53 / 283
第3章・神と精霊と、契約者と
第105話・不可能を可能にするのが勇者ですが、私は商人なので。
しおりを挟む
はぁ。
前回の開港祭の時はまあ、私も税金対策のために心が動いたということもありますが、今回はレベルが違いますよね。
無碍に断るためにも、まずは柚月さんともご相談。
いえ、私を仲介しないで直接お話を持って行かれた時の対処ですよ。
「……という事で、商業ギルドとしては、柚月さんたち勇者の皆さんを使って客寄せしたいそうですけど」
「でも、その時期ってあーしたち、クリスっちから旅行券を貰って帰るし? そもそも日本にいるから参加できないし……って、ちょい待ち、あーしたち帰ったら、歴史が変わるし?」
ん?
歴史が変わるのです?
「あの、それってどういう事なのですか?」
「クリスっちに簡単に説明すると。あーしたちは、あと半年したら地球に戻れるし。その時に、帰るための時間軸を選べてね。それこそ、この世界に召喚された時間に戻ることもできれば、この世界での時間経過も含めた時間軸に戻ることもできるし。緒方っちは数年過去に戻って、自分の歴史をやり直すって話していたし」
「なるほど!! でも、私から旅行券を買って帰省しますと、来年戻った時の時間軸はどうなるのでしょうか? 柚月さんは、召喚された時間に戻るのですよね? その時に、私たちの記憶は……」
全てが無くなってしまうとなると、淋しく感じますけど。
でも、それも柚月さんの選ぶ道。
「記憶は消しても消さなくてもいいし。だから、あーしは消さない。この世界で辛いこともあったけど、それ以上の経験も、出会いもしたから。それに、あーしの能力は消えないから、元の世界に戻っても魔法が使える……かどうかも、帰省したら試したいし」
「でも、今回帰省して……その半年あとで柚月さんが本当に帰る時、もしも元の時間を選んだとしたら? その時は、どうなるのですか?」
「んんん?」
ひょっとしたら、もう一人の、帰った後の柚月さんに会ってしまうのかもしれませんよ? その時に混乱……はしないのか。
元々、私の旅行券で戻ったときに記憶が残っているのですから、帰った柚月さんはうまく対処してくれるのでしょう。
ひょっこりと、過去の自分に合うっていうこともすごいと思いますけどね。
「ん~、あーしは多分、大丈夫。歴史の中に、本来のあーしとこっちのあーしがいたとしても、それは必然であり歴史は問題ないと判断したと思うから。もしもダメなら、旅行券を使った時に帰れなくなるはず。だから、クリスっちは安心するし。そんな映画を見たことがあるし」
「なるほど、映画とはあの丸い円盤ですよね? そうですか……では、商業ギルドにも、そのように断ってきますね」
「そうするといいし。心配なら、あーしもついていくし?」
「まあ、ブランシュさんがいますからご安心を」
昨日から、ずっと何かを読んでいますけどね。
武田さんから貰った小説とかで、勇者言語で書かれているのに、分かるものなのですね。さすがは、元勇者のエセリアルナイトです。
「では、善は急げで、さきに話をつけてきます」
「あいあい、きをつけるし」
笑顔で送り出してくれる柚月さん。
そして部屋の外で脚に座り、涙を拭きながら本を読んでいるブランシュさんにも声を掛けます。
「ブランシュさん、商業ギルドにいってきますけど、どうしますか?」
「ん? ああ、着いていくさ」
本をアイテムボックスに仕舞い込んで、ブランシュさんが立ち上がりました。
「なあ姐さん、『型録通販のシャーリィ』って、小説も取り寄せられるのか?」
「小説……本ですよね? それは調べないとわかりませんけれど。なにか、欲しいものがあるのですか?」
「今読んでいるやつの続きが欲しくてな……」
「ふむふむ、それは後ほど調べることにしましょう。確かに、それは商品としても……無理無理、勇者言語の読解なんて学者でも難解なのですよ? 売り物にはなりませんけれど、趣味の範疇なら購入してあげますよ」
そう返事を返すと、満足したかのような笑みを浮かべて親指を立てました。
サムズアップ、という勇者のハンドサインですね。
念話を使えない戦場などで、仲間に送る合図の一つだそうです。
詳しいサインは勇者語録にも殆ど残っていませんけど、このサムズアップだけは万能な合図ということで残っていますよ。
………
……
…
──サライ・商業ギルド
話は早い方が良いと、早速やって参りました。
真っ直ぐに受付カウンターへ向かいますと、商業ギルドパスを取り出して提示します。
「フェィール商店のクリスティナ・フェィールです。ギルドマスターにお話がありまして来たのですが、取次をお願いします」
「はい、お待ちしていました。こちらへどうぞ」
あっさりと話はついたようで、どうやら私が来るとすぐに通すように言付かっていたようです。
そして事務室横の応接室へと案内されますと、すでに商業ギルド統括、つまりギルドマスターが座って待っていました。
「いやぁ、さすがはフェィール商店ですね。もう、話はつけられたのですか」
「はい。こういうのは早めに話を通した方がよろしいかと思いまして。それでは、今回の新年祭についてのお話を」
そう告げてから、私も椅子に座ってテーブルに広げられている露店図を確認します。
すでに『フェィール商店用』と割り振られた場所がありますので、その一角、角地にあたる二店分をトントン、と指し示して。
「新年祭、フェィール商店はこの二か所で店舗を構えますので、よろしくお願いします」
「え? 勇者様たちは?」
「実家に帰省するそうですよ? ですから無理は申せませんので」
「実家に帰省……そ、それなら仕方がありませんか」
新年祭を故郷で過ごすのは、昔からの風習です。それを自分勝手に、無理難題を押し付ける事はできません。
商業ギルド統括ならば、この程度の常識は当たり前なので、これは引くしかありませんよね。
「では、せめてフェィール商店の店舗を増やしてもらえませんか?」
「当店の従業員は三名でふが、シフトで常に私とあと1人しか露店を見る事はできません。それに、新年祭だけ人を雇うというのも、当店の理念に反します……そもそも、うちの商品は異世界の勇者様御用達、信頼できるものにしか商品を託す事はできませんので」
キッパリと言いました。
さあ、これで話は終わりですよね?
「なるほど。フェィール商店の方針ならば、それは仕方がない事……確かに、貴重な商品を、どこの誰ともつかない日雇いの人間に託すなど、ましてや会計を任せることなどできません」
「その通りです!!!!」
「では、その日雇い用の人材、当商業ギルドの従業員を派遣しましょう。流石に10店舗とまでは行けませんが、せめて二つ追加で、合計四店舗での出店を、どうにかご検討頂けますか?」
「商業ギルドからの派遣……ですか」
これは予想外。
まさか派遣されるとは。
ましてや商業ギルドの関係者ならば、横領などは行わないでしょう。
アイテムボックスも所有しているでしょうから、在庫を預けた上で、後から出納帳をチェックし、金額と在庫を確認できます。
ううむ、これはしてやられましたよ。
「姐さん、この件は引き受けておけ」
「え? そうなのですか?」
「ああ。それで、横から話を挟ませてもらうが、この派遣は新年祭当日だけではないよな? こっちにも商品の準備がある。それを踏まえての準備期間の派遣も、考慮に入れてもらえるんだよな?」
おっと、そうきましたか。
それは確かに大切ですし、そこも……なるほど、私は理解しました。
福袋の作成は、全て手作りになります。
その派遣にも袋詰めを手伝わせるのですね?
「それは当然です。あらかじめ、何日前からの派遣かご連絡いただければ、商品の準備などのお手伝いも構いませんし、必要ならば倉庫をお貸ししますよ。貸し倉庫ならいくつかありますので」
「わかりました。それでは、新年祭のために四人ほど派遣をお願いします。日程は後日、改めてご連絡しますので」
「わかりました。それでは、よろしくお願いします」
交渉成立。
ガッチリと握手をして話はおしまい。
私は清々しい気持ちで、商業ギルドをあとにしました。
「二つの店舗となりますと、何を売ったら良いのでしょうね」
「姐さんの食品及び雑貨、俺が衣類とアクセサリー。露店の一つは福袋としてあと一つか。柚月や紀伊國屋にでも、相談したら良いんじゃないか?」
「そうですね。折角ですから、相談してみましょう。では、ブランシュさんは柚月さんに、私は後の三人に聞いてみますよ」
「待て、その悪意しか感じない担当はなんだ?」
「え~、ブランシュさんは、柚月さんとお話ししたくないのですか?」
ああっ、今の私、顔がニマニマしています。
人の恋路を邪魔する奴は……馬に蹴られて宇宙の始末?
あれ、そんな語録ありましたよね。
「それなら夕食の時にでも、みんなに一緒に聞いたほうがいいだろってことだ。なんでわざわざ、個別に聞く必要が……その笑顔はやめろ」
「はいはい。それじゃあ、夕方にでも話を聞くことにしましょう。それまでは、私はアイテムボックスの整理と、必要な商品の発注をしてしまいますから」
おお、ブランシュさんが照れてます。
こんな姿を見るのは初めてかもしれませんね。
これはひょっとしたら、ノワールさんも何かありそうって思いますよね?
『クリスティナさま。私、竜族以外と番になる事はあり得ませんので』
「あ、はい、失礼しました」
うわ、頭の中で怒られました。
それでは、いつもの露店に向かって商売がてら、色々と検索することにしましょう。
前回の開港祭の時はまあ、私も税金対策のために心が動いたということもありますが、今回はレベルが違いますよね。
無碍に断るためにも、まずは柚月さんともご相談。
いえ、私を仲介しないで直接お話を持って行かれた時の対処ですよ。
「……という事で、商業ギルドとしては、柚月さんたち勇者の皆さんを使って客寄せしたいそうですけど」
「でも、その時期ってあーしたち、クリスっちから旅行券を貰って帰るし? そもそも日本にいるから参加できないし……って、ちょい待ち、あーしたち帰ったら、歴史が変わるし?」
ん?
歴史が変わるのです?
「あの、それってどういう事なのですか?」
「クリスっちに簡単に説明すると。あーしたちは、あと半年したら地球に戻れるし。その時に、帰るための時間軸を選べてね。それこそ、この世界に召喚された時間に戻ることもできれば、この世界での時間経過も含めた時間軸に戻ることもできるし。緒方っちは数年過去に戻って、自分の歴史をやり直すって話していたし」
「なるほど!! でも、私から旅行券を買って帰省しますと、来年戻った時の時間軸はどうなるのでしょうか? 柚月さんは、召喚された時間に戻るのですよね? その時に、私たちの記憶は……」
全てが無くなってしまうとなると、淋しく感じますけど。
でも、それも柚月さんの選ぶ道。
「記憶は消しても消さなくてもいいし。だから、あーしは消さない。この世界で辛いこともあったけど、それ以上の経験も、出会いもしたから。それに、あーしの能力は消えないから、元の世界に戻っても魔法が使える……かどうかも、帰省したら試したいし」
「でも、今回帰省して……その半年あとで柚月さんが本当に帰る時、もしも元の時間を選んだとしたら? その時は、どうなるのですか?」
「んんん?」
ひょっとしたら、もう一人の、帰った後の柚月さんに会ってしまうのかもしれませんよ? その時に混乱……はしないのか。
元々、私の旅行券で戻ったときに記憶が残っているのですから、帰った柚月さんはうまく対処してくれるのでしょう。
ひょっこりと、過去の自分に合うっていうこともすごいと思いますけどね。
「ん~、あーしは多分、大丈夫。歴史の中に、本来のあーしとこっちのあーしがいたとしても、それは必然であり歴史は問題ないと判断したと思うから。もしもダメなら、旅行券を使った時に帰れなくなるはず。だから、クリスっちは安心するし。そんな映画を見たことがあるし」
「なるほど、映画とはあの丸い円盤ですよね? そうですか……では、商業ギルドにも、そのように断ってきますね」
「そうするといいし。心配なら、あーしもついていくし?」
「まあ、ブランシュさんがいますからご安心を」
昨日から、ずっと何かを読んでいますけどね。
武田さんから貰った小説とかで、勇者言語で書かれているのに、分かるものなのですね。さすがは、元勇者のエセリアルナイトです。
「では、善は急げで、さきに話をつけてきます」
「あいあい、きをつけるし」
笑顔で送り出してくれる柚月さん。
そして部屋の外で脚に座り、涙を拭きながら本を読んでいるブランシュさんにも声を掛けます。
「ブランシュさん、商業ギルドにいってきますけど、どうしますか?」
「ん? ああ、着いていくさ」
本をアイテムボックスに仕舞い込んで、ブランシュさんが立ち上がりました。
「なあ姐さん、『型録通販のシャーリィ』って、小説も取り寄せられるのか?」
「小説……本ですよね? それは調べないとわかりませんけれど。なにか、欲しいものがあるのですか?」
「今読んでいるやつの続きが欲しくてな……」
「ふむふむ、それは後ほど調べることにしましょう。確かに、それは商品としても……無理無理、勇者言語の読解なんて学者でも難解なのですよ? 売り物にはなりませんけれど、趣味の範疇なら購入してあげますよ」
そう返事を返すと、満足したかのような笑みを浮かべて親指を立てました。
サムズアップ、という勇者のハンドサインですね。
念話を使えない戦場などで、仲間に送る合図の一つだそうです。
詳しいサインは勇者語録にも殆ど残っていませんけど、このサムズアップだけは万能な合図ということで残っていますよ。
………
……
…
──サライ・商業ギルド
話は早い方が良いと、早速やって参りました。
真っ直ぐに受付カウンターへ向かいますと、商業ギルドパスを取り出して提示します。
「フェィール商店のクリスティナ・フェィールです。ギルドマスターにお話がありまして来たのですが、取次をお願いします」
「はい、お待ちしていました。こちらへどうぞ」
あっさりと話はついたようで、どうやら私が来るとすぐに通すように言付かっていたようです。
そして事務室横の応接室へと案内されますと、すでに商業ギルド統括、つまりギルドマスターが座って待っていました。
「いやぁ、さすがはフェィール商店ですね。もう、話はつけられたのですか」
「はい。こういうのは早めに話を通した方がよろしいかと思いまして。それでは、今回の新年祭についてのお話を」
そう告げてから、私も椅子に座ってテーブルに広げられている露店図を確認します。
すでに『フェィール商店用』と割り振られた場所がありますので、その一角、角地にあたる二店分をトントン、と指し示して。
「新年祭、フェィール商店はこの二か所で店舗を構えますので、よろしくお願いします」
「え? 勇者様たちは?」
「実家に帰省するそうですよ? ですから無理は申せませんので」
「実家に帰省……そ、それなら仕方がありませんか」
新年祭を故郷で過ごすのは、昔からの風習です。それを自分勝手に、無理難題を押し付ける事はできません。
商業ギルド統括ならば、この程度の常識は当たり前なので、これは引くしかありませんよね。
「では、せめてフェィール商店の店舗を増やしてもらえませんか?」
「当店の従業員は三名でふが、シフトで常に私とあと1人しか露店を見る事はできません。それに、新年祭だけ人を雇うというのも、当店の理念に反します……そもそも、うちの商品は異世界の勇者様御用達、信頼できるものにしか商品を託す事はできませんので」
キッパリと言いました。
さあ、これで話は終わりですよね?
「なるほど。フェィール商店の方針ならば、それは仕方がない事……確かに、貴重な商品を、どこの誰ともつかない日雇いの人間に託すなど、ましてや会計を任せることなどできません」
「その通りです!!!!」
「では、その日雇い用の人材、当商業ギルドの従業員を派遣しましょう。流石に10店舗とまでは行けませんが、せめて二つ追加で、合計四店舗での出店を、どうにかご検討頂けますか?」
「商業ギルドからの派遣……ですか」
これは予想外。
まさか派遣されるとは。
ましてや商業ギルドの関係者ならば、横領などは行わないでしょう。
アイテムボックスも所有しているでしょうから、在庫を預けた上で、後から出納帳をチェックし、金額と在庫を確認できます。
ううむ、これはしてやられましたよ。
「姐さん、この件は引き受けておけ」
「え? そうなのですか?」
「ああ。それで、横から話を挟ませてもらうが、この派遣は新年祭当日だけではないよな? こっちにも商品の準備がある。それを踏まえての準備期間の派遣も、考慮に入れてもらえるんだよな?」
おっと、そうきましたか。
それは確かに大切ですし、そこも……なるほど、私は理解しました。
福袋の作成は、全て手作りになります。
その派遣にも袋詰めを手伝わせるのですね?
「それは当然です。あらかじめ、何日前からの派遣かご連絡いただければ、商品の準備などのお手伝いも構いませんし、必要ならば倉庫をお貸ししますよ。貸し倉庫ならいくつかありますので」
「わかりました。それでは、新年祭のために四人ほど派遣をお願いします。日程は後日、改めてご連絡しますので」
「わかりました。それでは、よろしくお願いします」
交渉成立。
ガッチリと握手をして話はおしまい。
私は清々しい気持ちで、商業ギルドをあとにしました。
「二つの店舗となりますと、何を売ったら良いのでしょうね」
「姐さんの食品及び雑貨、俺が衣類とアクセサリー。露店の一つは福袋としてあと一つか。柚月や紀伊國屋にでも、相談したら良いんじゃないか?」
「そうですね。折角ですから、相談してみましょう。では、ブランシュさんは柚月さんに、私は後の三人に聞いてみますよ」
「待て、その悪意しか感じない担当はなんだ?」
「え~、ブランシュさんは、柚月さんとお話ししたくないのですか?」
ああっ、今の私、顔がニマニマしています。
人の恋路を邪魔する奴は……馬に蹴られて宇宙の始末?
あれ、そんな語録ありましたよね。
「それなら夕食の時にでも、みんなに一緒に聞いたほうがいいだろってことだ。なんでわざわざ、個別に聞く必要が……その笑顔はやめろ」
「はいはい。それじゃあ、夕方にでも話を聞くことにしましょう。それまでは、私はアイテムボックスの整理と、必要な商品の発注をしてしまいますから」
おお、ブランシュさんが照れてます。
こんな姿を見るのは初めてかもしれませんね。
これはひょっとしたら、ノワールさんも何かありそうって思いますよね?
『クリスティナさま。私、竜族以外と番になる事はあり得ませんので』
「あ、はい、失礼しました」
うわ、頭の中で怒られました。
それでは、いつもの露店に向かって商売がてら、色々と検索することにしましょう。
51
お気に入りに追加
5,313
あなたにおすすめの小説

〖完結〗愛人が離婚しろと乗り込んで来たのですが、私達はもう離婚していますよ?
藍川みいな
恋愛
「ライナス様と離婚して、とっととこの邸から出て行ってよっ!」
愛人が乗り込んで来たのは、これで何人目でしょう?
私はもう離婚していますし、この邸はお父様のものですから、決してライナス様のものにはなりません。
離婚の理由は、ライナス様が私を一度も抱くことがなかったからなのですが、不能だと思っていたライナス様は愛人を何人も作っていました。
そして親友だと思っていたマリーまで、ライナス様の愛人でした。
愛人を何人も作っていたくせに、やり直したいとか……頭がおかしいのですか?
設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。
全8話で完結になります。

「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!
七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ?
俺はいったい、どうなっているんだ。
真実の愛を取り戻したいだけなのに。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

【完結】精霊に選ばれなかった私は…
まりぃべる
ファンタジー
ここダロックフェイ国では、5歳になると精霊の森へ行く。精霊に選んでもらえれば、将来有望だ。
しかし、キャロル=マフェソン辺境伯爵令嬢は、精霊に選んでもらえなかった。
選ばれた者は、王立学院で将来国の為になるべく通う。
選ばれなかった者は、教会の学校で一般教養を学ぶ。
貴族なら、より高い地位を狙うのがステータスであるが…?
☆世界観は、緩いですのでそこのところご理解のうえ、お読み下さるとありがたいです。

【完結】父が再婚。義母には連れ子がいて一つ下の妹になるそうですが……ちょうだい癖のある義妹に寮生活は無理なのでは?
つくも茄子
ファンタジー
父が再婚をしました。お相手は男爵夫人。
平民の我が家でいいのですか?
疑問に思うものの、よくよく聞けば、相手も再婚で、娘が一人いるとのこと。
義妹はそれは美しい少女でした。義母に似たのでしょう。父も実娘をそっちのけで義妹にメロメロです。ですが、この新しい義妹には悪癖があるようで、人の物を欲しがるのです。「お義姉様、ちょうだい!」が口癖。あまりに煩いので快く渡しています。何故かって?もうすぐ、学園での寮生活に入るからです。少しの間だけ我慢すれば済むこと。
学園では煩い家族がいない分、のびのびと過ごせていたのですが、義妹が入学してきました。
必ずしも入学しなければならない、というわけではありません。
勉強嫌いの義妹。
この学園は成績順だということを知らないのでは?思った通り、最下位クラスにいってしまった義妹。
両親に駄々をこねているようです。
私のところにも手紙を送ってくるのですから、相当です。
しかも、寮やクラスで揉め事を起こしては顰蹙を買っています。入学早々に学園中の女子を敵にまわしたのです!やりたい放題の義妹に、とうとう、ある処置を施され・・・。
なろう、カクヨム、にも公開中。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

冤罪で追放した男の末路
菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。