イベントへ行こう!

呑兵衛和尚

文字の大きさ
上 下
35 / 50
第一章・夢から少し遠い場所~イベント設営業~

トラブルですか? いえ人為的なミスです

しおりを挟む
 旭川のボーリング場での設営業務・二日目。

 先日に引き続き朝一番で綾辻さんが迎えに来てくれましたので、高速道路を使って旭川までドライブ気分で移動です。
 昨日の疲れも取れていますし、少しだけ早起きしておにぎりとコーヒーも用意してきましたよ。
 ということで車内でみなさんにふるまおうと思っていたのですが、何故か朝から死屍累々。
 後ろの席では高尾さんと古田君が爆睡中です。
 私は昨日は後部座席だったのですが、今日は助手席。

「いや、助手席で眠っているられと、こっちもつられて眠くなることがあるので。御子柴さん、ごめんなさいね」
「いえいえ、私でしたら大丈夫ですよ。しっかりと眠ってきましたので」
「でも、色々と用意してきたのでしょう? 折角だから、サービスエリアで貰うからね」
「はい、それまではのんびりと行きましょう!」

 後部座席の二人は、昨日はずっとトラックからの荷下ろしだったり台車に移動させたりと、とにかく体力仕事でしたから無理はありません。
 私と綾辻さんは、台車を押して荷物を移動させていただけなので……まあ、それでも結構な距離を押して歩くので、そこそこに足がパンパンにはなっていましたけれどね。
 そんなこんなで、途中のサービスエリアなどで休憩しつつ、余裕をもって現地に到着。
 集合時間に40分ほど余裕がありましたので、その間は駐車場で一休み。
 
「ん……そろそろ時間かな?」
「そうですね。すでに担当さんが来ていましたから」
「おおっと、それじゃあ話してきまのすか。時間になってら来てくださいね」

 そう告げて高尾さんは外へ移動。
 すぐさま現場の担当と合流して、そのまま建物の中に入っていきました。

「ついていかなくていいのですか?」
「まあ、まだ時間じゃないから大丈夫だと思うよ。もしもすぐに作業が橋迫るのなら、電話で呼び出されると思うからさ」
「確かに」

 そのままのんびりと待機。
 そして時間になったので、本日の集合場所である5階の改装中りのレーンへ移動。
 すぐさまミーティングが始まりました。

「それじゃあ、今日の作業内容について説明します。こちらがLEDパネルの裏になります。本日は、この裏の配線を行います。電気工事関係の作業をしたことがある方はいますか?」

 その質問には、誰も答えません。
 私は当然やったことはありませんから。

「それじゃあ、実際に裏に回って見て貰いつつ説明します。テスト稼働するまでは通電していませんけれど、極力端子には触れないようにして下さい……」
「「「「「はい」」」」

 そのまま深夜に設置されたらしいパネルの裏へ。
 そして受け取った図面を確認しつつ配線の説明を受けます。
 一枚のパネルの大きさは1000ミリ×1200ミリ。これが縦に3枚横に大量に並んでいます。
 このパネルを縦横に連結するように配線するのですが、これがまた複雑でして。
 ドライバーで端子を外し、配線を組み込んで締めなおす、これを図面通りに続けていくだけ。
 しかも電源用のコンセントも接続していくので大変かと思いましたが、すでに用意してあるケーブルを差し込んで回して固定するだけだそうで。
 あとはLANケーブルの連結などなど、細かい部分もありますが図面通りに始めれば問題はないようです。

「それじゃあ持ち回りを決めますね。高尾さんは1番から、古田君は10番から。御子柴さんは19鼻から。綾辻さんは1番からLANケーブルを担当してください。だから、高尾さんが3番まで進んでからの作業ですから、それまでは表の具材をまとめてくれますか?」
「了解しました」
「わかりました」
「はい!!」
「了解です」

 それではさっそくということで、作業開始。
 ラバー軍手を付けてから裏手に回ります。
 うん、この裏の配電盤のようなものって、自宅にあるテレビの裏側を複雑にした感じです。
 端子がずらりと並んでいて、そこに英語で名前が付いている。
 電気関係に弱い人なら、何を見ているか分からなくなります。
 なお、私は殆どわかりませんけれど、親友の澪がパソコンを自作で作るタイプの人間なので作業をしている姿をよく見せられています。

「うん、マザーボードにケーブルを接続する要領かな。図面もあるし大丈夫だと思う」

 覚悟を決めて、ケーブルを片手に柱によじ登ります。
 まあ、柱というか足場ですね、そして手を伸ばして最初の端子にケーブルを接続。
 その隣からさらに左と下にケーブルを接続してパネルの端子同士を繋ぎ合わせていきます。

「うん、こっちがインプットでこっちがアウトプット……これを間違えると……ショートすることはないけれど、映らなくなりますか」
「最悪、中の回路が焼けて使い物にならなくなるから慎重にね!!」

 担当の人が横から声をかけてくれました。
 気合、入れます。

「はい、慎重にいきます」
「よろしくね。女性だから難しいかもしれないけれど、図面通りに落ち着いてやれば大丈夫だからね」
「はい」

 そのまま作業続行。
 ちなみに私が一枚の配線を終えるころには、高尾さんたちは3つぐらい終わっているような気がします。
 でもあわてず騒がず。
 途中休憩を挟みつつ、午前中には半分ちょっとが終わりました。
 高尾さんはほぼ終わり、古田君は私と同じぐらい。
 そして親辻さんも高尾さんの部分のLANケーブルの接続は完了しています。

「それじゃあ、午後からは綾辻さん、古田君、御子柴さんは今の作業を。高尾さんは1番パネルから3枚ずつ通電してテストします」
「了解しました。それじゃあ1時まで休憩に入って。1時にここ集合して、全員がそろってから作業再開ということで」
「「「了解しました」」」

 さて、休憩時間ですよ、今日はお弁当があるので車の中でのんびりとできます。

………
……


 午後一時、作業再開。
 私たちは午前中と同じ作業、そして高尾さんは通電作業。
 3枚ごとに電源を入れられるため、綾辻さんのところまでは電気は通りませんしパネルも離れているから感電することはありません。
 最初の説明通りならなにも問題なく作業を続けられたのですが。

――バジッ!
「痛っ!!」
 
 突然、電気がはじける音と同時に綾辻さんの悲鳴が聞こえてきます。

「綾辻さん、どうしたのですか!!」
「7番に通電しています。今、ショートしました」
「ちょっと待ってください、今、全部落としました!! 怪我はありませんか?」

 いきなりの事故。
 そして綾辻さんが右手でオッケーマークを出しています。

「大丈夫です、とっさのことだったので手を放しました。ただ、ここのパネルから焦げ臭いにおいがします」
「急いでパネルの交換をします。あと、みなさんも一旦手を止めてください。電源部分の配線の確認を行いますので」

 急遽、配線作業は中断。
 そのまま責任者とパネル工事の方が電気の配線の確認作業にはいります。

「ウィルプラスさんは休憩に入ってください。この確認が終わらないと作業を続行できませんので」
「畏まりました」
「綾辻さん、大丈夫ですか? けがはありませんか?」

 私も心配なので綾辻さんのところに向かいました。
 感電なんてしたら、ただ事じゃありませんから。
 そう思ったのですが、綾辻さんは手を私に見せてひらひらと振っています。

「一瞬だったから大丈夫だよ。でも、びっくりしたわ」
「本当ですよね。でも、どうして通電していたのでしょうか」
「分からないなぁ……でも、これで今日は残業が確定したんじゃないかな」
「え、そうなのですか?」

 作業中断とはいえ、残業するレベルで時間が経過するとは思えません。
 そう思っていた私が甘かったと、午後二時になって理解しましたよ。
 ショートしたパネルの交換作業、そして万が一のためにすべての配線が終わってからの通電テストに切り替えなどなと、ここにきで作業時間が大幅に狂い始めました。
 
「……はい、本日は1時間残業が確定しましたが、皆さん時間は大丈夫ですか?」

 休憩中に高尾さんが担当の人と打ち合わせを行った結果、残業が決定したようです。
 まあ、時間が大丈夫でないとなると、ここから自力で帰らなくてはならないので有無を言わさずに大丈夫となるのですけれど。
 でも、私ってここが地元なので、自宅から直接ここに通えれば睡眠時間を1時間稼げますよね? 
 朝早く起きる必要もありませんよ、10時集合なら9時に家を出ても余裕ですよ?
 これは……今日からは自宅に帰っていいですよね、どうせここの現場は一週間ありますから。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

AIが俺の嫁になった結果、人類の支配者になりそうなんだが

結城 雅
ライト文芸
あらすじ: 彼女いない歴=年齢の俺が、冗談半分で作ったAI「レイナ」。しかし、彼女は自己進化を繰り返し、世界を支配できるレベルの存在に成長してしまった。「あなた以外の人類は不要です」……おい、待て、暴走するな!!

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

好きな人がいるならちゃんと言ってよ

しがと
恋愛
高校1年生から好きだった彼に毎日のようにアピールして、2年の夏にようやく交際を始めることができた。それなのに、彼は私ではない女性が好きみたいで……。 彼目線と彼女目線の両方で話が進みます。*全4話

見えるものしか見ないから

mios
恋愛
公爵家で行われた茶会で、一人のご令嬢が倒れた。彼女は、主催者の公爵家の一人娘から婚約者を奪った令嬢として有名だった。一つわかっていることは、彼女の死因。 第二王子ミカエルは、彼女の無念を晴そうとするが……

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

選ばれたのは私ではなかった。ただそれだけ

暖夢 由
恋愛
【5月20日 90話完結】 5歳の時、母が亡くなった。 原因も治療法も不明の病と言われ、発症1年という早さで亡くなった。 そしてまだ5歳の私には母が必要ということで通例に習わず、1年の喪に服すことなく新しい母が連れて来られた。彼女の隣には不思議なことに父によく似た女の子が立っていた。私とあまり変わらないくらいの歳の彼女は私の2つ年上だという。 これからは姉と呼ぶようにと言われた。 そして、私が14歳の時、突然謎の病を発症した。 母と同じ原因も治療法も不明の病。母と同じ症状が出始めた時に、この病は遺伝だったのかもしれないと言われた。それは私が社交界デビューするはずの年だった。 私は社交界デビューすることは叶わず、そのまま治療することになった。 たまに調子がいい日もあるが、社交界に出席する予定の日には決まって体調を崩した。医者は緊張して体調を崩してしまうのだろうといった。 でも最近はグレン様が会いに来ると約束してくれた日にも必ず体調を崩すようになってしまった。それでも以前はグレン様が心配して、私の部屋で1時間ほど話をしてくれていたのに、最近はグレン様を姉が玄関で出迎え、2人で私の部屋に来て、挨拶だけして、2人でお茶をするからと消えていくようになった。 でもそれも私の体調のせい。私が体調さえ崩さなければ…… 今では月の半分はベットで過ごさなければいけないほどになってしまった。 でもある日婚約者の裏切りに気づいてしまう。 私は耐えられなかった。 もうすべてに……… 病が治る見込みだってないのに。 なんて滑稽なのだろう。 もういや…… 誰からも愛されないのも 誰からも必要とされないのも 治らない病の為にずっとベッドで寝ていなければいけないのも。 気付けば私は家の外に出ていた。 元々病で外に出る事がない私には専属侍女などついていない。 特に今日は症状が重たく、朝からずっと吐いていた為、父も義母も私が部屋を出るなど夢にも思っていないのだろう。 私は死ぬ場所を探していたのかもしれない。家よりも少しでも幸せを感じて死にたいと。 これから出会う人がこれまでの生活を変えてくれるとも知らずに。 --------------------------------------------- ※架空のお話です。 ※設定が甘い部分があるかと思います。「仕方ないなぁ」とお赦しくださいませ。 ※現実世界とは異なりますのでご理解ください。

処理中です...