43 / 102
第2部 勤労令嬢、恋をする - 第1章 勤労令嬢と留学生
第4話 王子様の過失
しおりを挟む「あら、お久しぶりね。アレン」
今日は久しぶりに王立魔法学院に登校した。というのも、今のアレンはモナハン伯爵家の仕事と王室の仕事、どちらもこなさなければならない。
とてつもなく、忙しいのだ。
「久しぶり」
アレンが登校して一番最初に声をかけたのはダイアナ嬢だった。試験勉強のために、早くに登校してきたらしい。試験前の教室で教科書をめくっていた。
「久しぶりの登校で、いきなり『魔法医療学』の試験だけど。大丈夫なの?」
「無理だな。とりあえず、受けるだけ受けるよ」
落第は必至だろうが、それは大した問題ではない。アレンは学院を卒業する必要はないのだ。そもそも、様々な調査のために学院に入学していたのだから。現在でも籍を置いているのは、必要に応じて学院の生徒としての立場を利用するためだ。
「あのさ」
「何? 見ての通り、勉強中なのだけど」
「……」
ダイアナ嬢がつっけんどんに言うので、アレンは何も言えずに黙るしかない。彼女の言う通り、話しかけるにしても最悪のタイミングだ。
「はあ」
ダイアナ嬢が、ため息をついて教科書を閉じた。
「聞いて差し上げますよ、王子殿下」
呆れたように言うので、アレンは思わず笑みがこぼれた。
「助かるよ。ダイアナ嬢」
「それで?」
「アーロンが、妙なことを言っていて」
「妙なこと?」
「登校しないと一生後悔するぞ、って」
昨日、アーロン・タッチェルから手紙が送られてきたのだ。しかも、王宮のアレンの執務室に直接届いたものだから驚いた。重要な用件だろうと慌てて開封すれば、『お前、そろそろ学院に登校しないとヤバいぞ。一生後悔する』とだけ書かれていたのだ。それに加えて、もう一つ気がかりがあったので、今日はこうして登校してきたというわけだ。
「そうね。そういう状況かもしれないわね」
「どういう状況なんだ?」
「……それはそうと、あなたの方はどうなの?」
「俺の方?」
「婚約の噂、もうみんな知ってるわよ」
『婚約の噂』、その言葉にアレンの肩がビクリと震えた。
「アルバーン公爵家のご令嬢でしょう? 良い話じゃない」
客観的に見れば、良縁であることは間違いない。客観的に見れば、だ。
「モナハン伯爵家の三男とは釣り合いがとれていないと言えばそうだけど。そうは言っても、モナハン伯爵家は王妃殿下の親戚筋だもの。家格としては、それほどおかしな話じゃないわ」
トン、とダイアナ嬢の指が机を打った。
「アルバーン公爵家の現当主様の嫡子は、令嬢が3人だけ。いずれかの令嬢と結婚して婿養子に入り、あなたがアルバーン公爵家を継ぐんじゃないかって噂まであるわね」
トントン、とその指がせわしなく机を叩き続けた。
「あなたが王子であることを明かせば、公爵位の継承というのも当然アリよ。アルバーン公爵家は、そもそも王家とも近い血筋だもの」
彼女がこの件を、かなり不愉快に思っているらしいことは火を見るよりも明らかだ。
「それで? その話はジリアン嬢には伝えてあるの?」
グサリと、真っ向から刺された気分だった。
「……まだ、決まった話じゃない」
「馬鹿ね。あちらは決まった話にしたいのよ。だから噂が流れたんでしょう?」
ダイアナ嬢の言う通りだ。この縁談に乗り気なのは、むしろアルバーン公爵家で。現国王の嫡子を婿養子として迎えられれば、家門にとって悪いことは一つもない。まだ王子であることを公表していない『アレン・モナハン』との婚約を公にすることで外堀を埋めようとしているのだ。
「ジリアン嬢の気持ちを考えたことは?」
「いや、だって……」
「……最低」
言い淀んだアレンに、ダイアナ嬢の言葉が突き刺さった。
「後悔すればいいわ。一生ね」
ガラリと扉が開いて、他の学生たちがが教室に入ってきた。試験の開始時間が近いのだ。
「ジリアン嬢!」
ダイアナ嬢が手を振った。その先には、アレンが会いたくて会いたくて仕方がなかった彼女がいた。
「ごきげんよう、ダイアナ嬢!」
手を振り返したジリアンが、アレンに気付いて表情を硬くするのが分かった。
「ジリアン……」
「どうかしましたか? ジリアン」
アレンの声に、誰かの声がかぶさった。
(誰だ?)
ジリアンに続いて教室に入ってきたのは、見慣れない容貌の男だった。
「何かありましたか?」
長い黒髪を束ねもせずに垂らしている、翡翠の瞳を持つ異国の男。
(あれが、テオバルト・マルコシアス侯爵……。でも、どうして)
彼が親しげにジリアンの名を呼ぶのが何故なのか、アレンはただただ驚いた。
「なんでもないわ」
「そうですか。ああそうだ、試験のヤマを教えてくれませんか?」
「ヤマ?」
「正直、自信がないんです」
「ふふふ。いいわよ」
ジリアンとマルコシアス侯爵は、笑い合いながら連れ立って教室の奥へ入っていった。いつもならアレンに駆け寄って挨拶をしてくれるはずのジリアンは、アレンと目を合わせようともしない。
「ダイアナ嬢」
「何よ」
「なんだよ、あれは」
「説明が必要?」
「いや、わかるけど、……なんで」
「あなたも運が悪かったとは思うけど……自業自得ね」
ダイアナ嬢の一言には頭を抱えるしかなかった。
「ジリアン!」
アレンがジリアンを捕まえることができたのは、放課後のことだった。一日中避けられたりマルコシアス侯爵に邪魔されたりしたが、ようやく彼女が一人でいるところに声をかけることができたのだ。
「……なに?」
「なにって……。怒ってるのか?」
尋ねたアレンに、ジリアンの眉が下がった。
「怒ってなんかないわよ」
「じゃあ、なんで避けるんだよ」
「アレンこそ」
普段ならくりっとして可愛らしい瞳が、じとっとアレンを睨み上げた。
「手紙、くれなかったじゃない」
アレンは、思わず天を仰いだ。
忙しさにかまけて、ここ2週間ほど彼女に手紙を書けていなかったのは事実だ。
「ごめん」
「うん」
二人の間に沈黙が落ちた。こんな風に気まずくなったのは初めてのことだ。お互いに話さなければならないことがあるのに、それができない。
アルバーン公爵令嬢との婚約について説明しなければならないと思うのに、アレンにはそれができない事情があるのだ。
「……首尾は?」
脈略のない問いだったが、ジリアンには何のことか分かったようだ。渋い顔だが、小さく頷いた。
「まあまあ」
「何もジリアンがやらなくても」
「大丈夫よ。けっこう、上手くやってるつもり」
マクリーン侯爵父娘には、ある王命が下されている。アレンはその件を尋ねたのだ。できれば、彼女にはさせたくない仕事だ。それを彼女に伝えるべきか否かを考えている内に、時間だけが過ぎた。
「ジリアン」
そんな二人に割って入ったのは。マルコシアス侯爵だった。流れるような所作でジリアンの肩を抱いたので、アレンは思わずその手を払い除けてしまった。マルコシアス侯爵の眉がピクリと動く。
「何か、問題が?」
「ないと思うのか? 気安く触るな」
「おやおや。私とジリアンの仲を、ご存知でない?」
思わず、アレンはマルコシアス侯爵を睨みつけた。
魔大陸から来た若き侯爵。名目上は外交官補佐としての滞在だが、その実はただの外遊だ。彼にはやるべき仕事が特にあるわけではない。あえて言えば人脈づくりだ。そこで本人が国王に願い出て、王立魔法学院に留学という形をとることになった。
アレンも警戒を怠ったつもりはなかったが、こうも学院に溶け込んでいるとは思わなかった。
「ずいぶんと、親しいみたいだけど?」
「ええ。ジリアンとは魔法戦術実習で手合わせして。それ以来、特別な仲です」
(しかも、こうもあからさまにジリアンに近づくとは……。目的はなんだ?)
ジリアン・マクリーンはただの学生ではない。将来この国の要職に就く貴重な人材であり、魔法と産業の発展に寄与する天才。国にとっての重要人物なのだ。
「そんなに睨まないでください」
マルコシアス侯爵が降参とばかりに両手を上げた。
「別に、あなたとジリアンの仲を邪魔するつもりはないんですよ」
「テオバルト! 私達は、別にそういう間柄じゃないのよ」
慌てて言い募ったジリアンに、マルコシアス侯爵が目を細める。
「テオバルト?」
思わず声を上げたアレンに、ジリアンは頷いた。
「ええ。友達だもの。名前で呼んだっていいでしょう?」
アレンは愕然とした。
ジリアンは親しい男子学生を名前で呼ぶことも、もちろんある。アーロンやイライアスがそうだ。
(でも、今のは……)
それ以上の親しみがこもった、温かみのある声だった。
(そんな声で、俺以外の男の名を呼ぶなんて)
それは、アレン以外ではマクリーン侯爵を『お父様』と呼ぶときだけだったのに。
「行きましょうか、ジリアン。お父様を待たせてはいけません」
「そうね」
「待ってくれ、まだ話が……」
アレンが伸ばした手は、マルコシアス侯爵によって遮られてしまった。
「今夜は、マクリーン侯爵の晩餐に招待されています。遅れるわけにはいきませんので」
気まずそうに、ジリアンも頷いた。
よく見れば、マルコシアス侯爵は燕尾服に着替えている。正式な晩餐会に招待されているということだ。
「それじゃあ、また」
手を振るジリアンに、アレンは挨拶を返すことすら出来なかった。
130
お気に入りに追加
4,583
あなたにおすすめの小説

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

侯爵令嬢セリーナ・マクギリウスは冷徹な鬼公爵に溺愛される。 わたくしが古の大聖女の生まれ変わり? そんなの聞いてません!!
友坂 悠
恋愛
「セリーナ・マクギリウス。貴女の魔法省への入省を許可します」
婚約破棄され修道院に入れられかけたあたしがなんとか採用されたのは国家の魔法を一手に司る魔法省。
そこであたしの前に現れたのは冷徹公爵と噂のオルファリド・グラキエスト様でした。
「君はバカか?」
あたしの話を聞いてくれた彼は開口一番そうのたまって。
ってちょっと待って。
いくらなんでもそれは言い過ぎじゃないですか!!?
⭐︎⭐︎⭐︎
「セリーナ嬢、君のこれまでの悪行、これ以上は見過ごすことはできない!」
貴族院の卒業記念パーティの会場で、茶番は起きました。
あたしの婚約者であったコーネリアス殿下。会場の真ん中をスタスタと進みあたしの前に立つと、彼はそう言い放ったのです。
「レミリア・マーベル男爵令嬢に対する数々の陰湿ないじめ。とても君は国母となるに相応しいとは思えない!」
「私、コーネリアス・ライネックの名においてここに宣言する! セリーナ・マクギリウス侯爵令嬢との婚約を破棄することを!!」
と、声を張り上げたのです。
「殿下! 待ってください! わたくしには何がなんだか。身に覚えがありません!」
周囲を見渡してみると、今まで仲良くしてくれていたはずのお友達たちも、良くしてくれていたコーネリアス殿下のお付きの人たちも、仲が良かった従兄弟のマクリアンまでもが殿下の横に立ち、あたしに非難めいた視線を送ってきているのに気がついて。
「言い逃れなど見苦しい! 証拠があるのだ。そして、ここにいる皆がそう証言をしているのだぞ!」
え?
どういうこと?
二人っきりの時に嫌味を言っただの、お茶会の場で彼女のドレスに飲み物をわざとかけただの。
彼女の私物を隠しただの、人を使って階段の踊り場から彼女を突き落とそうとしただの。
とそんな濡れ衣を着せられたあたし。
漂う黒い陰湿な気配。
そんな黒いもやが見え。
ふんわり歩いてきて殿下の横に縋り付くようにくっついて、そしてこちらを見て笑うレミリア。
「私は真実の愛を見つけた。これからはこのレミリア嬢と添い遂げてゆこうと思う」
あたしのことなんかもう忘れたかのようにレミリアに微笑むコーネリアス殿下。
背中にじっとりとつめたいものが走り、尋常でない様子に気分が悪くなったあたし。
ほんと、この先どうなっちゃうの?

【完結】転生地味悪役令嬢は婚約者と男好きヒロイン諸共無視しまくる。
なーさ
恋愛
アイドルオタクの地味女子 水上羽月はある日推しが轢かれそうになるのを助けて死んでしまう。そのことを不憫に思った女神が「あなた、可哀想だから転生!」「え?」なんの因果か異世界に転生してしまう!転生したのは地味な公爵令嬢レフカ・エミリーだった。目が覚めると私の周りを大人が囲っていた。婚約者の第一王子も男好きヒロインも無視します!今世はうーん小説にでも生きようかな〜と思ったらあれ?あの人は前世の推しでは!?地味令嬢のエミリーが知らず知らずのうちに戦ったり溺愛されたりするお話。
本当に駄文です。そんなものでも読んでお気に入り登録していただけたら嬉しいです!

【完結】氷の王太子に嫁いだら、毎晩甘やかされすぎて困っています
21時完結
恋愛
王国一の冷血漢と噂される王太子レオナード殿下。
誰に対しても冷たく、感情を見せることがないことから、「氷の王太子」と恐れられている。
そんな彼との政略結婚が決まったのは、公爵家の地味な令嬢リリア。
(殿下は私に興味なんてないはず……)
結婚前はそう思っていたのに――
「リリア、寒くないか?」
「……え?」
「もっとこっちに寄れ。俺の腕の中なら、温かいだろう?」
冷酷なはずの殿下が、新婚初夜から優しすぎる!?
それどころか、毎晩のように甘やかされ、気づけば離してもらえなくなっていた。
「お前の笑顔は俺だけのものだ。他の男に見せるな」
「こんなに可愛いお前を、冷たく扱うわけがないだろう?」
(ちょ、待ってください! 殿下、本当に氷のように冷たい人なんですよね!?)
結婚してみたら、噂とは真逆で、私にだけ甘すぎる旦那様だったようです――!?

【完結】モブ令嬢としてひっそり生きたいのに、腹黒公爵に気に入られました
21時完結
恋愛
貴族の家に生まれたものの、特別な才能もなく、家の中でも空気のような存在だったセシリア。
華やかな社交界には興味もないし、政略結婚の道具にされるのも嫌。だからこそ、目立たず、慎ましく生きるのが一番——。
そう思っていたのに、なぜか冷酷無比と名高いディートハルト公爵に目をつけられてしまった!?
「……なぜ私なんですか?」
「君は実に興味深い。そんなふうにおとなしくしていると、余計に手を伸ばしたくなる」
ーーそんなこと言われても困ります!
目立たずモブとして生きたいのに、公爵様はなぜか私を執拗に追いかけてくる。
しかも、いつの間にか甘やかされ、独占欲丸出しで迫られる日々……!?
「君は俺のものだ。他の誰にも渡すつもりはない」
逃げても逃げても追いかけてくる腹黒公爵様から、私は無事にモブ人生を送れるのでしょうか……!?

夫に相手にされない侯爵夫人ですが、記憶を失ったので人生やり直します。
MIRICO
恋愛
第二章【記憶を失った侯爵夫人ですが、夫と人生やり直します。】完結です。
記憶を失った私は侯爵夫人だった。しかし、旦那様とは不仲でほとんど話すこともなく、パーティに連れて行かれたのは結婚して数回ほど。それを聞いても何も思い出せないので、とりあえず記憶を失ったことは旦那様に内緒にしておいた。
旦那様は美形で凛とした顔の見目の良い方。けれどお城に泊まってばかりで、お屋敷にいてもほとんど顔を合わせない。いいんですよ、その間私は自由にできますから。
屋敷の生活は楽しく旦那様がいなくても何の問題もなかったけれど、ある日突然パーティに同伴することに。
旦那様が「わたし」をどう思っているのか、記憶を失った私にはどうでもいい。けれど、旦那様のお相手たちがやけに私に噛み付いてくる。
記憶がないのだから、私は旦那様のことはどうでもいいのよ?
それなのに、旦那様までもが私にかまってくる。旦那様は一体何がしたいのかしら…?
小説家になろう様に掲載済みです。

悪女役らしく離婚を迫ろうとしたのに、夫の反応がおかしい
廻り
恋愛
王太子妃シャルロット20歳は、前世の記憶が蘇る。
ここは小説の世界で、シャルロットは王太子とヒロインの恋路を邪魔する『悪女役』。
『断罪される運命』から逃れたいが、夫は離婚に応じる気がない。
ならばと、シャルロットは別居を始める。
『夫が離婚に応じたくなる計画』を思いついたシャルロットは、それを実行することに。
夫がヒロインと出会うまで、タイムリミットは一年。
それまでに離婚に応じさせたいシャルロットと、なぜか様子がおかしい夫の話。

旦那様、政略結婚ですので離婚しましょう
おてんば松尾
恋愛
王命により政略結婚したアイリス。
本来ならば皆に祝福され幸せの絶頂を味わっているはずなのにそうはならなかった。
初夜の場で夫の公爵であるスノウに「今日は疲れただろう。もう少し互いの事を知って、納得した上で夫婦として閨を共にするべきだ」と言われ寝室に一人残されてしまった。
翌日から夫は仕事で屋敷には帰ってこなくなり使用人たちには冷たく扱われてしまうアイリス……
(※この物語はフィクションです。実在の人物や事件とは関係ありません。)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる