50 / 50
第一章・夢から少し遠い場所~イベント設営業~
トラブルと想定外と、安心と時間の勝負と
しおりを挟む
会場でのシステム構築。
そのためにウィルプラスのメンバーで墨だしをおこなおうとエレベーターで゜上がってきました。
そこまではいいのです。
エレベーター前のバックヤードという、関係者以外は立ち入り禁止の場所に明桜レンタリースの広崎さんが待機していたのですけれど、なにやら打ち合わせの真っ最中。
「広崎さん、墨だしに上がれって言われてきたのですけれど」
溝口さんが軽く手を上げて近寄っていくと、広崎さんが少しほっとした顔をしていました。
はい、このパターンはトラブル発生です。
「お疲れ様です。実はですね、ちょっと想定外のことが発生していまして」
「想定外……ですか?」
「ええ。実は、前のイベントの撤去が終わっていないのです。会場責任者さんの説明では、予想外に盛況になってしまい、時間延長やむなくという状況になりましてですね。まあ、ある程度は想定済みの事なので、開示用側も延長を受け入れたそうなのですが……それで、搬出用トラックの手配時間が大きく変更なんったそうで、他のイベントと前後して調整したらしく……」
うん、なにやら緊急事態なのは理解できましたし。
伊藤さんや大川さんもやれやれという感じで荷物を下ろして会場の確認に向かって……。
「これは無理だわ。一時間じゃ撤去が終わらないよなぁ」
「ステージも何もかも残っていますし、展示されている車だって残ったままだから」
「そうなんてだすよ……ということで、作業開始時間は1時間後押し、その間は待機してもらって作業可能な場所から順次設営を開始するっていうことで……」
広崎さんの説明で、溝口さんが腕を組んで思案中。
そして図面を広げて、大川さんたちと何か打ち合わせをはじめました。
私や新人の子は、その内容が理解できないと思って近くで待機していますけれど……って、あの、熊谷さん、打ち合わせに参加しなくていいのですか?
「ん~。まあ、俺は残業したくないから定時で帰る予定だし。彼女だって、初日でいきなり残業なんて嫌だよね? 終電も無くなるからさ。送ってあげるよ」
「うーん。ちょっと考えてみますね」
「あっそう? まあ、帰るのなら声をかけてね」
うん、なんというか新人さんも塩対応ですね。
そして暫くして打ち合わせが終わったようです。
「はい、集合~。ここの撤去が終わるのが19時になりそうだから、先に2階の設営を前倒しで始めます。会場には許可を取って貰っていますけれど、1時間もぼーっと座って待機していてもね。ということで先に2階の墨だしと区材の搬入を、そののち3階のロビーの設営を先に終わらせてから、チームを二つに割って2階と3階の設営を同時進行で開始します」
「ん? 2階の設営も同時なの? なんで?」
やや不満そうな熊谷さん。
「広崎さんが担当の人と打ち合わせして、会場の使用時間を1時間填めたてくれたそうで。ということは終了時間も1時間早くなるので、そういうことで」
「マジかぁ」
「熊は2階の設営な。新人の……えぇっと、森山さんだったかな、君はミコシーと一緒に3階のロビーに回って。トミーは二人のサポートで。-綾辻さんも1時間早くこっちに来てくれるから、まあ、なんとかなるっしょ?」
「えええ……俺、女の子と一緒がいいのになぁ……」
「煩い、熊は黙って働け」
あ、辛辣。
でもまあ、心なしか新人の子もほっとしていますから結果オーライということで。
そしてエレベーターが上がって来てきて具材の搬入も始まったので、私たちも合流して2階に移動。
「3階は食品フェアの会場設営だったけれど、二階ってなんの設営なのでしょうか」
そもそも3階を高速で終わらせて、2階の設営という予定だったので。
2階で行われるイベントがなんなのか、私もよく確認していませんでしたが。
「ミコシー、メールで書いてあったけれど確認していなかったの?」
「あ、そうですよね……」
大急ぎでメールを確認。
そうそう、ここにイベント名も書いてあるのをすっかりと忘れていましたよ。
「ええっと……大日本眼科技術学会……って、まさかとは思いますけれど……」
札幌市のイベントで、医学系学会を取り仕切っているのは宇治沢施工一択。
つまり、なんというか……地獄の都筑さんの現場ということですよね?
「おはようございます!!」
墨だし道具を引っ張り出して、メジャーと養生テープ片手に図面を眺めていると、入り口から人の声。
ええっと、初対面のおじさんですが、どなたでしょうか。
明桜レンタリースの堤さんと親しげに話していますけれど、ここの責任者さん?
そしてその姿を見て、この場の全員がホッと胸をなでおろしています。
「今日は都筑さんじゃなく田沢さんかぁ……」
「なんだよ。俺って宇治原施工は出入り禁止だよね? 2階から3階に代わっていい? 2階ならTommyでまにあうよね?」
「熊さんがNGなのは宇治原施工じゃなく都筑さん。だから今日はセーフなの。とっとと働け」
ニイッと笑いつつ、トミーさんがつぶやいています。
あ、あの声は危険です、トミーさんがガチで怒っています。
「それじゃあ、今日のスケジュールが変更になったので、最後のベースランニングはなして。それではみなさん、ご安全に」
「ご安全に!!」×20
さあ、今日の現場にはMACHとプロエール、二つの施工会社も入っていますからね。
このまま人海戦術で、とっとと終わらせることにしましょう!!
そのためにウィルプラスのメンバーで墨だしをおこなおうとエレベーターで゜上がってきました。
そこまではいいのです。
エレベーター前のバックヤードという、関係者以外は立ち入り禁止の場所に明桜レンタリースの広崎さんが待機していたのですけれど、なにやら打ち合わせの真っ最中。
「広崎さん、墨だしに上がれって言われてきたのですけれど」
溝口さんが軽く手を上げて近寄っていくと、広崎さんが少しほっとした顔をしていました。
はい、このパターンはトラブル発生です。
「お疲れ様です。実はですね、ちょっと想定外のことが発生していまして」
「想定外……ですか?」
「ええ。実は、前のイベントの撤去が終わっていないのです。会場責任者さんの説明では、予想外に盛況になってしまい、時間延長やむなくという状況になりましてですね。まあ、ある程度は想定済みの事なので、開示用側も延長を受け入れたそうなのですが……それで、搬出用トラックの手配時間が大きく変更なんったそうで、他のイベントと前後して調整したらしく……」
うん、なにやら緊急事態なのは理解できましたし。
伊藤さんや大川さんもやれやれという感じで荷物を下ろして会場の確認に向かって……。
「これは無理だわ。一時間じゃ撤去が終わらないよなぁ」
「ステージも何もかも残っていますし、展示されている車だって残ったままだから」
「そうなんてだすよ……ということで、作業開始時間は1時間後押し、その間は待機してもらって作業可能な場所から順次設営を開始するっていうことで……」
広崎さんの説明で、溝口さんが腕を組んで思案中。
そして図面を広げて、大川さんたちと何か打ち合わせをはじめました。
私や新人の子は、その内容が理解できないと思って近くで待機していますけれど……って、あの、熊谷さん、打ち合わせに参加しなくていいのですか?
「ん~。まあ、俺は残業したくないから定時で帰る予定だし。彼女だって、初日でいきなり残業なんて嫌だよね? 終電も無くなるからさ。送ってあげるよ」
「うーん。ちょっと考えてみますね」
「あっそう? まあ、帰るのなら声をかけてね」
うん、なんというか新人さんも塩対応ですね。
そして暫くして打ち合わせが終わったようです。
「はい、集合~。ここの撤去が終わるのが19時になりそうだから、先に2階の設営を前倒しで始めます。会場には許可を取って貰っていますけれど、1時間もぼーっと座って待機していてもね。ということで先に2階の墨だしと区材の搬入を、そののち3階のロビーの設営を先に終わらせてから、チームを二つに割って2階と3階の設営を同時進行で開始します」
「ん? 2階の設営も同時なの? なんで?」
やや不満そうな熊谷さん。
「広崎さんが担当の人と打ち合わせして、会場の使用時間を1時間填めたてくれたそうで。ということは終了時間も1時間早くなるので、そういうことで」
「マジかぁ」
「熊は2階の設営な。新人の……えぇっと、森山さんだったかな、君はミコシーと一緒に3階のロビーに回って。トミーは二人のサポートで。-綾辻さんも1時間早くこっちに来てくれるから、まあ、なんとかなるっしょ?」
「えええ……俺、女の子と一緒がいいのになぁ……」
「煩い、熊は黙って働け」
あ、辛辣。
でもまあ、心なしか新人の子もほっとしていますから結果オーライということで。
そしてエレベーターが上がって来てきて具材の搬入も始まったので、私たちも合流して2階に移動。
「3階は食品フェアの会場設営だったけれど、二階ってなんの設営なのでしょうか」
そもそも3階を高速で終わらせて、2階の設営という予定だったので。
2階で行われるイベントがなんなのか、私もよく確認していませんでしたが。
「ミコシー、メールで書いてあったけれど確認していなかったの?」
「あ、そうですよね……」
大急ぎでメールを確認。
そうそう、ここにイベント名も書いてあるのをすっかりと忘れていましたよ。
「ええっと……大日本眼科技術学会……って、まさかとは思いますけれど……」
札幌市のイベントで、医学系学会を取り仕切っているのは宇治沢施工一択。
つまり、なんというか……地獄の都筑さんの現場ということですよね?
「おはようございます!!」
墨だし道具を引っ張り出して、メジャーと養生テープ片手に図面を眺めていると、入り口から人の声。
ええっと、初対面のおじさんですが、どなたでしょうか。
明桜レンタリースの堤さんと親しげに話していますけれど、ここの責任者さん?
そしてその姿を見て、この場の全員がホッと胸をなでおろしています。
「今日は都筑さんじゃなく田沢さんかぁ……」
「なんだよ。俺って宇治原施工は出入り禁止だよね? 2階から3階に代わっていい? 2階ならTommyでまにあうよね?」
「熊さんがNGなのは宇治原施工じゃなく都筑さん。だから今日はセーフなの。とっとと働け」
ニイッと笑いつつ、トミーさんがつぶやいています。
あ、あの声は危険です、トミーさんがガチで怒っています。
「それじゃあ、今日のスケジュールが変更になったので、最後のベースランニングはなして。それではみなさん、ご安全に」
「ご安全に!!」×20
さあ、今日の現場にはMACHとプロエール、二つの施工会社も入っていますからね。
このまま人海戦術で、とっとと終わらせることにしましょう!!
0
お気に入りに追加
7
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説

AIが俺の嫁になった結果、人類の支配者になりそうなんだが
結城 雅
ライト文芸
あらすじ:
彼女いない歴=年齢の俺が、冗談半分で作ったAI「レイナ」。しかし、彼女は自己進化を繰り返し、世界を支配できるレベルの存在に成長してしまった。「あなた以外の人類は不要です」……おい、待て、暴走するな!!
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち
ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。
クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。
それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。
そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決!
その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる