18 / 25
日常は飴の如く。
しおりを挟む
5回戦行なったブラックジャックは2対3で華四・遺骸ペアに軍配が上がった。
「…「にと」の負けだ。煮るなり焼くなり好きにすればいい」
切腹覚悟の武士のような顔をして、二兎はガチャリと『絡繰』を置き、目を閉じた。
「ただのゲームだろ、真面目にも程があるぞ」
4人の横で見ていた霊七が苦笑し、二兎の頭をぽんぽんと優しく叩き、『絡繰』を二兎に持たせた。
「むぅ…」
二兎が目を開け、小さく唸る。
その時、二兎、華四、霊七のスマホが同時に鳴った。
「…君らのが同時に鳴るってことは、『九想典』からのメールかな?」
伊織は、ストラップなどの飾りが一切ない無機質な二兎のスマホを見て、聞いた。
「そうだ。九尾様からだ」
『九想典』からのメールの内容は『拾都戦争』での経験から、『四気』の『頭がおかしい』秋鹿からのハッキングを恐れて暗号化するようになっている。
だが、それで困るメンバーがいるのも実情だ。
「えー…あー…うー…い?」
「言葉を覚えたばかりの赤子かお前は」
唸りながら、メールを読む霊七を見て、二兎が怒った。
「暗号表は何処だっけ…」
自力の脳では解読は無理!と判断して、いつも持っているお気に入りのパーカーのポケットを漁る霊七。
「「にと」はいつも持っている」
「マジか!貸してくれ!」
「「にと」の頭の中だ」
「…本当殴りたい」
霊七は元々、声が低いが、もっと低い唸るような声で言った。
「やめろ、2人とも。某が読んで内容を伝えるから」
2人を落ち着かせるように言った華四がメールの内容を目で追う。
その顔はだんだんと険しい顔になっていく。
「二兎、霊七。驚かないで、聞け」
2人は静かに頷いた。
「『四気』が…また動き出したそうだ」
途端、伊織、二兎、霊七の目が見開かれる。
「あの異能力集団『四気』がかい?」
伊織が小さく呟いた。
「ああ。『春を売る』春紅から、八舞の診察室に手紙が届いたと書いてある。八舞の診察室は9階だ。もしかしたら、春紅は『九想典』本部に侵入したのかも知れない。あいつの能力なら可能だ。…だが…あの『四気』がまだ動いているとは…」
「だなぁ…僕らが叩き潰したと思ってたんだけど…」
「…ねぇ」
緊迫した空気を慰めるかのように幼い声が上がる。
「『四気』って、なに?」
「遺骸…」
いつも饒舌な伊織が珍しく声を詰まらせる。
「これは『九想典』の話だよ。遺骸には関係ない。知らなくても大丈夫さ」
「いやだ」
遺骸は伊織の黒パーカーを掴んで強い口調で言った。
「もう独りは嫌。皆と居たい。知らないだけは、嫌」
「…知ったら、戻れないとしてもかい?」
「構わない」
遺骸の目の中には光があった。最初、出会った時に死んだ男の生首を抱えて泣いていたあの時には輝いていなかった光が。
「…判りかねる」
死者に引導を渡す時のように厳かな声で華四が言った。
「遺骸ちゃん、君は止める伊織に『構わない』と言ったね?だが、前回の『九想典』会議で君は『拾都』の人間兵器だということが判った。遺骸ちゃんには内部情報は伝えられないよ」
遺骸の顔からすぅ、と血の気が引く。
「遺骸…兵器、なの?」
「華四!会議のことは口外してはならぬだろう!それに此奴の気持ちも考えろ!」
今まで遺骸に敵意を見せていた二兎すらも牙を向いて怒鳴った。
それは、以前、父親に人間兵器のように扱われたため、辛さが判るからでもあった。
辺りには、先程と違った緊迫感が漂う。すると、伊織が手を伸ばし、
「遺骸、おいで」
と、場違いな程、優しい声で言った。二兎は心の痛みを耐えるように目を細めた。
遺骸は、低く唸ると、年相応な子供の泣き声を上げ、伊織の胸に飛び込んだ。
伊織はなにも言わなかった。声をかけることなく、ただ、泣く遺骸の頭を撫で続けた。
「よ、と。久しぶりに出る外は良いね」
冬儺と仲良く手を繋ぎながら(とは言っても、1人で歩くとよく転ぶからだ)、秋鹿は数ヶ月ぶりの外の空気を堪能していた。
場所は、秋鹿の座敷牢がある隠れ家から少し離れた川辺だった。
「砂利道、歩くの苦手だろ。背負ってやろうか?」
「大丈夫、今日は威厳を保たなくちゃいけないんだから」
ててて、と歩き、穏やかに流れる川に近づく。
「わぁ、魚がいっぱい!ねぇ、今度のご飯にこの魚たち出してよ!お刺身でも塩焼きでもきっと美味しいよ!」
「使用人に行っておく。…おい、それ以上水辺に近づくと濡れるぞ」
「あー…それはやめなきゃだね…遊んでる場合じゃないし」
水遊びを怒られた子供のように渋々川から離れる秋鹿。
「…夏梅に会うのは『拾都戦争』以来かな?」
「そうだな。『九想典』に負けた時から逢ってないな」
「『九想典』…」
歯をギリっと食いしばって呟く秋鹿。
「あいつらが居なければ…『四気』が『拾都』を手に入れたのに…邪魔しやがって…」
「あんまり体力消費するな。春紅さんに叱られるぞ」
「だって『九想典』のせいでボクらの頭は…」
「生きていられるだけ、充分だろ」
その言葉に、秋鹿は呪詛を吐くのをやめて、顔をあげた。
「そう、だよね、冬儺と一緒に居られるだけで幸せだもん」
わざとふざけて、冬儺に体当たりをするが、体格の良い冬儺は全く動じることはなく、秋鹿を受け止めた。
身長が頭ひとつ違う上、綺麗な顔つきで女物の浴衣を着ている秋鹿と筋肉量の多い冬儺が抱き合うと、本当の男女のように見える現象が起こる。
「うー…」
秋鹿は唸ると、冬儺の背中に手を回した。
「どうした、川の魚を見て腹でも空いたのか」
「…冬儺のそういうところ、好きだよ」
クスクス笑った秋鹿は背伸びして冬儺の顔を撫でた。
そして、未練を断ち切るかのようにパッと離れて、
「さ、春紅さんの所まで行こうか。時間に厳しい夏梅は、もう着いてるだろうね」
その部屋からは高級料亭自慢の和風庭園が一望出来た。
苔に彩られた石や、錦鯉の泳ぐ大きな池に、そこに掛かる赤い橋。
鹿威しがコンッと鳴るのを聞きながら、菊の刺繍の入った着物を上品に着こなし、髪を一つに結い、シャラシャラ鳴る簪を刺した春紅が窓辺に正座していた。
艶やかな見た目とは違い、庭を見るその目は暗い。
ここを訪れるのは何年ぶりだろうか…『九想典』に敗れた時…
(わちきは、あの池の中に…)
その時、またコンッと鳴った鹿威しによって思考が現実に戻る。
ここを利用するのは、心が沈みがちになる時だ。どんなに凄惨な記憶に落ちそうになっても、鹿威しの音で現実に戻ることが出来る。
「…春紅、さま」
入り口の障子の向こうから懐かしい声がした。
「…夏梅かえ!?」
「そう、でございます。『四気』の『猫いらず』、夏梅にございます」
するすると音がなく開いた。そうすれば、綺麗に開くと判っているかのように。
若く、しかし白髪の女性が頭を下げていた。
「顔を上げなんし」
顔の下近くで切りそろえられた雪のような白髪がさらさらと流れると、夏梅は暗い目でじっと春紅を見つめて、
「お久しゅう、ございます」
「あぁ…あぁ…。夏梅…」
春紅は着物にも関わらず、急ぎ足で夏梅の元に駆け寄った。
「夏梅、息災だったか?」
「はい、仕事も、見つかりました。元気に、やっております、故」
「毒もまだ、ありんすか?」
「秋鹿から、時々、もらってます。今、なら『九想典』には勝てる、かと」
「そうかい…良かった…」
「あー、夏梅ー!!」
どたどたと子供のように足音を立てて秋鹿が廊下を走ってきた。
その後ろには、呆れ顔の冬儺が。
「秋鹿!冬儺もまだ一緒に住んでるのかえ?」
「一緒に住んでます。身の回りは秋鹿が見つけた使用人を雇ってます」
「そうかえ。無事で良かったわぁ」
4人は、食事や酒が用意されている和室に入ると、各々が今までのような位置に座った。
春紅と夏梅は机に、秋鹿は胡座をかいた冬儺の膝に。
久しぶりに逢った仲間にクスクスと童女のように笑いかけるのは、『四気の』トップ、『春を売る』春紅。
『銀狐』で花魁をやっており、客となる兵士から話を聞き出し、情報屋をやっている。
相変わらず、無表情で白髪ショートカットの少女は、『四気』の『猫いらず』夏梅。
『拾都』の違法賭博でディーラーをやっている毒姫。無表情なため、ディーラーには向いている。
子供のようにキャッキャと騒いで怒られ、それでも騒ぐのは、『四気』の『頭がおかしい』秋鹿。
座敷牢の中で、淡々と『九想典』へ復讐を燃やし、内部事情をハッキングしているハッカー。
部屋の隅で一足早く冷酒を傾けているのは、『四気』の『鬼やらい』冬儺。
自分のことが自分で出来ない秋鹿の世話をして、秋鹿と共に虎視眈々と『九想典』に復讐を考えてきた。
この4人が、5年前、9人もいる『九想典』を破滅寸前まで追い込んだのだ。
「…やけに静かだけど、他のお客さんは?夏梅、異能使ったの?」
「使用人と客は皆出払ってもらいんした。わっちらだけで、酒盛りしんしょう」
「そう、ですね。梅も呑みます」
「ボクは、ジュースがいいなぁー、冬儺ー、注いでよー」
「冷酒、美味だけど、秋鹿には無理そうだな」
「何に、乾杯しんすか?」
「そうだね…」
秋鹿はオレンジジュースを注いでもらったグラスを手に取ると、
「『九想典』破滅と『四気』の勝利を願って!」
冷酒が入った3つのグラスとオレンジジュースが入ったグラスがぶつかって、綺麗な音を立てる。
「「「「乾杯!」」」」
「…「にと」の負けだ。煮るなり焼くなり好きにすればいい」
切腹覚悟の武士のような顔をして、二兎はガチャリと『絡繰』を置き、目を閉じた。
「ただのゲームだろ、真面目にも程があるぞ」
4人の横で見ていた霊七が苦笑し、二兎の頭をぽんぽんと優しく叩き、『絡繰』を二兎に持たせた。
「むぅ…」
二兎が目を開け、小さく唸る。
その時、二兎、華四、霊七のスマホが同時に鳴った。
「…君らのが同時に鳴るってことは、『九想典』からのメールかな?」
伊織は、ストラップなどの飾りが一切ない無機質な二兎のスマホを見て、聞いた。
「そうだ。九尾様からだ」
『九想典』からのメールの内容は『拾都戦争』での経験から、『四気』の『頭がおかしい』秋鹿からのハッキングを恐れて暗号化するようになっている。
だが、それで困るメンバーがいるのも実情だ。
「えー…あー…うー…い?」
「言葉を覚えたばかりの赤子かお前は」
唸りながら、メールを読む霊七を見て、二兎が怒った。
「暗号表は何処だっけ…」
自力の脳では解読は無理!と判断して、いつも持っているお気に入りのパーカーのポケットを漁る霊七。
「「にと」はいつも持っている」
「マジか!貸してくれ!」
「「にと」の頭の中だ」
「…本当殴りたい」
霊七は元々、声が低いが、もっと低い唸るような声で言った。
「やめろ、2人とも。某が読んで内容を伝えるから」
2人を落ち着かせるように言った華四がメールの内容を目で追う。
その顔はだんだんと険しい顔になっていく。
「二兎、霊七。驚かないで、聞け」
2人は静かに頷いた。
「『四気』が…また動き出したそうだ」
途端、伊織、二兎、霊七の目が見開かれる。
「あの異能力集団『四気』がかい?」
伊織が小さく呟いた。
「ああ。『春を売る』春紅から、八舞の診察室に手紙が届いたと書いてある。八舞の診察室は9階だ。もしかしたら、春紅は『九想典』本部に侵入したのかも知れない。あいつの能力なら可能だ。…だが…あの『四気』がまだ動いているとは…」
「だなぁ…僕らが叩き潰したと思ってたんだけど…」
「…ねぇ」
緊迫した空気を慰めるかのように幼い声が上がる。
「『四気』って、なに?」
「遺骸…」
いつも饒舌な伊織が珍しく声を詰まらせる。
「これは『九想典』の話だよ。遺骸には関係ない。知らなくても大丈夫さ」
「いやだ」
遺骸は伊織の黒パーカーを掴んで強い口調で言った。
「もう独りは嫌。皆と居たい。知らないだけは、嫌」
「…知ったら、戻れないとしてもかい?」
「構わない」
遺骸の目の中には光があった。最初、出会った時に死んだ男の生首を抱えて泣いていたあの時には輝いていなかった光が。
「…判りかねる」
死者に引導を渡す時のように厳かな声で華四が言った。
「遺骸ちゃん、君は止める伊織に『構わない』と言ったね?だが、前回の『九想典』会議で君は『拾都』の人間兵器だということが判った。遺骸ちゃんには内部情報は伝えられないよ」
遺骸の顔からすぅ、と血の気が引く。
「遺骸…兵器、なの?」
「華四!会議のことは口外してはならぬだろう!それに此奴の気持ちも考えろ!」
今まで遺骸に敵意を見せていた二兎すらも牙を向いて怒鳴った。
それは、以前、父親に人間兵器のように扱われたため、辛さが判るからでもあった。
辺りには、先程と違った緊迫感が漂う。すると、伊織が手を伸ばし、
「遺骸、おいで」
と、場違いな程、優しい声で言った。二兎は心の痛みを耐えるように目を細めた。
遺骸は、低く唸ると、年相応な子供の泣き声を上げ、伊織の胸に飛び込んだ。
伊織はなにも言わなかった。声をかけることなく、ただ、泣く遺骸の頭を撫で続けた。
「よ、と。久しぶりに出る外は良いね」
冬儺と仲良く手を繋ぎながら(とは言っても、1人で歩くとよく転ぶからだ)、秋鹿は数ヶ月ぶりの外の空気を堪能していた。
場所は、秋鹿の座敷牢がある隠れ家から少し離れた川辺だった。
「砂利道、歩くの苦手だろ。背負ってやろうか?」
「大丈夫、今日は威厳を保たなくちゃいけないんだから」
ててて、と歩き、穏やかに流れる川に近づく。
「わぁ、魚がいっぱい!ねぇ、今度のご飯にこの魚たち出してよ!お刺身でも塩焼きでもきっと美味しいよ!」
「使用人に行っておく。…おい、それ以上水辺に近づくと濡れるぞ」
「あー…それはやめなきゃだね…遊んでる場合じゃないし」
水遊びを怒られた子供のように渋々川から離れる秋鹿。
「…夏梅に会うのは『拾都戦争』以来かな?」
「そうだな。『九想典』に負けた時から逢ってないな」
「『九想典』…」
歯をギリっと食いしばって呟く秋鹿。
「あいつらが居なければ…『四気』が『拾都』を手に入れたのに…邪魔しやがって…」
「あんまり体力消費するな。春紅さんに叱られるぞ」
「だって『九想典』のせいでボクらの頭は…」
「生きていられるだけ、充分だろ」
その言葉に、秋鹿は呪詛を吐くのをやめて、顔をあげた。
「そう、だよね、冬儺と一緒に居られるだけで幸せだもん」
わざとふざけて、冬儺に体当たりをするが、体格の良い冬儺は全く動じることはなく、秋鹿を受け止めた。
身長が頭ひとつ違う上、綺麗な顔つきで女物の浴衣を着ている秋鹿と筋肉量の多い冬儺が抱き合うと、本当の男女のように見える現象が起こる。
「うー…」
秋鹿は唸ると、冬儺の背中に手を回した。
「どうした、川の魚を見て腹でも空いたのか」
「…冬儺のそういうところ、好きだよ」
クスクス笑った秋鹿は背伸びして冬儺の顔を撫でた。
そして、未練を断ち切るかのようにパッと離れて、
「さ、春紅さんの所まで行こうか。時間に厳しい夏梅は、もう着いてるだろうね」
その部屋からは高級料亭自慢の和風庭園が一望出来た。
苔に彩られた石や、錦鯉の泳ぐ大きな池に、そこに掛かる赤い橋。
鹿威しがコンッと鳴るのを聞きながら、菊の刺繍の入った着物を上品に着こなし、髪を一つに結い、シャラシャラ鳴る簪を刺した春紅が窓辺に正座していた。
艶やかな見た目とは違い、庭を見るその目は暗い。
ここを訪れるのは何年ぶりだろうか…『九想典』に敗れた時…
(わちきは、あの池の中に…)
その時、またコンッと鳴った鹿威しによって思考が現実に戻る。
ここを利用するのは、心が沈みがちになる時だ。どんなに凄惨な記憶に落ちそうになっても、鹿威しの音で現実に戻ることが出来る。
「…春紅、さま」
入り口の障子の向こうから懐かしい声がした。
「…夏梅かえ!?」
「そう、でございます。『四気』の『猫いらず』、夏梅にございます」
するすると音がなく開いた。そうすれば、綺麗に開くと判っているかのように。
若く、しかし白髪の女性が頭を下げていた。
「顔を上げなんし」
顔の下近くで切りそろえられた雪のような白髪がさらさらと流れると、夏梅は暗い目でじっと春紅を見つめて、
「お久しゅう、ございます」
「あぁ…あぁ…。夏梅…」
春紅は着物にも関わらず、急ぎ足で夏梅の元に駆け寄った。
「夏梅、息災だったか?」
「はい、仕事も、見つかりました。元気に、やっております、故」
「毒もまだ、ありんすか?」
「秋鹿から、時々、もらってます。今、なら『九想典』には勝てる、かと」
「そうかい…良かった…」
「あー、夏梅ー!!」
どたどたと子供のように足音を立てて秋鹿が廊下を走ってきた。
その後ろには、呆れ顔の冬儺が。
「秋鹿!冬儺もまだ一緒に住んでるのかえ?」
「一緒に住んでます。身の回りは秋鹿が見つけた使用人を雇ってます」
「そうかえ。無事で良かったわぁ」
4人は、食事や酒が用意されている和室に入ると、各々が今までのような位置に座った。
春紅と夏梅は机に、秋鹿は胡座をかいた冬儺の膝に。
久しぶりに逢った仲間にクスクスと童女のように笑いかけるのは、『四気の』トップ、『春を売る』春紅。
『銀狐』で花魁をやっており、客となる兵士から話を聞き出し、情報屋をやっている。
相変わらず、無表情で白髪ショートカットの少女は、『四気』の『猫いらず』夏梅。
『拾都』の違法賭博でディーラーをやっている毒姫。無表情なため、ディーラーには向いている。
子供のようにキャッキャと騒いで怒られ、それでも騒ぐのは、『四気』の『頭がおかしい』秋鹿。
座敷牢の中で、淡々と『九想典』へ復讐を燃やし、内部事情をハッキングしているハッカー。
部屋の隅で一足早く冷酒を傾けているのは、『四気』の『鬼やらい』冬儺。
自分のことが自分で出来ない秋鹿の世話をして、秋鹿と共に虎視眈々と『九想典』に復讐を考えてきた。
この4人が、5年前、9人もいる『九想典』を破滅寸前まで追い込んだのだ。
「…やけに静かだけど、他のお客さんは?夏梅、異能使ったの?」
「使用人と客は皆出払ってもらいんした。わっちらだけで、酒盛りしんしょう」
「そう、ですね。梅も呑みます」
「ボクは、ジュースがいいなぁー、冬儺ー、注いでよー」
「冷酒、美味だけど、秋鹿には無理そうだな」
「何に、乾杯しんすか?」
「そうだね…」
秋鹿はオレンジジュースを注いでもらったグラスを手に取ると、
「『九想典』破滅と『四気』の勝利を願って!」
冷酒が入った3つのグラスとオレンジジュースが入ったグラスがぶつかって、綺麗な音を立てる。
「「「「乾杯!」」」」
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

もう死んでしまった私へ
ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。
幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか?
今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!!
ゆるゆる設定です。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる