37 / 58
37
しおりを挟む
「どうして、いつもの部屋が使えないのよ」
アデラはふと、女性の憤る声で目が覚めた。
どうやら休憩室のすぐ前で、何か揉めている様子だ。
「申し訳ございません。そちらの部屋には今、滞在されている方がおりまして。奥のお部屋をご用意させていただきました」
従業員の女性が、申し訳なさそうに対応している。
「嫌よ。私に譲れと言うの?」
「いえ、その……」
「今日、私が来るのはわかっていたはずでしょう? それなのに、どういうことなの?」
感情的な声は、まだ若そうだ。
奥に用意したという部屋は、ここよりも狭いらしく、女性はそれが気に入らない様子だった。
きっと怒っている女性は、この店の常連なのだろう。
急に訪れ、しかも今日限りの客かもしれないアデラよりも、常連の客のほうが店にとっては大切だ。
気に入っている部屋が使えないからといって、こんなところで声を張り上げるのはどうかと思うが、ここは譲るべきだろうか。
(どうしようかしら……)
まだはっきりと目覚めていない頭で、ぼんやりとそんなことを考えていたアデラは、急に部屋の扉が乱暴に開かれて、驚いた。
まさか、そんな無作法なことをするとは思わなかった。
「あなた、さっさとここから出て行きなさい。この部屋は私が使うわ」
そう言ってこちらを睨みつけたのは、声から察していたように若い令嬢だった。
艶やかな黒髪に緑色の瞳の可愛らしい女性だが、こちらを睨みつける顔はとても険しく、その美しさを台無しにしている。
可愛らしいけれど、性格が悪い。そういう女性に、つくづく縁があるようだ。
きっと意中の男性の前では、可愛らしく振舞っているのだろうと、余計な想像をしてしまう。
「メリーサ様」
従業員が慌てて彼女を止めようとしたが、メリーサと呼ばれたその女性は、止めに来た従業員にさらに怒りを募らせたようだ。
「既製品のドレスしか用意できないような女が、この部屋に居座るなんて図々しいのよ」
「……」
「私はあなたなんか知らないけれど、あなたは私のことを知っているでしょう? 今なら許してあげるから、早くどきなさい」
あまりにも自分勝手な言い草に、アデラはやや呆然としてメリーサを見つめた。ティガ帝国の皇太子であるローレンは素晴らしい人物だったが、どこの国にも、こういう令嬢はいるようだ。
きっと彼女は、高位貴族なのだろう。
着ているドレスはとても上等なものだし、侍女をふたり、護衛もふたりほど連れている。けれど誰も彼女の暴挙を止めようとせず、ただ淡々と彼女に従っていた。
(甘やかされた我儘令嬢、というところかしら)
しかも髪飾りに、テレンスが発見したというあの宝石を使っている。
それを身に着けられるということは、彼女の家はかなり裕福なのだろう。
テレンスがアデラに贈ってくれた宝石は、とても美しい。
彼が発見者のひとりだと聞いて、なおさら思い入れがある。
その宝石を、初対面のアデラに出て行けというような女性が身に着けていることに、不快感を覚えた。
「ドレスは完成しているかしら」
これ以上、彼女を視界に入れているのは嫌だった。
アデラはドレスを受け取ったらさっさと店を出て行こうと、どうしたらいいのかわからずに狼狽えている従業員に声を掛ける。
「はい。完成しております。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません」
深々と頭を下げる従業員は、アデラは微笑んだ。
「いいえ、あなたのせいではありませんから。ドレスを受け取ったら帰ります」
アデラは侍女にもそう指示し、従業員がドレスを持ってきてくれるまで、ソファーから動かなかった。
メリーサに追い出されるのではなく、用事が終わったから店を出て行くのだと示すためだ。
アデラは、ティガ帝国の皇太子の招きを受けてこの国に来ている。いかに彼女が高位貴族の令嬢であろうと、こんな扱いをされる謂れはない。
だがそれは、プライドの高そうな彼女を刺激してしまったらしい。
「あら、ごめんなさいね」
わざとらしくそう言いながら、慌ててドレスを持ってきた従業員にぶつかった。
「あっ」
慌てていた従業員は受け身も取れずに、その場で転んでしまう。
テーブルに体をぶつけ、その上に置かれていたお茶が、ドレスの上に滴り落ちた。
アデラの侍女と従業員が慌てて拾い上げたが、もう遅かった。
仕上がったばかりの美しいドレスはお茶を吸ってしまい、染みになっている。
「あら、大変なことになっているわね」
それを見て、メリーサは心底楽しそうに、くすくすと笑う。
「でもドレスを汚したのは私ではないわ。ぶつかったことに関しては、私は謝ったわよ」
自分がぶつかってしまったのは従業員で、アデラのドレスを汚してしまったのはその従業員だと、そんなことを言うのだ。
「でも既製品のドレスなんて、たくさんあるもの。また買えばいいじゃない。でも、あなたには買えないかもしれないけれど」
どうせ田舎貴族だろうと、アデラを侮っている様子だった。
「文句があるのなら、ピーラ侯爵家までどうぞ」
そう言ってメリーサはアデラを押しのけて、部屋のソファーに座った。
「何をしているの。早く私のドレスを持ってきて。今日の帝城でのパーティに間に合わないでしょう?」
どうやら彼女も、今夜のパーティに参加するようだ。
小規模なパーティだと聞いていたが、皇太子主催ということで、参加したい者は多いのだろう。
きっと、誰のために開かれるのかも知らないままに。
「いいのよ。行きましょう」
アデラは抗議しようとする侍女を止めて、真っ青になって謝罪する従業員に大丈夫だと告げて、部屋を出た。
(ピーラ侯爵家の、メリーサ嬢ね)
わざわざ名乗ってくれたのだ。
それを充分に活用させてもらおうと、アデラは微笑んだ。
アデラはふと、女性の憤る声で目が覚めた。
どうやら休憩室のすぐ前で、何か揉めている様子だ。
「申し訳ございません。そちらの部屋には今、滞在されている方がおりまして。奥のお部屋をご用意させていただきました」
従業員の女性が、申し訳なさそうに対応している。
「嫌よ。私に譲れと言うの?」
「いえ、その……」
「今日、私が来るのはわかっていたはずでしょう? それなのに、どういうことなの?」
感情的な声は、まだ若そうだ。
奥に用意したという部屋は、ここよりも狭いらしく、女性はそれが気に入らない様子だった。
きっと怒っている女性は、この店の常連なのだろう。
急に訪れ、しかも今日限りの客かもしれないアデラよりも、常連の客のほうが店にとっては大切だ。
気に入っている部屋が使えないからといって、こんなところで声を張り上げるのはどうかと思うが、ここは譲るべきだろうか。
(どうしようかしら……)
まだはっきりと目覚めていない頭で、ぼんやりとそんなことを考えていたアデラは、急に部屋の扉が乱暴に開かれて、驚いた。
まさか、そんな無作法なことをするとは思わなかった。
「あなた、さっさとここから出て行きなさい。この部屋は私が使うわ」
そう言ってこちらを睨みつけたのは、声から察していたように若い令嬢だった。
艶やかな黒髪に緑色の瞳の可愛らしい女性だが、こちらを睨みつける顔はとても険しく、その美しさを台無しにしている。
可愛らしいけれど、性格が悪い。そういう女性に、つくづく縁があるようだ。
きっと意中の男性の前では、可愛らしく振舞っているのだろうと、余計な想像をしてしまう。
「メリーサ様」
従業員が慌てて彼女を止めようとしたが、メリーサと呼ばれたその女性は、止めに来た従業員にさらに怒りを募らせたようだ。
「既製品のドレスしか用意できないような女が、この部屋に居座るなんて図々しいのよ」
「……」
「私はあなたなんか知らないけれど、あなたは私のことを知っているでしょう? 今なら許してあげるから、早くどきなさい」
あまりにも自分勝手な言い草に、アデラはやや呆然としてメリーサを見つめた。ティガ帝国の皇太子であるローレンは素晴らしい人物だったが、どこの国にも、こういう令嬢はいるようだ。
きっと彼女は、高位貴族なのだろう。
着ているドレスはとても上等なものだし、侍女をふたり、護衛もふたりほど連れている。けれど誰も彼女の暴挙を止めようとせず、ただ淡々と彼女に従っていた。
(甘やかされた我儘令嬢、というところかしら)
しかも髪飾りに、テレンスが発見したというあの宝石を使っている。
それを身に着けられるということは、彼女の家はかなり裕福なのだろう。
テレンスがアデラに贈ってくれた宝石は、とても美しい。
彼が発見者のひとりだと聞いて、なおさら思い入れがある。
その宝石を、初対面のアデラに出て行けというような女性が身に着けていることに、不快感を覚えた。
「ドレスは完成しているかしら」
これ以上、彼女を視界に入れているのは嫌だった。
アデラはドレスを受け取ったらさっさと店を出て行こうと、どうしたらいいのかわからずに狼狽えている従業員に声を掛ける。
「はい。完成しております。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません」
深々と頭を下げる従業員は、アデラは微笑んだ。
「いいえ、あなたのせいではありませんから。ドレスを受け取ったら帰ります」
アデラは侍女にもそう指示し、従業員がドレスを持ってきてくれるまで、ソファーから動かなかった。
メリーサに追い出されるのではなく、用事が終わったから店を出て行くのだと示すためだ。
アデラは、ティガ帝国の皇太子の招きを受けてこの国に来ている。いかに彼女が高位貴族の令嬢であろうと、こんな扱いをされる謂れはない。
だがそれは、プライドの高そうな彼女を刺激してしまったらしい。
「あら、ごめんなさいね」
わざとらしくそう言いながら、慌ててドレスを持ってきた従業員にぶつかった。
「あっ」
慌てていた従業員は受け身も取れずに、その場で転んでしまう。
テーブルに体をぶつけ、その上に置かれていたお茶が、ドレスの上に滴り落ちた。
アデラの侍女と従業員が慌てて拾い上げたが、もう遅かった。
仕上がったばかりの美しいドレスはお茶を吸ってしまい、染みになっている。
「あら、大変なことになっているわね」
それを見て、メリーサは心底楽しそうに、くすくすと笑う。
「でもドレスを汚したのは私ではないわ。ぶつかったことに関しては、私は謝ったわよ」
自分がぶつかってしまったのは従業員で、アデラのドレスを汚してしまったのはその従業員だと、そんなことを言うのだ。
「でも既製品のドレスなんて、たくさんあるもの。また買えばいいじゃない。でも、あなたには買えないかもしれないけれど」
どうせ田舎貴族だろうと、アデラを侮っている様子だった。
「文句があるのなら、ピーラ侯爵家までどうぞ」
そう言ってメリーサはアデラを押しのけて、部屋のソファーに座った。
「何をしているの。早く私のドレスを持ってきて。今日の帝城でのパーティに間に合わないでしょう?」
どうやら彼女も、今夜のパーティに参加するようだ。
小規模なパーティだと聞いていたが、皇太子主催ということで、参加したい者は多いのだろう。
きっと、誰のために開かれるのかも知らないままに。
「いいのよ。行きましょう」
アデラは抗議しようとする侍女を止めて、真っ青になって謝罪する従業員に大丈夫だと告げて、部屋を出た。
(ピーラ侯爵家の、メリーサ嬢ね)
わざわざ名乗ってくれたのだ。
それを充分に活用させてもらおうと、アデラは微笑んだ。
313
お気に入りに追加
5,690
あなたにおすすめの小説

久しぶりに会った婚約者は「明日、婚約破棄するから」と私に言った
五珠 izumi
恋愛
「明日、婚約破棄するから」
8年もの婚約者、マリス王子にそう言われた私は泣き出しそうになるのを堪えてその場を後にした。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

《完結》愛する人と結婚するだけが愛じゃない
ぜらいす黒糖
恋愛
オリビアはジェームズとこのまま結婚するだろうと思っていた。
ある日、可愛がっていた後輩のマリアから「先輩と別れて下さい」とオリビアは言われた。
ジェームズに確かめようと部屋に行くと、そこにはジェームズとマリアがベッドで抱き合っていた。
ショックのあまり部屋を飛び出したオリビアだったが、気がつくと走る馬車の前を歩いていた。

初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―
望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」
【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。
そして、それに返したオリービアの一言は、
「あらあら、まぁ」
の六文字だった。
屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。
ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて……
※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。

【完結】婚約破棄されたので、引き継ぎをいたしましょうか?
碧桜 汐香
恋愛
第一王子に婚約破棄された公爵令嬢は、事前に引き継ぎの準備を進めていた。
まっすぐ領地に帰るために、その場で引き継ぎを始めることに。
様々な調査結果を暴露され、婚約破棄に関わった人たちは阿鼻叫喚へ。
第二王子?いりませんわ。
第一王子?もっといりませんわ。
第一王子を慕っていたのに婚約破棄された少女を演じる、彼女の本音は?
彼女の存在意義とは?
別サイト様にも掲載しております

初耳なのですが…、本当ですか?
あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た!
でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。

【完結】王太子殿下が幼馴染を溺愛するので、あえて応援することにしました。
かとるり
恋愛
王太子のオースティンが愛するのは婚約者のティファニーではなく、幼馴染のリアンだった。
ティファニーは何度も傷つき、一つの結論に達する。
二人が結ばれるよう、あえて応援する、と。

最愛の婚約者に婚約破棄されたある侯爵令嬢はその想いを大切にするために自主的に修道院へ入ります。
ひよこ麺
恋愛
ある国で、あるひとりの侯爵令嬢ヨハンナが婚約破棄された。
ヨハンナは他の誰よりも婚約者のパーシヴァルを愛していた。だから彼女はその想いを抱えたまま修道院へ入ってしまうが、元婚約者を誑かした女は悲惨な末路を辿り、元婚約者も……
※この作品には残酷な表現とホラーっぽい遠回しなヤンデレが多分に含まれます。苦手な方はご注意ください。
また、一応転生者も出ます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる