君がいるから呼吸ができる

尾岡れき

文字の大きさ
上 下
6 / 72

5 君は猫のことが気になる

しおりを挟む

「持っていくものがない?」

 予想外の言葉を弥生先生から聞き、職員室の真ん中で、俺は思わず呆けてしまった。

「そりゃそうよ。毎回、プリントがあるわけないじゃない?」
「それじゃ、今日はお仕事なしか」

 ほっとしたような、少し残念なような。

「ふぅん。上川君って、案外責任感ないのね」

 ジトっと、何故か白い目で見られる。でも待って欲しい。こっちは完全にボランティアである。本来教師の役割なわけで、そこまで言われるいわれはない。

「あーあ。下河さんのご両親は上川君に『娘をよろしくお願いします』って言ったのに? 上川君って、そんな簡単に自分に課せられた使命を投げ出しちゃうんだね。へー。へー。へー」
「いや、その言い方重いから。昨日はアシストするからって言ってたじゃないですか!」
「ふふ」

 弥生先生が笑っている。

「ごめんね、ごめん。上川君があまりに楽しくてね。上川君はその個性をもっと学校のなかで発揮すべきと思うのよね」
「それができたら苦労はしないですけどね」

 これは本音だ。クラスに溶け込めていないことは自分自身が自覚している。

「それとプリントとか、学校の用事がなくても関わって欲しいって思っているのも本当よ。下河さんのご両親も、今はチャンスだからこの機会を逃したくないって言うしね」

 でも、と弥生先生は続ける。

「無理強いするものでもないしね。上川君次第かな、また会いたいって思うか思わないかはね」




■■■




 その言い方はズルくないだろうか?
 俺は小さく息をついた。

 気になるか、気にならないかと言われたら、気になるのだ。妙に頭から離れないのは、下河のあの笑顔で。
 
 これは弥生先生に頼まれたことだから。
 ブツブツ、そう何度もつぶやいては言い聞かせながら。
 
 これは下河の両親がお願いされたことだから。
 ブツブツ、そうつぶやきながら。
 そう思ったら、もう下河の家に着いてしまった。

「……」

 どの当たりが下河の部屋なんだろう? そんなことを考えて我に返る。これじゃストーカーのようじゃないか。
 とりあえず、俺は言い訳の羅列を揉み潰すことにした。

(違うんだ――)

 言い訳を並べた言葉は、建前でしかなくて。俺自身が下河のことが気になっていて。もっと、たくさん言葉を交わしたい、話をしたい、そう思っている。

 だったら、それでいいじゃないか。そう思う。
 呆れられるかもしれないけど、俺は下河と友達になりたいんだ。
 そう思って、インターフォンに手をのばした瞬間、ドアがゆっくり開いて――下河がおそるおそる俺を見ていた。

「あ、あ、やぁ? どうも、昨日ぶり」

 ぎこちなく手をあげる。心臓が波打つ。俺の方が呼吸が止まりそうで。
 下河が小さく微笑んだ気がした。

「うれしい」

 彼女は昨日と同じように笑顔を咲かせて。

「いらっしゃいませ」
 彼女はペコリとお辞儀をしたのだった。




■■■




 昨日のダイニングで、下河が紅茶を淹れてくれた。おまけにシフォンケーキまで用意してくれて。
 一口食べて、溶けそうになった。甘すぎず。でも体に優しく染み込んでいくようで。一人暮らしだからこそ、誰かに用意してもらった食事――これはデザートだけれど――なんて幸せなんだろうって思う。

「どうかな?」

 下河が聞く。今日は紺のワンピースを着て、髪を後ろで束ねていた。表情がよく見えて――その表情に思わず釘付けになってしまう。

「え?」
「あの、そのシフォンケーキ、焼いてみたんだけど、どう?」
「て、手作り?」

 驚いた。ケーキ専門店と言われても遜色ないくらいのふんわり生地。もしかしたらバイト先のスイーツより美味しいかもしれない。

「あ、口にあわなかった? ごめん、ごめんなさ――」

 俯こうとするのを止めたくて、俺は下河の手に触れ――慌ててその手を離す。

「あ、いや、これはその違う、いや、違わな……えっと、その美味しくて。プロが作ったのかなって。俺、一人暮らしだから。誰かに作ってもらったの本当に、久しぶりで。本音を言ったら、誰かと一緒にご飯食べたのも、昨日、本当に久しぶりで。だから、一番俺が嬉しかったというか。昨日はあんなのでごめんだったけど、今日のケーキ本当に美味しくて。美味しいって言葉じゃ足りないくらい、美味しくて。本当に美味しかった!」

 俺自身、何を言っているのかよく分からなくて。捲し立てるように、言葉に言葉を重ねて。口に出したその一つ一つ、宙に消えていくような感覚。頭が真っ白になった。
 下河はきょとんとした顔をして――そして微笑えむ。

「うれしい。ありがとうね、上川君」
「あ、うん。いや、こっちこそありがとう」

 俺はフォークでシフォンケーキを切り分け、口に運ぶ。一気に食べるのはもったいない。心底そう思った。

「昨日はごめん。余計なお節介だったんだな」

 思ったことをつい言葉にしていた。

「え?」
「いや、こんなに美味しいケーキ作れる人に、あんな 失敗作オムライスを出してしまっ――」
「あんな、なんて思ってないよ!」
 声が感情的になって、すぐに落ち着こうと自制するように、下河は大きく深呼吸をした。しまったと思う。
 俺はコイツの優しさに甘えすぎだ。他者の前で、過呼吸になってしまう下河。彼女が俺とこうやって過ごすだけでストレスのはずなのだ。俺は彼女の辛さを知らないのに、下河に甘えきっていないか?

「昨日、上川君は一生懸命、考えて作ってくれたって思ってる。少なくとも私は美味しいって思ったの。一緒に食べたらなお美味しいって思ったし。それに、私も本当に嬉しかったから」
「……そっか」

 そう真正面から言われると、照れてしまい、つい視線を逸らした。

「でも、辛かったらムリするなよ? 一応、弥生先生から、ひどい時は過呼吸になるって聞いていたから……」
「うん」

 彼女はコクリと頷く。

「今は、まだ大丈夫そう」
「そうか」

 と紅茶に口をつける。紅茶も香りが深くて、本当に美味しい。
 それから他愛もない話をした。本や映画、アニメ、音楽。主に下河の好きなものを一方的に聞きながら。時間はあっという間に過ぎていく。下河って、夢中になると、こんなに饒舌になるんだな、とつい見入ってしまう。
 可愛いな、そういう一面も。と思う。今度は絶対、声に出していないはずだ。
 と、下河がなにかに気付いたのか首を傾げながら、俺の制服に手をのばした。

「え?」
「猫ちゃんの毛?」
「あぁ。ウチ猫いるからさ」
「猫ちゃんが?」

 興味津々に俺を見る。

「猫、好きなの?」

 コクコク、何度も彼女はずいた。

「うちはお母さんが猫アレルギーだから、飼うことができなくて……」

 なるほどね。下河もそんな顔をするんだなって思う。これでもかってくらいに目をキラキラさせている。
 遠慮がちな表情とは裏腹に、ウチの相棒が気になって仕方ないのがありありと感じる。
 むしろ下河は、猫そのもの。まるで喉をグルグル鳴らしている錯覚すら覚えた。
 下河って、本当に色々な表情を見せるから飽きない。

「ルルの写真あるけど、見る?」

 チラッとスマートフォンをちらつかせながら言う。

「見たい、見たい、見たいです!」
 打って変わって前のめりで訴える下河を尻目に、俺は苦笑しながらスマートフォンのロックを解除した。

 相棒――ダシに使わせてもらうよ、ごめんな。
 でも、と思う。
 ルルには悪いけれど。
 下河の色々な表情を、もっともっと見てみたいんだ――。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

カテーテルの使い方

BL / 完結 24h.ポイント:71pt お気に入り:89

サンコイチ

BL / 完結 24h.ポイント:113pt お気に入り:74

僕のマネージャー

BL / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:8

明るい未来へ

青春 / 連載中 24h.ポイント:28pt お気に入り:4

悪役令息レイナルド・リモナの華麗なる退場

BL / 連載中 24h.ポイント:13,079pt お気に入り:7,400

短編BL

BL / 連載中 24h.ポイント:1,803pt お気に入り:71

BL / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:8

こころ・ぽかぽか 〜お金以外の僕の価値〜

BL / 連載中 24h.ポイント:603pt お気に入り:789

処理中です...