58 / 136
第一章 レント城塞
第五十七話 大切な者
しおりを挟む
その日の昼、アルマレーク共和国からリンクルクランの領主テオドールが、竜騎士を引き連れレント領に降り立った。
竜の制御を立て直し何とかアルマレークに帰り着いたマシーナを含む竜騎士達が、事の詳細を知らせたのだ。
屍食鬼との戦いに傷付いたレント領に再び緊張が走ったが、竜騎士達が一切の武器を所持していなかったため、争いが起きる事はなかった。
「我が子がご迷惑をかけた事を、お詫びに参りました」
戦いで失われた人命を悼み、荒れてしまった耕作地の足しにと、多くの物資がアルマレークから運び込まれる。
竜を使って採石場から石を運び入れ、竜騎士達が城壁の修復も手伝った。
息子が犯した王太子誘拐という罪を、少しでも軽くしたい気持ちもあったのだろう。
商才に長けたテオドールは莫大な富を有し、息子である〈七竜の王〉を高額な身代金を支払って引き取る。
「このお金はエステラーン王国への謝罪です。どうぞ魔王討伐にお役立て下さい。息子には今後勝手な行動を取らせないよう、アルマレークにて厳重に処罰致します」
アルマレークの竜騎士達が彼と共に、一斉に謝罪の姿勢を取る。
「非礼を、お詫び致します」
レント領主ハルビィンは不在のセルジン王に代わり快く受け取り、感謝を述べる。
国王軍の一部には不満を漏らす声もあったが、王の側近達は領主の意志を尊重し賛意を表した。
オリアンナ姫の存在を隠し遂せたと信じ、無用の争いは避けるべきと判断したのだ。
アルマレーク人は丸一日レント領に滞在し、出来うる限りの手助けをして帰国する。
テオフィルスは彼の意志とは無関係に、エステラーン王国を離れた。
〈七竜の王〉は夢を見ていた。
光り輝く翼の生えた、美しい姫君の夢……。
温かい何かが唇に触れた事で、僕は目を覚ました。
目の前にセルジン王の顔がある。
「国王……陛下……」
王の腕に抱きしめられ、身を横たえていた。
身体に力が入らず、動く事が出来ない。
あれから何日か経っているのだろう。
宝剣の光を浴びて消えたはずの、セルジン王の影が戻ってきている。
「これを飲むのだ、少し楽になる」
マールから渡された杯を、王が唇に添える。
少し甘い液体を口にし、身体の気怠さが少し改善されたが動く事は出来ない。
「危険な事を教えてしまったようだ。宝剣でも祈りが行えると知ってはいたが、これほど祈祷者を消耗させてしまうとは……。許せ、オリアンナ。この術はもう使ってはならぬ」
「……レント領は?」
「大丈夫だ、ここは屍食鬼の近づけぬ地になった。今のエステラーン王国で一番安全な土地だ、そなたのお蔭だな」
それを聞いてホッとしたと同時に、周りが見えた。
ボガード家の紋章旗と多くの盾、石柱のアルマレーク人との戦いの浮き彫り等が、ここが騎士の大広間だと教えてくれた。
「テオフィルスは?」
「そなたと同じだ。消耗がひどく意識の無い状態で、父君がアルマレークへ連れ帰った」
「帰った……」
どことなく、がっかりした。
もうイリに乗れない……、そう思うと悲しくなった。
僕の中の竜騎士の血が、竜に乗りたがっている。
そのためには、彼が必要なのだ。
「オリアンナ、横を見るのだ」
セルジン王は暗い表情で、抱き抱えている僕の身体を横に向けさせた。
大勢の負傷した兵士、騎士達が横たわっている。
ここに運び込まれた者は、命の危険が差し迫っている者達なのだろう。
マールとその弟子達、看護にあたる召使達が忙しそうに立ち働いている。
王も《王族》の魔力を使い、人々を癒すためにいるのだと気付いた。
「横にいるのが、誰だと思う?」
横の簡易ベッドに、顔と頭、腕に包帯を巻いた人物が寝かされている。
「エランだ。私にも、意識が戻せない。このままでは、死んでしまう。そなたにも、力を貸して欲しい」
僕は恐怖のあまり、飛び起きた。
眩暈が起き、王にしがみ付きながら、立ち上がろうと必死になる。
エランの側にいきたかった。
察した王に横抱きにされ、エランのベッドまで運ばれる。
彼の心臓の辺りに耳を当て、鼓動を確かめる。
弱弱しく、生きている。
あまりの事態に、僕は涙を流した。
「嫌だよ。目を覚ませよ、エラン。エラン!」
負傷したエランは、ピクリとも動かない。
まるで死んでいるようだ。
包帯の巻かれた顔を触り、額にくちづける。
動く気配がない。
「エラン、君のいない世界は嫌だ。戻ってくれよ!」
とめどなく涙が流れ落ちる。
その涙はエランの、包帯の巻いてない首筋に落ちた。
そっと唇にくちづける。
……彼の唇が、微かに動いた。
「エラン! エラン、目を覚ませ!」
彼の耳元で囁く。
震える唇で、彼は答える。
「オリア……ンナ……」
エランは意識を取り戻したのだ。
僕は彼に抱き着き、泣きながら動けずにいた。
目覚めさせるために、無意識に《王族》の魔力を使ったからだ。
消耗が激しく、気を失いそうになる。
彼はゆっくり片方の腕を動かし、弱弱しく抱きしめてくる。
「エラン……」
安心感に微笑みながら、僕は意識を失った。
王はマールと顔を見合わせ頷く、後は薬師の仕事だ。
再び気を失ったオリアンナ姫を、王は優しくエランから引き離した。
竜の制御を立て直し何とかアルマレークに帰り着いたマシーナを含む竜騎士達が、事の詳細を知らせたのだ。
屍食鬼との戦いに傷付いたレント領に再び緊張が走ったが、竜騎士達が一切の武器を所持していなかったため、争いが起きる事はなかった。
「我が子がご迷惑をかけた事を、お詫びに参りました」
戦いで失われた人命を悼み、荒れてしまった耕作地の足しにと、多くの物資がアルマレークから運び込まれる。
竜を使って採石場から石を運び入れ、竜騎士達が城壁の修復も手伝った。
息子が犯した王太子誘拐という罪を、少しでも軽くしたい気持ちもあったのだろう。
商才に長けたテオドールは莫大な富を有し、息子である〈七竜の王〉を高額な身代金を支払って引き取る。
「このお金はエステラーン王国への謝罪です。どうぞ魔王討伐にお役立て下さい。息子には今後勝手な行動を取らせないよう、アルマレークにて厳重に処罰致します」
アルマレークの竜騎士達が彼と共に、一斉に謝罪の姿勢を取る。
「非礼を、お詫び致します」
レント領主ハルビィンは不在のセルジン王に代わり快く受け取り、感謝を述べる。
国王軍の一部には不満を漏らす声もあったが、王の側近達は領主の意志を尊重し賛意を表した。
オリアンナ姫の存在を隠し遂せたと信じ、無用の争いは避けるべきと判断したのだ。
アルマレーク人は丸一日レント領に滞在し、出来うる限りの手助けをして帰国する。
テオフィルスは彼の意志とは無関係に、エステラーン王国を離れた。
〈七竜の王〉は夢を見ていた。
光り輝く翼の生えた、美しい姫君の夢……。
温かい何かが唇に触れた事で、僕は目を覚ました。
目の前にセルジン王の顔がある。
「国王……陛下……」
王の腕に抱きしめられ、身を横たえていた。
身体に力が入らず、動く事が出来ない。
あれから何日か経っているのだろう。
宝剣の光を浴びて消えたはずの、セルジン王の影が戻ってきている。
「これを飲むのだ、少し楽になる」
マールから渡された杯を、王が唇に添える。
少し甘い液体を口にし、身体の気怠さが少し改善されたが動く事は出来ない。
「危険な事を教えてしまったようだ。宝剣でも祈りが行えると知ってはいたが、これほど祈祷者を消耗させてしまうとは……。許せ、オリアンナ。この術はもう使ってはならぬ」
「……レント領は?」
「大丈夫だ、ここは屍食鬼の近づけぬ地になった。今のエステラーン王国で一番安全な土地だ、そなたのお蔭だな」
それを聞いてホッとしたと同時に、周りが見えた。
ボガード家の紋章旗と多くの盾、石柱のアルマレーク人との戦いの浮き彫り等が、ここが騎士の大広間だと教えてくれた。
「テオフィルスは?」
「そなたと同じだ。消耗がひどく意識の無い状態で、父君がアルマレークへ連れ帰った」
「帰った……」
どことなく、がっかりした。
もうイリに乗れない……、そう思うと悲しくなった。
僕の中の竜騎士の血が、竜に乗りたがっている。
そのためには、彼が必要なのだ。
「オリアンナ、横を見るのだ」
セルジン王は暗い表情で、抱き抱えている僕の身体を横に向けさせた。
大勢の負傷した兵士、騎士達が横たわっている。
ここに運び込まれた者は、命の危険が差し迫っている者達なのだろう。
マールとその弟子達、看護にあたる召使達が忙しそうに立ち働いている。
王も《王族》の魔力を使い、人々を癒すためにいるのだと気付いた。
「横にいるのが、誰だと思う?」
横の簡易ベッドに、顔と頭、腕に包帯を巻いた人物が寝かされている。
「エランだ。私にも、意識が戻せない。このままでは、死んでしまう。そなたにも、力を貸して欲しい」
僕は恐怖のあまり、飛び起きた。
眩暈が起き、王にしがみ付きながら、立ち上がろうと必死になる。
エランの側にいきたかった。
察した王に横抱きにされ、エランのベッドまで運ばれる。
彼の心臓の辺りに耳を当て、鼓動を確かめる。
弱弱しく、生きている。
あまりの事態に、僕は涙を流した。
「嫌だよ。目を覚ませよ、エラン。エラン!」
負傷したエランは、ピクリとも動かない。
まるで死んでいるようだ。
包帯の巻かれた顔を触り、額にくちづける。
動く気配がない。
「エラン、君のいない世界は嫌だ。戻ってくれよ!」
とめどなく涙が流れ落ちる。
その涙はエランの、包帯の巻いてない首筋に落ちた。
そっと唇にくちづける。
……彼の唇が、微かに動いた。
「エラン! エラン、目を覚ませ!」
彼の耳元で囁く。
震える唇で、彼は答える。
「オリア……ンナ……」
エランは意識を取り戻したのだ。
僕は彼に抱き着き、泣きながら動けずにいた。
目覚めさせるために、無意識に《王族》の魔力を使ったからだ。
消耗が激しく、気を失いそうになる。
彼はゆっくり片方の腕を動かし、弱弱しく抱きしめてくる。
「エラン……」
安心感に微笑みながら、僕は意識を失った。
王はマールと顔を見合わせ頷く、後は薬師の仕事だ。
再び気を失ったオリアンナ姫を、王は優しくエランから引き離した。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
側妃に追放された王太子
基本二度寝
ファンタジー
「王が倒れた今、私が王の代理を務めます」
正妃は数年前になくなり、側妃の女が現在正妃の代わりを務めていた。
そして、国王が体調不良で倒れた今、側妃は貴族を集めて宣言した。
王の代理が側妃など異例の出来事だ。
「手始めに、正妃の息子、現王太子の婚約破棄と身分の剥奪を命じます」
王太子は息を吐いた。
「それが国のためなら」
貴族も大臣も側妃の手が及んでいる。
無駄に抵抗するよりも、王太子はそれに従うことにした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
とある元令嬢の選択
こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。
わたしは不要だと、仰いましたね
ごろごろみかん。
恋愛
十七年、全てを擲って国民のため、国のために尽くしてきた。何ができるか、何が出来ないか。出来ないものを実現させるためにはどうすればいいのか。
試行錯誤しながらも政治に生きた彼女に突きつけられたのは「王太子妃に相応しくない」という婚約破棄の宣言だった。わたしに足りないものは何だったのだろう?
国のために全てを差し出した彼女に残されたものは何も無い。それなら、生きている意味も──
生きるよすがを失った彼女に声をかけたのは、悪名高い公爵子息。
「きみ、このままでいいの?このまま捨てられて終わりなんて、悔しくない?」
もちろん悔しい。
だけどそれ以上に、裏切られたショックの方が大きい。愛がなくても、信頼はあると思っていた。
「きみに足りないものを教えてあげようか」
男は笑った。
☆
国を変えたい、という気持ちは変わらない。
王太子妃の椅子が使えないのであれば、実力行使するしか──ありませんよね。
*以前掲載していたもののリメイク
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる