5 / 43
第1章 入学前の出来事
5話 才能なし
しおりを挟む
どんよりとした曇り空の下、広大な校舎を歩いてゆく。
校舎の内部は全て繋がっているらしいが、迷うから外から行けと地図に書かれているのだ。迷宮かな?
「あった、この入り口だ」
大きな扉を開け、地図に書かれていた入口から入る。
廊下も広く、本当にお城みたいだ。
午前10時半、教室にて試験スタート。
必死に勉強を教えてくれた爺やさんに申し訳ないが、どれもさっぱり分からなかった。
正午、爺やさんの持たせてくれたお弁当を食べて昼休憩。
午後も残りの科目を消化し、学術試験が終わると今度は不思議なアンケートが配られた。その内容は『以下から好きな模様を選んでください』とか、『これらの動物はなんと言っているでしょうか』など、まるで心理テストだった。
さらに40分の長い休憩を挟み、最後は面接。
教室で自分が呼ばれるのを待つ。
「次、受験番号0810、九重糸さん」
「はい」
別室へ連れて行かれる。
面接官は凄そうなオーラをまとった男性だった。
「こんにちは」
「こんにちは……」
(……この子からはマナが見えない。マナは次元に通じるためのパワー、見えないということは圧倒的才能なしということか。学術試験の結果も壊滅的、心理テストの回答を見ても能力者として成長を見込めない。こんなクズを松蔭家からの推薦で入学させなければならないとはな)
「お疲れ様。以上で面接、および全ての試験は終わりです」
男は笑顔で面接の終了を告げた。
「えっ、まだ何もしていませんが……」
「十分です。こちらをどうぞ」
赤いカードが渡された。
「学生証兼、寮の部屋のカードキーです。九重くんの寮は南にある赤砂寮です」
「ありがとうございます」
「入学式まではお休みです。また後日、寮に日程等の詳細を張り出しますので随時ご確認ください」
「分かりました」
試験が終わり寮がある南へ向かっていると、正門で青髪ロングの少女が立っているのが目に入った。
「雪夜! もしかして俺を待っててくれたのか!?」
「別に。渡し忘れていたものがあっただけですわ」
雪夜は俺に1万円を渡した。
「それでは」
「ちょ、ちょっと待ってくれよ!!」
背を向けようとした雪夜を引き留めた。
「お金を貰えるのは感謝してるんだけどさ、さすがに1万円じゃ1カ月だって生活できねえよ!」
本来、俺には半年は生きられるくらいのお小遣いが渡されているはずだった。
「貴方如きの人間が、何を贅沢言っていますの」
それだけ言うと、雪夜はスタスタと南区域へ歩き始める。
それについていき必死にお願いしたが、最後まで無視を貫かれた。
そして、雪夜は青月館と書かれた高級ホテルのような寮の自動ドアを学生証で開け、中に入った。俺も一緒に中に入ろうとしたが……
バシッ!! ドンッ!!!
入り口の自動ドアの前で体を突き倒された。
ウィーン
自動ドアが閉まり、雪夜と隔たれる。
雪夜は床に尻がついた俺を冷たい目で見下し、寮の中へと姿を消した。
「……俺も寮に帰ろう」
どうしようもないので、俺はトボトボと赤砂寮へと歩き始めた。
青月館からさらに南へ進むと、次は黄色い建物が見えてきた。
「『黄泉荘』……。赤砂寮じゃないな」
ただ、その黄泉荘は少し青月館と比べると見劣りするというか、普通な印象だった。爺やさんは寮に階級があると言っていたが……まさかそんなに違うはずはないよな。
黄泉荘からさらに南へ進むと、今度はたくさんのお店がある場所へ出た。
「スーパーがある。ちょっと寄っていこう……」
俺はスーパーに寄り、半額のシールが貼られたおにぎりを1つ買い、さらに南へ向かった。
今度は自然豊かな田舎道。建物の気配はなく、ひたすら草原が広がっている。その田舎道をずっと進んでいくと、最終的に道は森で行き止まりとなった。
そしてそこにあったのは……
「え……」
ボロボロの宿舎と、赤砂寮と書かれた腐りかけた木製の看板だった。
「いや……さすがに青月館と違いすぎないか……?」
入り口は一応カードキー式の自動ドア。
しかし、少し回り込めば鍵なしでも普通に入れる。
「セキュリティゆるゆるかよ!」
もちろんエレベーターなどなく、上へあがる手段は階段のみ。
しかも、俺の部屋は711号室。
「はあ……はあ……。毎日この階段を7階まで上り下りしなきゃいけないのか……」
通路は屋外で、蜘蛛の巣やガの群れがちらほら見られた。
704、705、706……あった、711号室。
カチャ
部屋の中にあったのは、小さいベッドと、今にも壊れそうなちゃぶだい。キッチンも狭く、風呂場には『お湯を使いすぎると水になります』の張り紙。
「これからここで過ごすなんて嘘だろ……。児童養護施設の方がよっぽどマシじゃないか!」
嘆いていると、壁にドアがついているのに気付いた。
「良かった、流石にもうひと部屋あるか」
ガチャ
そこにあった……いや、いたのは……
「ぐすん……ぐすん……」
泣いている赤髪の女の子だった。
「……あれ?」
「だっ、誰よアンタ、ここは私の部屋よ!! ぐすっ……」
「えっ! だって部屋の中に扉が……」
「そんな……この部屋はプライバシーも確保されてないわけ!? もう最悪!!」
後に確認すると、どうやら工事の設計ミスで作られた扉がそのまま残っていただけらしい。
つまり、俺の部屋はお隣さんと扉で繋がってしまっている。
「なあ、青月館ってとこはこんなんじゃなかったんだ。成績順で寮が決まるってのは聞いてたけど、どうしてここまでの格差があるんだ……? ここでは勉強がそんなに大事なのか……?」
「……勉強だけじゃないわ。成績っていうのは能力者適正も含まれるの。アンケートと最後の面接で私達の能力者適正が見極められたわ。そしてその結果、私達は最底の評価を受けた。私はお兄ちゃんみたいな超能力者になりたかったのに……青月館に行きたかったのに……私には才能無いんだ……うわあああああああん!!」
まずい、本格的に泣いてしまった。
俺はなんとか慰めようとする。
「元気出そう。決まっちゃったものはしょうがない!」
「うるさいわね! アンタに何が分かるのよ! 早く出て行って死ね!!」
バタンッ!
追い出されてしまった。
「はあ……やっぱり俺には才能が無いんだな」
子供用のような小さなベッドにコロンと寝転がる。
「いかん、俺は何へこたれてんだ! 元気を出せ! 楽しけりゃ才能なんかいらねえだろ。折角の学園生活だ、彼女でも作って幸せになってやるぜ!」
パシンッ!!
俺は両手で頬を叩いて気合を入れ、半額のおにぎりにかぶりついて切り替えた。
校舎の内部は全て繋がっているらしいが、迷うから外から行けと地図に書かれているのだ。迷宮かな?
「あった、この入り口だ」
大きな扉を開け、地図に書かれていた入口から入る。
廊下も広く、本当にお城みたいだ。
午前10時半、教室にて試験スタート。
必死に勉強を教えてくれた爺やさんに申し訳ないが、どれもさっぱり分からなかった。
正午、爺やさんの持たせてくれたお弁当を食べて昼休憩。
午後も残りの科目を消化し、学術試験が終わると今度は不思議なアンケートが配られた。その内容は『以下から好きな模様を選んでください』とか、『これらの動物はなんと言っているでしょうか』など、まるで心理テストだった。
さらに40分の長い休憩を挟み、最後は面接。
教室で自分が呼ばれるのを待つ。
「次、受験番号0810、九重糸さん」
「はい」
別室へ連れて行かれる。
面接官は凄そうなオーラをまとった男性だった。
「こんにちは」
「こんにちは……」
(……この子からはマナが見えない。マナは次元に通じるためのパワー、見えないということは圧倒的才能なしということか。学術試験の結果も壊滅的、心理テストの回答を見ても能力者として成長を見込めない。こんなクズを松蔭家からの推薦で入学させなければならないとはな)
「お疲れ様。以上で面接、および全ての試験は終わりです」
男は笑顔で面接の終了を告げた。
「えっ、まだ何もしていませんが……」
「十分です。こちらをどうぞ」
赤いカードが渡された。
「学生証兼、寮の部屋のカードキーです。九重くんの寮は南にある赤砂寮です」
「ありがとうございます」
「入学式まではお休みです。また後日、寮に日程等の詳細を張り出しますので随時ご確認ください」
「分かりました」
試験が終わり寮がある南へ向かっていると、正門で青髪ロングの少女が立っているのが目に入った。
「雪夜! もしかして俺を待っててくれたのか!?」
「別に。渡し忘れていたものがあっただけですわ」
雪夜は俺に1万円を渡した。
「それでは」
「ちょ、ちょっと待ってくれよ!!」
背を向けようとした雪夜を引き留めた。
「お金を貰えるのは感謝してるんだけどさ、さすがに1万円じゃ1カ月だって生活できねえよ!」
本来、俺には半年は生きられるくらいのお小遣いが渡されているはずだった。
「貴方如きの人間が、何を贅沢言っていますの」
それだけ言うと、雪夜はスタスタと南区域へ歩き始める。
それについていき必死にお願いしたが、最後まで無視を貫かれた。
そして、雪夜は青月館と書かれた高級ホテルのような寮の自動ドアを学生証で開け、中に入った。俺も一緒に中に入ろうとしたが……
バシッ!! ドンッ!!!
入り口の自動ドアの前で体を突き倒された。
ウィーン
自動ドアが閉まり、雪夜と隔たれる。
雪夜は床に尻がついた俺を冷たい目で見下し、寮の中へと姿を消した。
「……俺も寮に帰ろう」
どうしようもないので、俺はトボトボと赤砂寮へと歩き始めた。
青月館からさらに南へ進むと、次は黄色い建物が見えてきた。
「『黄泉荘』……。赤砂寮じゃないな」
ただ、その黄泉荘は少し青月館と比べると見劣りするというか、普通な印象だった。爺やさんは寮に階級があると言っていたが……まさかそんなに違うはずはないよな。
黄泉荘からさらに南へ進むと、今度はたくさんのお店がある場所へ出た。
「スーパーがある。ちょっと寄っていこう……」
俺はスーパーに寄り、半額のシールが貼られたおにぎりを1つ買い、さらに南へ向かった。
今度は自然豊かな田舎道。建物の気配はなく、ひたすら草原が広がっている。その田舎道をずっと進んでいくと、最終的に道は森で行き止まりとなった。
そしてそこにあったのは……
「え……」
ボロボロの宿舎と、赤砂寮と書かれた腐りかけた木製の看板だった。
「いや……さすがに青月館と違いすぎないか……?」
入り口は一応カードキー式の自動ドア。
しかし、少し回り込めば鍵なしでも普通に入れる。
「セキュリティゆるゆるかよ!」
もちろんエレベーターなどなく、上へあがる手段は階段のみ。
しかも、俺の部屋は711号室。
「はあ……はあ……。毎日この階段を7階まで上り下りしなきゃいけないのか……」
通路は屋外で、蜘蛛の巣やガの群れがちらほら見られた。
704、705、706……あった、711号室。
カチャ
部屋の中にあったのは、小さいベッドと、今にも壊れそうなちゃぶだい。キッチンも狭く、風呂場には『お湯を使いすぎると水になります』の張り紙。
「これからここで過ごすなんて嘘だろ……。児童養護施設の方がよっぽどマシじゃないか!」
嘆いていると、壁にドアがついているのに気付いた。
「良かった、流石にもうひと部屋あるか」
ガチャ
そこにあった……いや、いたのは……
「ぐすん……ぐすん……」
泣いている赤髪の女の子だった。
「……あれ?」
「だっ、誰よアンタ、ここは私の部屋よ!! ぐすっ……」
「えっ! だって部屋の中に扉が……」
「そんな……この部屋はプライバシーも確保されてないわけ!? もう最悪!!」
後に確認すると、どうやら工事の設計ミスで作られた扉がそのまま残っていただけらしい。
つまり、俺の部屋はお隣さんと扉で繋がってしまっている。
「なあ、青月館ってとこはこんなんじゃなかったんだ。成績順で寮が決まるってのは聞いてたけど、どうしてここまでの格差があるんだ……? ここでは勉強がそんなに大事なのか……?」
「……勉強だけじゃないわ。成績っていうのは能力者適正も含まれるの。アンケートと最後の面接で私達の能力者適正が見極められたわ。そしてその結果、私達は最底の評価を受けた。私はお兄ちゃんみたいな超能力者になりたかったのに……青月館に行きたかったのに……私には才能無いんだ……うわあああああああん!!」
まずい、本格的に泣いてしまった。
俺はなんとか慰めようとする。
「元気出そう。決まっちゃったものはしょうがない!」
「うるさいわね! アンタに何が分かるのよ! 早く出て行って死ね!!」
バタンッ!
追い出されてしまった。
「はあ……やっぱり俺には才能が無いんだな」
子供用のような小さなベッドにコロンと寝転がる。
「いかん、俺は何へこたれてんだ! 元気を出せ! 楽しけりゃ才能なんかいらねえだろ。折角の学園生活だ、彼女でも作って幸せになってやるぜ!」
パシンッ!!
俺は両手で頬を叩いて気合を入れ、半額のおにぎりにかぶりついて切り替えた。
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説
ギャルい女神と超絶チート同盟〜女神に贔屓されまくった結果、主人公クラスなチート持ち達の同盟リーダーとなってしまったんだが〜
平明神
ファンタジー
ユーゴ・タカトー。
それは、女神の「推し」になった男。
見た目ギャルな女神ユーラウリアの色仕掛けに負け、何度も異世界を救ってきた彼に新たに下った女神のお願いは、転生や転移した者達を探すこと。
彼が出会っていく者たちは、アニメやラノベの主人公を張れるほど強くて魅力的。だけど、みんなチート的な能力や武器を持つ濃いキャラで、なかなか一筋縄ではいかない者ばかり。
彼らと仲間になって同盟を組んだユーゴは、やがて彼らと共に様々な異世界を巻き込む大きな事件に関わっていく。
その過程で、彼はリーダーシップを発揮し、新たな力を開花させていくのだった!
女神から貰ったバラエティー豊かなチート能力とチートアイテムを駆使するユーゴは、どこへ行ってもみんなの度肝を抜きまくる!
さらに、彼にはもともと特殊な能力があるようで……?
英雄、聖女、魔王、人魚、侍、巫女、お嬢様、変身ヒーロー、巨大ロボット、歌姫、メイド、追放、ざまあ───
なんでもありの異世界アベンジャーズ!
女神の使徒と異世界チートな英雄たちとの絆が紡ぐ、運命の物語、ここに開幕!
※毎週、月、水、金曜日更新
※感想やお気に入り登録をして頂けますと、作者のモチベーションがあがり、エタることなくもっと面白い話が作れます。
※追放要素、ざまあ要素は第二章からです。
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。
【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。
木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。
しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。
そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。
【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
【完結】ご都合主義で生きてます。-ストレージは最強の防御魔法。生活魔法を工夫し創生魔法で乗り切る-
ジェルミ
ファンタジー
鑑定サーチ?ストレージで防御?生活魔法を工夫し最強に!!
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
しかし授かったのは鑑定や生活魔法など戦闘向きではなかった。
しかし生きていくために生活魔法を組合せ、工夫を重ね創生魔法に進化させ成り上がっていく。
え、鑑定サーチてなに?
ストレージで収納防御て?
お馬鹿な男と、それを支えるヒロインになれない3人の女性達。
スキルを試行錯誤で工夫し、お馬鹿な男女が幸せを掴むまでを描く。
※この作品は「ご都合主義で生きてます。商売の力で世界を変える」を、もしも冒険者だったら、として内容を大きく変えスキルも制限し一部文章を流用し前作を読まなくても楽しめるように書いています。
またカクヨム様にも掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる