21 / 25
第三章「5年前の『拾都戦争』2人が現れると」
しおりを挟む
「あはは、割合動揺するもんだねぇ。あいつらこっちのことは調べてなかったんだ」
カタカタとまるでピアノの旋律を奏でるかのようにタイピングの音が鳴り、楽しそうな秋鹿の声がスピーカーから座敷牢に響く。
その様は。
遊んでいる無邪気な子供?
いや、地面に這う蟻を躊躇なく潰すような狂気を孕んだ子供だ。
「秋鹿、そろそろ帰ってこい」
冬儺が壁にかけてある時計を見て言った。
「なに、冬儺。ボクが恋しくなった?」
「違ぇよ、お前の『本体』の体力消耗が激しいんだ。一旦、戻ってこい」
「ちぇー。じゃあ、戻るよ。味見見たいなものだしね。…恐怖は少しづつ与えることにしよう」
舌打ちする音と共にパソコンがボワンと鳴り、消えた。
途端、
「っあぁ、うぁ、ぁ…」
と、まるで溺れていた人間が水面に出たかのように喘いだ息をして秋鹿はずるずると背もたれに寄り掛かった。
「戻ってくる、の…体力欲しくなる…」
秋鹿の額で光る汗を冬儺が手拭いで拭う。
「…冬儺も戻りなよ」
「あぁ、そうだな」
秋鹿に傷をつけないように、冬儺は異能力を解く。人間のものに戻った右手で秋鹿を椅子から下ろし、抱き寄せた。
「お疲れ、秋鹿。よく頑張りんした」
春紅が懐から金箔で包まれた飴を取り出し、秋鹿に渡す。
「ほら、前に言っておった『銀狐』で売ってる飴でありんす」
「ありがとう!疲れた時の甘いものって最高だよね」
冬儺に金箔を剥がしてもらって、棒のついたべっこう飴を口に含むと、猫のようにゴロゴロと喉を鳴らす。
「じゃあ、報告を頼みんす」
「えーとね、潰したのは二兎が持ってるスマホだよ。忘れたのか、残したのか判らないけど。あとは、五重の小説書いてるパソコン。データがいっぱいだったけど、全消しした。作戦とか、小説とか全部白紙。ちょっと細工したからあのパソコンを使い続ける限り、データを残しても、ボクが書き換えられるよ」
「それは、重畳。九尾の方は?」
「それねー」
咥えた飴を尖った犬歯でガリリと齧ると、ため息を吐き、
「正直、あれは突破難しいよ。久しぶりに燃えたけどね。パスワードにロック、しかも、パスワードも複雑だった。だから…」
ニッと秋鹿は無邪気に笑いながら、
「使ってるネット回線から入らせてもらったよ。だから、同じ回線を使ってた五重のパソコンにも入れたんだ。あは、一石二鳥。まだ回線は繋げてるから、他の人のスマホもその内に潰れるだろうね」
嬉々として告げる秋鹿の歪んだ笑みに春紅の背筋がゾッと寒くなった。
(いくら、機械に詳しいとは言え、、独学と生まれついた高知能のセンスでここまでやりおるとは…敵には回したくないわいなぁ…)
そんな春紅の心持ちも知らずに、秋鹿は呑気に、
「…さて、もう一回お邪魔しようかな?」
疲れが取れた秋鹿が伸びをした。
「…待って」
その時、今まで黙っていた夏梅が止めた。自分のスマホを見ると、
「『拾都』の兵士、撤退。華四、が魂狩りを、始めた、らしい」
「あー、死神の華四ね。あいつは厄介だ」
「面倒でありんすなぁ…」
「どうする、俺様が行くか?暴れたい気分なんだ」
パキパキと身体を動かしながら、冬儺がニィと笑って言った。
「冬儺、大丈夫?華四が『氷河変化』を使ったら、すぐ逃げてね。『無黒』が見えたら、もう勝つしかなくなるから」
「おう。任しとけ」
「じゃあ」
バサリ、と夏梅がローブを羽織った。
「梅、も行く。死神相手にも、毒は、効く」
「うん。ボクの冬儺をよろしく」
玄関まで見送りに来る不安げな秋鹿に、ちゃんと帰ってくるからと冬儺は笑った。
屋敷を出た冬儺はよろよろとする夏梅を右腕で抱え上げた。
「…俺様が抱えたって、秋鹿に言うなよ?」
「判ってる。バレたら、殺される」
「物判りがよろしいことで」
鍛え上げた足で山の獣道をだだだと駆け抜ける。
無数に木から生えている枝を左手で薙ぎ払い、夏梅に当たりそうならば、引き千切る。
たまに生えている毒草を走ったままスピードを落とさずに引き抜き、夏梅に渡すと、夏梅がもしゃもしゃと食べる。
辺りの風景は絵に描いたように綺麗で、美しく、とても争い事が起きてるようには見えない。
それが少し続いた。すると、冬儺が、轟々と鳴る風より大きな声で、
「夏梅ぇ!」
「…なに」
「俺様に掴まれ!」
ギュッと夏梅が掴まったことを確認すると、冬儺は崖から飛び降りた。
これにはいつも無表情な夏梅でも珍しく目を見開き、軽く震えた。
「ビビってんじゃねーぞ!?」
十数秒の無重力味わった滞空後、ダァン!と煉瓦で敷き詰められた『拾都』の道路に着地した。
轟音に驚いて振り返ったのは黒いローブを着て、背が高く、青い目が特徴の女性。
周りには倒れた『拾都』の兵士たちがいる。
「よぉ」
いつも通りに戻った夏梅を降ろしながら、冬儺は笑った。
「『九想典』の『死を司る』、華四だな?」
華四は、いきなり現れた2人が誰か判らないまま、頷いた。
「『四気』の『鬼やらい』冬儺」
「『四気』、の、『猫いらず』、夏梅」
2人は挑発的に笑うと、
「ちょっと、相手してくれや」
カタカタとまるでピアノの旋律を奏でるかのようにタイピングの音が鳴り、楽しそうな秋鹿の声がスピーカーから座敷牢に響く。
その様は。
遊んでいる無邪気な子供?
いや、地面に這う蟻を躊躇なく潰すような狂気を孕んだ子供だ。
「秋鹿、そろそろ帰ってこい」
冬儺が壁にかけてある時計を見て言った。
「なに、冬儺。ボクが恋しくなった?」
「違ぇよ、お前の『本体』の体力消耗が激しいんだ。一旦、戻ってこい」
「ちぇー。じゃあ、戻るよ。味見見たいなものだしね。…恐怖は少しづつ与えることにしよう」
舌打ちする音と共にパソコンがボワンと鳴り、消えた。
途端、
「っあぁ、うぁ、ぁ…」
と、まるで溺れていた人間が水面に出たかのように喘いだ息をして秋鹿はずるずると背もたれに寄り掛かった。
「戻ってくる、の…体力欲しくなる…」
秋鹿の額で光る汗を冬儺が手拭いで拭う。
「…冬儺も戻りなよ」
「あぁ、そうだな」
秋鹿に傷をつけないように、冬儺は異能力を解く。人間のものに戻った右手で秋鹿を椅子から下ろし、抱き寄せた。
「お疲れ、秋鹿。よく頑張りんした」
春紅が懐から金箔で包まれた飴を取り出し、秋鹿に渡す。
「ほら、前に言っておった『銀狐』で売ってる飴でありんす」
「ありがとう!疲れた時の甘いものって最高だよね」
冬儺に金箔を剥がしてもらって、棒のついたべっこう飴を口に含むと、猫のようにゴロゴロと喉を鳴らす。
「じゃあ、報告を頼みんす」
「えーとね、潰したのは二兎が持ってるスマホだよ。忘れたのか、残したのか判らないけど。あとは、五重の小説書いてるパソコン。データがいっぱいだったけど、全消しした。作戦とか、小説とか全部白紙。ちょっと細工したからあのパソコンを使い続ける限り、データを残しても、ボクが書き換えられるよ」
「それは、重畳。九尾の方は?」
「それねー」
咥えた飴を尖った犬歯でガリリと齧ると、ため息を吐き、
「正直、あれは突破難しいよ。久しぶりに燃えたけどね。パスワードにロック、しかも、パスワードも複雑だった。だから…」
ニッと秋鹿は無邪気に笑いながら、
「使ってるネット回線から入らせてもらったよ。だから、同じ回線を使ってた五重のパソコンにも入れたんだ。あは、一石二鳥。まだ回線は繋げてるから、他の人のスマホもその内に潰れるだろうね」
嬉々として告げる秋鹿の歪んだ笑みに春紅の背筋がゾッと寒くなった。
(いくら、機械に詳しいとは言え、、独学と生まれついた高知能のセンスでここまでやりおるとは…敵には回したくないわいなぁ…)
そんな春紅の心持ちも知らずに、秋鹿は呑気に、
「…さて、もう一回お邪魔しようかな?」
疲れが取れた秋鹿が伸びをした。
「…待って」
その時、今まで黙っていた夏梅が止めた。自分のスマホを見ると、
「『拾都』の兵士、撤退。華四、が魂狩りを、始めた、らしい」
「あー、死神の華四ね。あいつは厄介だ」
「面倒でありんすなぁ…」
「どうする、俺様が行くか?暴れたい気分なんだ」
パキパキと身体を動かしながら、冬儺がニィと笑って言った。
「冬儺、大丈夫?華四が『氷河変化』を使ったら、すぐ逃げてね。『無黒』が見えたら、もう勝つしかなくなるから」
「おう。任しとけ」
「じゃあ」
バサリ、と夏梅がローブを羽織った。
「梅、も行く。死神相手にも、毒は、効く」
「うん。ボクの冬儺をよろしく」
玄関まで見送りに来る不安げな秋鹿に、ちゃんと帰ってくるからと冬儺は笑った。
屋敷を出た冬儺はよろよろとする夏梅を右腕で抱え上げた。
「…俺様が抱えたって、秋鹿に言うなよ?」
「判ってる。バレたら、殺される」
「物判りがよろしいことで」
鍛え上げた足で山の獣道をだだだと駆け抜ける。
無数に木から生えている枝を左手で薙ぎ払い、夏梅に当たりそうならば、引き千切る。
たまに生えている毒草を走ったままスピードを落とさずに引き抜き、夏梅に渡すと、夏梅がもしゃもしゃと食べる。
辺りの風景は絵に描いたように綺麗で、美しく、とても争い事が起きてるようには見えない。
それが少し続いた。すると、冬儺が、轟々と鳴る風より大きな声で、
「夏梅ぇ!」
「…なに」
「俺様に掴まれ!」
ギュッと夏梅が掴まったことを確認すると、冬儺は崖から飛び降りた。
これにはいつも無表情な夏梅でも珍しく目を見開き、軽く震えた。
「ビビってんじゃねーぞ!?」
十数秒の無重力味わった滞空後、ダァン!と煉瓦で敷き詰められた『拾都』の道路に着地した。
轟音に驚いて振り返ったのは黒いローブを着て、背が高く、青い目が特徴の女性。
周りには倒れた『拾都』の兵士たちがいる。
「よぉ」
いつも通りに戻った夏梅を降ろしながら、冬儺は笑った。
「『九想典』の『死を司る』、華四だな?」
華四は、いきなり現れた2人が誰か判らないまま、頷いた。
「『四気』の『鬼やらい』冬儺」
「『四気』、の、『猫いらず』、夏梅」
2人は挑発的に笑うと、
「ちょっと、相手してくれや」
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

もう死んでしまった私へ
ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。
幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか?
今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!!
ゆるゆる設定です。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる