と締固め機みたいな足で踏まれ、シーズァとノラもよろめく。この衝撃、数トンはあるだろうか。ぶおっ、と長い鼻が横殴りして、こん棒ごとラルを吹っ飛ばす。
「ラル!」
叫んだシーズァがウォダー――水流をぶつけるが、装甲車さながらの巨体はびくともしない。ノラからのクレイボ――土塊も分厚い皮膚で砕けてしまう。よろよろと立ち上がって、ラルはこん棒で我が身を支えた。右脇腹から痛みがぐわんぐわん響き、あふれる涙で視界がぼやける。そうした光景を、カメラドローンがライブ配信する。
「あはは、しょぼい魔法ではろくにダメージを与えられません! オークにキメラの鼻がまた伸びるっ! おっ、横からクレイボだ! 土の塊をぶつけられ、鼻の動きがわずかに鈍るっ! 中古ドールのこざかしいアシストだっ! 続いて、懸命に繰り出されるレイピアっ! ほら、頑張れ、頑張れ! あんたたちにも賭けている人がいるのよン!」
ジュエルの実況で、ライブ配信画面のコメント欄が盛り上がる。ノラにヒーリをかけてもらい、ようやくラルはまともに動けるようになった。それらをかばって、シーズァが揺れる頭部を切っ先でけん制する。
とても勝てる気がしない。
となれば、逃げるしかないが、前方にキメラ、後方にジュエルでは難しいだろう。ひとりならまだしも……相手の狙いはラルなのだから、自分が追われることはないはず……致命傷を受ければ、アバターもろともアカウントも消滅してしまう。それでリアルの命まで失うわけではないが、アバターに紐付けられている土地建物の権利、所持金を含む財産、磨いてきた剣の腕やクラフトのスキル、それらのために費やしてきた膨大な時間は無になってしまう。そういう設定が緊張感をもたらし、プレイヤーたちをのめり込ませてもいるのだ。あの長い鼻の一撃も強烈そうだが、数トンはあるはずの巨体に踏まれたり、ましてや突進をまともに食らったら無事では済まないだろう、が……――
すう、とシーズァは息を吸い、じりじりと鼻から吐いた。見捨てられるわけもない。ラルたちには自分が必要なのだ。自分が助けてやらなければならないのだ。そう意を強めるほど、シーズァは満たされていった。
「もう、やめろ!」
キメラを警戒しながら、シーズァは後方のジュエルに叫んだ。
「バグなんか、ちっともレアじゃない。生き物を傷付けるのは嫌いなんだ。このキメラを引っ込めてくれ!」
「生き物ぉ?」
ジュエルは目を丸くし、腹を抱えて笑い出した。
「あはははっ! 生き物って、それモンスターじゃん!」
「モ、モンスターだって、生きているじゃないか!」
「あはははっ! 皆さぁん、この人なんか言ってるよぉ! あー、おっかしい! ひょっとしてあんたさ、そのオークや中古ドールも生き物とか思ってる? そんなの、ただのNPCじゃん! ノン・プレイヤー・キャラクター!」
「……どう思おうが、おれの勝手だろ!」
「あっそ。じゃ、視聴者の皆さんにアンケートしまぁす! NPCは生き物ですか? YES or NO?」
じゃかじゃかじゃかじゃかじゃか――と、ジュエルはロッドの先をくるくる回し、じゃーん、と振った。
「結果は、圧倒的にNOでぇーすっ!」
笑いながらジュエルは、ロッドでラル、次いでノラを差した。
「そいつも、そいつも、生き物なんかじゃありませーん! そりゃまあ、リアルな反応のために喜怒哀楽や痛み、苦しみを感じるようにプログラムされているけどね、それでもやっぱりアタシたちとは違うんだよ。残念でしたぁ!」
そうしてまたせせら笑い、コメントにレスしていく。
「シーズァ様」
近くから、ノラが荒い息遣いでささやく。
「逃げましょう。勝ち目はありません」
シーズァが視線を返すと、ノラは続けた。
「あの巨体です、素早くはないでしょう。全力で走れば、どうにかなるかもしれません」
シーズァは決断した。ふたりを守って、自分も逃げよう――ラルを呼び、レイピアを振って横手に駆け出す。あっ、とジュエルが目を向けたときには、バレーボール大の土塊がキメラの顔の辺りにぶつけられていた。
「逃がすな! 追えっ!」
ロッドを振って走らせ、ジュエルも後を追う。それをカメラドローンが追いかける。先頭のラルは小石を蹴り、土煙とともに息をはずませた。逃げよう、逃げ延びよう――それしか頭にはない。やはり巨体ゆえにキメラは速くはなく、奇形の瘤じみた大岩だらけの地形もあって、その間を走り抜ける獲物との距離は徐々に開いていく。このままなら、なんとか逃げ切れそうだった。
「はぁ、はぁ、なにもたもたしてんのよ!」
後方で息を切らし、いら立つジュエルが鞭のごとくロッドを振る。ひび割れるような叫びが上がって、思わずラルは振り返った。
巨体がのけぞり、激しくけいれんしていた。見えない雷に打たれているかのごとく――ロッドが振られるたびにキメラは叫び、拍車をかけられていく。ぐんぐん地響きが迫ってきて、最後尾のシーズァが振り返ったところ――
「ぐわあっ!――」
と、十数メートルほど跳ね飛ばされ、さらにノラも悲鳴を上げて転がっていく。そしてラルは背中に鼻の一撃をくらって、小石まじりの地面に豚鼻から突っ込んだ。
20
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
とある小さな村のチートな鍛冶屋さん
夜船 紡
ファンタジー
とある田舎の村。
住人は十数人程度で、小さな事件もすぐに村中に伝わるような場所。
そんな所に彼女はいた。
13歳ぐらいの小さな少女。
そんな彼女が住むのは小さなぼろ家。
鍛えるのは、町の人の使う鍋や包丁。
みんなの役に立てて嬉しいと、彼女はにこにこ笑ってる。
彼女は伝説級の腕のいい鍛冶師。
**********
本作品が書籍化し、1章に当たる部分がレンタル化しました。応援してくださっている皆様のおかげです!
改稿前のストーリーを9月20日に全て下げさせていただきました。
改善後の新しいメリアの物語をどうかお楽しみください。
2巻が発売されることが決定致しました!!
それに伴い、2章を下げさせていただきました。
お楽しみいただいていた方々には申し訳ありません。
3巻の発売が決定いたしました。
今回は全て書き下ろしになります。今書いている部分は一部の場面を書き換えて継続して更新させていただこうと思っております。
コミカライズされました!
デイ先生による素敵なメリアの世界をどうか、お楽しみください。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

もう死んでしまった私へ
ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。
幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか?
今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!!
ゆるゆる設定です。
嫌われ聖女さんはとうとう怒る〜今更大切にするなんて言われても、もう知らない〜
𝓝𝓞𝓐
ファンタジー
13歳の時に聖女として認定されてから、身を粉にして人々のために頑張り続けたセレスティアさん。どんな人が相手だろうと、死にかけながらも癒し続けた。
だが、その結果は悲惨の一言に尽きた。
「もっと早く癒せよ! このグズが!」
「お前がもっと早く治療しないせいで、後遺症が残った! 死んで詫びろ!」
「お前が呪いを防いでいれば! 私はこんなに醜くならなかったのに! お前も呪われろ!」
また、日々大人も気絶するほどの魔力回復ポーションを飲み続けながら、国中に魔物を弱らせる結界を張っていたのだが……、
「もっと出力を上げんか! 貴様のせいで我が国の騎士が傷付いたではないか! とっとと癒せ! このウスノロが!」
「チッ。あの能無しのせいで……」
頑張っても頑張っても誰にも感謝されず、それどころか罵られるばかり。
もう我慢ならない!
聖女さんは、とうとう怒った。

世の中は意外と魔術で何とかなる
ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。
神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。
『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』
平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

ハイエルフの幼女は異世界をまったりと過ごしていく ~それを助ける過保護な転移者~
まぁ
ファンタジー
事故で亡くなった日本人、黒野大河はクロノとして異世界転移するはめに。
よし、神様からチートの力をもらって、無双だ!!!
ではなく、神様の世界で厳しい修行の末に力を手に入れやっとのことで異世界転移。
目的もない異世界生活だがすぐにハイエルフの幼女とであう。
なぜか、その子が気になり世話をすることに。
神様と修行した力でこっそり無双、もらった力で快適生活を。
邪神あり勇者あり冒険者あり迷宮もありの世界を幼女とポチ(犬?)で駆け抜けます。
PS
2/12 1章を書き上げました。あとは手直しをして終わりです。
とりあえず、この1章でメインストーリーはほぼ8割終わる予定です。
伸ばそうと思えば、5割程度終了といったとこでしょうか。
2章からはまったりと?、自由に異世界を生活していきます。
以前書いたことのある話で戦闘が面白かったと感想をもらいましたので、
1章最後は戦闘を長めに書いてみました。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる