上 下
22 / 34
第四章 感情を爆発させていた

(7)

しおりを挟む
 ──あの日。文化祭当日のあんこからは、須王からの愛が切れてしまった。
 須王から注いでもらった愛を、一身に受け止めたはずなのに、あんこの心は急速に乾いていった。
 これまで一生懸命、準備をしてきた。その集大成となる今日は、本当に素晴らしい日だ。須王が作り出した世界に、あんこは酔いしれていた。
 全員で手を繋ぎ、観客に向かって頭を下げている最中。自分たちが作り上げた劇に対して、袖で見ていた男子生徒たちが言った言葉。
 ──この劇に、豚役って必要だったか?
 笑いを堪えるような、噛みしめたような声。それが自分に向けられていることに、あんこは耐えられなかった。
 豚役。豚役。豚役。豚。豚。豚。
 須王があんこに与えた役は、優しく、誰にでも分け隔てなく接することの出来る、まるで小野寺のような役だった。全員を照らす、太陽のような存在。
 うれしかった。本当に、うれしかった。決して、自分を女神だと思っていたわけではない。しかし、役でなら、劇の中でなら、許されると思った。そう思っていた自分が浅はかだったのだ。屈辱だった。馬鹿にされたということが。そして、須王のこの素晴らしい物語を汚してしまったことが。
 この舞台に立ててよかったと、数秒前まで思っていたはずなのに。途端に逃げ出したくなる。観客から向けられる視線が怖い。豚だと、思われているんじゃないか。それよりももっとひどいものに見えているんじゃないか。怖い、怖い、怖い。見ないで、誰も見ないで。お願いだから、私を見ないで。
 時田が死のうとしていることに気付いたのは、おそらくは自分だけだったと思う。
 屋上のフェンスを乗り越えた時田の姿を見たとき、なんで、と疑問だった。
 死にたいのは私なのに。どうして時田さんが立っているの。さっきまで、舞台で感極まり涙を浮かべていたことを知っている。私のように、心ない言葉を浴びせられたわけでもないのに、どうしてそこに立っているの。

 明るく脱色された髪色。耳朶につけられたシルバーのピアス。あんこには似合わないはずなのに、似合ってしまう。それは、ここに染まりきってしまったからだろうか。
「本当は誰かに知らせたり、私が屋上に駆け付けたりするのが正解だったはずなのに、私は動けなかったんです」
 遠くでグラスが割れる音がした。店内が一時、騒然とした。何やら口論しているようだった。しかしそんなことが気にならないぐらい、時田はあんこの独白に耳を傾けていた。
「ずっと、屋上を見上げていました。時田さんが死んでしまうかもしれないのに、ずっと時田さんのことだけ見て。私の前を通り過ぎていく女の子たちが、次はどこどこのクラスに行こう。あそこにはイケメン店員がいるから、と。そんなことを話してるのに、私が見てる先では、生と死の狭間にいる時田さんがいる。世界が分離しているように見えました」
 こいつが俺を馬鹿にした。年収が低いと馬鹿にする。辞めてしまえ。こんな女、さっさと追い出せ。こいつが悪い。どうせろくでもない人生送ってるくせに。
 大人が慌てふためく。罵声を浴びせられている女の子は泣いていた。遠くで確かに起こっているというのに、その感覚は鈍い。ああ、もしかしたらあの日のあんこも、こんな気持ちだったのかもしれない。ここだけ、時間の流れが違うように。
「思ってたんです。時田さんが飛び降りたら、私も飛び降りようって、そう決めてました」
 謝れよ。土下座しろ。俺を馬鹿にしてすみませんでしたって、床に頭つけて謝れよ!
 うるさい。でも、遠い。遠い場所で起こっていること。同じ空間にいるけれど、遠い。
「死にたいって思ってる人間は少なくないんだって知りました。こんな身近にもいたんだって衝撃で、でも時田さんなら、そうかもしれないって納得もしました。あのころの時田さん、辛そうでしたから。時田さんの家庭のことを知らない子はいなかったと思います。だから、たとえ私が駆け付けたとしても、時田さんを止める権利がなかったんです。時田さんが死を選ぶというのなら、それはそれで受け入れられた話だったはずだから。飛び降りるなら、飛び降りて。そしたら私も続くから、だからそうして、と。ひどいでしょう。私、あの時、そんなこと思ってたんですよ」
 口角が震えていた。無理に笑おうとして失敗した、見ていられない痛さの笑い。
「人の死の覚悟を利用してではないと、私は死を選べなかった。弱いんです、ものすごく。他人がいないと私の人生は成り立たない。だから、時田さんが死を目前にしてる顔を見た時だって、ああよかったって思いました。私だけじゃないんだって。最低だと思いながら、でも最低だと自分を罵ることにも疲れがやってきます。自分の中にとどめておけばいいのに、こうして話すのは」
『話せないこと、私はいっぱいあります。話したくないことばかり。でも、時々誰かに聞いてもらいたくなる。自分の中にはとどめておけないときがきて、溢れてしまいそうになる。でも、溢れたなにかを拭く術がない。だから誰かに拭いてもらいたくなるのかもしれないです。また溢れる前に戻れるように、だから聞いてもらいたい』
 全く同じことが、今のあんこに起こったのだろう。だから言葉を省いた。このための前置きだったのもしれないし、意図していなかったのかもしれない。真相は分からない。
「……僕は、あんこの思いを、拭いてあげることが出来ないよ」
 そんな力はない。あんこの心が楽になるような気持ちのいい台詞を吐けるわけではないし、ましてや慰めるなんてことも時田には出来ない。別に自分の死を利用したって構わなかった。死という選択肢がちらついてしまうほど、あのころのあんこが苦しい思いをしていたということには変わりがない。だからよかったのだ。そんな罪悪感を抱かなくて。罪だと思わなくて。
 あのとき、あんこに何があったのだろう。なぜ死にたいと思ったのだろう。なぜ、屋上を見上げたのだろう。それを聞いたところで、おそらく自分には、あんこを溢れる前に戻すことが出来ない。戻せることが出来るのはきっと、あんこが心を許す人。
「いいんです。今のは、拭いてもらわないことが正解ですから。溢れたそれさえも、自分で始末することが、この場合は一番正しい。ごめんなさい、っていうのと、それから、ありがとうって言いたかったんです。あの時、仮に時田さんが飛び降りようとしてたとしても、私が本当に時田さんを追うようにして死ねたかと聞かれると、多分死ねませんでしたから。時田さんが飛び降りた姿を見て、きっと怖くなったはずです。だから、飛び降りることを、死ぬことを、やめてくれてありがとうございます。ここにいてくれて、ありがとうございます」
 気付けば、店内で暴れまわっていた男が消えていた。黒服によって取り押さえられたのだろうか。今では、数人の大人が男の痕跡を排除するように、片付けに回っている。
「僕のおかげじゃない。あんこが強いから、ここにいるんだよ。でも、そうだな。このシャンパンでおあいこにしよう」
 そう言うと、あんこはようやく微かに笑みを浮かべた。そうですね、と。そうすることが正しいのだと、今は判断したのだろう。
「ねえ、あんこ」
「はい?」
「どうしてモモって名乗ってるの?」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

春の残骸

葛原そしお
ミステリー
 赤星杏奈。彼女と出会ったのは、私──西塚小夜子──が中学生の時だった。彼女は学年一の秀才、優等生で、誰よりも美しかった。最後に彼女を見たのは十年前、高校一年生の時。それ以来、彼女と会うことはなく、彼女のことを思い出すこともなくなっていった。  しかし偶然地元に帰省した際、彼女の近況を知ることとなる。精神を病み、実家に引きこもっているとのこと。そこで私は見る影もなくなった現在の彼女と再会し、悲惨な状況に身を置く彼女を引き取ることに決める。  共同生活を始めて一ヶ月、落ち着いてきたころ、私は奇妙な夢を見た。それは過去の、中学二年の始業式の夢で、当時の彼女が現れた。私は思わず彼女に告白してしまった。それはただの夢だと思っていたが、本来知らないはずの彼女のアドレスや、身に覚えのない記憶が私の中にあった。  あの夢は私が忘れていた記憶なのか。あるいは夢の中の行動が過去を変え、現実を改変するのか。そしてなぜこんな夢を見るのか、現象が起きたのか。そしてこの現象に、私の死が関わっているらしい。  私はその謎を解くことに興味はない。ただ彼女を、杏奈を救うために、この現象を利用することに決めた。

全5章 読者への挑戦付き、謎解き推理小説 「密室の謎と奇妙な時計」

葉羽
ミステリー
神藤葉羽(しんどう はね)は、ある日、推理小説を読みふけっているところへ幼馴染の望月彩由美(もちづき あゆみ)からのメッセージを受け取る。彩由美は、学校の友人から奇妙な事件の噂を聞きつけたらしく、葉羽に相談を持ちかける。 学校の裏手にある古い洋館で起こった謎の死亡事件——被害者は密室の中で発見され、すべての窓と扉は内側から施錠されていた。現場の証拠や死亡時刻は明確だが、決定的なアリバイを持つ人物が疑われている。葉羽は彩由美と共に事件に首を突っ込むが、そこには不可解な「時計」の存在が絡んでいた。

お家に帰る

原口源太郎
ミステリー
裕福な家庭の小学三年生、山口源太郎はその名前からよくいじめられている。その源太郎がある日、誘拐犯たちにさらわれた。山奥の小屋に監禁された源太郎は、翌日に自分が殺されてしまうと知る。部屋を脱出し、家を目指して山を下りる。

交換殺人って難しい

流々(るる)
ミステリー
【第4回ホラー・ミステリー小説大賞 奨励賞】 ブラック上司、パワハラ、闇サイト。『犯人』は誰だ。 積もり積もったストレスのはけ口として訪れていた闇サイト。 そこで甘美な禁断の言葉を投げかけられる。 「交換殺人」 その四文字の魔的な魅力に抗えず、やがて……。 そして、届いた一通の封筒。そこから疑心の渦が巻き起こっていく。 最後に笑うのは? (全三十六話+序章・終章) ※言葉の暴力が表現されています。ご注意ください。 ※この作品はフィクションです。実在の人物・団体とは関係ありません。

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

バナナ代返金請求書

つっちーfrom千葉
ミステリー
 慢性の貧乏性を患い、女房や娘に愛想をつかされて逃げられた中年の惨めな男は、その後、必然的に生活資金が底を尽き、食料やわずかの金銭を求めて、街中を徘徊中にするはめに陥る。しかし、衰えた体力はそれすらも許してくれず、スーパーマーケットの前で倒れこんでしまう。そこでスーパーの店長からひと房のバナナを分け与えられ、励ましの言葉を受ける。しばらくはその善行に感謝してひたむきな努力と成功を夢見るが、病的な被害妄想から精神に破綻をきたし、やがては、その店長を恨むようになる。彼の怨念ともいえる妄想癖は、やがて、長文の逆恨みの手紙を送りつけるに至る。 自分の通っている病院で、モンスタークレーマーの女性を見る機会があり、それがこの奇怪なストーリーを生み出すきっかけになりました。少しサイコホラーも入り混じったサスペンスです。あまり深刻には受け止めずに、「こんな人が実際にいたら、やばいでしょ」と笑い飛ばして頂ければ幸いです。

その人事には理由がある

凪子
ミステリー
門倉(かどくら)千春(ちはる)は、この春大学を卒業したばかりの社会人一年生。新卒で入社した会社はインテリアを専門に扱う商社で、研修を終えて配属されたのは人事課だった。 そこには社長の私生児、日野(ひの)多々良(たたら)が所属していた。 社長の息子という気楽な立場のせいか、仕事をさぼりがちな多々良のお守りにうんざりする千春。 そんなある日、人事課長の朝木静から特命が与えられる。 その任務とは、『先輩女性社員にセクハラを受けたという男性社員に関する事実調査』で……!? しっかり女子×お気楽男子の織りなす、人事系ミステリー!

滑稽ね

まこさん
ミステリー
ある資産家の未亡人と愛人の話 突然主人を亡くし未亡人となった沙耶子は、主人の愛人の存在を感じ取る。 愛人は一体誰なのか?愛人の目的とは…?

処理中です...