237 / 272
第二十一章 隠れアジトにて
4-1 今度こそ逃がしませんわっ!~前編~
しおりを挟む
ラディムより大司教一派の居所の情報が入ってから、三日が経過した。
グリューンの街は、魔獣出現の影響で多少商人の行き来が減ってはいた。だが、ドミニクやシモンの懸命な働きにより、生活に支障が出るほどの問題にはさせていない。街壁の中にいる分には安心だと、住民の誰もが思えるだけの治安は、しっかりと維持できていた。
中央通りの賑わいも、魔獣騒ぎが起こる前の最盛期に比べれば、少し寂しさも感じられる。だが、まだ子爵領だったころのグリューンと比べれば、比較にならないほど多くの人の往来があった。
そんな中央通りの露店街を、アリツェは一人歩いていた。旅立ちのための買い物を済ませるためだ。今回は公爵領外まで出向く。いつも以上に長旅となりそうなので、生地のしっかりしたローブや外套を買い求めた。
ひいきの露天商から質の良い装備品を購入でき、アリツェはほくほく顔で公爵邸へと戻る。あとは仕上げに、外套に防御用の精霊術を永続付与し、マジックアイテム化させておけば、準備は万端だ。
だが、旅立ちの前に、まだ一つ問題が残っていた。子供たちやサーシャへの説明だ。
タイミングがつかめず、アリツェはまだ、サーシャやエミルに旅立ちの件を話していなかった。きっと反対されるのは間違いがない。どう説得すべきか、少し頭が痛かった。
公爵邸へ帰還したアリツェは、頭の中でなんと言い訳をしようかとぐるぐる考えながら、私室へ歩を進める。どのような話し方をしたとしても、エミルがわんわん泣き出すだろうことは容易に想像がつくため、ちょっぴり気が重い。
私室の前に着き、アリツェは扉に手をかける。動きを止め、大きく息を吐きだしてから、一気にぐいっと扉を押し開けた。
部屋の中へ入るや、エミルが満面の笑顔を浮かべながら、待ってましたとばかりに飛び掛かってきた。アリツェは微笑みながらエミルを受け止めると、そのままぎゅっと抱き締めた。……お日様のにおいがする。今日はずっと、窓際で遊んでいたのだろうか。
ひとしきりスキンシップを図ったところで、アリツェはエミルを床に下ろし、周囲を見回した。窓際で日向ぼっこをしているフランティシュカと、それをあやしているサーシャの姿が見える。
アリツェは窓際へ移動しながら、サーシャへ声をかけた。
「サーシャ、今ちょっといいかしら?」
「どうかなさいましたか、奥様」
サーシャは立ち上がり、アリツェに顔を向けた。
「実は、所用でしばらくの間、公爵邸を離れることになります」
ゆりかごに揺られながらキャッキャと声を上げているフランティシュカを見つめながら、アリツェはサーシャに話した。
「あら、また霊素だまりへの対処ですか? それなら問題ございません。エミル様とフランティシュカ様の面倒は、しかと見させていただきます」
サーシャはにこやかに笑いながら、「お任せください」と口にする。だが――。
「……怒らないで、聞いてくださる?」
アリツェは少しためらいながら、長身のサーシャの顔を上目遣いで窺った。
「おかしなことを尋ねますね? なにかあったのですか?」
サーシャは首を傾げ、戸惑い気な表情を浮かべている。
「今回は……、霊素だまりへの対処ではありませんわ。……懸案でした世界再生教の大司教一派の捕縛が目的です。しかも、王国北方のリトア族の領域まで出向きますので、おそらくひと月以上は戻れそうにないですわ」
叱られる前に言い訳をする子供のような気分で、アリツェは早口でまくし立てた。
「……奥様、それ、本気でおっしゃっているのですか?」
サーシャは鋭い視線をアリツェに向けた。
「ごめんなさい」
アリツェはうつむいた。
サーシャにはなかなか頭が上がらない。幼いころに、無作法をしでかして叱られた経験も、それなりにある。
「そのような危険な場所に、なぜ奥様が直接出向かねばならないのですか? 奥様に何かがあったら、お子様がたはどうなりますか!」
サーシャは怒気をはらんだ声で、アリツェを非難した。
やはり、サーシャは怒った。アリツェも覚悟はしていた。幼い子供たちのことを思えば、母親のアリツェが危険な死地へ赴くなど、いい顔をするはずがない。
「わかってちょうだい。これは、わたくしにしかできないお役目なのです。ドミニクにもおまかせできません。わたくしが自ら、行くしかないのですわ!」
アリツェは再び顔を上げ、こぶしをぎゅっと固めた。
「母上、またどこか行っちゃうの?」
横からエミルがやってきて、アリツェにしがみついた。
「エミル、ごめんなさいね。母はこれから、世界を救うための大事な大事なお役目を、果たしに行かねばならないのです」
アリツェはエミルの頭を優しく撫でながら、諭すように語りかける。
「うぅ……」
エミルはみるみる目に涙をため、声を震わせ始めた。
「良い子にしていられますね?」
アリツェは中腰になり、エミルの両頬に手を当てて、真っ赤に腫らした目をじっと見つめた。
「やだー、やだー! 行っちゃやだーっ!」
エミルはとうとう泣き出し、嗚咽を漏らす。
エミルの鳴き声に合わせるかのように、ゆりかごの中のフランティシュカも泣き声を上げた。
「……困りましたわね。どれだけ泣かれようとも、わたくしはこの決断を、決して曲げるつもりはないのですわ」
アリツェは頭を振り、ため息をついた。
「しかし、奥様……」
いまだに納得がいかないのか、サーシャは口をとがらせている。
だが、今回ばかりはたとえサーシャの言葉であっても、アリツェは考えを変えるつもりはなかった。この世界と多くの民を想えば、またとない機会が到来した今、アリツェは絶対に大司教一派を捕縛しに行かなければならない。子世代に、大きな禍根を残したままにしてはおけなかった。一刻も早く、世界を安定させる必要があった。
「わたくしに万一のことがあったら、子供たちの『霊素』教育はガブリエラに頼んで。もしくは、お兄様かクリスティーナが無事に戻れたようならば、そのお二人に」
あまり考えたくはなかったが、自らの身が絶対に安全だとは言い切れない。常に最悪の事態をも想定して動かなければならないのが、為政者としての、そして、親としての務めだ。アリツェに深刻な事態が起こった際の、子供の教育面での配慮も忘れてはいなかった。
『霊素』持ちには、その力を暴発させないためにも、適切な教育が必要になる。幼き日のアリツェのような、不幸な目に遭う子供を生み出さないためにも……。
「その話しぶりですと、ラディム皇帝とクリスティーナ様もご同行なされるのですか?」
「えぇ、そうなりますわ。……わたくしを含め三人とも、精霊術に関しては、この世界で遅れを取るような相手などいないはずです。三人が三人だれも戻れない事態には、さすがにならないと思うのです」
サーシャの問いに、アリツェは首肯した。
『霊素』持ちを複数手元に置いているだろう大司教一派とはいえ、転生者であるアリツェ、ラディム、クリスティーナの精霊術にかなうほどの実力を持った精霊使いを、用意できているとはとても思えない。
思わぬ卑劣な罠で、アリツェたち三人のうちの誰かが欠けるような事態は、起こりうるかもしれない。だが、全滅はさすがにあり得ないだろう。
「母上、死んじゃうの?」
エミルはアリツェの足にぎゅっとしがみつき、顔をくしゃくしゃにゆがめている。……アリツェは胸が張り裂けそうだった。
「まさか! 安心なさって、エミル。母は必ず、無事にあなたやフランの元に戻りますわ!」
アリツェは努めて明るい声を出し、エミルに笑いかける。ここで悲しい表情を浮かべては、ますますエミルを不安にさせてしまうから。
「でも、でも……」
エミルはぶんぶんと頭を振って、ますますきつくアリツェの足にしがみついた。アリツェも思わず泣きだしそうになるが、鋼の意思でぐっと我慢をする。ここでアリツェまで泣いてしまえば、台無しになってしまう。
「大丈夫だ、エミル。母上はとても強い。それこそ、ボクなんかよりもね」
とその時、部屋の入口からドミニクの声が聞こえてきた。どうやら今日の執務を終えて、戻ってきたところのようだ。
「父上……。うわーんっ!」
エミルはドミニクの元へ駆けだし、その胸に飛び込んだ。
ドミニクはひょいっとエミルを抱き上げ、頭を何度も撫でる。
「安心しなさい、エミル。きっと母上はお務めを果たしてお戻りになる。世界を救った英雄として、きっと……」
嗚咽を漏らすエミルに、ドミニクは優しく語り掛ける。エミルは相変わらず頭を振っているが、それでも幾分かは落ち着いてきたように見えた。
「……ドミニク、くれぐれも、子供たちを」
アリツェは言葉を詰まらせながら、ドミニクに語り掛けた。
後ろ髪を引かれる心苦しさは消えない。だが、グリューンにはドミニクが残る。子供たちを一人ぼっちにさせるわけではない。
「任せてくれ! 君に危険な役割を押し付けてしまっているんだ。後顧の憂いくらいは、きれいに断って見せるさ!」
ドミニクは片目をぱちりとつむり、にこやかに笑いながら力強く口にした。
グリューンの街は、魔獣出現の影響で多少商人の行き来が減ってはいた。だが、ドミニクやシモンの懸命な働きにより、生活に支障が出るほどの問題にはさせていない。街壁の中にいる分には安心だと、住民の誰もが思えるだけの治安は、しっかりと維持できていた。
中央通りの賑わいも、魔獣騒ぎが起こる前の最盛期に比べれば、少し寂しさも感じられる。だが、まだ子爵領だったころのグリューンと比べれば、比較にならないほど多くの人の往来があった。
そんな中央通りの露店街を、アリツェは一人歩いていた。旅立ちのための買い物を済ませるためだ。今回は公爵領外まで出向く。いつも以上に長旅となりそうなので、生地のしっかりしたローブや外套を買い求めた。
ひいきの露天商から質の良い装備品を購入でき、アリツェはほくほく顔で公爵邸へと戻る。あとは仕上げに、外套に防御用の精霊術を永続付与し、マジックアイテム化させておけば、準備は万端だ。
だが、旅立ちの前に、まだ一つ問題が残っていた。子供たちやサーシャへの説明だ。
タイミングがつかめず、アリツェはまだ、サーシャやエミルに旅立ちの件を話していなかった。きっと反対されるのは間違いがない。どう説得すべきか、少し頭が痛かった。
公爵邸へ帰還したアリツェは、頭の中でなんと言い訳をしようかとぐるぐる考えながら、私室へ歩を進める。どのような話し方をしたとしても、エミルがわんわん泣き出すだろうことは容易に想像がつくため、ちょっぴり気が重い。
私室の前に着き、アリツェは扉に手をかける。動きを止め、大きく息を吐きだしてから、一気にぐいっと扉を押し開けた。
部屋の中へ入るや、エミルが満面の笑顔を浮かべながら、待ってましたとばかりに飛び掛かってきた。アリツェは微笑みながらエミルを受け止めると、そのままぎゅっと抱き締めた。……お日様のにおいがする。今日はずっと、窓際で遊んでいたのだろうか。
ひとしきりスキンシップを図ったところで、アリツェはエミルを床に下ろし、周囲を見回した。窓際で日向ぼっこをしているフランティシュカと、それをあやしているサーシャの姿が見える。
アリツェは窓際へ移動しながら、サーシャへ声をかけた。
「サーシャ、今ちょっといいかしら?」
「どうかなさいましたか、奥様」
サーシャは立ち上がり、アリツェに顔を向けた。
「実は、所用でしばらくの間、公爵邸を離れることになります」
ゆりかごに揺られながらキャッキャと声を上げているフランティシュカを見つめながら、アリツェはサーシャに話した。
「あら、また霊素だまりへの対処ですか? それなら問題ございません。エミル様とフランティシュカ様の面倒は、しかと見させていただきます」
サーシャはにこやかに笑いながら、「お任せください」と口にする。だが――。
「……怒らないで、聞いてくださる?」
アリツェは少しためらいながら、長身のサーシャの顔を上目遣いで窺った。
「おかしなことを尋ねますね? なにかあったのですか?」
サーシャは首を傾げ、戸惑い気な表情を浮かべている。
「今回は……、霊素だまりへの対処ではありませんわ。……懸案でした世界再生教の大司教一派の捕縛が目的です。しかも、王国北方のリトア族の領域まで出向きますので、おそらくひと月以上は戻れそうにないですわ」
叱られる前に言い訳をする子供のような気分で、アリツェは早口でまくし立てた。
「……奥様、それ、本気でおっしゃっているのですか?」
サーシャは鋭い視線をアリツェに向けた。
「ごめんなさい」
アリツェはうつむいた。
サーシャにはなかなか頭が上がらない。幼いころに、無作法をしでかして叱られた経験も、それなりにある。
「そのような危険な場所に、なぜ奥様が直接出向かねばならないのですか? 奥様に何かがあったら、お子様がたはどうなりますか!」
サーシャは怒気をはらんだ声で、アリツェを非難した。
やはり、サーシャは怒った。アリツェも覚悟はしていた。幼い子供たちのことを思えば、母親のアリツェが危険な死地へ赴くなど、いい顔をするはずがない。
「わかってちょうだい。これは、わたくしにしかできないお役目なのです。ドミニクにもおまかせできません。わたくしが自ら、行くしかないのですわ!」
アリツェは再び顔を上げ、こぶしをぎゅっと固めた。
「母上、またどこか行っちゃうの?」
横からエミルがやってきて、アリツェにしがみついた。
「エミル、ごめんなさいね。母はこれから、世界を救うための大事な大事なお役目を、果たしに行かねばならないのです」
アリツェはエミルの頭を優しく撫でながら、諭すように語りかける。
「うぅ……」
エミルはみるみる目に涙をため、声を震わせ始めた。
「良い子にしていられますね?」
アリツェは中腰になり、エミルの両頬に手を当てて、真っ赤に腫らした目をじっと見つめた。
「やだー、やだー! 行っちゃやだーっ!」
エミルはとうとう泣き出し、嗚咽を漏らす。
エミルの鳴き声に合わせるかのように、ゆりかごの中のフランティシュカも泣き声を上げた。
「……困りましたわね。どれだけ泣かれようとも、わたくしはこの決断を、決して曲げるつもりはないのですわ」
アリツェは頭を振り、ため息をついた。
「しかし、奥様……」
いまだに納得がいかないのか、サーシャは口をとがらせている。
だが、今回ばかりはたとえサーシャの言葉であっても、アリツェは考えを変えるつもりはなかった。この世界と多くの民を想えば、またとない機会が到来した今、アリツェは絶対に大司教一派を捕縛しに行かなければならない。子世代に、大きな禍根を残したままにしてはおけなかった。一刻も早く、世界を安定させる必要があった。
「わたくしに万一のことがあったら、子供たちの『霊素』教育はガブリエラに頼んで。もしくは、お兄様かクリスティーナが無事に戻れたようならば、そのお二人に」
あまり考えたくはなかったが、自らの身が絶対に安全だとは言い切れない。常に最悪の事態をも想定して動かなければならないのが、為政者としての、そして、親としての務めだ。アリツェに深刻な事態が起こった際の、子供の教育面での配慮も忘れてはいなかった。
『霊素』持ちには、その力を暴発させないためにも、適切な教育が必要になる。幼き日のアリツェのような、不幸な目に遭う子供を生み出さないためにも……。
「その話しぶりですと、ラディム皇帝とクリスティーナ様もご同行なされるのですか?」
「えぇ、そうなりますわ。……わたくしを含め三人とも、精霊術に関しては、この世界で遅れを取るような相手などいないはずです。三人が三人だれも戻れない事態には、さすがにならないと思うのです」
サーシャの問いに、アリツェは首肯した。
『霊素』持ちを複数手元に置いているだろう大司教一派とはいえ、転生者であるアリツェ、ラディム、クリスティーナの精霊術にかなうほどの実力を持った精霊使いを、用意できているとはとても思えない。
思わぬ卑劣な罠で、アリツェたち三人のうちの誰かが欠けるような事態は、起こりうるかもしれない。だが、全滅はさすがにあり得ないだろう。
「母上、死んじゃうの?」
エミルはアリツェの足にぎゅっとしがみつき、顔をくしゃくしゃにゆがめている。……アリツェは胸が張り裂けそうだった。
「まさか! 安心なさって、エミル。母は必ず、無事にあなたやフランの元に戻りますわ!」
アリツェは努めて明るい声を出し、エミルに笑いかける。ここで悲しい表情を浮かべては、ますますエミルを不安にさせてしまうから。
「でも、でも……」
エミルはぶんぶんと頭を振って、ますますきつくアリツェの足にしがみついた。アリツェも思わず泣きだしそうになるが、鋼の意思でぐっと我慢をする。ここでアリツェまで泣いてしまえば、台無しになってしまう。
「大丈夫だ、エミル。母上はとても強い。それこそ、ボクなんかよりもね」
とその時、部屋の入口からドミニクの声が聞こえてきた。どうやら今日の執務を終えて、戻ってきたところのようだ。
「父上……。うわーんっ!」
エミルはドミニクの元へ駆けだし、その胸に飛び込んだ。
ドミニクはひょいっとエミルを抱き上げ、頭を何度も撫でる。
「安心しなさい、エミル。きっと母上はお務めを果たしてお戻りになる。世界を救った英雄として、きっと……」
嗚咽を漏らすエミルに、ドミニクは優しく語り掛ける。エミルは相変わらず頭を振っているが、それでも幾分かは落ち着いてきたように見えた。
「……ドミニク、くれぐれも、子供たちを」
アリツェは言葉を詰まらせながら、ドミニクに語り掛けた。
後ろ髪を引かれる心苦しさは消えない。だが、グリューンにはドミニクが残る。子供たちを一人ぼっちにさせるわけではない。
「任せてくれ! 君に危険な役割を押し付けてしまっているんだ。後顧の憂いくらいは、きれいに断って見せるさ!」
ドミニクは片目をぱちりとつむり、にこやかに笑いながら力強く口にした。
0
お気に入りに追加
292
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完)聖女様は頑張らない
青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。
それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。
私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!!
もう全力でこの国の為になんか働くもんか!
異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女が降臨した日が、運命の分かれ目でした
猫乃真鶴
ファンタジー
女神に供物と祈りを捧げ、豊穣を願う祭事の最中、聖女が降臨した。
聖女とは女神の力が顕現した存在。居るだけで豊穣が約束されるのだとそう言われている。
思ってもみない奇跡に一同が驚愕する中、第一王子のロイドだけはただ一人、皆とは違った視線を聖女に向けていた。
彼の婚約者であるレイアだけがそれに気付いた。
それが良いことなのかどうなのか、レイアには分からない。
けれども、なにかが胸の内に燻っている。
聖女が降臨したその日、それが大きくなったのだった。
※このお話は、小説家になろう様にも掲載しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
義母に毒を盛られて前世の記憶を取り戻し覚醒しました、貴男は義妹と仲良くすればいいわ。
克全
ファンタジー
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。
11月9日「カクヨム」恋愛日間ランキング15位
11月11日「カクヨム」恋愛週間ランキング22位
11月11日「カクヨム」恋愛月間ランキング71位
11月4日「小説家になろう」恋愛異世界転生/転移恋愛日間78位
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
国王ごときが聖女に逆らうとは何様だ?
naturalsoft
恋愛
バーン王国は代々聖女の張る結界に守られて繁栄していた。しかし、当代の国王は聖女に支払う多額の報酬を減らせないかと、画策したことで国を滅亡へと招いてしまうのだった。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ゆるふわ設定です。
連載の息抜きに書いたので、余り深く考えずにお読み下さい。
将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです
きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」
5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。
その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる