120 / 272
第十章 皇子救出作戦
10 伯爵領へ逃亡ですの?
しおりを挟む
「何者だ!」
「おいおい、ラディム。やはり待ち伏せされているじゃないか」
ドミニクは頭を抱えて、ラディムに文句を言った。
「いや、あの服装、もともとこの周辺の見回りをしている警備兵だ。宮殿の衛兵ではない。ということは、陛下の指示ではないな」
ラディムは頭を振った。
「では、さっさと精霊術で行動不能にさせてしまいましょう」
アリツェはペスに指示を送り、ベルナルドやザハリアーシュと同様に行動不能にしてしまおうと考えた。
「多勢に無勢か!? 応援を呼ぼう」
警備兵は叫ぶや、懐から一本の笛を取り出し口に当てた。先ほどザハリアーシュが手に持った笛と同様に、わずかに霊素を感じる。
こんな末端の警備兵にまでマジックアイテムが広まっている事実に、悠太は不安が募った。今後、本格的に帝国軍を相手にする際、マジックアイテムの存在を頭に入れて行動しなければならないかもしれない。
これらマジックアイテムは、おそらくは世界再生教の編成した導師部隊の作品だと思われる。いずれはかの部隊とも戦わなければならないかもしれない。子供同士、そして、同じ霊素持ちでもある。できれば戦わずに仲間に引き入れたいが、そのためにはまず、ザハリアーシュを帝国から排除しなければならないだろう。
先は長そうだった……。
「チッ、面倒をかけて!」
ドミニクが舌打ちをした。
と、その時、大きな蹄の音が響き渡り、一匹の仔馬が警備兵に突進した。
警備兵は仔馬の不意打ちに跳ね飛ばされ、そのまま気絶する。
「何事ですの!?」
突然の出来事に、悠太とペスは身動きが取れなかった。
「うっ、なんだこの声は? ……ラースだと?」
そばではラディムがうずくまり、何やらつぶやいている。
「ラースですって!? お兄様、仔馬のラースは『精霊たちの憂鬱』のカレル・プリンツが使役していた使い魔ですわ」
VRMMO『精霊たちの憂鬱』時代にカレルの操った四匹の使い魔、最後の一匹がラースだ。
「こいつが、使い魔……。確かに、カレルの記憶の中にいる仔馬の使い魔とそっくりだ」
ラディムはジッとラースの姿を見つめた。ラースも気づき、ラディムに向かっていなないた。
「どうやらわたくしとは精神リンクがつながっていないようですわ。精霊使いの熟練度がまだ低くて、三体目の使い魔登録ができませんの。お兄様と繋がってはおりませんか?」
悠太にラースの声は聞こえなかった。今の悠太の精霊使いの熟練度は、まだ五〇に達していない。熟練度二五ごとに使役できる使い魔の数が増える関係上、今悠太が扱える使い魔の数は二だ。すでにペスとルゥで埋まっている。
「すまない、わからないな。私はまだ、自分が精霊使いだという事実を受け入れ切れていない。使い魔登録もよくわからないのだ。ミアは向こうから勝手に登録をしていたし」
ラディムは長い間、精霊術を悪と洗脳されてきたのだ。仕方がないだろう。
「おいっ、話はあとだ。警備兵の意識が戻る前に、早く伯爵の下に行こう」
ドミニクが少し苛立ちを見せている。
「あとでわたくしがじっくり、精霊使いの何たるかをお教えいたしますわ。お兄様、今は急ぎましょう」
ドミニクの言うとおり、この場にとどまっていては危険だった。まずは伯爵との合流を果たさねば。
「ラース、あなたもわたくしたちについていらっしゃい」
ラースは悠太の言葉に嬉しそうに声を上げ、後をついてきた。
「あれはラディム殿下!」
悠太たちが皇宮の傍まで近づいたところで、ムシュカ伯爵の声が響いた。
「伯爵様! お兄様を無事、確保いたしましたわ!」
悠太は大声で伯爵に答えた。
「よし、目的は果たした! 全軍撤退、急ぎ帝都を脱出するぞ!」
伯爵はすぐさま撤兵の指示を出した。事前の入念な打ち合わせが功を奏し、先遣部隊の撤収のスピードは速かった。
「お兄様、わたくしたちも!」
悠太はラディムの手を引き、帝都の街門へ駆けだした。
殿の部隊がうまくけん制をしており、悠太たちは問題無く帝都を脱出した。
帝都脱出後、悠太たちは伯爵の用意した馬車に乗り込み、いったんムシュカ伯爵領に落ちのびることにした。
馬車には悠太、ドミニク、ラディム、エリシュカが乗っている。
「殿下! ご無事でよかったです……」
エリシュカは涙を浮かべた。
「エリシュカ。……すまない、心配をかけた」
ラディムはエリシュカの手を取り、ぎゅっと握りしめた。
「そんな……、私は、殿下がご無事なお姿を、こうして拝見できただけで、それで……」
感極まったのか、エリシュカはそれ以上しゃべれなくなった。
「エリシュカ……」
ラディムは震えるエリシュカをそっと抱きしめる。
「殿下……」
エリシュカもラディムに腕を回した。
(……見ていられないな。小っ恥ずかしすぎるぞ)
抱き合う二人を見ないように、悠太は外の景色に目を遣った。
(ただ、ああやってお互いを心配しあえる仲は、うらやましくもあるな……)
悠太は優里菜の姿を脳裏に描いた。だが、その優里菜は、いまだラディムの中で眠ったままだった。
帝国の西のはずれ、ムシュカ伯爵の領地についたアリツェたちは、いったん落ち着くまで屋敷に滞在した。
今後の方針を伯爵と入念に話し合い、時期を決めて帝都に攻め入る方針を確認する。また、定期的な連絡を伝書鳩を通じて行う約束も取り交わした。
一週間ほど滞在したのち、フェルディナントと伯爵家との連携を図るために、アリツェとドミニクはこのまま辺境伯家へと戻ることになった。対帝国戦に参加するにしても、アリツェもドミニクも帝国の人間ではないので、ムシュカ伯爵軍としてではなく、プリンツ辺境伯軍に属して戦うべきだという理由もある。
「お兄様、本当にこの場に残るのですか?」
アリツェは目の前に立つラディムを見つめた。
「すまんな、アリツェ。私はやはり帝国の人間だ。帝国内にとどまっていたい。……それに、マリエの件もまだ、私は消化しきれていないからな」
ラディムは渋面を浮かべた。
「あ……」
アリツェは次の句が継げなかった。今はいくら説得したところで、ラディムは辺境伯家には戻らないだろう。アリツェは確信した。
翌日、アリツェとドミニク、ペスは、伯爵家一同に見送られながら、辺境伯領へ向けて出発した。
中央大陸歴八一三年八月――。
再会を果たした双子の兄妹は、再び袂を分かつ。
そして、二人はこの先、重大な決断を迫られることとなる。
「おいおい、ラディム。やはり待ち伏せされているじゃないか」
ドミニクは頭を抱えて、ラディムに文句を言った。
「いや、あの服装、もともとこの周辺の見回りをしている警備兵だ。宮殿の衛兵ではない。ということは、陛下の指示ではないな」
ラディムは頭を振った。
「では、さっさと精霊術で行動不能にさせてしまいましょう」
アリツェはペスに指示を送り、ベルナルドやザハリアーシュと同様に行動不能にしてしまおうと考えた。
「多勢に無勢か!? 応援を呼ぼう」
警備兵は叫ぶや、懐から一本の笛を取り出し口に当てた。先ほどザハリアーシュが手に持った笛と同様に、わずかに霊素を感じる。
こんな末端の警備兵にまでマジックアイテムが広まっている事実に、悠太は不安が募った。今後、本格的に帝国軍を相手にする際、マジックアイテムの存在を頭に入れて行動しなければならないかもしれない。
これらマジックアイテムは、おそらくは世界再生教の編成した導師部隊の作品だと思われる。いずれはかの部隊とも戦わなければならないかもしれない。子供同士、そして、同じ霊素持ちでもある。できれば戦わずに仲間に引き入れたいが、そのためにはまず、ザハリアーシュを帝国から排除しなければならないだろう。
先は長そうだった……。
「チッ、面倒をかけて!」
ドミニクが舌打ちをした。
と、その時、大きな蹄の音が響き渡り、一匹の仔馬が警備兵に突進した。
警備兵は仔馬の不意打ちに跳ね飛ばされ、そのまま気絶する。
「何事ですの!?」
突然の出来事に、悠太とペスは身動きが取れなかった。
「うっ、なんだこの声は? ……ラースだと?」
そばではラディムがうずくまり、何やらつぶやいている。
「ラースですって!? お兄様、仔馬のラースは『精霊たちの憂鬱』のカレル・プリンツが使役していた使い魔ですわ」
VRMMO『精霊たちの憂鬱』時代にカレルの操った四匹の使い魔、最後の一匹がラースだ。
「こいつが、使い魔……。確かに、カレルの記憶の中にいる仔馬の使い魔とそっくりだ」
ラディムはジッとラースの姿を見つめた。ラースも気づき、ラディムに向かっていなないた。
「どうやらわたくしとは精神リンクがつながっていないようですわ。精霊使いの熟練度がまだ低くて、三体目の使い魔登録ができませんの。お兄様と繋がってはおりませんか?」
悠太にラースの声は聞こえなかった。今の悠太の精霊使いの熟練度は、まだ五〇に達していない。熟練度二五ごとに使役できる使い魔の数が増える関係上、今悠太が扱える使い魔の数は二だ。すでにペスとルゥで埋まっている。
「すまない、わからないな。私はまだ、自分が精霊使いだという事実を受け入れ切れていない。使い魔登録もよくわからないのだ。ミアは向こうから勝手に登録をしていたし」
ラディムは長い間、精霊術を悪と洗脳されてきたのだ。仕方がないだろう。
「おいっ、話はあとだ。警備兵の意識が戻る前に、早く伯爵の下に行こう」
ドミニクが少し苛立ちを見せている。
「あとでわたくしがじっくり、精霊使いの何たるかをお教えいたしますわ。お兄様、今は急ぎましょう」
ドミニクの言うとおり、この場にとどまっていては危険だった。まずは伯爵との合流を果たさねば。
「ラース、あなたもわたくしたちについていらっしゃい」
ラースは悠太の言葉に嬉しそうに声を上げ、後をついてきた。
「あれはラディム殿下!」
悠太たちが皇宮の傍まで近づいたところで、ムシュカ伯爵の声が響いた。
「伯爵様! お兄様を無事、確保いたしましたわ!」
悠太は大声で伯爵に答えた。
「よし、目的は果たした! 全軍撤退、急ぎ帝都を脱出するぞ!」
伯爵はすぐさま撤兵の指示を出した。事前の入念な打ち合わせが功を奏し、先遣部隊の撤収のスピードは速かった。
「お兄様、わたくしたちも!」
悠太はラディムの手を引き、帝都の街門へ駆けだした。
殿の部隊がうまくけん制をしており、悠太たちは問題無く帝都を脱出した。
帝都脱出後、悠太たちは伯爵の用意した馬車に乗り込み、いったんムシュカ伯爵領に落ちのびることにした。
馬車には悠太、ドミニク、ラディム、エリシュカが乗っている。
「殿下! ご無事でよかったです……」
エリシュカは涙を浮かべた。
「エリシュカ。……すまない、心配をかけた」
ラディムはエリシュカの手を取り、ぎゅっと握りしめた。
「そんな……、私は、殿下がご無事なお姿を、こうして拝見できただけで、それで……」
感極まったのか、エリシュカはそれ以上しゃべれなくなった。
「エリシュカ……」
ラディムは震えるエリシュカをそっと抱きしめる。
「殿下……」
エリシュカもラディムに腕を回した。
(……見ていられないな。小っ恥ずかしすぎるぞ)
抱き合う二人を見ないように、悠太は外の景色に目を遣った。
(ただ、ああやってお互いを心配しあえる仲は、うらやましくもあるな……)
悠太は優里菜の姿を脳裏に描いた。だが、その優里菜は、いまだラディムの中で眠ったままだった。
帝国の西のはずれ、ムシュカ伯爵の領地についたアリツェたちは、いったん落ち着くまで屋敷に滞在した。
今後の方針を伯爵と入念に話し合い、時期を決めて帝都に攻め入る方針を確認する。また、定期的な連絡を伝書鳩を通じて行う約束も取り交わした。
一週間ほど滞在したのち、フェルディナントと伯爵家との連携を図るために、アリツェとドミニクはこのまま辺境伯家へと戻ることになった。対帝国戦に参加するにしても、アリツェもドミニクも帝国の人間ではないので、ムシュカ伯爵軍としてではなく、プリンツ辺境伯軍に属して戦うべきだという理由もある。
「お兄様、本当にこの場に残るのですか?」
アリツェは目の前に立つラディムを見つめた。
「すまんな、アリツェ。私はやはり帝国の人間だ。帝国内にとどまっていたい。……それに、マリエの件もまだ、私は消化しきれていないからな」
ラディムは渋面を浮かべた。
「あ……」
アリツェは次の句が継げなかった。今はいくら説得したところで、ラディムは辺境伯家には戻らないだろう。アリツェは確信した。
翌日、アリツェとドミニク、ペスは、伯爵家一同に見送られながら、辺境伯領へ向けて出発した。
中央大陸歴八一三年八月――。
再会を果たした双子の兄妹は、再び袂を分かつ。
そして、二人はこの先、重大な決断を迫られることとなる。
0
お気に入りに追加
292
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完)聖女様は頑張らない
青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。
それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。
私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!!
もう全力でこの国の為になんか働くもんか!
異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
何かと「ひどいわ」とうるさい伯爵令嬢は
だましだまし
ファンタジー
何でもかんでも「ひどいわ」とうるさい伯爵令嬢にその取り巻きの侯爵令息。
私、男爵令嬢ライラの従妹で親友の子爵令嬢ルフィナはそんな二人にしょうちゅう絡まれ楽しい学園生活は段々とつまらなくなっていった。
そのまま卒業と思いきや…?
「ひどいわ」ばっかり言ってるからよ(笑)
全10話+エピローグとなります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女が降臨した日が、運命の分かれ目でした
猫乃真鶴
ファンタジー
女神に供物と祈りを捧げ、豊穣を願う祭事の最中、聖女が降臨した。
聖女とは女神の力が顕現した存在。居るだけで豊穣が約束されるのだとそう言われている。
思ってもみない奇跡に一同が驚愕する中、第一王子のロイドだけはただ一人、皆とは違った視線を聖女に向けていた。
彼の婚約者であるレイアだけがそれに気付いた。
それが良いことなのかどうなのか、レイアには分からない。
けれども、なにかが胸の内に燻っている。
聖女が降臨したその日、それが大きくなったのだった。
※このお話は、小説家になろう様にも掲載しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
国王ごときが聖女に逆らうとは何様だ?
naturalsoft
恋愛
バーン王国は代々聖女の張る結界に守られて繁栄していた。しかし、当代の国王は聖女に支払う多額の報酬を減らせないかと、画策したことで国を滅亡へと招いてしまうのだった。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ゆるふわ設定です。
連載の息抜きに書いたので、余り深く考えずにお読み下さい。
将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです
きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」
5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。
その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる