ピー子と過ごした13週

家紋武範

文字の大きさ
上 下
6 / 7

第6話

しおりを挟む
 私と角田さんの毎日が変わった。お客さんがいない時間は二人で話すようになったのだ。
 それは他愛もない雑談。つけっぱなしの備え付けのテレビを見て、このお店美味しそうとか、この火事近くだとか、この映画面白そうとか。そんなのばかり。

 角田さんとの共通点。二人とも愛する人に、愛の結晶を殺された。そして愛は壊れた。お互いに異性に対して不信感を持ってしまった。でもそれは一人の人間のため。
 心ない恋人のせいで、二人とも愛を捨ててしまったのだ。

「角田さんがパパだったらよかったのにね。ピー子」

 最近、ピー子と話す時間も少なくなってきてしまった。それは角田さんと話す時間が多くなってきたから。
 ピー子を忘れたくはない。角田さんとは仕事仲間という関係なだけだ。だけど、毎日が楽しくなってきた。角田さんともっと近づきたい自分がいることもたしかなのだ。

 でもそれはない。角田さんには心に大きな傷がある。私とは仲間意識というだけだ。私にもピー子が──。ピー子がいるもの。

「どうしました? 菅山さん」
「──え、いや、別に……」

「話の最中に考え事ですか。ショックだなぁ」
「い、いや、そんなんじゃないんです」

 こんな軽口も言ってこられるようになった。私が言いつくろっているところに、入り口の鐘がなる。私たちは急に笑顔に切り換えて、お客さまに挨拶をした。



 お客さまもはけて、21時30分。角田さんは帰りの準備をする。私はテーブルを拭いて、レジの精算をしていた。角田さんは帰り間際にいつもの挨拶をした。

「それじゃ、お先します」
「あ、お疲れさまでした」

「あと、ママさんには言ったんですけど」
「はい」

「今週の金曜日は私の誕生日でして」
「え、ああ。おめでとうございます」

「お休みを頂きます」

 一瞬凍り付いた。

「あ、はい。分かりました」
「では、また明日」

 角田さんは出て行ったが、私の手の動きは止まったままだった。
 社会人が誕生日で休む──。しかも、角田さんは土日が休みなので三連休だ。それってつまり、女だよな。私が知らないだけで彼女がいたのだろう。誕生日をお祝いするのに旅行にでも行くのだろうか? 角田さんはもういい年齢だ。そこでプロポーズでもするのだろう──。

 私はレジのお金を計算もせずに、肘を立てて考えたまま。

「なーんだ。仲間だと思ったのに。ショックだなぁ~。ねぇピー子。ママ、また一人になっちゃったよぉ……」

 そのままテーブルに突っ伏して動けなくなった。私……角田さんのこと好きになってたみたいだ。



 次の日。角田さんにとっては普通の日常。私にとっては眠れなかった日。目の下のくまを化粧で隠しての接客。お客さまのこない時間はテーブルに突っ伏して寝たふりをしていた。あまり角田さんとも話したくなかった。

 金曜日までそんな調子。そして金曜日。私と母で19時まで普通に仕事をした。
 母はなぜかクローズドの札を持って入り口に掛けに行った。

「あれ? もう閉店?」
「いいじゃない。たまには」

「うん。まぁいいか。テンションも上がんないし」

 私はさっさとエプロンを外して帰り支度を始めた。

「奈々ちゃん。ちょっと待ちなよ」
「なんで? お腹すいちゃったよ。お母さんも帰ろう」

 その時だった。入り口の鐘が鳴るので振り向いた。

「ハッピーバースデー!」

 そう言って入って来たのは角田さん。手にはロウソクを立てたケーキがある。もう片手には三段重ねの重箱が入った風呂敷。私は目を丸くしたまま。

「スミちゃんがさぁ、ここで誕生会やりたいんだって。いいだろ? アンタもヒマだし」

 母は私に笑いかける。角田さんは私にウインクした。

「これで一つ違いなだけですね。先輩」

 なぜだろう。涙がこぼれた。私はトイレに駆け込んで涙を拭いた。角田さんに彼女はいなかった。そんな思いに涙が出てしまったのだ。そして呼吸を整えて、トイレから出て声を上げた。

「角田さん、ハッピーバースデー!」

 三人だけの誕生会。主役が作った料理を食べてお祝いをした。ケーキを食べると母はニヤリと笑った。

「あー! そうだ。お母さん用事を思い出したぁ」

 そういってそそくさと席を立つ。

「ちょっとお母さん、洗い物は?」
「用事が、用事があったんだ。あとは二人でよろしく」

 ドアの鐘の音。あとは二人──。
 母の言葉に真っ赤になってしまった。年甲斐もなく意識しまくり。恥ずかしい。

「ご、ごめんなさいね。変な母なんです」
「いやぁ、いいママさんじゃないですか」

「いつまでも若い気してて。歳なのに無理しちゃって」
「お二人では、このお店の経営は大変だったでしょう」

「はい──。角田さんが来て下さって助かりました」
「私もこのお店にこれてよかったです」

 よかったです──。ホントに、私の心を揺さぶるのが上手な人だ。

「それは──、よかった」
「はい。よかったです」

「でもお給料低すぎでしょ?」
「そうですね。これじゃ家族ができたら養えないかな」

「か、家族? 角田さん、そんな予定があるんですか?」

 聞いてしまった。結構核心を。角田さんは恋人がいるのだろうか? 作りたい家族となるべき人が……。

「いえ。今はありません」

 ほっ。……としちゃいけないか。失礼だよな。

 角田さんの手が……私の手に伸びる。私の胸が少女のように高鳴った。

「菅山さん。私は従業員の身ですが、あなたに恋をしてしまいました──。同じ境遇のあなたに、同じものを感じたのです。もしよかったら結婚を前提におつき合いして下さいませんか?」

 私は口を開けて、呆然としてしまった。この人は家族を求めているのに。私はもう子どもを作れる年齢ギリギリだ。そんな私を好んで選ばなくても……。
 でも、涙をこぼしていた。嬉しかったのだ。角田さんの気持ちが。私も彼と共に生きていきたい。

「私……もう、赤ちゃん産める年齢ギリギリですよ? 家族を作りたいなら、もっと若い人の方がいいんじゃありませんか?」
「それは、自然に任せましょう。私はあなたと一生を過ごせればいいのです。忙しい毎日を。お客さまが来ないときは、つけっぱなしのテレビを見ながら。休日はコタツに身を倒してただぐだぐだとするだけでも──、あなたとなら楽しそうだ」

 私は角田さんの手を握り返した。

「それも楽しいかも知れませんね」
「でしょう?」

 そんな未来もきっといい。ピー子もきっと喜んでくれるよね?
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

【完結】彼女が本当に得難い人だったなんて、後から気づいたってもう遅いんだよ。

すだもみぢ
現代文学
テーマは「本当のこと」 数年ぶりに再会した過去の恋人同士。お互いもういい大人になっている。 「昔、会社が倒産しそうだと言ったのを覚えているか? あれ、嘘だったんだよ」  そう過去の真実を告白した男に対して、女は静かに唇を開いた。 「知ってたわ。その上で別れを受け入れることに決めたの――」 何を思って男は女にその言葉を告げたのか。 そして女はどうしてその言葉の嘘を暴かなかったのか。 その裏にあったこととはなんだろうか。 過去の恋人たち二人のやりとりを、第三者視点綴っています。 2023/3/27 現代文学部門1位ありがとうございました<(_ _)> 2023/3/31 加筆修正いたしました。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

拝啓、婚約者様。ごきげんよう。そしてさようなら

みおな
恋愛
 子爵令嬢のクロエ・ルーベンスは今日も《おひとり様》で夜会に参加する。 公爵家を継ぐ予定の婚約者がいながら、だ。  クロエの婚約者、クライヴ・コンラッド公爵令息は、婚約が決まった時から一度も婚約者としての義務を果たしていない。  クライヴは、ずっと義妹のファンティーヌを優先するからだ。 「ファンティーヌが熱を出したから、出かけられない」 「ファンティーヌが行きたいと言っているから、エスコートは出来ない」 「ファンティーヌが」 「ファンティーヌが」  だからクロエは、学園卒業式のパーティーで顔を合わせたクライヴに、にっこりと微笑んで伝える。 「私のことはお気になさらず」

妻の遺品を整理していたら

家紋武範
恋愛
妻の遺品整理。 片づけていくとそこには彼女の名前が記入済みの離婚届があった。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

処理中です...