17 / 58
第17話 威圧
しおりを挟む
サンドラは憤慨した。自分が下だと思っていたいじめられっ子のシーンにいいようにあしらわれた。
そしてそれに惚れてしまった自分。
「ふ、ふん! シーンがなによ!」
腹立ち紛れにこの国の宰相である父親の部屋に行き泣きついたのだった。
「お父様! お父様ァ~!」
「さ、サンドラ。どうしたんだい?」
サンドラは椅子に座っている父ムガルの膝に顔を埋めて大泣きだった。
「どうしたサンドラ。今日はグラムーン伯爵のお付きの者に顔合わせにいったのではなかったのかい?」
「そうなんですけど。ヒドイんです」
「なにがだい?」
サンドラはグラムーン家の嫡子シーンは大公爵である我が家を舐めている。私を騙したとすがったのだ。父親であるムガル宰相も一人娘可愛さにことのほか立腹した。
「ならばすぐに陛下に申し上げて、逮捕させる手筈をとろう。なぁにサンドラ。心配いらん」
「ああ父上、ありがとうございます」
悔し涙に濡れたサンドラは父の部屋から出た。そして廊下を歩いて自室に帰る際にシーンが牢獄で苦しむ様を思い浮かべて微笑んだ。可愛さ余って憎さ百倍というやつだ。
「ふふん。いい気味だわ」
溜飲が下がったところで思い出す。シーンの凛々しい顔を。助けられた過去を。それに惚れてしまった。完全なる男ぶり。無言で去ってゆく英雄ぶり。もはや惚れた心は完全に癒着しており、消し去ろうなど出来ようもなかった。
そして何より、あの老婆の占い。シーンへの占いはまさしく自分の姿を予言していたではないか。あの占いでは彼と結婚しないと不幸せになると予言していたではないか。
その占いの相手であろうシーンが自分の思い一つで牢獄に入れられてしまう。
サンドラは急いで父親のいる部屋に戻り、ドア叩いた。
「誰かね?」
「あのぅお父様。私です。サンドラです」
「ああサンドラかね。入りたまえ」
部屋に入ったはいいが、先ほどいった手前もあるし、どう話したかいいか分からずドアに寄りかかる。
「ん? どうしたサンドラ」
「あの~。お父様」
「うむ」
「あの、思ったの。シーンは昔からグズでウスノロなのよ」
「なるほど。昔グラムーン卿が拙宅に来た時に連れてきたあの子であろう。いろいろ遅れている子ではなあったな。そんなのに邪険に扱われたのではガマンできんだろうな」
「いえ、あの~。そんなシーンだから大公爵令嬢に対する礼義ができなくても仕方ないかなと思ったのです」
「ふむ。さすがサンドラ。心はまるで天使のようだな」
「ええ。ですから、生涯をもってあのシーンに教育せねばなるまいなぁと思ったのです」
ムガル宰相はしばらくポカンと口を開けたまま。しかし娘の遠回しなアプローチにようやく気づいた。
「ん? な、なるほど。つまりサンドラはシーンの元に行きたいと?」
「ええ、あの、それは好きとか嫌いとかではなく、その。シーンというか、グラムーン家へボランティアしたいというか。その。大公爵の威光を知らしめると言いますか、あの。その」
サンドラは奥歯にものがささったようにいうが、ムガル宰相もサンドラの気持ちが分かった。あの傲慢な娘が恋をした少女になってしまったと。
グラムーン伯爵家に嫁がせるなど簡単だ。少しばかり揺さぶってしまえばいい。
しかし、息子にどういう教育をしているのか。父親であるアルベルトに大公爵の威光を思い知らさなくてはなるまいとムガル宰相は思った。
◇
数日経ってアルベルトは宰相の屋敷に招かれた。案内のものに連れられて宰相の部屋に行くと、宰相はにこやかにアルベルトに声をかけた。アルベルトも、シーンとサンドラ嬢のことで怒りで呼ばれたのではないかと思っていたので、宰相の様子にホッとした。
「おお。グラムーン卿か。そこに座りたまえ」
「は、はい。座れと申されましても……」
実はその部屋の中にはムガル宰相が座る椅子しかなかったのだ。しかも宰相は床に敷かれた小さな敷物を指差している。
これは自分に床に座れという意味だと悟り顔を青くした。やはりシーンとサンドラ嬢のことだと思い冷や汗をかいたのだ。
これでは奴隷や罪人ではないか。アルベルトは心の中で憤慨したものの、怒れば家族や領民に被害が及ぶことを考え、仕方なく敷物に座るとムガル宰相の叱責が始まった。
「キミと我が公爵家は縁続きということは知っているかな?」
「は、はい。私の曾祖母が公爵家から出たと聞いております」
「うむ。当時の先祖はグラムーン家に多大なる尽力をしたと我が家のこの記録に書いてある。ここだ。銀2000両。麦10000袋」
「は、はい」
ムガル宰相は、古い記録を持ち出してグラムーン家に祖母が嫁いでいったときの持参金の読み上げをした。
「諺にもあるなグラムーン卿。かけた恩は忘れよ。かけられた恩は返せと」
「は、はい」
「しかるにキミはどうだろう。娘が好いている人は自分の息子とは言わなかったようだな。大恩ある大公爵家を欺くとは卑怯者だ。キミの父はそのように指導しておったのか?」
「い、いえまさか」
「グラムーン卿。文官と武官。どちらが重責だろう。どちらが官位が上だろう」
「そ、それは文官です」
「そうか。ワシは歳で忘れてしまった。城塞の司令官はどちらだったか? 宰相はどちらだったか教えてはくれまいか?」
「それは……、宰相が文官で、司令官は武官です」
「おおそうだった、そうだった。では公爵と伯爵、どちらが爵位が上だったかな?」
「あのぅ……。公爵でございます」
「はっはっは。我が公爵家の領有する土地は2州である。内訳は38郡。18万戸であり、一国ほどの経済力があるな。ところでキミの領土はどうだったかな?」
「そ、それは、バイバル州の中のグラムーン郡が一つでおよそ千戸です」
ムガル宰相は、大笑したあとにアルベルトを睨みつけた。
「グラムーン卿。それほどワシとキミには差があるのだ。陛下に申し上げればキミの家など簡単にとり潰せる。キミの息子など一番北にある監獄の門番にすることだってできる。それよりも囚人のほうがよいか? よく考えたまえ。ワシが娘を嫁にさせてやるといったら、キミの返事は“はい”しかないのだ。分かったか? 調子に乗るな。息子にもちゃんと指導しておけ!」
と、愚にもおよびつかない長話を延々とされ、精神的に参ってしまうほどだった。
厭味や嫌がらせを言った上で要はサンドラを嫁にすることをよく考えろという話で、朝から夜までかかった話はようやく終わった。
そしてそれに惚れてしまった自分。
「ふ、ふん! シーンがなによ!」
腹立ち紛れにこの国の宰相である父親の部屋に行き泣きついたのだった。
「お父様! お父様ァ~!」
「さ、サンドラ。どうしたんだい?」
サンドラは椅子に座っている父ムガルの膝に顔を埋めて大泣きだった。
「どうしたサンドラ。今日はグラムーン伯爵のお付きの者に顔合わせにいったのではなかったのかい?」
「そうなんですけど。ヒドイんです」
「なにがだい?」
サンドラはグラムーン家の嫡子シーンは大公爵である我が家を舐めている。私を騙したとすがったのだ。父親であるムガル宰相も一人娘可愛さにことのほか立腹した。
「ならばすぐに陛下に申し上げて、逮捕させる手筈をとろう。なぁにサンドラ。心配いらん」
「ああ父上、ありがとうございます」
悔し涙に濡れたサンドラは父の部屋から出た。そして廊下を歩いて自室に帰る際にシーンが牢獄で苦しむ様を思い浮かべて微笑んだ。可愛さ余って憎さ百倍というやつだ。
「ふふん。いい気味だわ」
溜飲が下がったところで思い出す。シーンの凛々しい顔を。助けられた過去を。それに惚れてしまった。完全なる男ぶり。無言で去ってゆく英雄ぶり。もはや惚れた心は完全に癒着しており、消し去ろうなど出来ようもなかった。
そして何より、あの老婆の占い。シーンへの占いはまさしく自分の姿を予言していたではないか。あの占いでは彼と結婚しないと不幸せになると予言していたではないか。
その占いの相手であろうシーンが自分の思い一つで牢獄に入れられてしまう。
サンドラは急いで父親のいる部屋に戻り、ドア叩いた。
「誰かね?」
「あのぅお父様。私です。サンドラです」
「ああサンドラかね。入りたまえ」
部屋に入ったはいいが、先ほどいった手前もあるし、どう話したかいいか分からずドアに寄りかかる。
「ん? どうしたサンドラ」
「あの~。お父様」
「うむ」
「あの、思ったの。シーンは昔からグズでウスノロなのよ」
「なるほど。昔グラムーン卿が拙宅に来た時に連れてきたあの子であろう。いろいろ遅れている子ではなあったな。そんなのに邪険に扱われたのではガマンできんだろうな」
「いえ、あの~。そんなシーンだから大公爵令嬢に対する礼義ができなくても仕方ないかなと思ったのです」
「ふむ。さすがサンドラ。心はまるで天使のようだな」
「ええ。ですから、生涯をもってあのシーンに教育せねばなるまいなぁと思ったのです」
ムガル宰相はしばらくポカンと口を開けたまま。しかし娘の遠回しなアプローチにようやく気づいた。
「ん? な、なるほど。つまりサンドラはシーンの元に行きたいと?」
「ええ、あの、それは好きとか嫌いとかではなく、その。シーンというか、グラムーン家へボランティアしたいというか。その。大公爵の威光を知らしめると言いますか、あの。その」
サンドラは奥歯にものがささったようにいうが、ムガル宰相もサンドラの気持ちが分かった。あの傲慢な娘が恋をした少女になってしまったと。
グラムーン伯爵家に嫁がせるなど簡単だ。少しばかり揺さぶってしまえばいい。
しかし、息子にどういう教育をしているのか。父親であるアルベルトに大公爵の威光を思い知らさなくてはなるまいとムガル宰相は思った。
◇
数日経ってアルベルトは宰相の屋敷に招かれた。案内のものに連れられて宰相の部屋に行くと、宰相はにこやかにアルベルトに声をかけた。アルベルトも、シーンとサンドラ嬢のことで怒りで呼ばれたのではないかと思っていたので、宰相の様子にホッとした。
「おお。グラムーン卿か。そこに座りたまえ」
「は、はい。座れと申されましても……」
実はその部屋の中にはムガル宰相が座る椅子しかなかったのだ。しかも宰相は床に敷かれた小さな敷物を指差している。
これは自分に床に座れという意味だと悟り顔を青くした。やはりシーンとサンドラ嬢のことだと思い冷や汗をかいたのだ。
これでは奴隷や罪人ではないか。アルベルトは心の中で憤慨したものの、怒れば家族や領民に被害が及ぶことを考え、仕方なく敷物に座るとムガル宰相の叱責が始まった。
「キミと我が公爵家は縁続きということは知っているかな?」
「は、はい。私の曾祖母が公爵家から出たと聞いております」
「うむ。当時の先祖はグラムーン家に多大なる尽力をしたと我が家のこの記録に書いてある。ここだ。銀2000両。麦10000袋」
「は、はい」
ムガル宰相は、古い記録を持ち出してグラムーン家に祖母が嫁いでいったときの持参金の読み上げをした。
「諺にもあるなグラムーン卿。かけた恩は忘れよ。かけられた恩は返せと」
「は、はい」
「しかるにキミはどうだろう。娘が好いている人は自分の息子とは言わなかったようだな。大恩ある大公爵家を欺くとは卑怯者だ。キミの父はそのように指導しておったのか?」
「い、いえまさか」
「グラムーン卿。文官と武官。どちらが重責だろう。どちらが官位が上だろう」
「そ、それは文官です」
「そうか。ワシは歳で忘れてしまった。城塞の司令官はどちらだったか? 宰相はどちらだったか教えてはくれまいか?」
「それは……、宰相が文官で、司令官は武官です」
「おおそうだった、そうだった。では公爵と伯爵、どちらが爵位が上だったかな?」
「あのぅ……。公爵でございます」
「はっはっは。我が公爵家の領有する土地は2州である。内訳は38郡。18万戸であり、一国ほどの経済力があるな。ところでキミの領土はどうだったかな?」
「そ、それは、バイバル州の中のグラムーン郡が一つでおよそ千戸です」
ムガル宰相は、大笑したあとにアルベルトを睨みつけた。
「グラムーン卿。それほどワシとキミには差があるのだ。陛下に申し上げればキミの家など簡単にとり潰せる。キミの息子など一番北にある監獄の門番にすることだってできる。それよりも囚人のほうがよいか? よく考えたまえ。ワシが娘を嫁にさせてやるといったら、キミの返事は“はい”しかないのだ。分かったか? 調子に乗るな。息子にもちゃんと指導しておけ!」
と、愚にもおよびつかない長話を延々とされ、精神的に参ってしまうほどだった。
厭味や嫌がらせを言った上で要はサンドラを嫁にすることをよく考えろという話で、朝から夜までかかった話はようやく終わった。
10
お気に入りに追加
31
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ルピナス
桜庭かなめ
恋愛
高校2年生の藍沢直人は後輩の宮原彩花と一緒に、学校の寮の2人部屋で暮らしている。彩花にとって直人は不良達から救ってくれた大好きな先輩。しかし、直人にとって彩花は不良達から救ったことを機に一緒に住んでいる後輩の女の子。直人が一定の距離を保とうとすることに耐えられなくなった彩花は、ある日の夜、手錠を使って直人を束縛しようとする。
そして、直人のクラスメイトである吉岡渚からの告白をきっかけに直人、彩花、渚の恋物語が激しく動き始める。
物語の鍵は、人の心とルピナスの花。たくさんの人達の気持ちが温かく、甘く、そして切なく交錯する青春ラブストーリーシリーズ。
※特別編-入れ替わりの夏-は『ハナノカオリ』のキャラクターが登場しています。
※1日3話ずつ更新する予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
10年ぶりに再会した幼馴染と、10年間一緒にいる幼馴染との青春ラブコメ
桜庭かなめ
恋愛
高校生の麻丘涼我には同い年の幼馴染の女の子が2人いる。1人は小学1年の5月末から涼我の隣の家に住み始め、約10年間ずっと一緒にいる穏やかで可愛らしい香川愛実。もう1人は幼稚園の年長組の1年間一緒にいて、卒園直後に引っ越してしまった明るく活発な桐山あおい。涼我は愛実ともあおいとも楽しい思い出をたくさん作ってきた。
あおいとの別れから10年。高校1年の春休みに、あおいが涼我の家の隣に引っ越してくる。涼我はあおいと10年ぶりの再会を果たす。あおいは昔の中性的な雰囲気から、清楚な美少女へと変わっていた。
3人で一緒に遊んだり、学校生活を送ったり、愛実とあおいが涼我のバイト先に来たり。春休みや新年度の日々を通じて、一度離れてしまったあおいとはもちろんのこと、ずっと一緒にいる愛実との距離も縮まっていく。
出会った早さか。それとも、一緒にいる長さか。両隣の家に住む幼馴染2人との温かくて甘いダブルヒロイン学園青春ラブコメディ!
※特別編4が完結しました!(2024.8.2)
※小説家になろう(N9714HQ)とカクヨムでも公開しています。
※お気に入り登録や感想をお待ちしております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
果たされなかった約束
家紋武範
恋愛
子爵家の次男と伯爵の妾の娘の恋。貴族の血筋と言えども不遇な二人は将来を誓い合う。
しかし、ヒロインの妹は伯爵の正妻の子であり、伯爵のご令嗣さま。その妹は優しき主人公に密かに心奪われており、結婚したいと思っていた。
このままでは結婚させられてしまうと主人公はヒロインに他領に逃げようと言うのだが、ヒロインは妹を裏切れないから妹と結婚して欲しいと身を引く。
怒った主人公は、この姉妹に復讐を誓うのであった。
※サディスティックな内容が含まれます。苦手なかたはご注意ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
淡泊早漏王子と嫁き遅れ姫
梅乃なごみ
恋愛
小国の姫・リリィは婚約者の王子が超淡泊で早漏であることに悩んでいた。
それは好きでもない自分を義務感から抱いているからだと気付いたリリィは『超強力な精力剤』を王子に飲ませることに。
飲ませることには成功したものの、思っていたより効果がでてしまって……!?
※この作品は『すなもり共通プロット企画』参加作品であり、提供されたプロットで創作した作品です。
★他サイトからの転載てす★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる