上 下
2 / 130
序章

心無い言葉に闇へと堕ちる心

しおりを挟む


「なあ桃園さんさぁ、もうさっさと入院患者さん担当Aチームへ行っちゃってよ。そしたら藤沢さんがこっちに帰って来れるしぃ」 

 そうして何か、そう犬か猫……いやそれ以下だと思った。
 まるで汚いモノでも追い払うかの様に手でしっしっと、私へ向けあっちへ行けと言わんばかりに何度も手振りをしてみせながら派遣Nsの桜井は厭らしく、そう人を完全に小馬鹿にした様相でわらいながらそう言い放ったのである。



 最初にそれが放たれたのは平成25年12月31日。

 ぶっちゃけこれは今よりほんの二日前の事である。
 一度目は初めて放たれた暴言に『何言ってんの』と冗談なんて言わないでとまだ躱す事も出来た。

 これまで四十三年間生きてきた中で他人よりこの様な言われ方等された事は一度としてなかった。
 また同時に私自身他人へその様な文言……他者を人以下の様な存在に貶めた事はない。

 それ故さらりと躱したとは言えである。
 内心思いっきり動揺していたのは言うまでもない。

 だが一社会人、まして直ぐ傍には患者さん達が辛い透析を日々受けているのである。

 ここで感情を露わにし怒った所で喧嘩両成敗、いやいやそれこそ社会人として駄目なのだと思い直せば笑って注意をする感じで躱したのがはたして良かったのかはたまた悪かったのかはわからない。



 そうして年は明け本日平成26年1月2日、時間にして17時の退勤まで30分を切っていたと思う。

 2クール目の透析を終え情報収集やバイタル測定も終わり、またお正月とあって少しだけ仕事量は通常とは違い少なかったからなのかもしれない。

 また時間があったからこそ何気に今日の日勤者四人が集まり、それぞれの勤務をぽやんと見ていた時に放たれた一言。


 一度目ならば我慢も……出来た。 
 透析の経験がまだ浅いからとは言え私なりに日々頑張っていたのである。

 普通に間違っている事を注意されるのは一向に構わない。

 でも存在そのものを否定される事は、然も二度も同じ言葉と、同じ所作で以ってって言われるのは――――。

 
 勤務表を囲む様に私と加害者である桜井、そして准看護師なのに何故か正看護師を見下し自分こそはこの透析センターのドンなのだと存在を誇示する藤沢に二ヶ月前入ったばかりのパートの森川の四人。

 森川さんの前職は市立の病院で看護師として働き、透析経験はここが初めてだと言う。
 また彼女は大人しい性格故に何も言えなかったのも十分にわかっていた。


 でも藤沢は違う。
 藤沢は透析看護18年のベテラン。
 師長のいないこのセンターでドンとして君臨しているこの人が、注意をする事もなければ否定や肯定もしない。

 その事が余計に私の中でずんと重石が乗った様に何かがゆっくりと、いや今までピンと張り詰めていたものがぐらぐらと今にも崩れそうになってしまう。


 一度目、12月31日の時も藤沢はその場にいて同じ態度だった。
 二度目の今日も変わらず。

 そして追い打ちをかける様に桜井は調子に乗って訳の分からない、たとえるのであれば宇宙語。

 そう彼らは私の理解しえない宇宙語で話をしていたのだ。
 
 きっとこの時既に私はもう周りの事が余り見えていなかったのかもしれない。
 

 そうして17時となり普通に退勤すればである。
 五階にある更衣室で皆が着替えている間私は一人ロッカーをぼーっと、何も出来ずにただ開いた自身のロッカーの中を呆然と見つめていた。

 一体何時まで見つめていたのかはわからない。
 ただ気づけば皆更衣を済ませ更衣室には私一人だけとなっていたのだ。
 
 ――――。


 そう思い白衣のボタンを外そうとした瞬間、ぽとりと雫が床へと落ちれば視界が瞬く間に滲んで何も見えなくなっていった。

 だがこんな事で泣きたくはない!!

 泣けば負け。
 私の頑張りが、努力が足りないからと言われるのだと、でも涙を我慢しようとすればする程ぽたぽたと私の意思とは反して涙は床へと落ちていく。

 誰もいないのに必死に声を押し殺し、私は何が悲しくてどうして泣いているのかが全くわからなかった。

 ただただ涙が止まらなかっただけ。

 暫くして何とか涙が止まればその隙に私は着替えを済ませ病院を出る。

 前を見れば病院の近くで夫の車が止まっていた。
 

『ありがとう』
『ごめんねお正月やのに……』

 何時もだったら感謝の言葉を難なく言える筈なのに、この時の私は喉に大きな石か何かが詰まった様に声を発する事は出来ずにただ――――。

「真っ直ぐ家には帰りたくない」

 そう告げた瞬間夫は何かを察したのかもしれない。
 何も言わずに京都市内を目的もないまま車を走らせていく。

 会話もなく音楽もない。

 何もない中でのドライブを終え自宅へと帰れば、帰宅を待っていたであろう母達が心配して声を掛けた瞬間だった。


 一体何を、どう叫んだのかなんてわからない。

 ただ今覚えているのは幼子の様に地団駄を踏み鳴らしながら大きな声で鳴きながら叫び、その勢いのまま寝室へと駆け上がれば着替えもせずそのままベッドの中で布団を頭からすっぽりと包まって泣いていた。

 ずっと今まで我慢していた感情の全てが濁流となって私の心のダムは呆気なく決壊し見るも無残な状態となり果てたのである。

 この瞬間より私の日常は非日常へと変わってしまった。
 

 眠る事も食事をする事も出来なくなり、泣くか死を望む様に、死んで楽になりたいと、そればかりを毎日毎時間毎分毎秒思い続けた。

 果たしてこれが何を意味しどの様な状態であるのかさえ、あの頃の私には何も判断が出来なかった。
 
 ただただ泣いてそれが誰に対してなのかは今でもわからない。

『ごめんなさい。許して、ごめんなさい。もうしないから……』

 念仏の様に滂沱の涙を流しながらそれだけを繰り返し呟いていた。
 

 心が何処までも堕ちていく。
 目に見えない大きな、大き過ぎる重石を括り付けられればだ。

 二度と光輝く中へ戻れない様な気がしていた。

 生きて再び光の中へと戻る事すら考えられない闇の中へと私は何処までも堕ちていく。

 そうしてこれが凡そ八年間……私が鬱と向かい合う日々の始まりとなったのである。



 *加筆修正をしています。
  完結済みなのでなるべくテンポよく更新しますね。
  ほっこりじんわり大賞へエントリーさせて頂きましたので、もし宜しければ応援お願いします。

                              姫ゐな 雪乃
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

思い出さなければ良かったのに

田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。 大事なことを忘れたまま。 *本編完結済。不定期で番外編を更新中です。

Last Recrudescence

睡眠者
現代文学
1998年、核兵器への対処法が発明された以来、その故に起こった第三次世界大戦は既に5年も渡った。庶民から大富豪まで、素人か玄人であっても誰もが皆苦しめている中、各国が戦争進行に。平和を自分の手で掴めて届けようとする理想家である村山誠志郎は、辿り着くためのチャンスを得たり失ったりその後、ある事件の仮面をつけた「奇跡」に訪れられた。同時に災厄も生まれ、その以来化け物達と怪獣達が人類を強襲し始めた。それに対して、誠志郎を含めて、「英雄」達が生れて人々を守っている。犠牲が急増しているその惨劇の戦いは人間に「災慝(さいとく)」と呼ばれている。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~

緑谷めい
恋愛
 後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【取り下げ予定】愛されない妃ですので。

ごろごろみかん。
恋愛
王妃になんて、望んでなったわけではない。 国王夫妻のリュシアンとミレーゼの関係は冷えきっていた。 「僕はきみを愛していない」 はっきりそう告げた彼は、ミレーゼ以外の女性を抱き、愛を囁いた。 『お飾り王妃』の名を戴くミレーゼだが、ある日彼女は側妃たちの諍いに巻き込まれ、命を落としてしまう。 (ああ、私の人生ってなんだったんだろう──?) そう思って人生に終止符を打ったミレーゼだったが、気がつくと結婚前に戻っていた。 しかも、別の人間になっている? なぜか見知らぬ伯爵令嬢になってしまったミレーゼだが、彼女は決意する。新たな人生、今度はリュシアンに関わることなく、平凡で優しい幸せを掴もう、と。 *年齢制限を18→15に変更しました。

微熱の午後 l’aprés-midi(ラプレミディ)

犬束
現代文学
 夢見心地にさせるきらびやかな世界、優しくリードしてくれる年上の男性。最初から別れの定められた、遊びの恋のはずだった…。  夏の終わり。大学生になってはじめての長期休暇の後半をもてあます葉《よう》のもとに知らせが届く。  “大祖父の残した洋館に、映画の撮影クルーがやって来た”  好奇心に駆られて訪れたそこで、葉は十歳年上の脚本家、田坂佳思《けいし》から、ここに軟禁されているあいだ、恋人になって幸福な気分で過ごさないか、と提案される。  《第11回BL小説大賞にエントリーしています。》☜ 10月15日にキャンセルしました。  読んでいただけるだけでも、エールを送って下さるなら尚のこと、お腹をさらして喜びます🐕🐾

本日、私の大好きな幼馴染が大切な姉と結婚式を挙げます

結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
恋愛
本日、私は大切な人達を2人同時に失います <子供の頃から大好きだった幼馴染が恋する女性は私の5歳年上の姉でした。> 両親を亡くし、私を養ってくれた大切な姉に幸せになって貰いたい・・・そう願っていたのに姉は結婚を約束していた彼を事故で失ってしまった。悲しみに打ちひしがれる姉に寄り添う私の大好きな幼馴染。彼は決して私に振り向いてくれる事は無い。だから私は彼と姉が結ばれる事を願い、ついに2人は恋人同士になり、本日姉と幼馴染は結婚する。そしてそれは私が大切な2人を同時に失う日でもあった―。 ※ 本編完結済。他視点での話、継続中。 ※ 「カクヨム」「小説家になろう」にも掲載しています ※ 河口直人偏から少し大人向けの内容になります

ガラスの森

菊池昭仁
現代文学
自由奔放な女、木ノ葉(このは)と死の淵を彷徨う絵描き、伊吹雅彦は那須の別荘で静かに暮らしていた。 死を待ちながら生きることの矛盾と苦悩。愛することの不条理。 明日が不確実な男は女を愛してもいいのだろうか? 愛と死の物語です。

処理中です...