【完結】勤労令嬢、街へ行く〜令嬢なのに下働きさせられていた私を養女にしてくれた侯爵様が溺愛してくれるので、国いちばんのレディを目指します〜

鈴木 桜

文字の大きさ
上 下
96 / 102
第3部 - 第3章 勤労令嬢と……

第26話 新たな旅

しおりを挟む

 ──数カ月後。

「……っ」

 唇にピリッと痛みを感じて、ジリアンは眉を顰めた。乾いた唇が裂けたのだ。

「大丈夫か、ジリアン」
「うん。薬を塗っておいたほうがいいわ」

 ジリアンが懐から取り出したのは、出発の前にオリヴィアに持たされた軟膏だった。酷く乾燥する地域に行くということを伝えてあったので、準備してくれたのだ。

「ありがとう」

 ジリアンは薬指で軟膏をとり、それをアレンの唇に塗った。今度は自分に塗ろうとしたが、それはアレンの手によって遮られてしまう。

「俺がやるよ」
「いいわよ」
「やる」
「……ん」

 と、2人がわずかに頬を染めて言い合っている時だった。


「場所と時間を考えていただけませんか、お二人」


 歌うようなテノールの声は、テオバルトだ。

「……邪魔するな」

 アレンが眉をしかめて睨みつけると、テオバルトは肩をすくめて2人に歩み寄った。そのまま流れるような動作でアレンの手から軟膏を取り上げる。

「私はお目付け役ですから。さ、ジリアン。こちらを向いて?」
「え、っと、あの……」

 ジリアンは先程のアレンとのやり取りを見られていたことが恥ずかしくて、顔を真赤に染めて俯いた。テオバルトが戻ってきたことに気づかなかったのが情けなくもあった。

「ふざけてないで、行くぞ。買い物は済んだんだろ?」
「はいはい」
「待たせておいて、その態度はなんだ!」
「それは申し訳ございませんでした。さ、行きましょう、ジリアン」
「こら、手を離せ!」

 ジリアンはテオバルトに右手を、アレンに左手を引かれながら、2人に気づかれないようにそっとため息を吐いたのだった。


 彼らは今、魔大陸の南西部の街に来ている。
 乾いた地平線の向こうに、真っ赤に燃える山が見える──。


 * * *


 数ヶ月前、『死者の国』を解放して地上には新たな秩序が生まれた。
 その後は『欲望』によって引き起こされた様々な事件の後処理に追われた。それも落ち着いた頃、魔族の皇帝からジリアンのもとに『頼みごとがある』との書簡が届いたのだ。

『学院の課題も追いついていないし他の仕事もあるので、とても手が回りません』

 と返事をしたジリアンだったが、その数日後にはすぐに新たな書簡が送られてきた。

『君が私の頼みを聞いてくれれば、全ての問題が解決することになった。明日には魔法陣で迎えに行くので、そのつもりで』

 意味が分からず首を傾げたジリアンだったが、その意味はすぐに分かった。
 学院から、『早期卒業』について提案があったのだ。
 国王からも一刻も早くジリアンを卒業させて国政に参加させてほしいと再三の要請があったらしい。特に『魔法開発局』はジリアンをにした都市開発計画を進めようとしているという噂も聞いてはいた。
 そこで、『魔族の皇帝の依頼を解決し、それをレポートにまとめること』という課題をもって、卒業を認定することになったというのだ。マントイフェル教授には『ついでにあちらの魔法を実地で学べて一石二鳥だろう』と言われたが、そういう問題ではない。各方面に対して無茶な話だ。

 そして、この提案に乗ったのがアレンだ。彼も学院を卒業したという体をとるために、ジリアンと一緒に課題に取り組むことになった。

 魔大陸に到着したジリアンとアレンは、さっそく南西地域に向かった。そこで待っていたのが、テオバルトだったのだ。


 * * *


 まだ日の高い時間だが、3人は早々に宿で休むことになった。慣れない環境に疲れているので、今日はこれ以上は動けそうにないからだ。

「テオバルトは何を買ってきたの?」

 宿の部屋で荷物を下ろしながらジリアンが尋ねた。街に入って早々に2人を置いてまで買い物に行ったので、気になっていたのだ。

「これです」

 テオバルトが袋から取り出したのは、鉢植えだった。土の上には毛の生えた丸いボールのようなものが置かれている。不思議なことに、その緑色のボールの天辺には赤い花が咲いていた。

「それは?」
「『ロフォフォフィクス』と呼ばれる多肉植物サボテンの一種です」
「サボテン?」
「この地域に生える、植物です」
「植物!? これが?」

 ジリアンの反応に笑みで応えながら、テオバルトがサボテンに串を刺した。すると、不思議なことに、乾燥のためにピリリと引きつっていた肌の痛みが消えてしまった。

「部屋の湿度が上がったわ」
「はい。この植物は、内側に水属性の魔力を貯めているのです。こうして湿度を上げたり、砂漠での水分補給に利用されたりします」
「まあ、不思議ね」
「この地域の魔族は乾燥に強いので余程のことがなければ必要がありませんから、売っている店を見つけるのに時間がかかってしまいました」
「そういうことだったのね」

 ジリアンは納得して頷いたが、アレンはしかめっ面のままだ。

「そんなことより。何でお前がここにいるんだよ」

彼は、そもそもテオバルトが同行することに納得していないらしい。

「言ったでしょう? 私はお目付け役ですよ」
「それが気に入らない」
「ですが、2人きりにするわけにはいきませんよ。、結婚前なのですから」

 『まだ』を敢えて強調したテオバルトに、アレンの眉間の皺が増える。

「卒業したら、すぐに結婚するんだ。まだも何もない」
「おやおや。先のことは分かりませんよ? 事実、一度は婚約破棄しているのですから」
「あれは……!」

「もう! 二人とも落ち着いてよ!」

 無益な言い争いを始めた2人の間にジリアンが割って入ると、アレンはそっぽを向き、テオバルトはニコリと微笑んだ。

「テオバルトは皇帝陛下の頼みで、私たちを手伝うために来てくれたんでしょう?」
「それもありますが、あなたのお父様からも頼まれまして」
「お父様から?」

 テオバルトが一つ咳払いをした。

「婚約者同士とはいえ、若い男女が2人きりで旅をするというのは非常によろしくない。君ならば、二人に間違いなど起こらないように徹底して見張ってくれるだろう」

 ジリアンの父であるマクリーン侯爵の声を真似たらしい。似てはいないが、まさに彼が言いそうなことではあった。

「まったく不本意ではありますが、人選としては恐らく最善でしょうね」

 ニコリと笑ったテオバルトに、ジリアンは力なく笑うことしかできなかった。

 ジリアンはノアの死後、新たな専属の護衛騎士を決めなかった。決められなかったと言った方が正しい。
 しかし、彼女の立場で護衛騎士を置かないというわけにもいかないので、マクリーン侯爵が選りすぐった騎士たちが交代で護衛にあたることになった。その騎士たちは、今も彼女から距離を置いた場所で護衛の任についている。かつてノアがそうしていたように、すぐ近くで護衛することはしていない。
 だからこそ、侯爵はお目付け役を依頼する必要があったのだ。

「さて。まずは身体を休めて、明日からはしっかり仕事をしましょう」
「そうね」
「皇帝陛下の依頼の内容は?」

 ジリアンはカバンから地図を取り出した。魔大陸の南西部が描かれた地図は、赤色と青色で色分けされている。

「砂漠地帯にヒトが住める環境を、という依頼よ」

 赤く塗られている場所が、その砂漠地帯だ。

「そもそも、砂漠にはその環境に適応した種族がいくつもいるのよね」
「ええ。『蜥蜴ラケルタ族』や『蜘蛛アラーニェ族』……。ああ、『炎の巨人ムスペル族』もそうですね」
「ところが数年前からオアシスの水が枯れて、温度も上昇し続けた。彼らですら暮らすことができない土地が広がり続けているんですって」

 数年前から続いているこの問題に、人族の魔法で解決の糸口を見出そうということだ。

「何から始める?」

 アレンの問いに、ジリアンは一つ頷いた。

「やれることは二つね」
「二つ、ですか?」
「一つ目は、この環境を変える方法を考えること。この部屋の湿度を変えたように、ヒトが住める環境を限定的にでも作り出すことができれば、ヒトが暮らせないということもなくなるはずよ」
「確かに」

 アレンが頷いた。誰もが使えるように、その方法を確立すればいいのだ。

「もう一つは、原因を叩くことよ」
「原因?」
「これだけ環境が激変したんだもの。何か原因があると考えるのが自然だわ」
「そのとおりですね。……もしかして、その原因に心当たりがあるのですか?」

 ジリアンは、地図の上の一点を指差した。

「『火の山カラバンナ』よ」
しおりを挟む
感想 80

あなたにおすすめの小説

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

侯爵令嬢セリーナ・マクギリウスは冷徹な鬼公爵に溺愛される。 わたくしが古の大聖女の生まれ変わり? そんなの聞いてません!!

友坂 悠
恋愛
「セリーナ・マクギリウス。貴女の魔法省への入省を許可します」 婚約破棄され修道院に入れられかけたあたしがなんとか採用されたのは国家の魔法を一手に司る魔法省。 そこであたしの前に現れたのは冷徹公爵と噂のオルファリド・グラキエスト様でした。 「君はバカか?」 あたしの話を聞いてくれた彼は開口一番そうのたまって。 ってちょっと待って。 いくらなんでもそれは言い過ぎじゃないですか!!? ⭐︎⭐︎⭐︎ 「セリーナ嬢、君のこれまでの悪行、これ以上は見過ごすことはできない!」 貴族院の卒業記念パーティの会場で、茶番は起きました。 あたしの婚約者であったコーネリアス殿下。会場の真ん中をスタスタと進みあたしの前に立つと、彼はそう言い放ったのです。 「レミリア・マーベル男爵令嬢に対する数々の陰湿ないじめ。とても君は国母となるに相応しいとは思えない!」 「私、コーネリアス・ライネックの名においてここに宣言する! セリーナ・マクギリウス侯爵令嬢との婚約を破棄することを!!」 と、声を張り上げたのです。 「殿下! 待ってください! わたくしには何がなんだか。身に覚えがありません!」 周囲を見渡してみると、今まで仲良くしてくれていたはずのお友達たちも、良くしてくれていたコーネリアス殿下のお付きの人たちも、仲が良かった従兄弟のマクリアンまでもが殿下の横に立ち、あたしに非難めいた視線を送ってきているのに気がついて。 「言い逃れなど見苦しい! 証拠があるのだ。そして、ここにいる皆がそう証言をしているのだぞ!」 え? どういうこと? 二人っきりの時に嫌味を言っただの、お茶会の場で彼女のドレスに飲み物をわざとかけただの。 彼女の私物を隠しただの、人を使って階段の踊り場から彼女を突き落とそうとしただの。 とそんな濡れ衣を着せられたあたし。 漂う黒い陰湿な気配。 そんな黒いもやが見え。 ふんわり歩いてきて殿下の横に縋り付くようにくっついて、そしてこちらを見て笑うレミリア。 「私は真実の愛を見つけた。これからはこのレミリア嬢と添い遂げてゆこうと思う」 あたしのことなんかもう忘れたかのようにレミリアに微笑むコーネリアス殿下。 背中にじっとりとつめたいものが走り、尋常でない様子に気分が悪くなったあたし。 ほんと、この先どうなっちゃうの?

【完結】「君を手に入れるためなら、何でもするよ?」――冷徹公爵の執着愛から逃げられません」

21時完結
恋愛
「君との婚約はなかったことにしよう」 そう言い放ったのは、幼い頃から婚約者だった第一王子アレクシス。 理由は簡単――新たな愛を見つけたから。 (まあ、よくある話よね) 私は王子の愛を信じていたわけでもないし、泣き喚くつもりもない。 むしろ、自由になれてラッキー! これで平穏な人生を―― そう思っていたのに。 「お前が王子との婚約を解消したと聞いた時、心が震えたよ」 「これで、ようやく君を手に入れられる」 王都一の冷徹貴族と恐れられる公爵・レオンハルトが、なぜか私に異常な執着を見せ始めた。 それどころか、王子が私に未練がましく接しようとすると―― 「君を奪う者は、例外なく排除する」 と、不穏な笑みを浮かべながら告げてきて――!? (ちょっと待って、これって普通の求愛じゃない!) 冷酷無慈悲と噂される公爵様は、どうやら私のためなら何でもするらしい。 ……って、私の周りから次々と邪魔者が消えていくのは気のせいですか!? 自由を手に入れるはずが、今度は公爵様の異常な愛から逃げられなくなってしまいました――。

【完結】大好き、と告白するのはこれを最後にします!

高瀬船
恋愛
侯爵家の嫡男、レオン・アルファストと伯爵家のミュラー・ハドソンは建国から続く由緒ある家柄である。 7歳年上のレオンが大好きで、ミュラーは幼い頃から彼にべったり。ことある事に大好き!と伝え、少女へと成長してからも顔を合わせる度に結婚して!ともはや挨拶のように熱烈に求婚していた。 だけど、いつもいつもレオンはありがとう、と言うだけで承諾も拒絶もしない。 成人を控えたある日、ミュラーはこれを最後の告白にしよう、と決心しいつものようにはぐらかされたら大人しく彼を諦めよう、と決めていた。 そして、彼を諦め真剣に結婚相手を探そうと夜会に行った事をレオンに知られたミュラーは初めて彼の重いほどの愛情を知る 【お互い、モブとの絡み発生します、苦手な方はご遠慮下さい】

旦那様、政略結婚ですので離婚しましょう

おてんば松尾
恋愛
王命により政略結婚したアイリス。 本来ならば皆に祝福され幸せの絶頂を味わっているはずなのにそうはならなかった。 初夜の場で夫の公爵であるスノウに「今日は疲れただろう。もう少し互いの事を知って、納得した上で夫婦として閨を共にするべきだ」と言われ寝室に一人残されてしまった。 翌日から夫は仕事で屋敷には帰ってこなくなり使用人たちには冷たく扱われてしまうアイリス…… (※この物語はフィクションです。実在の人物や事件とは関係ありません。)

【完結】地味令嬢を捨てた婚約者、なぜか国王陛下に執着されて困ります

21時完結
恋愛
「お前とは釣り合わない。婚約は破棄させてもらう」 長年の婚約者であった伯爵令息に、社交界の華と称される美しい令嬢の前でそう告げられたリディア。 控えめで地味な自分と比べれば、そちらのほうがふさわしいのかもしれない。 ――いいわ、だったら私は自由になるだけよ。 そうして婚約破棄を受け入れ、ひっそりと過ごそうと決めたのに……なぜか冷酷と名高い国王陛下が執着してきて!? 「やっと自由になったんだろう? ならば、俺の隣を選べ」 「えっ、陛下!? いえ、あの、私はそんな大それた立場には——」 「俺のものになればいい。お前以外に興味はない」 国の頂点に立つ冷酷な王が、なぜか地味なはずの私にだけ甘すぎる……!? 逃げようとしても、強引に腕を引かれ、離してくれない。 「お前を手に入れるためなら、何だってしよう」 これは、婚約破棄をきっかけに、なぜか国王陛下に異常なほど執着されてしまった令嬢の、予想外の溺愛ラブストーリー。

【完結】王子妃候補をクビになった公爵令嬢は、拗らせた初恋の思い出だけで生きていく

たまこ
恋愛
 10年の間、王子妃教育を受けてきた公爵令嬢シャーロットは、政治的な背景から王子妃候補をクビになってしまう。  多額の慰謝料を貰ったものの、婚約者を見つけることは絶望的な状況であり、シャーロットは結婚は諦めて公爵家の仕事に打ち込む。  もう会えないであろう初恋の相手のことだけを想って、生涯を終えるのだと覚悟していたのだが…。

悪女役らしく離婚を迫ろうとしたのに、夫の反応がおかしい

廻り
恋愛
 王太子妃シャルロット20歳は、前世の記憶が蘇る。  ここは小説の世界で、シャルロットは王太子とヒロインの恋路を邪魔する『悪女役』。 『断罪される運命』から逃れたいが、夫は離婚に応じる気がない。  ならばと、シャルロットは別居を始める。 『夫が離婚に応じたくなる計画』を思いついたシャルロットは、それを実行することに。  夫がヒロインと出会うまで、タイムリミットは一年。  それまでに離婚に応じさせたいシャルロットと、なぜか様子がおかしい夫の話。

処理中です...