王子な姫君の国王救出物語【水晶戦記】

本丸 ゆう

文字の大きさ
上 下
94 / 136
第三章 トレヴダール

第六話 《聖なるトレヴダールの泉》

しおりを挟む
 揺らめく門の前で僕は、再度セルジン王の姿を見ようと振り返る。
 だが、周りは薄く暗く揺らめき、その姿を確認する事は出来なかった。
 《聖なる泉》の圏内に入ったという事だ。
 先へ進もうとした時、門の端に人影があった。
 誰もいないと思っていた僕は、その姿に思わず大声で呼びかける。

「マールさん!」

 緩やかな金髪を揺らしながら、その男は琥珀色の瞳を無表情に僕に向けている。
 顔の輪郭を簿かすひげは綺麗に剃り落とされ、鋭角的なあごのラインがそれまでのマールの優しい雰囲気を打ち消していた。
 柔らかな色合いの服装を好んで着ていたマールと違い、今はセルジン王のように、まるで喪に服した服装だ。
 金色の髪が黒服に映える。

「やあ、ブライデイン」

 その呼び掛けに、僕はハッとした。
 彼はいにしえのエステラーン王、マルシオン・ティエム・ベイデル。
 王の薬師マール・サイレスとして存在する事を辞めたのだ。

「マルシオン王……」

 僕は怯えた。
 強力な魔力を隠す事なく、彼は僕を威嚇し睨み付けてくる。

「ブライデイン、そなたに頼みがある」
「……頼み?」

 頼む姿勢ではなく、完全な命令だと感じる。
 古の王は長い時間を経ても、なお王として存在しているのだ。

「妻に、会いたい」

 僕は目を見開き、マルシオン王を凝視する。
 泉の精と取り引きして望みを叶えると同時に、《聖なる泉》を構成する一員となったロレアーヌ妃。
 自由がなくなった存在に会う事が可能なのか、僕には判断がつかない。

「それは……、僕には判らない。〈門番〉に許可された者しか入れない」
「そなたも〈門番〉に許可されてない」
「あ……」

 〈門番〉が暗黒に呑まれた時点で、《聖なる泉》の常識は崩れている。

「僕は構いません。でも、なぜ? そんな強力な魔力をお持ちなら、自分で入場出来るんじゃ……」
「ロレアーヌはそなたの前に現れた。私の前ではなく」
「……」

 どうしても、会いたいんだ。

 そう思うとマルシオン王に、少しだけ親近感が湧いた。
 僕がセルジン王の側にいたい気持ちと、同じだと思ったからだ。
 僕は暗黒に歪む門を見た。
 彼はこの門の前で、どれだけロレアーヌ妃を待ち続けていたのだろう。

 門のくさびいしを探す。
 メイダールの《聖なる泉》で、楔石はマルシオン王を呼んでいた。
 上部は歪みがひどく、楔石を確認する事は出来ない。

「ロレアーヌ妃が現れるか、判りませんよ」
「構わぬ」

 彼は門の中を見ている。
 そこから暗黒が噴き出し、渦巻いている。

「魔界域に踏み込めば、恐らく帰る事は叶わなくなる。そなたの護衛として、私は適任だろう?」

 そう言って振り返った彼は、何かを決意しているように、僕に手を差し伸べる。

「覚悟を決めろ、ブライデイン」

 この古の王を、信用して良いのか?

「……条件を出して良いですか?」
「条件、私にか? 生意気なブライデイン、場合によっては許さぬぞ!」

 古の王は怒ったように、僕に迫る。
 泉の精の魔力〈堅固の風〉が、マルシオン王の髪を激しくなぶる。
 彼は僕の持つ魔力を、恐れる様子がない。
 僕は恐怖に顔を強張らせながら叫んだ。

「マールさんに戻って下さい! それが条件です!」

 マルシオン王は、その瞬間に姿を変えた。

「これで宜しいですか、オリアンナ姫?」

 彼はマール・サイレスの優しい顔立ちに戻り、僕に微笑む。
 僕はホッとして、地面に座り込んだ。

「あんまり怖がらせないで下さいよ、マールさん」
「外見とは案外、当てにはならないものですよ、姫君」

 そう言って彼は、門の前を指差した。
 僕は不承不承、立ち上がる。

「それでも、マールさんの方がいいです」
「分かりました。しばらくこの姿でいましょう」

 外見は優しいマールに戻ったものの、マルシオン王の溢れる魔力は変わらず、僕の恐怖心は治まらない。
 二人で、門へ向かった。

「魔界域に踏み込まないで、泉の精を呼びだすにはどうしたらいい?」
「あなたが一番ご存じでしょう?」
「僕が?」

 メイダールの《聖なる泉》で、廃墟の荒涼とした幾重にも連なる景色の中、泉の精を呼んだ時を思い出す。

「……水?」

 僕は腰に提げた水袋を手にした。
 あの時、荒涼とした世界から出られない恐怖を味わって、必死に泉の精に呼びかけた。
 今、横にマルシオン王がいる状況で、あの時の必死な精神状態になれるのか不安になる。

「出来ないのですか?」

 マールは物腰柔らかく、僕に聞く。
 微笑む優しい外見なのに、その中身はマルシオン王そのものだ。
 逃げ出したい気分になる。

「……マールさん、もう少し魔力を出さないでもらえますか?」
「ふふ、こんな危険な状況で? それは無理だな」

 僕はマルシオン王に、マールを望む事を諦めた。
 そして、前から気になっていた事を口にする。

「《王族》は泉の精に嫌われている。どうして?」

 彼は声を上げて笑った。

「私やセルジン王の事を、怖いと感じた事はないのか?」
「あなたの事は怖いと思います。でも陛下の事は……」

 強力な魔力を操るセルジン王は、魔王にもなりうると存在だと思う時がある。
 それでも、怖いとは感じなかった。

「《王族》は怖い存在だよ。天界人の能力を秘めているのだからな。そしていつの間にか入り込んだ、魔界域の住人の能力も……」
「え?」
 
 彼は目の前に広がる魔界域から、溢れる黒い渦に顔をしかめる。

「我等は水晶玉に捕らわれた、人間でない者。泉の精が好む訳がない」  
「それじゃあ、なぜロレアーヌ妃は、取引に応じてもらえた?」
「解らぬか、制御の腕輪のせいだ!」

 怒ったように僕を睨み付け、彼は腕輪のはまった位置を見た。

「外してきたのだな。あの男が取り上げたか? あれは泉の精の魔力を制御すると同時に、《王族》の魔力も制御した。ロレアーヌは天界人の罠にはまったのだ」
「あれは、天界の物? 泉の精はどうして腕輪に気付かない?」
「彼女の命の光となった〈ありえざる者〉が、天界の気配を消したせいだ」
「……」

 状況は僕と似たようなものだろう、〈ありえざる者〉がそこまで干渉している事に恐怖を覚える。

「ロレアーヌを助け出す。《聖なる泉》が完全に魔界域に呑まれる前に、彼女を解放する。ここまで来て、嫌とは言わせぬぞ!」
「嫌じゃない。彼女が反応したのは、あの腕輪を所有している僕だからだ! それで解ったよ、あの警告の意味が……」

 メイダールの《聖なる泉》で彼女が姿を現したのは、天界人に対する警告を伝えたかったからだ。

「マールさん、ロレアーヌ妃を解放するって、天界人の意思に反するんじゃ……?」
「私の半分は、天界人ではない!」

 そう言いながらも、マルシオン王の背からは光輝く大きな翼が現れた。
 その姿を見て、何かが心に引っかかる。

 天界の罠?
 ロレアーヌ妃が警告したのは、自分と同じ罠にはまるなという事だ。
 天界人は僕を、どんな罠にはめるつもりだ?

 彼の姿が〈ありえざる者〉オーリンの姿と重なった。
 警戒心と緊張がいや増す。
 オーリンと一心同体の状態では、逃げ出す事も出来ない。

「さあ、無駄話はここまでだ。泉の精を呼びだしてもらおうか!」

 あきらめの気持ちを抱えながら、僕は腰に下げた水袋を取り出し、栓を外した。

「トレヴダールの聖なる泉の精! 導を受け取りに来た、出て来てくれ!」

 そう言って門柱の地面の両側に水を垂らす。
 すると門柱が輝き始め、水が光輝き一ヶ所に集まり人形を取る。
 小柄なその人形は長く濃い金色の髪をなびかせて、細い腕には銀色に輝く制御の腕輪がはまっている。

「ロレアーヌ!」

 マルシオン王が彼女に近寄ろうとした時、声が聞こえた。

『彼女を返して欲しければ、近寄ってはなりません!』

 ロレアーヌ妃の背後の暗闇がうごめく。

『魔界域に入り込みたくなければ、〈管理者〉よ』

 マルシオン王は、寸でのところで踏み留まる。

『時間が限られています。オリアンナ姫、父上の伝言は、自身の魔力に溺れるなと伝えています。あなたを心配しての言葉です』

 僕は頷いた。
 《聖なる泉》に父の姿を映すだけの余力がない事が見て取れる。

『導を受け取りなさい。トレヴダールの《聖なる泉》の導、〈祥華の炎〉』

 ロレアーヌ妃の光輝く身体から、清らかな炎が現れた。
 それは真っ直ぐ僕に向かい、包み込む。
 導は熱のない状態で、僕の左手に凝縮し……、やがて消えた。
 僕はもはや、導に違和感を覚える事もない。

『〈祥華の炎〉はあなたを助け、ブライデインへ導く』

 炎が僕の中に消えたと同時に、ロレアーヌ妃の姿は空中に浮かぶ光の玉となる。

「ロレアーヌ!」
「待って! どうかロレアーヌさんを返してあげて!」

 僕は消えゆく泉の精に願い、必死に叫んだ!

『あなたの中に、既に彼女はいるでしょう?』

 マルシオン王はハッとして、自分の胸元を見る。
 そこには、彼の中に入り込もうとする小さな球体があった。

「ロレアーヌ……」

 彼の顔に歓喜の表情が浮かび上がる。
 球体は彼の胸の中に消えかけた。

『〈管理者〉よ。あなたのこれ以上の干渉を、我等は拒否する!』

 泉の精は、そう言い残し消えた。
 その瞬間、《聖なる泉》の門が崩壊した。
 門を支える楔石だったロレアーヌ妃が消えたせいだ。
 石が僕に向けて落ちてくる。
 マルシオン王が咄嗟に僕を庇おうとした時、その手は弾かれた。

「何?」

 僕の身体を、美しく煌めく炎が包み込む。
 降り注ぐ石は炎に焼かれ、僕に当たる前に焼失した。

「なるほど、新たな魔力に守られているという事か」

 その魔力を忌み嫌うように、彼は顔をしかめた。

「マールさん、暗黒が!」

 門が崩壊したと同時に、魔界域の黒い渦が二人に押し寄せた。
 黒い渦は触手を伸ばし二人を絡めとり、魔界域へ引き摺り込もうとする。
 触手は僕に触れそうになった途端、激しく燃え上がりあっという間に焼失した。
 マルシオン王は光をまとい、暗黒をはね除ける。

「オリアンナ姫! ここに長居は無用だ」
「マールさん、暗黒が外に出る!」

 二人の間をすり抜け黒い渦が、《聖なる泉》の〈門番〉目掛けて押し寄せた。

「……!」

 マルシオン王の胸元から、光輝く人物が現れる。

「ロレアーヌ!」
『私は門を構成する楔石。この世が暗黒に呑まれる事はありません』
「私は望んでないぞ! そなたは、いつも……、私を置いていく」
『マルシオン……』

 ロレアーヌ妃は優しく微笑み、やがて光の球体となり、門の頂上部分があった場所へ飛び立った。
 彼女が所定の位置に戻った途端、壊れた門石が元の場所へ戻り、《聖なる泉》の門は再構築された。
 暗黒は門内に閉じ込められ、流出は止まる。
 彼女は《聖なる泉》を構成する一員に戻る事で、最悪の事態を防いだのだ。

『あなたと……、共……に……』

 ロレアーヌ妃の声が聞こえた。
 永遠に生きる彼に彼女だけが寄り添う、たとえ会う事が叶わなくとも。
 マルシオン王は暫く門を睨んでいた。
 花のような、獣のような、人の顔のような楔石は、ただ無機質な門の飾りと化し、彼の怒りをはね除けている。

「帰るぞ、オリアンナ姫。流れ出た暗黒を排除しよう」

 彼は何事も無かったように、踵を返し《聖なる泉》の〈門番〉の元へ向かった。
 僕は何度も楔石を振り返り、引き裂かれるマルシオン王とロレアーヌ妃の悲しみに、涙が出そうになるのを必死に堪えていた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

側妃に追放された王太子

基本二度寝
ファンタジー
「王が倒れた今、私が王の代理を務めます」 正妃は数年前になくなり、側妃の女が現在正妃の代わりを務めていた。 そして、国王が体調不良で倒れた今、側妃は貴族を集めて宣言した。 王の代理が側妃など異例の出来事だ。 「手始めに、正妃の息子、現王太子の婚約破棄と身分の剥奪を命じます」 王太子は息を吐いた。 「それが国のためなら」 貴族も大臣も側妃の手が及んでいる。 無駄に抵抗するよりも、王太子はそれに従うことにした。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

ある国の王の後悔

黒木メイ
恋愛
ある国の王は後悔していた。 私は彼女を最後まで信じきれなかった。私は彼女を守れなかった。 小説家になろうに過去(2018)投稿した短編。 カクヨムにも掲載中。

とある元令嬢の選択

こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。

わたしは不要だと、仰いましたね

ごろごろみかん。
恋愛
十七年、全てを擲って国民のため、国のために尽くしてきた。何ができるか、何が出来ないか。出来ないものを実現させるためにはどうすればいいのか。 試行錯誤しながらも政治に生きた彼女に突きつけられたのは「王太子妃に相応しくない」という婚約破棄の宣言だった。わたしに足りないものは何だったのだろう? 国のために全てを差し出した彼女に残されたものは何も無い。それなら、生きている意味も── 生きるよすがを失った彼女に声をかけたのは、悪名高い公爵子息。 「きみ、このままでいいの?このまま捨てられて終わりなんて、悔しくない?」 もちろん悔しい。 だけどそれ以上に、裏切られたショックの方が大きい。愛がなくても、信頼はあると思っていた。 「きみに足りないものを教えてあげようか」 男は笑った。 ☆ 国を変えたい、という気持ちは変わらない。 王太子妃の椅子が使えないのであれば、実力行使するしか──ありませんよね。 *以前掲載していたもののリメイク

処理中です...