8 / 34
第二章 餡子だと呼ばれた少女
(1)
しおりを挟む
「あ、時田さん。よかったらお店まで送ってくれたりしませんか?」
ようやく解散の目途が立ったのは、あの店に着いてから二時間後のことだった。
小野寺の「終電なくなりそう」という一言がまるで合図だったかのようにお開きとなった少人数の同窓会。あんこから声をかけられたのは、店を出てすぐのことだった。
僕? と聞き返した時田に、ほかに誰がいるの、とあんこは笑う。小野寺は柳と二階堂と共に駅へと向かっていた。今更、時田が追いかけるような雰囲気でもなさそうだ。
「私だと物足りないですよね」
一体こういうシーンを、あんこは何度経験してきているのだろう。さらりと自分を低くしながらも、自分の美しさを損なうことはない。そんなはずないと、男に言わせるだけの力がそこにはある。
高校時代は時田より低かったはずのあんこの背が、今では若干自分の方が低いというのは違和感を拭えない。あんこは躓いてしまいそうな高さのあるヒールを履いているがバランスを崩すことはない。よほど履き慣れているのだろう。
「……そんなことはないよ。あんことも話がしたかった」
そう言うと、ふふ、と笑うあんこ。
「そういうとこ、変わってないですね、時田さんって。本心を決して口にしたりはしないけど、本心を匂わすことはうまい」
「それだけ聞いてると、ずるくて、人間的にどうかと思う」
「褒めてるんですよ。必ずしも、全てを言葉にすることは正しいわけではないですから。言葉を選んでいるあたりが、時田さんらしい。つまり、優しいと言いたいだけなんです」
優しいと言われるような人間ではないことを時田は自覚していた。そういうものは捉えようの問題で、優しいと受け止めるあんこの心が優しいのだろうというのが時田の捉えになる。
「自慢をしたいわけではないんですが、私、お店では不動のナンバーワンだとか言われてるんです。笑っちゃいますよね。私と一緒にいたいって思ってくれる男性は意外と多いんです。昔の私を知ってる人からしたら、信じられないんでしょうし、私も未だに信じられません」
苦笑交じりに話すあんこからは、狂言と傲慢さが感じられなかった。ナンバーワンという称号にしては、あまりにも冷めているように見える。だからこそ、彼女の言葉が信じられる。それなのにが、あんこを冷めさせている要因はなんなのか。
「そっか、あんこがナンバーワン」
高校生時代のあんこは、典型的なタイプだった。この手の場合の型は、控えめでおとなしく、決して前に出てくることはない種族。自分をさらけ出すことは一切せず、周囲に合わせては平穏を心から願っているような生徒だと思っていた。そんなあんこが選んだ職種がキャバ嬢。おまけに体系までがらりと変わってしまった。体のラインが出るような真っ赤なドレスは高校生のあんこでは到底着こなせなかったはずだ。
「やっぱり変です?」
「あ、いや、そうじゃなくて。なんか、スッキリしたなと」
川波杏子と聞いて思い浮かぶのは、ぽっちゃりとした体型だった。
──餡が好きで太った杏子。
女子のことを下の名前で呼ぶことなど出来なかった時田でも、あんこのことは気軽に名前で呼べた。杏子というよりは、餡子と呼んでいた方が正しかったのだろう。おそらく周囲も自分と同じような漢字を使って彼女のことをそう呼んでいたに違いないと自信があった。
クラスメイトの女子たちが、あんこの制服は特注品なのだと盛り上がっていたことを思い出す。サイズがないなんて、とあんこを目の前にして嘲り笑い者としてみなした。それでもあんこは怒りを表すことも、悲しさに暮れることもなく、ただ眉尻を下げながら笑みを浮かべていた。平穏を好んだ彼女は、自分に向けられた刃さえ受け入れてしまう。その刃でどれだけ刺されようが、笑っているのがあんこだった。そんな彼女がまさか、ナンバーワンキャバ嬢になっているとは。
「時田さん」
あんこの勤務先である栄方面へと向かうべく、彼女が勝手に拾ったタクシーに乗り込んだ。電車で乗れば一本でつけるというのに。金山駅から伸びている名城線の電車に乗れば、栄までは十分もかからない。しかしあんこはやんわりとそれを拒んだ。タクシーの方がお店の前まで乗せてくれますから、と。
呼ばれたそれに応えると、あんこは言った。
「罪って、ありますか」
夜特有の喧騒が鼓膜を刺激していた。酔っぱらった大人から、愛を深める男女まで。
「なんのこと?」
考えないではなかった。むしろ、すぐに思い当たった。小野寺の言っていた言葉。言えないことは罪になるのか。スマホで呼び出していたタクシーが到着する。扉が自動で開き、先にあんこを乗せると、時田もそれに続いた。あんこが目的地を告げると、運転手は「ああ、はいはい」と朗らかな様子で頷いた。車内は静かだった。流れていく街並みの中で、自分はどこか疎外されているような気がする。
「二階堂さんが言っていたように、誰にも言えなかったことぐらい、誰にでもあることだと思うんです」
呟くような、とても弱い声量のものが時田の耳に届いた。
窓から視線を引き剝がし、隣に座るあんこを見る。あんこも時田と同じように窓の外を見ていた。しかし、振り返らない。時田だけが、あんこの横顔を見つめるだけ。化粧の濃い、あんこの顔。
「むしろ生きてると、話したくないことに出くわすことが多いですから。自分の醜い部分とか、笑い飛ばせない部分とか、そういうのを隠してる人がほとんどのはずですから。全員、あったんだと思います。あの場所で言えないだけで」
「あんこ」
思わず呼びかけてしまった。どんな顔で、どんな思いでそれらを発しているのか、確認したかったのかもしれない。
ようやく時田に振り返ったあんこは、時田と目が合うと微笑んだ。そうすることが植えつけられているみたいに、ごく自然と、しかし計算高く笑ったように見えた。時田の知ってるあんこは、自分の意見を言わない、笑みを浮かべているだけの存在だったはずだった。
「話せないこと、私はいっぱいあります。話したくないことばかり。でも、時々誰かに聞いてもらいたくなる。自分の中にはとどめておけないときがきて、溢れてしまいそうになる。でも、溢れたなにかを拭く術がない。だから誰かに拭いてもらいたくなるのかもしれないです。また溢れる前に戻れるように、だから聞いてもらいたい」
「それが僕だった?」
そうかもしれません、とあんこは認めた。
「久しぶりに皆さんに会えて興奮しているのかも。だから、余計なことも喋ってしまいます」
「でも、どうして僕を引き止めたの?」
あの場には、二階堂も柳も小野寺もいた。あんこの話し相手の適任者というのはいたはずだ。少なくとも、自分ではないはずだった。それでも、選ばれたのは時田だった。あんこと特別親しかったわけでもない時田だった。
「……タイミングが、あると思うんです」
あんこの右手の小指に光る指輪。それを爪先まで外したり戻したりを繰り返す。
「話すタイミング。こうして時田さんと話すのは、あのころじゃなかった。たしかに、他愛ない話はしましたけど、でもこうして自分の胸の内を曝け出そうとは思えなかった。昔の私は誰に対してもそうでしたから。でも、人って変わります。大人になって、知らなかった世界を知って、いろんな人と会って、それから思うんです。高校生だったあのころの私の世界って、なんて狭かったんだろうって」
狭かった。大人ではない子供。気難しいとされる年ころで、たしかに難しかった。生きていくことが。楽になりたいと思っても簡単に楽になることは出来ない。時田にとっても、それには覚えがあった。
「あの日」
あんこが言った。
「時田さんが屋上にいるのを、私、見たんです。須王さんと二人でいるのを」
ようやく解散の目途が立ったのは、あの店に着いてから二時間後のことだった。
小野寺の「終電なくなりそう」という一言がまるで合図だったかのようにお開きとなった少人数の同窓会。あんこから声をかけられたのは、店を出てすぐのことだった。
僕? と聞き返した時田に、ほかに誰がいるの、とあんこは笑う。小野寺は柳と二階堂と共に駅へと向かっていた。今更、時田が追いかけるような雰囲気でもなさそうだ。
「私だと物足りないですよね」
一体こういうシーンを、あんこは何度経験してきているのだろう。さらりと自分を低くしながらも、自分の美しさを損なうことはない。そんなはずないと、男に言わせるだけの力がそこにはある。
高校時代は時田より低かったはずのあんこの背が、今では若干自分の方が低いというのは違和感を拭えない。あんこは躓いてしまいそうな高さのあるヒールを履いているがバランスを崩すことはない。よほど履き慣れているのだろう。
「……そんなことはないよ。あんことも話がしたかった」
そう言うと、ふふ、と笑うあんこ。
「そういうとこ、変わってないですね、時田さんって。本心を決して口にしたりはしないけど、本心を匂わすことはうまい」
「それだけ聞いてると、ずるくて、人間的にどうかと思う」
「褒めてるんですよ。必ずしも、全てを言葉にすることは正しいわけではないですから。言葉を選んでいるあたりが、時田さんらしい。つまり、優しいと言いたいだけなんです」
優しいと言われるような人間ではないことを時田は自覚していた。そういうものは捉えようの問題で、優しいと受け止めるあんこの心が優しいのだろうというのが時田の捉えになる。
「自慢をしたいわけではないんですが、私、お店では不動のナンバーワンだとか言われてるんです。笑っちゃいますよね。私と一緒にいたいって思ってくれる男性は意外と多いんです。昔の私を知ってる人からしたら、信じられないんでしょうし、私も未だに信じられません」
苦笑交じりに話すあんこからは、狂言と傲慢さが感じられなかった。ナンバーワンという称号にしては、あまりにも冷めているように見える。だからこそ、彼女の言葉が信じられる。それなのにが、あんこを冷めさせている要因はなんなのか。
「そっか、あんこがナンバーワン」
高校生時代のあんこは、典型的なタイプだった。この手の場合の型は、控えめでおとなしく、決して前に出てくることはない種族。自分をさらけ出すことは一切せず、周囲に合わせては平穏を心から願っているような生徒だと思っていた。そんなあんこが選んだ職種がキャバ嬢。おまけに体系までがらりと変わってしまった。体のラインが出るような真っ赤なドレスは高校生のあんこでは到底着こなせなかったはずだ。
「やっぱり変です?」
「あ、いや、そうじゃなくて。なんか、スッキリしたなと」
川波杏子と聞いて思い浮かぶのは、ぽっちゃりとした体型だった。
──餡が好きで太った杏子。
女子のことを下の名前で呼ぶことなど出来なかった時田でも、あんこのことは気軽に名前で呼べた。杏子というよりは、餡子と呼んでいた方が正しかったのだろう。おそらく周囲も自分と同じような漢字を使って彼女のことをそう呼んでいたに違いないと自信があった。
クラスメイトの女子たちが、あんこの制服は特注品なのだと盛り上がっていたことを思い出す。サイズがないなんて、とあんこを目の前にして嘲り笑い者としてみなした。それでもあんこは怒りを表すことも、悲しさに暮れることもなく、ただ眉尻を下げながら笑みを浮かべていた。平穏を好んだ彼女は、自分に向けられた刃さえ受け入れてしまう。その刃でどれだけ刺されようが、笑っているのがあんこだった。そんな彼女がまさか、ナンバーワンキャバ嬢になっているとは。
「時田さん」
あんこの勤務先である栄方面へと向かうべく、彼女が勝手に拾ったタクシーに乗り込んだ。電車で乗れば一本でつけるというのに。金山駅から伸びている名城線の電車に乗れば、栄までは十分もかからない。しかしあんこはやんわりとそれを拒んだ。タクシーの方がお店の前まで乗せてくれますから、と。
呼ばれたそれに応えると、あんこは言った。
「罪って、ありますか」
夜特有の喧騒が鼓膜を刺激していた。酔っぱらった大人から、愛を深める男女まで。
「なんのこと?」
考えないではなかった。むしろ、すぐに思い当たった。小野寺の言っていた言葉。言えないことは罪になるのか。スマホで呼び出していたタクシーが到着する。扉が自動で開き、先にあんこを乗せると、時田もそれに続いた。あんこが目的地を告げると、運転手は「ああ、はいはい」と朗らかな様子で頷いた。車内は静かだった。流れていく街並みの中で、自分はどこか疎外されているような気がする。
「二階堂さんが言っていたように、誰にも言えなかったことぐらい、誰にでもあることだと思うんです」
呟くような、とても弱い声量のものが時田の耳に届いた。
窓から視線を引き剝がし、隣に座るあんこを見る。あんこも時田と同じように窓の外を見ていた。しかし、振り返らない。時田だけが、あんこの横顔を見つめるだけ。化粧の濃い、あんこの顔。
「むしろ生きてると、話したくないことに出くわすことが多いですから。自分の醜い部分とか、笑い飛ばせない部分とか、そういうのを隠してる人がほとんどのはずですから。全員、あったんだと思います。あの場所で言えないだけで」
「あんこ」
思わず呼びかけてしまった。どんな顔で、どんな思いでそれらを発しているのか、確認したかったのかもしれない。
ようやく時田に振り返ったあんこは、時田と目が合うと微笑んだ。そうすることが植えつけられているみたいに、ごく自然と、しかし計算高く笑ったように見えた。時田の知ってるあんこは、自分の意見を言わない、笑みを浮かべているだけの存在だったはずだった。
「話せないこと、私はいっぱいあります。話したくないことばかり。でも、時々誰かに聞いてもらいたくなる。自分の中にはとどめておけないときがきて、溢れてしまいそうになる。でも、溢れたなにかを拭く術がない。だから誰かに拭いてもらいたくなるのかもしれないです。また溢れる前に戻れるように、だから聞いてもらいたい」
「それが僕だった?」
そうかもしれません、とあんこは認めた。
「久しぶりに皆さんに会えて興奮しているのかも。だから、余計なことも喋ってしまいます」
「でも、どうして僕を引き止めたの?」
あの場には、二階堂も柳も小野寺もいた。あんこの話し相手の適任者というのはいたはずだ。少なくとも、自分ではないはずだった。それでも、選ばれたのは時田だった。あんこと特別親しかったわけでもない時田だった。
「……タイミングが、あると思うんです」
あんこの右手の小指に光る指輪。それを爪先まで外したり戻したりを繰り返す。
「話すタイミング。こうして時田さんと話すのは、あのころじゃなかった。たしかに、他愛ない話はしましたけど、でもこうして自分の胸の内を曝け出そうとは思えなかった。昔の私は誰に対してもそうでしたから。でも、人って変わります。大人になって、知らなかった世界を知って、いろんな人と会って、それから思うんです。高校生だったあのころの私の世界って、なんて狭かったんだろうって」
狭かった。大人ではない子供。気難しいとされる年ころで、たしかに難しかった。生きていくことが。楽になりたいと思っても簡単に楽になることは出来ない。時田にとっても、それには覚えがあった。
「あの日」
あんこが言った。
「時田さんが屋上にいるのを、私、見たんです。須王さんと二人でいるのを」
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
何の変哲もない違和感
遊楽部八雲
ミステリー
日常に潜む違和感を多彩なジャンル、表現で描く恐怖の非日常!
日本SFのパイオニア、星新一を彷彿とさせる独特な言い回し、秀逸な結末でお送りする至高の傑作短編集!!
春の残骸
葛原そしお
ミステリー
赤星杏奈。彼女と出会ったのは、私──西塚小夜子──が中学生の時だった。彼女は学年一の秀才、優等生で、誰よりも美しかった。最後に彼女を見たのは十年前、高校一年生の時。それ以来、彼女と会うことはなく、彼女のことを思い出すこともなくなっていった。
しかし偶然地元に帰省した際、彼女の近況を知ることとなる。精神を病み、実家に引きこもっているとのこと。そこで私は見る影もなくなった現在の彼女と再会し、悲惨な状況に身を置く彼女を引き取ることに決める。
共同生活を始めて一ヶ月、落ち着いてきたころ、私は奇妙な夢を見た。それは過去の、中学二年の始業式の夢で、当時の彼女が現れた。私は思わず彼女に告白してしまった。それはただの夢だと思っていたが、本来知らないはずの彼女のアドレスや、身に覚えのない記憶が私の中にあった。
あの夢は私が忘れていた記憶なのか。あるいは夢の中の行動が過去を変え、現実を改変するのか。そしてなぜこんな夢を見るのか、現象が起きたのか。そしてこの現象に、私の死が関わっているらしい。
私はその謎を解くことに興味はない。ただ彼女を、杏奈を救うために、この現象を利用することに決めた。
全5章 読者への挑戦付き、謎解き推理小説 「密室の謎と奇妙な時計」
葉羽
ミステリー
神藤葉羽(しんどう はね)は、ある日、推理小説を読みふけっているところへ幼馴染の望月彩由美(もちづき あゆみ)からのメッセージを受け取る。彩由美は、学校の友人から奇妙な事件の噂を聞きつけたらしく、葉羽に相談を持ちかける。
学校の裏手にある古い洋館で起こった謎の死亡事件——被害者は密室の中で発見され、すべての窓と扉は内側から施錠されていた。現場の証拠や死亡時刻は明確だが、決定的なアリバイを持つ人物が疑われている。葉羽は彩由美と共に事件に首を突っ込むが、そこには不可解な「時計」の存在が絡んでいた。
お家に帰る
原口源太郎
ミステリー
裕福な家庭の小学三年生、山口源太郎はその名前からよくいじめられている。その源太郎がある日、誘拐犯たちにさらわれた。山奥の小屋に監禁された源太郎は、翌日に自分が殺されてしまうと知る。部屋を脱出し、家を目指して山を下りる。
名探偵あやのん(仮)
オヂサン
ミステリー
これはSAISONというアイドルグループのメンバーである「林あやの」さんと、その愛猫「タワシ」をモデルにした創作ナゾトキです。なお登場人物の「小島ルナ」も前述のSAISONのメンバー(正確には小島瑠那さん)です。
元々稚拙な文章の上、そもそもがこのSAISONというグループ、2人の人となりや関係性を知ってる方に向けての作品なので、そこを知らない方は余計に???な描写があったり、様々な説明が不足に感じるとは思いますがご容赦下さい。
なお、作中に出てくるマルシェというコンカフェもキャストも完全なフィクションです(実際には小島瑠那さんは『じぇるめ』というキチンとしたコンカフェを経営してらっしゃいます)。
交換殺人って難しい
流々(るる)
ミステリー
【第4回ホラー・ミステリー小説大賞 奨励賞】
ブラック上司、パワハラ、闇サイト。『犯人』は誰だ。
積もり積もったストレスのはけ口として訪れていた闇サイト。
そこで甘美な禁断の言葉を投げかけられる。
「交換殺人」
その四文字の魔的な魅力に抗えず、やがて……。
そして、届いた一通の封筒。そこから疑心の渦が巻き起こっていく。
最後に笑うのは?
(全三十六話+序章・終章)
※言葉の暴力が表現されています。ご注意ください。
※この作品はフィクションです。実在の人物・団体とは関係ありません。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
夢喰人ーユメクイビトー
レイト.
ミステリー
あなたは、怖い夢や悲しかった時の夢を食べてくれる「夢喰人」と言う怪人が存在したら「夢」を食べてもらいますかーー?
誰しもが一度は体験した事がある「悪夢」。
大抵の人は、悪夢を見ることがあっても「怖い夢だったな…」「災厄だ…」と言った形であまり気にも留めていない。ましてや、どんな夢だったのかも覚えていない事もある。
その一方で、悪夢に魘される人も多い。現実で悲惨な光景をみたり、体験をしたりと言った経緯で毎晩のように魘され生活に支障が生じる人も中にはいる。
そんな悪夢に魘される人の前に現れ夢を食べてくれる怪人「夢喰人」ーー。
高校二年の田中 優希は、夢喰人の噂を親友の工藤 和也に教えてもらった。
そんな、怪人なんてよくある怪談や都市伝説の類だと思っていた。
優希にはなぜ和也がそんな噂を教えてくれたのか心当たりがある。
親友だから、世間話、暇つぶし程度に言った事ではない。
和也は「夢喰人」を探しているからだ。
和也は、小さい頃からたまに同じ悪夢を見ることがある。
高校二年生になってからそれは、頻度を増し和也を苦しめていた。和也の兄 工藤 正は、和也達と川遊びをしてる最中に不幸なことに川に流されて亡くなってしまった。それっきり、和也はトラウマを抱え悪夢を見るようになってしまった。
悲惨なトラウマを忘れる事はできない、でもいつまでも悪夢に魘される必要なんてないと思う優希は、和也の手助けができないか考えていた。
優希自身も、とある夢に悩まされているから気持ちがわかる。
そうな、事を心に思いながらーー。
そんな、ある日 突然 和也は悪夢を見なくなった。原因はわからないがこれで魘される事はないと少し何処か引っかかる感じがしたが安心した。
しかし、和也は一部の兄に関する記憶が改変されていた。
本当の彼を知っているのは、優希だけになってしまう。どうして、記憶までもが改変されているのかと疑問を浮かべていた。
ある事を、思い出してしまう。
夢を食ってくれる怪人「夢喰人」の事をけれども優希は、空想上の怪人なんているはずがないと考えていた。
一学年上の先輩 長澤 綾野が悪夢に魘されている事を知るまでは・・・。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる