32 / 58
32
しおりを挟む
翌日から、アデラはティガ帝国に関する勉強を開始した。
教えてくれるのは、テレンスである。
ずっとティガ帝国に留学していただけあって、かなり詳しかった。
アデラが質問を繰り返しても、嫌な顔せずに丁寧に答えてくれるので、とても勉強しやすかった。
父は最初、きちんとした家庭教師を選ぼうとしてくれた。
だが王弟派と思われる者が、何人かこちらに侵入しようとした形跡に気が付いたらしい。今は外部の人間を屋敷の中に入れるのは危険だと、テレンスに依頼してくれたようだ。
(何だが、すごいことになってしまったわね……)
アデラも、侯爵家の人間だという自覚はある。
けれど父は権力よりも領地の運営に力を入れていたし、女性は政治に関わらない国である。だからまさか自分が、王位が絡んだ争いに巻き込まれるなんて思ったこともなかった。
「ティガ帝国の皇太子殿下と、どこで知り合ったの?」
勉強の合間にそう尋ねる。
たとえティガ帝国に留学していても、そう簡単に会えるような存在ではないはずだ。
「皇太子殿下とは同学年だったからね。留学生だからか、色々と気に掛けてくれた」
「そうだったの」
テレンスはそう言ったが、ティガ帝国には、各国から留学生が集まるという。
いくら同学年で留学生だったとはいえ、よほど優秀でなければ、皇太子殿下の目に留まることはないと思われる。
それほど優秀なテレンスを、この国に留めてよかったのだろうかと、つい考えてしまう。
この国ではまだ身分の壁は厚く、どんなに優秀でも、要職に就ける家柄は決まっている。王太子も彼を評価してくれているようだが、ティガ帝国の方が、自由に生きられたのではないか。
「アデラ?」
そんなことを考えていたせいで、気が削がれていた。不思議そうに名前を呼ばれて、我に返る。
「ごめんなさい。もう時間がないから、頑張らないと」
ティガ帝国に行くのは、五日後と決まっていた。
礼儀作法やダンスは問題ないが、帝国語にはまだ少し不安があった。
「それにしても、わざわざお父様が家庭教師を探してくれるとは思わなかったわ」
ティガ帝国に行くのは、おそらくこの一度きり。
この国とは違い、女性も政治や外交に関わる国だと聞いていたが、テレンスの婚約者として挨拶に行くだけだ。
「ああ、それは私が王太子殿下に、いずれ外交を任せたいと言われたせいだろう」
「……え?」
思いがけない言葉に、アデラは参考書から顔を上げてテレンスを見た。
王太子は自分が即位した際には、彼を外交官に任命するつもりなのだろうか。
たしかにテレンスならば、ティガ帝国の皇太子とも親しい。
しかもあの国には、各国からたくさんの優秀な人物が留学をしている。その中には、学友として親しくしていた者もいたかもしれない。
(テレンスはいずれ、この国の外交官に?)
もし彼がオラディ伯爵家当主のままなら、いくら優秀でも難しかっただろう。
でもアデラと結婚することによって、テレンスはリィーダ侯爵家を継ぐことになる。
身分的にも、彼の父と異母弟が起こした醜聞から遠ざかる意味でも、最適な選択だったのではないか。
(よかった……)
自分との結婚がテレンスの将来を閉ざすのではなく、むしろ後押しできると知って、アデラは安堵した。
「でも、それがどうして私の家庭教師の話に?」
「この国で、政治に参加できる女性は王妃陛下と外交官の妻だけだ。とくにティガ帝国では、外交でも夫婦同伴が求められる。アデラはこれから、何度もあの国を訪問することになるだろう」
「えっ」
「それとライド公爵に、ティガ帝国から戻ったら、一度アデラを連れて屋敷に来るように言われている」
「ま、待って」
困惑しながらも、アデラは必死に状況を理解しようとした。
王太子はテレンスに、自分が即位したあとに外交を任せようとしている。
そして外交官の妻は、夫の仕事に同行しなければならないこともある。とくにティガ帝国では、夫婦同伴が求められる場面も多いらしい。
(つまりテレンスと結婚したら、私も外交の仕事をするってこと?)
ライド公爵は現在の外交官で、高齢なのでそろそろ引退するのではないかと言われていた。その公爵夫人は若い頃から評判の才女で、外交官の夫をよく支えている。
そのふたりに呼び出されたということは、もうテレンスが彼の後継者になるのは決まっているようなものだ。
それなら、父がきちんとした家庭教師を探そうとした意味も理解できる。
それにアデラが外交官の妻になるために勉強をしていれば、王弟派に対する牽制にもなる。
「私は、何も聞いてなかったわ。いつから決まっていたことなの?」
さすがに、ここ最近の話ではないだろう。
そう思ってテレンスに尋ねると、彼はそれを否定する。
「いや。私はティガ帝国に行くつもりだったよ。そのための準備もしていた。今回のことは、アデラが婚約を承知してくれたからこそ、進んだ話だ」
「私が?」
「そう。アデラのお陰だ。それに私もアデラと一緒なら、この大役も果たせるのではないかと思っている」
外交官の妻など、自分には無理ではないかと思っていた。
けれど、女性は何もできないこの国の政治に、少し不満を持っていたのも事実だ。
学ぶことも嫌いではない。
それに、これほど優秀なテレンスと一緒なのだ。
「うん。私も、テレンスと一緒なら頑張れる気がする」
そう言うと、テレンスは嬉しそうに笑みを見せる。
「ああ。ふたりで頑張っていこう」
テレンスが、アデラの手を握る。
(あ……)
エスコートのときは何とも思わなかったのに、今はその温もりを意識してしまう。
ライド公爵夫妻は、大恋愛の末に結ばれたのだと聞いたことを思い出す。
公爵夫人が、子爵家の長男だった彼の優秀さと人柄に惚れ込んで、何年も掛かって周囲を説得し、婿として迎え入れたのだと。
まるで自分たちのようだと思ってしまい、それを慌てて否定する。
(私たちは恋愛結婚じゃないから……)
恥ずかしくなって俯いた。
「アデラ、どうした?」
不思議そうに聞かれてしまい、何でもないと、笑顔で答える。
「私たちはライド公爵夫妻のような関係ではないけれど、仕事上のパートナーとして、頑張っていこうと思って」
ふたりの関係を表すには、一番ふさわしい言葉だと思った。
けれど、それを聞いたテレンスの顔が曇る。
「アデラ」
「……うん」
何か変なことを言ってしまったのだろうか。
そう思って慌てるアデラの手が、先ほどよりも強く握られる。
「私は、家族の愛を知らない。父も母も、異母弟も愛していないし、愛されたこともなかった」
アデラは黙って頷いた。
テレンスの事情を知れば、それは無理もないと思ってしまう。
彼が冷酷だと言われていたのも、その家庭環境のせいだ。
それを知らずに、テレンスを冷たい人間だと思っていたことを、今では後悔している。
「だがその分、普通の家族に対する強い憧れがあった。ライド夫妻のような、仲睦まじい夫婦を羨ましいと思う。たしかにこれは、契約結婚のようなものだろう。だから、愛してほしいなどと言うつもりはない。それでも、私がアデラを愛することだけは、許してくれないか?」
教えてくれるのは、テレンスである。
ずっとティガ帝国に留学していただけあって、かなり詳しかった。
アデラが質問を繰り返しても、嫌な顔せずに丁寧に答えてくれるので、とても勉強しやすかった。
父は最初、きちんとした家庭教師を選ぼうとしてくれた。
だが王弟派と思われる者が、何人かこちらに侵入しようとした形跡に気が付いたらしい。今は外部の人間を屋敷の中に入れるのは危険だと、テレンスに依頼してくれたようだ。
(何だが、すごいことになってしまったわね……)
アデラも、侯爵家の人間だという自覚はある。
けれど父は権力よりも領地の運営に力を入れていたし、女性は政治に関わらない国である。だからまさか自分が、王位が絡んだ争いに巻き込まれるなんて思ったこともなかった。
「ティガ帝国の皇太子殿下と、どこで知り合ったの?」
勉強の合間にそう尋ねる。
たとえティガ帝国に留学していても、そう簡単に会えるような存在ではないはずだ。
「皇太子殿下とは同学年だったからね。留学生だからか、色々と気に掛けてくれた」
「そうだったの」
テレンスはそう言ったが、ティガ帝国には、各国から留学生が集まるという。
いくら同学年で留学生だったとはいえ、よほど優秀でなければ、皇太子殿下の目に留まることはないと思われる。
それほど優秀なテレンスを、この国に留めてよかったのだろうかと、つい考えてしまう。
この国ではまだ身分の壁は厚く、どんなに優秀でも、要職に就ける家柄は決まっている。王太子も彼を評価してくれているようだが、ティガ帝国の方が、自由に生きられたのではないか。
「アデラ?」
そんなことを考えていたせいで、気が削がれていた。不思議そうに名前を呼ばれて、我に返る。
「ごめんなさい。もう時間がないから、頑張らないと」
ティガ帝国に行くのは、五日後と決まっていた。
礼儀作法やダンスは問題ないが、帝国語にはまだ少し不安があった。
「それにしても、わざわざお父様が家庭教師を探してくれるとは思わなかったわ」
ティガ帝国に行くのは、おそらくこの一度きり。
この国とは違い、女性も政治や外交に関わる国だと聞いていたが、テレンスの婚約者として挨拶に行くだけだ。
「ああ、それは私が王太子殿下に、いずれ外交を任せたいと言われたせいだろう」
「……え?」
思いがけない言葉に、アデラは参考書から顔を上げてテレンスを見た。
王太子は自分が即位した際には、彼を外交官に任命するつもりなのだろうか。
たしかにテレンスならば、ティガ帝国の皇太子とも親しい。
しかもあの国には、各国からたくさんの優秀な人物が留学をしている。その中には、学友として親しくしていた者もいたかもしれない。
(テレンスはいずれ、この国の外交官に?)
もし彼がオラディ伯爵家当主のままなら、いくら優秀でも難しかっただろう。
でもアデラと結婚することによって、テレンスはリィーダ侯爵家を継ぐことになる。
身分的にも、彼の父と異母弟が起こした醜聞から遠ざかる意味でも、最適な選択だったのではないか。
(よかった……)
自分との結婚がテレンスの将来を閉ざすのではなく、むしろ後押しできると知って、アデラは安堵した。
「でも、それがどうして私の家庭教師の話に?」
「この国で、政治に参加できる女性は王妃陛下と外交官の妻だけだ。とくにティガ帝国では、外交でも夫婦同伴が求められる。アデラはこれから、何度もあの国を訪問することになるだろう」
「えっ」
「それとライド公爵に、ティガ帝国から戻ったら、一度アデラを連れて屋敷に来るように言われている」
「ま、待って」
困惑しながらも、アデラは必死に状況を理解しようとした。
王太子はテレンスに、自分が即位したあとに外交を任せようとしている。
そして外交官の妻は、夫の仕事に同行しなければならないこともある。とくにティガ帝国では、夫婦同伴が求められる場面も多いらしい。
(つまりテレンスと結婚したら、私も外交の仕事をするってこと?)
ライド公爵は現在の外交官で、高齢なのでそろそろ引退するのではないかと言われていた。その公爵夫人は若い頃から評判の才女で、外交官の夫をよく支えている。
そのふたりに呼び出されたということは、もうテレンスが彼の後継者になるのは決まっているようなものだ。
それなら、父がきちんとした家庭教師を探そうとした意味も理解できる。
それにアデラが外交官の妻になるために勉強をしていれば、王弟派に対する牽制にもなる。
「私は、何も聞いてなかったわ。いつから決まっていたことなの?」
さすがに、ここ最近の話ではないだろう。
そう思ってテレンスに尋ねると、彼はそれを否定する。
「いや。私はティガ帝国に行くつもりだったよ。そのための準備もしていた。今回のことは、アデラが婚約を承知してくれたからこそ、進んだ話だ」
「私が?」
「そう。アデラのお陰だ。それに私もアデラと一緒なら、この大役も果たせるのではないかと思っている」
外交官の妻など、自分には無理ではないかと思っていた。
けれど、女性は何もできないこの国の政治に、少し不満を持っていたのも事実だ。
学ぶことも嫌いではない。
それに、これほど優秀なテレンスと一緒なのだ。
「うん。私も、テレンスと一緒なら頑張れる気がする」
そう言うと、テレンスは嬉しそうに笑みを見せる。
「ああ。ふたりで頑張っていこう」
テレンスが、アデラの手を握る。
(あ……)
エスコートのときは何とも思わなかったのに、今はその温もりを意識してしまう。
ライド公爵夫妻は、大恋愛の末に結ばれたのだと聞いたことを思い出す。
公爵夫人が、子爵家の長男だった彼の優秀さと人柄に惚れ込んで、何年も掛かって周囲を説得し、婿として迎え入れたのだと。
まるで自分たちのようだと思ってしまい、それを慌てて否定する。
(私たちは恋愛結婚じゃないから……)
恥ずかしくなって俯いた。
「アデラ、どうした?」
不思議そうに聞かれてしまい、何でもないと、笑顔で答える。
「私たちはライド公爵夫妻のような関係ではないけれど、仕事上のパートナーとして、頑張っていこうと思って」
ふたりの関係を表すには、一番ふさわしい言葉だと思った。
けれど、それを聞いたテレンスの顔が曇る。
「アデラ」
「……うん」
何か変なことを言ってしまったのだろうか。
そう思って慌てるアデラの手が、先ほどよりも強く握られる。
「私は、家族の愛を知らない。父も母も、異母弟も愛していないし、愛されたこともなかった」
アデラは黙って頷いた。
テレンスの事情を知れば、それは無理もないと思ってしまう。
彼が冷酷だと言われていたのも、その家庭環境のせいだ。
それを知らずに、テレンスを冷たい人間だと思っていたことを、今では後悔している。
「だがその分、普通の家族に対する強い憧れがあった。ライド夫妻のような、仲睦まじい夫婦を羨ましいと思う。たしかにこれは、契約結婚のようなものだろう。だから、愛してほしいなどと言うつもりはない。それでも、私がアデラを愛することだけは、許してくれないか?」
331
お気に入りに追加
5,690
あなたにおすすめの小説

久しぶりに会った婚約者は「明日、婚約破棄するから」と私に言った
五珠 izumi
恋愛
「明日、婚約破棄するから」
8年もの婚約者、マリス王子にそう言われた私は泣き出しそうになるのを堪えてその場を後にした。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

《完結》愛する人と結婚するだけが愛じゃない
ぜらいす黒糖
恋愛
オリビアはジェームズとこのまま結婚するだろうと思っていた。
ある日、可愛がっていた後輩のマリアから「先輩と別れて下さい」とオリビアは言われた。
ジェームズに確かめようと部屋に行くと、そこにはジェームズとマリアがベッドで抱き合っていた。
ショックのあまり部屋を飛び出したオリビアだったが、気がつくと走る馬車の前を歩いていた。

初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―
望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」
【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。
そして、それに返したオリービアの一言は、
「あらあら、まぁ」
の六文字だった。
屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。
ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて……
※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。

【完結】婚約破棄されたので、引き継ぎをいたしましょうか?
碧桜 汐香
恋愛
第一王子に婚約破棄された公爵令嬢は、事前に引き継ぎの準備を進めていた。
まっすぐ領地に帰るために、その場で引き継ぎを始めることに。
様々な調査結果を暴露され、婚約破棄に関わった人たちは阿鼻叫喚へ。
第二王子?いりませんわ。
第一王子?もっといりませんわ。
第一王子を慕っていたのに婚約破棄された少女を演じる、彼女の本音は?
彼女の存在意義とは?
別サイト様にも掲載しております

初耳なのですが…、本当ですか?
あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た!
でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。

【完結】王太子殿下が幼馴染を溺愛するので、あえて応援することにしました。
かとるり
恋愛
王太子のオースティンが愛するのは婚約者のティファニーではなく、幼馴染のリアンだった。
ティファニーは何度も傷つき、一つの結論に達する。
二人が結ばれるよう、あえて応援する、と。

最愛の婚約者に婚約破棄されたある侯爵令嬢はその想いを大切にするために自主的に修道院へ入ります。
ひよこ麺
恋愛
ある国で、あるひとりの侯爵令嬢ヨハンナが婚約破棄された。
ヨハンナは他の誰よりも婚約者のパーシヴァルを愛していた。だから彼女はその想いを抱えたまま修道院へ入ってしまうが、元婚約者を誑かした女は悲惨な末路を辿り、元婚約者も……
※この作品には残酷な表現とホラーっぽい遠回しなヤンデレが多分に含まれます。苦手な方はご注意ください。
また、一応転生者も出ます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる