上 下
1 / 299

それは突然の病

しおりを挟む
小鳥の囀ずる春の季節、蝉が忙しなく鳴き叫び頬に伝う生暖かい汗が滴る夏。
少し蒸し暑さが残るが、だんだんと風が冷たくなり冬の訪れを知らせる秋。
そして空一面が冷たい雪が降りかかり、銀世界を描いた冬。

毎年ずっと、そんな当たり前な景色が約束されている……あの時まではそう思っていたんだ。

元気よく腕を振るい、大地を駆け回る少年達…ついこの間まで自分もそれが出来ていたんだ。

なのに今は、青い無地の寝間着を身に付けて茶色く無機質に冷たいベンチに腰を下ろし…ボーッと虚ろな瞳でただ目の前で広がる景色を眺めるだけの退屈な毎日を過ごしていた。
景色は日に日にどんどん変化を見せているのに、自分は何も変わらない…まるで、自分一人だけ置いていかれたようだった。

「お兄ちゃん元気出しなよ!すぐ退院出来るって!」

そう言いながら隣に腰を下ろす妹に目線を向けると、頬がひんやりと冷たくなった。
少し強い風が吹いて、寝間着の裾が少しばかり揺れた。
肩まで長い髪が揺れて、顔に掛かったのを文句の一つを言いながら片手で頭を押さえていた。

妹はいつもと何も変わらず、怒ったと思ったら笑い…コロコロと表情がよく変わる。

妹が差し出したものは、病院の待合室の自動販売機で見つけたフルーツ牛乳の缶ジュースだった。
ここに初めて来た時に珍しい缶ジュースだとはしゃいでいた事が昨日のように鮮明に思い出す。
実際は去年の春の出来事だった、そう…去年の春…全てが変わった。

夢も希望もあったキラキラと輝いていた筈の未来が灰色に変色したんだ。

高校生になったら何をしようかと胸が弾んで学校のパンフレットを眺めていたら、声楽部という部活に心が持っていかれた。
子供の頃から歌を歌うのが好きだった、独学で歌を練習していて高校卒業したら本格的に海外で歌を習おうとまで考えていた。
両親との絶対の約束、高校卒業したら好きな事をしていいと言われていて夢に向かって一歩踏み出すところだった。

決して裕福な家ではないし、両親はとても厳しい人だったがそれは子供のためだと分かっていたから今まで非行に走ったり道を違えた事はなかった。

でも、道を違えずまっすぐに進んでいると思っていても、足元の道が崩れる事は想定していなくて崖から真っ逆さまに落ちていった。

中学卒業前日の出来事、家のリビングで夕飯を家族と食べていた時…急に意識がなくなりそのまま椅子から落ちて全身を強く打った。

目が覚めた時は、いつもは厳しい両親の初めての顔が間近で見えて理解出来ないまま母に抱き締められた。
泣き腫らしたかのように目元が赤くなっていて、胸が締め付けられるように苦しくなった。

横を見ると、真っ白な白衣を着た50代くらいの眼鏡が優しく印象的な男性と、若い白い服を着た女性が立っていた。
その隣には両親と同じように目元を腫らして、立っている妹の姿があった。

そこでここは病院で自分は運ばれたのだとすぐに理解した。
卒業式間近で緊張からだと勝手に思い込んで、両親達には心配させないように笑った。
春の風に桜が拐われていく景色が広がる季節の出来事だった。

あれから、卒業式…そして高校の入学式に入り…ずっと同じ景色を眺めるだけの生活が始まった。

倒れたのはストレスなんかではなく、癌が検査で見つかったのだと聞かされた。
ショックを受けたけど、まだ余命宣告されたわけじゃないしとポジティブに考える事にした。

今の医療技術は進歩しているし、癌を治してくれると信じていた。
そしたら少し遅れたが高校に入学して、音楽の道を目指そうと生きる気力が湧いてきた。

でも、その気力は一年という長い年月で失われていった。

本当に癌は治るのか?何故手術とかしないで一年間ほったらかしなんだ?
もしかして医師は俺が未成年でショックを受けないように余命宣告をしなかったのか?

不安で不安でたまらなくなり、ギュッと指先に力を込めると缶ジュースは少し窪んだが中身が入っているからかすぐに元に戻った。
べこべことそれを繰り返していたら、妹が一緒に持ってきたのかピンク色の水玉模様が可愛い紙袋を目の前に突き出した。

「お母さん今日は仕事で来れないみたいだから着替えだって!」

「……そうか、ありがとう」

「後これは私からのお見舞いの品だよ!」

「…見舞い?」

「お兄ちゃん、最近ボーッとしてて辛そうだから元気出してほしくて」

妹は昔から人の気持ちにはとても敏感で、いつも落ち込んでいると慰めに来てくれる。
どちらが年上か自分でもよく分からなくなる時がある。

見舞いの品とはいったい何だろう、少し重いが中身まで想像は出来なかった。
病室に戻ってから開けようと、妹と一緒に病院の入り口の自動ドアを潜り抜けた。

三階に病室があり、エレベーターに入り一気に三階に上った。
三階には何度か顔を合わせた患者が居て、軽く挨拶をしながら自分の病室のドアを横に引いて開けた。

大部屋だけど、この病室に入院しているのは自分だけなので個室とそう変わらなかった。
ちょっと寂しい気がしたが、誰かに入院してほしいとは思わないからこのままでもいいと思っている。

少し疲れてしまい…息が苦しくなってベッドで横になると心配した顔の妹がいたが、いつもの事だから大丈夫だと笑った。
いつも数分休んだら落ち着くから、大丈夫…大丈夫だ。

数分経過するといつも通り、体は落ち着いて小さく深呼吸した。

せっかく妹が来てくれたのに申し訳ない、すぐに妹の見舞いの品を見よう。

「…今見てもいいか?」

「う、ん…でも無理しないでね」

これは無理でも我慢でもない、本当に大丈夫なのだがそれが伝わらないのがもどかしい。

紙袋の中を覗き込むと、最初に見えたのは緑色でストライプの寝間着…母が用意してくれた着替えだろう。

寝間着を取り出すと、少し大きな箱が見えて腕を紙袋の中に入れて箱を取り出した。

それはたまに付けているテレビのCMで流れる最新機種の携帯用ゲーム機ではないだろうか。
まだ発売してそんな経っていないから、高価なものだ。
さすがにこれはもらえない、そもそもゲームは小学生の頃しかしていないからもらってもどうすればいいか分からない。

「…これ、どうしたんだ?」

「へへっ、去年のクリスマスに買ってもらったんだ!」

どうやら父が妹にと買ってくれた大切な贈り物だったそうだ。
去年、クリスマスの日は皆で見舞いに来てくれて病室でクリスマスパーティーをした。

その時に父にプレゼントについて言われたが、こうして皆が来てくれた事が何よりも嬉しいプレゼントだと言った…その言葉に嘘偽りはない。

妹はこれを買ってもらったのか、でもそれじゃあ尚更受け取れない。

それを妹に告げると、妹はお見舞いの品だけどあげたわけじゃないと即答した。
じゃあこれは何なんだと、妹が何を考えているのか分からない。

「それはあげたんじゃなくて貸すの!お兄ちゃん入院中暇そうだったから、暇潰しになればいいと思って!退院したら返してね」

いつ退院出来るか自分でも分からないのに、妹は退院出来る日がきっと来ると信じているんだ。
そうだ、自分の体を信じられないでどうするんだ…あの夢はその程度で諦められるほど薄っぺらくはないんだ。
誰もが認める歌手になって、苦労と心配を掛けた家族に恩返しがしたい。

妹のおかげで元気が出てきた、ゲーム機の箱を開けて本体を眺める。

紙袋に手を入れていた妹はなにかを取り出して箱の上に置いた。
まだなにかあったのか、ゲーム機に気を取られていて気付かなかった。

「もう、お兄ちゃんったら…ソフトがないと遊べないよ!」

「…あ、そうだ…そうだったな」

ゲーム機には何のソフトも入っていなくて、うっかり忘れていて恥ずかしくて照れ笑いをした。
妹はこの一つしか持っていないが、今クラスの女の子の間で流行っているゲームだと教えてくれた。

妹はまだ中学生だ、中学生の女の子が好きなゲーム…男の自分が考えても思い付く筈がない。

ゲームソフトのパッケージを眺めて、今はこういうのが流行ってるんだと学んだ。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

【完結】騎士団長に言い寄られて困っています

BL / 完結 24h.ポイント:113pt お気に入り:1,079

【完結】でも、だって運命はいちばんじゃない

BL / 完結 24h.ポイント:816pt お気に入り:2,940

人違いです、魔王様!

BL / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:297

悪役令嬢の弟

BL / 連載中 24h.ポイント:234pt お気に入り:3,879

あやかし祓い屋の旦那様に嫁入りします

キャラ文芸 / 連載中 24h.ポイント:106pt お気に入り:554

【完結】陰キャなΩは義弟αに嫌われるほど好きになる

BL / 完結 24h.ポイント:78pt お気に入り:1,687

処理中です...