31 / 33
第十章 終わりなき冬~そして世界の終わり
しおりを挟む
7.春を待つ
「吹雪ばっかり、外に出たいー」鋼のつけた印は九十個になっていました。
南の城で遊んでから、ずっと雪が降り続け、外に出て遊べてないので、雪ちゃんがぐずっているのです。
「我慢して。春になればお外に出られるから」
「だって春って、満月六回分もあるんでしょう?まだ半分だよ。そんなに待てない。わたし本物の太陽柱《サンピラー》見たい」
五つ窪みの言葉に、雪ちゃんは暖かい五つ窪みの中で暴れます。興奮すると、もう止まらないのです。
「でも、太陽柱が見えるのは、雪が世界を埋め尽くした冬の満月の四回目の終わり頃、冬の寒さが最も厳しい時期なんだ。まだ先の事だし、医者としてそんな寒さの中に雪ちゃんが出て行くことは許可できないな」
太陽柱は、鋼が最後の満月祭に踊った踊りなのです。
凍った湖を滑る鋼を見てから、すっかり鋼の踊りのファンになった雪ちゃんは、そう言われて、泣き出してしまいました。
「雪ちゃんは秋に生まれたから、春の花を知らないでしょ。
僕、夏季の初めの月に産まれたから、たくさん見たよ。
福寿草、水仙、やちぶき、カタクリ、菫、ブルーベル、蒲公英、桜。
春は花の種類が凄く多いんだよ。また花摘み二人でしようよ」
五つ窪みも必死で慰めます。
「そうとも。春は面白いんだぞ。
冬の間に『おはよう』ってした挨拶が寒さで、そのまま凍るんだ。
そうして春になって雪が融けだすと、そこら中から、『おはよう』『さようなら』って、凍ってた音で大合唱になる……
あれを聞くのが、春の醍醐味なんだ」
「ええっ、音も凍るの?知らなかった」
鋼の言葉に五つ窪みはびっくり仰天。
「凄―い、それ聴きたい。春が楽しみだなあ」
ころりと機嫌が良くなりました。
「ちょっと鋼、子供にそんな冗談言って。春になったらガッカリするでしょう?」
白様が小さな声でそう言いました。
「分かってます。僕も産まれたての頃、黒様に騙されてガッカリしましたから。
この世界の伝統ある“初めて冬を越す産まれたて向け専用ジョーク”
大人への通過儀式ですものね。
でも雪ちゃんは多分、春を見ることはないと思います。
嘘もバレなければ楽しい夢、生きるハリになると思いますから」
「そうね……春は遠いわ」
白様はため息の様にそう言いました。
何も知らない五つ窪みと雪ちゃんは、春の雪解けの合唱とはどんなだろうと、夢中になって話し合っていました。
8.シロ様の後悔
「え、なにこれ?!」
降り続いた雪が久しぶりに止んだ朝、五つ窪みがガタガタと三番目の窓板を外すと、目の前に現れたのは、まるで洞窟のような雪の空洞でした。
雪の壁を通してほんのり光が見えます。
「天然の雪の洞窟さ。積もった雪を、窓から漏れる温泉の熱が内側から溶かして、洞窟みたいになったんだよ」
そう言って鋼が、薄い雪のところを窓板を支える棒で突くと、雪が崩れ、丸い小さな青空が現れました。
さらに穴を広げると、一面雪に覆われた銀世界が広がります。
「やっぱりお日様っていいなあ。生き返ったみたい」
久しぶりの晴れでした。
今日は白様も楽なようで、みんなで窓辺で日向ぼっこをしています。
その時突然シロ様が喋り出しました。
「鋼……私謝らないと。十六夜のことをあなたに頼んだのはわたしの間違いだった。
あなたがオオジロのこと好きで、だから硯のようになりたくて、頑張っているのに私は気づいてたのよ」
鋼さんがオオジロ様のことを好きだった?
初めて聞く話でした。
二人は本当に仲が良かったという萩さんの話が思い出されます。
「昔の話です。何にも知らない産まれたての頃の。
だって、オオジロは硯しか見てない。
死んだ人と争ったって勝ち目は無いのは分かってたんですよ」
「だから、あなたの気持ちを他の人に向けたくて、十六夜のことをあなたが好きになってくれればと思ってあんな無理を頼んだの。
思った通りに、十六夜はあなたが大好きになった。
でも、あなたの気持ちは変わらなかった。それで十六夜はあんなことに。
心を弄ぶような事をして、私……ずっと後悔していたのよ」
「白様。十六夜が死ぬまで、僕も自分が誰を本当に好きなのかわからなかったんです。そして今、僕の心にいるのは十六夜だけです。
だから十六夜の願いを叶えてやらなかったのを今は後悔しています。
自分の心の辛さに負けて、十六夜が命をかけて僕に届けようとしていた、あの人の名前を知るチャンスを失ってしまったんですから」
いつもより鋼の影が濃い。鋼はとても疲れているように見えました。
それなのにこう言ったのです。
「さあ、もう十分日向ぼっこしたし、他の人に席を譲りましょう。これからはシロ様は僕の中に入って春を待ってください。その方が暖かい」
「そうさせてもらうわ。私も歳をとったのよ」
白様は、鋼の中に入ると、他の人に日向ぼっこの席を譲って降りて行きました。
後に続く五つ窪みの心には、先をいく大きな鋼の体がなぜか小さく感じられました。
五つ窪みの足取りは重くなり、階段の途中で立ち止まりました。
「なんで鋼さんばっかり辛い目に遭うんだよ。
辛いのに黙って我慢して、いつも他人のことばかり気にして……
なのに報われなくて。
どうしてあの人は僕達をこんな目に合わせるの?
あの人の望む正しい世界じゃないから?
じゃあ正しい世界って、いったいどんななんだ!」
我慢しきれず、涙が一雫五つ窪みの中に流れました。
それを雪ちゃんが掬い取ります。
「ねえ、五つ窪み。私が死ぬ時は、五つ窪みの中で死なせてね」
「やめて! そんなこと言っちゃだめだ」
「いいえ、十六夜さんがやれなかったことを私がするの。
私、必ずあなたにあの人の名前を届けるから。
そしてこの世界を、あの人の望む“正しい世界”にして。
みんなを苦しめる冬を消してね、約束よ」
十章 終わりなき冬~そして世界の終わり
「白様、寝てばかりだね」
寒さが続き、白様は弱っていました。ときどき寝言で黒様の名前呼んでいます。
今年の冬を越す自信がない――そう言っていた言葉が現実になろうとしていました。
満月が四回過ぎ、鋼が百二十個の印をつけた頃でした。
寒さが特にきつかった夜明け、パシーン、パシーンと森から音がしました。
木の裂ける音でした。お日様が四番目の窓の板の隙間から射していました。
「鋼さん、晴れたよ」
五つ窪みが叫びます。久しぶりの太陽です。
「あれれ? 太陽が三つもある。寒すぎて割れちゃった、太陽も死んじゃうの?」
五つ窪みの中で、布の隙間から外を覗いた雪ちゃんが驚いて叫びました。
「いや! あれは幻日だ。小さな氷の粒が、薄い雲に広がって屈折してできる。寒さが底をついたとき出やすいんだ。日も長くなってきた、もうこれ以上は寒くならない。後、二月ほどで雪が融けて暖かくなる。春が来るんだ!」
鋼が勝ち誇ったように叫びました。
「ほんとなの鋼さん、挨拶の声が融けるの聞ける?」
「あー……ま、まあね。でももうじき、雪は融けだすはずだよ」
そう言って、鋼は鉄のペンで壁に百二十一本目の印を付けました。
けれども、それは間違いでした。その夜からまた降り出した大雪は、決して止むことなく降り続いたのです。
◇
一番上の五番目の窓板と当てた布の隙間から微かに漏れる明るさだけが、昼と夜の違いを知らせ、鋼の付ける鉄のペンの削る壁の印だけが、時の経ったのを教えてくれます。
あれから鋼のつける印は百八十を超えました。
でも、まだ春は来ません。交わされる言葉もなく、みんな身を寄せ合って春を待っていました。
しんとした夜でした。最後の一本の蝋燭が燃えていました。
五つ窪みが作った、お祭りの蝋燭の燃え残りを、いくつも繋いで作ったツギハギだらけの一本でした。
そんなたった一本の小さな明かりがみんなの心を少しだけ暖めてくれていました。
「いつになったら、冬は終わるの?もう百八十日、満月六回分春を待ったのに。
なぜ冬なんてあるんだろう。
鋼さん、あの人は一体どうして僕たちをこんな目に合わせるの?」
寝ているみんなを起こさぬように、小さな声で五つ窪みは鋼に聞きました。
五つ窪みの言葉に鋼が答えます。
「前にクロ様と話し合ったことがある。
僕たちは冬になると動けなくなる。そうすると、悲しくて涙が溢れ出す。
涙に心が融けて、考えるのはあの人のことだ。
何故、我々はあの人と離れてしまったのか?『もう一度逢いたい』と。
それが冬の意味かもしれないと、黒様は言っていた」
「あの人のことを考えさせる為に冬があるっていうの?」
五つ窪みは驚きました。
「冬は考え事にはいい季節だ。
全てのエネルギーを、体の動きではなく、心に、考えることに集中できる。
心がかぎりなく螺旋を描き旋回する。
その先に至るのは『我々はどこから来たのか、我々は何者か、我々はどこへ行くのか』
我々は踊りながら言う。「来て下さい」と。
あの人は言う「帰っておいで」と。
なぜ我々は離れ離れになったのか。
なぜ一緒であるべきものが、離れ離れなのか?解けない謎なんだ。
だから、白様とオオジロは謎を解く為に、あの踊りを守ろうとしていたんだよ」
「冬が消えるのは、あの人ともう一度会えた時なのね。
だからその時全ての踊り子はいらなくなって、死ぬ。その日はいつかしら」
雪ちゃんがポツンと言いました。
最後の蝋燭が燃え尽きました。
火山の薄明かりの中、ただ雪の積もるサラサラという音だけが遠くに聞こえるのでした。
◇
二百以上の印が付いたある日、洞窟の中が急に暗くなりました。
昼のはずなのに、いつも火山の炎が明るく照らす洞窟が何故か暗いのです。
「火山の火が消えた。おい、温泉が冷えはじめてるぞ!」
わずかな松明の光の中で、誰かが悲鳴を上げました。
まさか、火山が火を噴くのを止める日が来るとは、誰も思わなかったのです!
「吹雪ばっかり、外に出たいー」鋼のつけた印は九十個になっていました。
南の城で遊んでから、ずっと雪が降り続け、外に出て遊べてないので、雪ちゃんがぐずっているのです。
「我慢して。春になればお外に出られるから」
「だって春って、満月六回分もあるんでしょう?まだ半分だよ。そんなに待てない。わたし本物の太陽柱《サンピラー》見たい」
五つ窪みの言葉に、雪ちゃんは暖かい五つ窪みの中で暴れます。興奮すると、もう止まらないのです。
「でも、太陽柱が見えるのは、雪が世界を埋め尽くした冬の満月の四回目の終わり頃、冬の寒さが最も厳しい時期なんだ。まだ先の事だし、医者としてそんな寒さの中に雪ちゃんが出て行くことは許可できないな」
太陽柱は、鋼が最後の満月祭に踊った踊りなのです。
凍った湖を滑る鋼を見てから、すっかり鋼の踊りのファンになった雪ちゃんは、そう言われて、泣き出してしまいました。
「雪ちゃんは秋に生まれたから、春の花を知らないでしょ。
僕、夏季の初めの月に産まれたから、たくさん見たよ。
福寿草、水仙、やちぶき、カタクリ、菫、ブルーベル、蒲公英、桜。
春は花の種類が凄く多いんだよ。また花摘み二人でしようよ」
五つ窪みも必死で慰めます。
「そうとも。春は面白いんだぞ。
冬の間に『おはよう』ってした挨拶が寒さで、そのまま凍るんだ。
そうして春になって雪が融けだすと、そこら中から、『おはよう』『さようなら』って、凍ってた音で大合唱になる……
あれを聞くのが、春の醍醐味なんだ」
「ええっ、音も凍るの?知らなかった」
鋼の言葉に五つ窪みはびっくり仰天。
「凄―い、それ聴きたい。春が楽しみだなあ」
ころりと機嫌が良くなりました。
「ちょっと鋼、子供にそんな冗談言って。春になったらガッカリするでしょう?」
白様が小さな声でそう言いました。
「分かってます。僕も産まれたての頃、黒様に騙されてガッカリしましたから。
この世界の伝統ある“初めて冬を越す産まれたて向け専用ジョーク”
大人への通過儀式ですものね。
でも雪ちゃんは多分、春を見ることはないと思います。
嘘もバレなければ楽しい夢、生きるハリになると思いますから」
「そうね……春は遠いわ」
白様はため息の様にそう言いました。
何も知らない五つ窪みと雪ちゃんは、春の雪解けの合唱とはどんなだろうと、夢中になって話し合っていました。
8.シロ様の後悔
「え、なにこれ?!」
降り続いた雪が久しぶりに止んだ朝、五つ窪みがガタガタと三番目の窓板を外すと、目の前に現れたのは、まるで洞窟のような雪の空洞でした。
雪の壁を通してほんのり光が見えます。
「天然の雪の洞窟さ。積もった雪を、窓から漏れる温泉の熱が内側から溶かして、洞窟みたいになったんだよ」
そう言って鋼が、薄い雪のところを窓板を支える棒で突くと、雪が崩れ、丸い小さな青空が現れました。
さらに穴を広げると、一面雪に覆われた銀世界が広がります。
「やっぱりお日様っていいなあ。生き返ったみたい」
久しぶりの晴れでした。
今日は白様も楽なようで、みんなで窓辺で日向ぼっこをしています。
その時突然シロ様が喋り出しました。
「鋼……私謝らないと。十六夜のことをあなたに頼んだのはわたしの間違いだった。
あなたがオオジロのこと好きで、だから硯のようになりたくて、頑張っているのに私は気づいてたのよ」
鋼さんがオオジロ様のことを好きだった?
初めて聞く話でした。
二人は本当に仲が良かったという萩さんの話が思い出されます。
「昔の話です。何にも知らない産まれたての頃の。
だって、オオジロは硯しか見てない。
死んだ人と争ったって勝ち目は無いのは分かってたんですよ」
「だから、あなたの気持ちを他の人に向けたくて、十六夜のことをあなたが好きになってくれればと思ってあんな無理を頼んだの。
思った通りに、十六夜はあなたが大好きになった。
でも、あなたの気持ちは変わらなかった。それで十六夜はあんなことに。
心を弄ぶような事をして、私……ずっと後悔していたのよ」
「白様。十六夜が死ぬまで、僕も自分が誰を本当に好きなのかわからなかったんです。そして今、僕の心にいるのは十六夜だけです。
だから十六夜の願いを叶えてやらなかったのを今は後悔しています。
自分の心の辛さに負けて、十六夜が命をかけて僕に届けようとしていた、あの人の名前を知るチャンスを失ってしまったんですから」
いつもより鋼の影が濃い。鋼はとても疲れているように見えました。
それなのにこう言ったのです。
「さあ、もう十分日向ぼっこしたし、他の人に席を譲りましょう。これからはシロ様は僕の中に入って春を待ってください。その方が暖かい」
「そうさせてもらうわ。私も歳をとったのよ」
白様は、鋼の中に入ると、他の人に日向ぼっこの席を譲って降りて行きました。
後に続く五つ窪みの心には、先をいく大きな鋼の体がなぜか小さく感じられました。
五つ窪みの足取りは重くなり、階段の途中で立ち止まりました。
「なんで鋼さんばっかり辛い目に遭うんだよ。
辛いのに黙って我慢して、いつも他人のことばかり気にして……
なのに報われなくて。
どうしてあの人は僕達をこんな目に合わせるの?
あの人の望む正しい世界じゃないから?
じゃあ正しい世界って、いったいどんななんだ!」
我慢しきれず、涙が一雫五つ窪みの中に流れました。
それを雪ちゃんが掬い取ります。
「ねえ、五つ窪み。私が死ぬ時は、五つ窪みの中で死なせてね」
「やめて! そんなこと言っちゃだめだ」
「いいえ、十六夜さんがやれなかったことを私がするの。
私、必ずあなたにあの人の名前を届けるから。
そしてこの世界を、あの人の望む“正しい世界”にして。
みんなを苦しめる冬を消してね、約束よ」
十章 終わりなき冬~そして世界の終わり
「白様、寝てばかりだね」
寒さが続き、白様は弱っていました。ときどき寝言で黒様の名前呼んでいます。
今年の冬を越す自信がない――そう言っていた言葉が現実になろうとしていました。
満月が四回過ぎ、鋼が百二十個の印をつけた頃でした。
寒さが特にきつかった夜明け、パシーン、パシーンと森から音がしました。
木の裂ける音でした。お日様が四番目の窓の板の隙間から射していました。
「鋼さん、晴れたよ」
五つ窪みが叫びます。久しぶりの太陽です。
「あれれ? 太陽が三つもある。寒すぎて割れちゃった、太陽も死んじゃうの?」
五つ窪みの中で、布の隙間から外を覗いた雪ちゃんが驚いて叫びました。
「いや! あれは幻日だ。小さな氷の粒が、薄い雲に広がって屈折してできる。寒さが底をついたとき出やすいんだ。日も長くなってきた、もうこれ以上は寒くならない。後、二月ほどで雪が融けて暖かくなる。春が来るんだ!」
鋼が勝ち誇ったように叫びました。
「ほんとなの鋼さん、挨拶の声が融けるの聞ける?」
「あー……ま、まあね。でももうじき、雪は融けだすはずだよ」
そう言って、鋼は鉄のペンで壁に百二十一本目の印を付けました。
けれども、それは間違いでした。その夜からまた降り出した大雪は、決して止むことなく降り続いたのです。
◇
一番上の五番目の窓板と当てた布の隙間から微かに漏れる明るさだけが、昼と夜の違いを知らせ、鋼の付ける鉄のペンの削る壁の印だけが、時の経ったのを教えてくれます。
あれから鋼のつける印は百八十を超えました。
でも、まだ春は来ません。交わされる言葉もなく、みんな身を寄せ合って春を待っていました。
しんとした夜でした。最後の一本の蝋燭が燃えていました。
五つ窪みが作った、お祭りの蝋燭の燃え残りを、いくつも繋いで作ったツギハギだらけの一本でした。
そんなたった一本の小さな明かりがみんなの心を少しだけ暖めてくれていました。
「いつになったら、冬は終わるの?もう百八十日、満月六回分春を待ったのに。
なぜ冬なんてあるんだろう。
鋼さん、あの人は一体どうして僕たちをこんな目に合わせるの?」
寝ているみんなを起こさぬように、小さな声で五つ窪みは鋼に聞きました。
五つ窪みの言葉に鋼が答えます。
「前にクロ様と話し合ったことがある。
僕たちは冬になると動けなくなる。そうすると、悲しくて涙が溢れ出す。
涙に心が融けて、考えるのはあの人のことだ。
何故、我々はあの人と離れてしまったのか?『もう一度逢いたい』と。
それが冬の意味かもしれないと、黒様は言っていた」
「あの人のことを考えさせる為に冬があるっていうの?」
五つ窪みは驚きました。
「冬は考え事にはいい季節だ。
全てのエネルギーを、体の動きではなく、心に、考えることに集中できる。
心がかぎりなく螺旋を描き旋回する。
その先に至るのは『我々はどこから来たのか、我々は何者か、我々はどこへ行くのか』
我々は踊りながら言う。「来て下さい」と。
あの人は言う「帰っておいで」と。
なぜ我々は離れ離れになったのか。
なぜ一緒であるべきものが、離れ離れなのか?解けない謎なんだ。
だから、白様とオオジロは謎を解く為に、あの踊りを守ろうとしていたんだよ」
「冬が消えるのは、あの人ともう一度会えた時なのね。
だからその時全ての踊り子はいらなくなって、死ぬ。その日はいつかしら」
雪ちゃんがポツンと言いました。
最後の蝋燭が燃え尽きました。
火山の薄明かりの中、ただ雪の積もるサラサラという音だけが遠くに聞こえるのでした。
◇
二百以上の印が付いたある日、洞窟の中が急に暗くなりました。
昼のはずなのに、いつも火山の炎が明るく照らす洞窟が何故か暗いのです。
「火山の火が消えた。おい、温泉が冷えはじめてるぞ!」
わずかな松明の光の中で、誰かが悲鳴を上げました。
まさか、火山が火を噴くのを止める日が来るとは、誰も思わなかったのです!
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
イケメン男子とドキドキ同居!? ~ぽっちゃりさんの学園リデビュー計画~
友野紅子
児童書・童話
ぽっちゃりヒロインがイケメン男子と同居しながらダイエットして綺麗になって、学園リデビューと恋、さらには将来の夢までゲットする成長の物語。
全編通し、基本的にドタバタのラブコメディ。時々、シリアス。
剣の母は十一歳。求む英傑。うちの子(剣)いりませんか?ただいまお相手募集中です!
月芝
児童書・童話
国の端っこのきわきわにある辺境の里にて。
不自由なりにも快適にすみっこ暮らしをしていたチヨコ。
いずれは都会に出て……なんてことはまるで考えておらず、
実家の畑と趣味の園芸の二刀流で、第一次産業の星を目指す所存。
父母妹、クセの強い里の仲間たち、その他いろいろ。
ちょっぴり変わった環境に囲まれて、すくすく育ち迎えた十一歳。
森で行き倒れの老人を助けたら、なぜだか剣の母に任命されちゃった!!
って、剣の母って何?
世に邪悪があふれ災いがはびこるとき、地上へと神がつかわす天剣(アマノツルギ)。
それを産み出す母体に選ばれてしまった少女。
役に立ちそうで微妙なチカラを授かるも、使命を果たさないと恐ろしい呪いが……。
うかうかしていたら、あっという間に灰色の青春が過ぎて、
孤高の人生の果てに、寂しい老後が待っている。
なんてこったい!
チヨコの明日はどっちだ!
がらくた屋 ふしぎ堂のヒミツ
三柴 ヲト
児童書・童話
『がらくた屋ふしぎ堂』
――それは、ちょっと変わった不思議なお店。
おもちゃ、駄菓子、古本、文房具、骨董品……。子どもが気になるものはなんでもそろっていて、店主であるミチばあちゃんが不在の時は、太った変な招き猫〝にゃすけ〟が代わりに商品を案内してくれる。
ミチばあちゃんの孫である小学6年生の風間吏斗(かざまりと)は、わくわく探しのため毎日のように『ふしぎ堂』へ通う。
お店に並んだ商品の中には、普通のがらくたに混じって『神商品(アイテム)』と呼ばれるレアなお宝もたくさん隠されていて、悪戯好きのリトはクラスメイトの男友達・ルカを巻き込んで、神商品を使ってはおかしな事件を起こしたり、逆にみんなの困りごとを解決したり、毎日を刺激的に楽しく過ごす。
そんなある日のこと、リトとルカのクラスメイトであるお金持ちのお嬢様アンが行方不明になるという騒ぎが起こる。
彼女の足取りを追うリトは、やがてふしぎ堂の裏庭にある『蔵』に隠された〝ヒミツの扉〟に辿り着くのだが、扉の向こう側には『異世界』や過去未来の『時空を超えた世界』が広がっていて――⁉︎
いたずら好きのリト、心優しい少年ルカ、いじっぱりなお嬢様アンの三人組が織りなす、事件、ふしぎ、夢、冒険、恋、わくわく、どきどきが全部詰まった、少年少女向けの現代和風ファンタジー。
見習い錬金術士ミミリの冒険の記録〜討伐も採集もお任せください!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?〜
うさみち
児童書・童話
【見習い錬金術士とうさぎのぬいぐるみたちが描く、スパイス混じりのゆるふわ冒険!情報収集のために、お仕事のご依頼も承ります!】
「……襲われてる! 助けなきゃ!」
錬成アイテムの採集作業中に訪れた、モンスターに襲われている少年との突然の出会い。
人里離れた山陵の中で、慎ましやかに暮らしていた見習い錬金術士ミミリと彼女の家族、機械人形(オートマタ)とうさぎのぬいぐるみ。彼女たちの運命は、少年との出会いで大きく動き出す。
「俺は、ある人たちから頼まれて預かり物を渡すためにここに来たんだ」
少年から渡された物は、いくつかの錬成アイテムと一枚の手紙。
「……この手紙、私宛てなの?」
少年との出会いをキッカケに、ミミリはある人、あるアイテムを探すために冒険を始めることに。
――冒険の舞台は、まだ見ぬ世界へ。
新たな地で、右も左もわからないミミリたちの人探し。その方法は……。
「討伐、採集何でもします!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?」
見習い錬金術士ミミリの冒険の記録は、今、ここから綴られ始める。
《この小説の見どころ》
①可愛いらしい登場人物
見習い錬金術士のゆるふわ少女×しっかり者だけど寂しがり屋の凄腕美少女剣士の機械人形(オートマタ)×ツンデレ魔法使いのうさぎのぬいぐるみ×コシヌカシの少年⁉︎
②ほのぼのほんわか世界観
可愛いらしいに囲まれ、ゆったり流れる物語。読了後、「ほわっとした気持ち」になってもらいたいをコンセプトに。
③時々スパイスきいてます!
ゆるふわの中に時折現れるスパイシーな展開。そして時々ミステリー。
④魅力ある錬成アイテム
錬金術士の醍醐味!それは錬成アイテムにあり。魅力あるアイテムを活用して冒険していきます。
◾️第3章完結!現在第4章執筆中です。
◾️この小説は小説家になろう、カクヨムでも連載しています。
◾️作者以外による小説の無断転載を禁止しています。
◾️挿絵はなんでも書いちゃうヨギリ酔客様からご寄贈いただいたものです。
フラワーキャッチャー
東山未怜
児童書・童話
春、中学1年生の恵梨は登校中、車に轢かれそうになったところを転校生・咲也(さくや)に突き飛ばされて助けられる。
実は咲也は花が絶滅した魔法界に花を甦らせるため、人の心に咲く花を集めに人間界にやってきた、「フラワーキャッチャー」だった。
けれど助けられたときに、咲也の力は恵梨に移ってしまった。
これからは恵梨が咲也の代わりに、人の心の花を集めることが使命だと告げられる。
恵梨は魔法のペンダントを預けられ、戸惑いながらもフラワーキャッチャーとしてがんばりはじめる。
お目付け役のハチドリ・ブルーベルと、ケンカしつつも共に行動しながら。
クラスメートの女子・真希は、恵梨の親友だったものの、なぜか小学4年生のあるときから恵梨に冷たくなった。さらには、咲也と親しげな恵梨をライバル視する。
合唱祭のピアノ伴奏に決まった恵梨の友人・奏子(そうこ)は、飼い猫が死んだ悲しみからピアノが弾けなくなってしまって……。
児童向けのドキワクな現代ファンタジーを、お楽しみいただけたら♪
ミズルチと〈竜骨の化石〉
珠邑ミト
児童書・童話
カイトは家族とバラバラに暮らしている〈音読みの一族〉という〈族《うから》〉の少年。彼の一族は、数多ある〈族〉から魂の〈音〉を「読み」、なんの〈族〉か「読みわける」。彼は飛びぬけて「読め」る少年だ。十歳のある日、その力でイトミミズの姿をしている〈族〉を見つけ保護する。ばあちゃんによると、その子は〈出世ミミズ族〉という〈族《うから》〉で、四年かけてミミズから蛇、竜、人と進化し〈竜の一族〉になるという。カイトはこの子にミズルチと名づけ育てることになり……。
一方、世間では怨墨《えんぼく》と呼ばれる、人の負の感情から生まれる墨の化物が活発化していた。これは人に憑りつき操る。これを浄化する墨狩《すみが》りという存在がある。
ミズルチを保護してから三年半後、ミズルチは竜になり、カイトとミズルチは怨墨に知人が憑りつかれたところに遭遇する。これを墨狩りだったばあちゃんと、担任の湯葉《ゆば》先生が狩るのを見て怨墨を知ることに。
カイトとミズルチのルーツをたどる冒険がはじまる。
【完結済み】破滅のハッピーエンドの王子妃
BBやっこ
児童書・童話
ある国は、攻め込まれ城の中まで敵国の騎士が入り込みました。その時王子妃様は?
1話目は、王家の終わり
2話めに舞台裏、魔国の騎士目線の話
さっくり読める童話風なお話を書いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる