32 / 34
第六章 やり直したかった
(5)
しおりを挟む
あの劇場から飛び出してどう戻ってきたのか思い出せない。けれど、きちんと家に帰ってきてるし、今はベッドの上で呆然と座っていたことを知る。あれからどれだけの時間が経ったのか。
ふと壁にかけられたカレンダーが目に留まり、まじまじとそれを見つめる。
白字に書かれている蛇のような文字を見て思う。ああ、これは自分のカレンダーではなかった。この字は須王のものだ。頑なにスマホを持とうとしなかったあの男が、こうして壁掛けのカレンダーにスケジュールを書き込んでいた。
二年前の九月で止まっているのは、須王がその次の月以降スケジュールを書かなかったからだ。須王がこの世界から一人で旅立っていったから。そのときから、このカレンダーは、時田は、一度だって前に進んだことはない。
『文明の利器を使ってしまうと負けた気がするんだよ』
よくそう言っていた須王は、過去に一度携帯を手にしていたことを知っている。高校生のとき、たった一週間ばかりで消えてしまったあの携帯は噂によると須王の祖父が壊してしまったという。本当かどうかは分からないが、須王は一度も携帯を持ったことも、そして消えていったことも口にしなかった。
時田が放課後、帰宅途中の須王を見かけなければ、きっと一生知らなかった出来事のように思う。あのときの須王は、どこか嬉しそうに携帯を手にしていたような気がするが、本当のところはどうか分からない。
須王の珍事件はまるで昨日のことのように思い出す。
全校生徒を前にしていきなり体育館の舞台に立ったかと思えば「因果応報! 忌々しい悪の魂は自ずと自分に返ってくる!」と叫びだしたり、図書室の本を全て逆さにしていくという問題を起こしたりと、先生たちは須王のことで頭を抱えていた。その度に須王の母親が呼び出され、教員たちに何度も頭を下げていた光景を目にしていたが、当の本人は素知らぬ顔で窓の外を眺めていた。
トラブルメーカーの須王だったが、不思議とあの男は愛された。須王を嫌いだと口にする人間はおらず、彼に引き寄せられていく人間は多かった。実際時田もその一人だった。友達一人、まともに作れなかった時田にとって、須王という存在はあまりにも遠かった。
須王という男は本当に読めない男だった。読めなかったが、一度だけ深い悲しみを背負ったことを知っている。須王の母親が亡くなったときだ。そのときばかりは、さすがの須王も問題を起こすことはなく、おとなしくじっとしていた。葬式で見た須王の瞳は、とても綺麗な瞳をして、泣いていた。
「母親を外に出してあげたかったのさ。その結果があれだ」
共同生活を初めて一年が過ぎたころ。高校時代の話になり、珍騒動ばかり起こしていた原因を聞いてみれば意外な答えが返ってきた。
「どうして……」
「鳥籠に閉じ込められた蝶は、幸せだと思うかい?」
答えというより、質問だった。その質問の意図が、当時の時田には分からなかった。
須王は多くを語らない。この時もそうだった。時田に見せた心の闇というのは、あまりにも少な過ぎた。父親が幼いころに姿を消したこと。母親が、義父によって軟禁されていたこと。決して外に出してはもらえなかったという事実は、大人になってから知らされた。
須王と再会しなければ、決して教えてもらうことはなかっただろう。ただ突拍子もないことを繰り返しているだけで、そこに意味なんて存在しないとばかり思ってきたというのに。
須王は高校を卒業してすぐ、実家を飛び出した。実の祖父との関係を解消したかったというのが本音なのかもしれない。
「じゃあ、……その体の痣のことは、触れていいの?」
時田の指摘に、須王は一瞬、顔を強張らせたように見えた。しかしすぐに、いつもの飄々とした表情に戻される。
「勲章なのさ、これは」
共同生活を始めてから、須王の体には消えない痣があることを知っていた。それに触れてしまう勇気が今まで一度だって持てたことのなかった時田は、ここしかないというタイミングで踏み込んだ。須王は悲し気に笑みを作る。
「……大したことじゃないのさ。じいさんの悲しみが俺に向けられていただけの話だ」
一人息子を失った絶望は孫である須王に集中してしまったそうだ。暴力という名の悲しみによって。
「母さんはこの痣を見て、余計に家から出なくてなってしまってね。本当は、母さんを閉じ込めてしまっていたのは俺なんだ。母さんから離れたくはなくて、一緒に暮らしていたくて、だからじいさんの暴力に耐えた。そうすれば、母さんは余計に家から出て行けなくなるからね。自分が出ていったらもっと暴力がひどくなってしまうんじゃないかって、そう考えてしまう人だったから。そこにつけこんでしまったんだよ、情けない話だろう」
高校時代、須王は自分の話をあまりしたがらなかった。人の話は大袈裟に聞くくせに、いざ自分の番となると口を閉ざしてしまうことが多く、触れてはいけない問題なのだと受け止めていた。周囲の人間も同じようなものを抱いていたと思う。
「大人になってから思うと、とても狭いとこで息していたのだと痛感するよ。こんなにも地球は広いのに、出ようと思えばいくらでも出られるのに、なぜ子供のときというのは、そこが世界の全てなんだって思ってしまうのだろうね。あまりにも小さい水槽にいることを、誰かが教えてくれないと分からないさ」
だから飛び出したんだと、あの家から出てきたのだと、須王は時田に教えた。きっと自分が知っていた須王よりも、今の須王の方が見ている世界が広いのだなと思う。すごく広くて、いろいろなものが見えていて、須王の心を豊かにしてくれているとばかり思っていた。
その心が、すり減っているなど思いもしなかった。視野が狭くなってしまっていることを誰よりも近くにいたというのに知らずに過ごしてしまった。思い返せば、須王からの小さなサインが確認出来ていたのに。気付けたはずなのにと、今になって後悔してしまう。
須王が出してきたとばかり思っていたあの犯行声明文。あれを見たとき、どうして須王のことを一瞬でも思い出さなかったのだろうか。小野寺に指摘され、時田は初めてその存在を認知する。そこまでして葬りたい過去だったのか。
あの一通の紙だけで、十年──いや、十二年会わなかったメンバーと再会したことは、あまりにもうまくいきすぎていたのだ。本当は最初から全て仕組まれていたことで、自分は手の中で踊らされていたにすぎないというのに。
視界の片隅でひっそりと眠るあの犯行声明文は、今も所在なさげにダンボールの上で転がっている。田畑がここを訪れたときに「なつかしい」と目を細め眺めていたときのまま。
「あれ……住所」
何気なく手にとった茶封筒は例の犯行声明文が包まれていた。今さらになって、どうしてその裏の住所を調べなかったのか、そしてそこが自分とは関わりのない場所だとどうして決めつけていたのか分からなかった。スマホのマップでそこの住所を調べるまでは。
ふと壁にかけられたカレンダーが目に留まり、まじまじとそれを見つめる。
白字に書かれている蛇のような文字を見て思う。ああ、これは自分のカレンダーではなかった。この字は須王のものだ。頑なにスマホを持とうとしなかったあの男が、こうして壁掛けのカレンダーにスケジュールを書き込んでいた。
二年前の九月で止まっているのは、須王がその次の月以降スケジュールを書かなかったからだ。須王がこの世界から一人で旅立っていったから。そのときから、このカレンダーは、時田は、一度だって前に進んだことはない。
『文明の利器を使ってしまうと負けた気がするんだよ』
よくそう言っていた須王は、過去に一度携帯を手にしていたことを知っている。高校生のとき、たった一週間ばかりで消えてしまったあの携帯は噂によると須王の祖父が壊してしまったという。本当かどうかは分からないが、須王は一度も携帯を持ったことも、そして消えていったことも口にしなかった。
時田が放課後、帰宅途中の須王を見かけなければ、きっと一生知らなかった出来事のように思う。あのときの須王は、どこか嬉しそうに携帯を手にしていたような気がするが、本当のところはどうか分からない。
須王の珍事件はまるで昨日のことのように思い出す。
全校生徒を前にしていきなり体育館の舞台に立ったかと思えば「因果応報! 忌々しい悪の魂は自ずと自分に返ってくる!」と叫びだしたり、図書室の本を全て逆さにしていくという問題を起こしたりと、先生たちは須王のことで頭を抱えていた。その度に須王の母親が呼び出され、教員たちに何度も頭を下げていた光景を目にしていたが、当の本人は素知らぬ顔で窓の外を眺めていた。
トラブルメーカーの須王だったが、不思議とあの男は愛された。須王を嫌いだと口にする人間はおらず、彼に引き寄せられていく人間は多かった。実際時田もその一人だった。友達一人、まともに作れなかった時田にとって、須王という存在はあまりにも遠かった。
須王という男は本当に読めない男だった。読めなかったが、一度だけ深い悲しみを背負ったことを知っている。須王の母親が亡くなったときだ。そのときばかりは、さすがの須王も問題を起こすことはなく、おとなしくじっとしていた。葬式で見た須王の瞳は、とても綺麗な瞳をして、泣いていた。
「母親を外に出してあげたかったのさ。その結果があれだ」
共同生活を初めて一年が過ぎたころ。高校時代の話になり、珍騒動ばかり起こしていた原因を聞いてみれば意外な答えが返ってきた。
「どうして……」
「鳥籠に閉じ込められた蝶は、幸せだと思うかい?」
答えというより、質問だった。その質問の意図が、当時の時田には分からなかった。
須王は多くを語らない。この時もそうだった。時田に見せた心の闇というのは、あまりにも少な過ぎた。父親が幼いころに姿を消したこと。母親が、義父によって軟禁されていたこと。決して外に出してはもらえなかったという事実は、大人になってから知らされた。
須王と再会しなければ、決して教えてもらうことはなかっただろう。ただ突拍子もないことを繰り返しているだけで、そこに意味なんて存在しないとばかり思ってきたというのに。
須王は高校を卒業してすぐ、実家を飛び出した。実の祖父との関係を解消したかったというのが本音なのかもしれない。
「じゃあ、……その体の痣のことは、触れていいの?」
時田の指摘に、須王は一瞬、顔を強張らせたように見えた。しかしすぐに、いつもの飄々とした表情に戻される。
「勲章なのさ、これは」
共同生活を始めてから、須王の体には消えない痣があることを知っていた。それに触れてしまう勇気が今まで一度だって持てたことのなかった時田は、ここしかないというタイミングで踏み込んだ。須王は悲し気に笑みを作る。
「……大したことじゃないのさ。じいさんの悲しみが俺に向けられていただけの話だ」
一人息子を失った絶望は孫である須王に集中してしまったそうだ。暴力という名の悲しみによって。
「母さんはこの痣を見て、余計に家から出なくてなってしまってね。本当は、母さんを閉じ込めてしまっていたのは俺なんだ。母さんから離れたくはなくて、一緒に暮らしていたくて、だからじいさんの暴力に耐えた。そうすれば、母さんは余計に家から出て行けなくなるからね。自分が出ていったらもっと暴力がひどくなってしまうんじゃないかって、そう考えてしまう人だったから。そこにつけこんでしまったんだよ、情けない話だろう」
高校時代、須王は自分の話をあまりしたがらなかった。人の話は大袈裟に聞くくせに、いざ自分の番となると口を閉ざしてしまうことが多く、触れてはいけない問題なのだと受け止めていた。周囲の人間も同じようなものを抱いていたと思う。
「大人になってから思うと、とても狭いとこで息していたのだと痛感するよ。こんなにも地球は広いのに、出ようと思えばいくらでも出られるのに、なぜ子供のときというのは、そこが世界の全てなんだって思ってしまうのだろうね。あまりにも小さい水槽にいることを、誰かが教えてくれないと分からないさ」
だから飛び出したんだと、あの家から出てきたのだと、須王は時田に教えた。きっと自分が知っていた須王よりも、今の須王の方が見ている世界が広いのだなと思う。すごく広くて、いろいろなものが見えていて、須王の心を豊かにしてくれているとばかり思っていた。
その心が、すり減っているなど思いもしなかった。視野が狭くなってしまっていることを誰よりも近くにいたというのに知らずに過ごしてしまった。思い返せば、須王からの小さなサインが確認出来ていたのに。気付けたはずなのにと、今になって後悔してしまう。
須王が出してきたとばかり思っていたあの犯行声明文。あれを見たとき、どうして須王のことを一瞬でも思い出さなかったのだろうか。小野寺に指摘され、時田は初めてその存在を認知する。そこまでして葬りたい過去だったのか。
あの一通の紙だけで、十年──いや、十二年会わなかったメンバーと再会したことは、あまりにもうまくいきすぎていたのだ。本当は最初から全て仕組まれていたことで、自分は手の中で踊らされていたにすぎないというのに。
視界の片隅でひっそりと眠るあの犯行声明文は、今も所在なさげにダンボールの上で転がっている。田畑がここを訪れたときに「なつかしい」と目を細め眺めていたときのまま。
「あれ……住所」
何気なく手にとった茶封筒は例の犯行声明文が包まれていた。今さらになって、どうしてその裏の住所を調べなかったのか、そしてそこが自分とは関わりのない場所だとどうして決めつけていたのか分からなかった。スマホのマップでそこの住所を調べるまでは。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
化粧品会社開発サポート部社員の忙しない日常
たぬきち25番
ミステリー
【第6回ホラー・ミステリー小説大賞、奨励賞受賞作品!!】
化粧品会社の開発サポート部の伊月宗近は、鳴滝グループ会長の息子であり、会社の心臓部門である商品開発部の天才にして変人の鳴滝巧に振り回される社畜である。そうしてとうとう伊月は、鳴滝に連れて行かれた場所で、殺人事件に巻き込まれることになってしまったのだった。
※※このお話はフィクションです。実在の人物、団体などとは、一切関係ありません※※
※殺人現場の描写や、若干の官能(?)表現(本当に少しですので、その辺りは期待されませんように……)がありますので……保険でR15です。全年齢でもいいかもしれませんが……念のため。
タイトル変更しました~
旧タイトル:とばっちり社畜探偵 伊月さん
殺人推理:配信案内~プログラマー探偵:路軸《ろじく》九美子《くみこ》 第1章:愛憎の反転《桁あふれ》~
喰寝丸太
ミステリー
僕の会社の広報担当である蜂人《はちと》が無断欠勤した。
様子を見に行ってほしいと言われて、行った先で蜂人《はちと》は絞殺されて死んでいた。
状況は密室だが、引き戸につっかえ棒をしただけの構造。
この密室トリックは簡単に破れそうなんだけど、破れない。
第一発見者である僕は警察に疑われて容疑者となった。
濡れ衣を晴らすためにも、知り合いの路軸《ろじく》九美子《くみこ》と配信の視聴者をパートナーとして、事件を調べ始めた。
ヨハネの傲慢(上) 神の処刑
真波馨
ミステリー
K県立浜市で市議会議員の連続失踪事件が発生し、県警察本部は市議会から極秘依頼を受けて議員たちの護衛を任される。公安課に所属する新宮時也もその一端を担うことになった。謎めいた失踪が、やがて汚職事件や殺人へ発展するとは知る由もなく——。
そして503号室だけになった
夜乃 凛
ミステリー
『白き城と黒き砦を血濡れに』。
謎のメッセージが、対を成すホテルである、
『ホテル・ホワイトホテル』と『ホテル・ブラックホテル』に同時に届いた。
メッセージを反映するかのように、ホワイトホテルと、ブラックホテルにて、
殺人事件が発生する。対を成すような、二つの死体。
二つの死体は、同時に発見されたと証言された。
何のために?何故同時に?関係は?
難事件に、二人の探偵が挑む。
グレイマンションの謎
葉羽
ミステリー
東京の郊外にひっそりと佇む古びた洋館「グレイマンション」。その家には、何代にもわたる名家の歴史と共に、数々の怪奇現象が語り継がれてきた。主人公の神藤葉羽(しんどう はね)は、推理小説を愛する高校生。彼は、ある夏の日、幼馴染の望月彩由美(もちづき あゆみ)と共に、その洋館を訪れることになる。
二人は、グレイマンションにまつわる伝説や噂を確かめるために、館内を探索する。しかし、次第に彼らは奇妙な現象や不気味な出来事に巻き込まれていく。失踪した家族の影がちらつく中、葉羽は自らの推理力を駆使して真相に迫る。果たして、彼らはこの洋館の秘密を解き明かすことができるのか?
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる