上 下
47 / 58
第1部

86

しおりを挟む
「鼻が曲がりそうだ…」
「こ、この先にも死体があるのかしら。さっきと似たようなにおいがする」
「そうだな」
「私も鼻がおかしくなりそう…」
「一応、魔法をかけておいてやるよ」
「ありがとう」

ジェイフに魔法をかけてもらうと、さきほど感じた匂いは何もしなくなった。
なんの匂いもしないというのは、ずいぶんと変な感じだ。

「匂いのもとは、この部屋からだな」
「この部屋は、父と母の…」
「寝室か」
「うん」

扉の隙間からツタが張っている。
この扉を開けることは、私には絶対に許されなかった。
幼いころ、まだ私が暗いところも一人で寝ることも怖かったころ。
どうしても一人で眠るのが嫌で、父と母の寝室に行ったことがあった。

「どうして妹はよくて、私はだめなのですか?」
「うるさい!」

頬を張られ、しくしくと泣いたあの夜。
妹が高い声を上げながら、母の胸に飛び込んでいる姿を見たとき、どうして私だけダメなんだろうと思ったあのときは、何歳ごろだったかしら。
扉の外に座り込み、耳を扉に押し当てて、かすかに聞こえる父と母と妹の声を聞きながら、目をつむっていると、まるで私もその中にいるような気がして安心したことを思い出した。
そして、そのまま眠ってしまって、それを知った父に怒られて外に放り出されてしまったことも。
あの時は雨だったから、服は濡れて体に張り付いて、ひどく冷たく、寒かった。

ツタが張っているせいで扉が、かすかに開いている。
私はそっと中の様子を見ると、誰かの体から、ツタが飛び出している。

「あ、あつい…」

室内は、じっとりと暑かった。
それより、室内と廊下の気温差に驚く。
誰かがベッドに寝そべっている。お腹が静かに動いているから、眠っているのだろうか。

「おい。あまり近づくなよ」
「…お母さん?」

寝そべっている人物は、母がいつも寝るときに着ていたネグリジェを身にまとっていた。
室内は、暗いから、顔は分からないが、遠目から見ると母にしか見えなかった。

「お母さん…」
「おい」

私は、扉を開けて静かに近づく。
母は、私に声をかけることは極端に少なかった。私の顔を見ることも嫌がっていたから、私は母と会話をしたことが一度もない。
だから、憧れの存在でもあった。
妹のように母の胸に飛び込めたら、どんなによかっただろうか。
優しく妹のように頭をなでてくれたら、どんなに気持ち良いだろうか、と考えたことがある。
「お母さま、とってもいい匂い」と妹は、よく言っていた。確かに母からはいつも花の甘い香りがした。おそらく香水かなにかだろうが、結局、母の匂いはずいぶんと遠いものになってしまった。

「お母さま…」

近づいてみると、なにやら母のお腹のところで何かがうごめいている。
なにが動いているのか、よくわからない。私は、母を起こそうと手を近づかせたら「触るなっ!」というジェイフの叫びに思わず体を固めた。

「じ、ジェイフ?」
「お前、そいつの体をよく見てみろ。本当は、明かりなんてつけたくないんだが」

あつい。
湿っぽい。
体がじめじめする。
汗が体中から、噴出して、ぽたぽたと、床に汗が落ちていく。

パ。
部屋に明かりがついて、ようやく私はその部屋の異常性に気づいた。
天井から、ツタが何本もたれていた。
見たこともない植物だった。
教会で見た図鑑に載っているような熱い気候の植物に似たものだった。

「お、おかあさ」

母のお腹をうごめいていたのは、母のお腹に巣くっているものだった。
母のお腹のそこには、ねばねばとした液体が浮かんでいた。
そして腹が裂け、口のようなものが、母の腹から生えていた。
ぷぅん、と、部屋のどこからかハエが飛んできた。それが母の腹に誘われるようにして、飛んでいき、ぱくり。母の腹が、ハエを食べた。

「あ。あ、あ、あいや、や!」

ウツボカズラ。
昔、見たことがある。甘い匂いをさせて虫を誘い、食べる食虫植物。それに似た生き物が、母のお腹に生えていた。

「いやあっ!」

思わず部屋を出た。
そうだ。あの天井につり下がっていた奇妙な植物は、ウツボカズラだ。それでは、廊下をただよっていた甘い匂いは、ウツボカズラが虫を誘う匂いだったのだろう。

「ひぃ、うぇ、な、なんで、なんで?お、お母さまが、どうして、…」
「呪いだな」
「の、のろい?」
「あの母親から呪い返しの痕跡があった。おそらく、ずっと呪いをかけ続けていたんだろう。そして、それが解けた。その結果があれだ」
「なに?なに?なんで?お母さまがなんで、あんな姿に?」
「呪いの代償だろうな。あの人間は、腹になにかを抱えていたってわけだ。それが現れたってことだろう」
「殿下は、お、お母さまとお父様が死んだと…じ、じゃあ、私の部屋の近くにあるのは、ま、まさか…お父様の死体ってこと?」
「さぁな」
「ジェイフはどうして死体の場所が分かったの?どうして、さっきの料理長の死体は、分からなかったの?呪いになにか関係あるの?」
「まぁな。呪い返された人間の周りは、妖精には汚れて見えるんだ。だからだ」
「…父も、母のような形で死んでいるかもしれないのね…」

最後の母の姿が、あんな形だなんて信じられない。
記憶の中の母はきれいで、いつもいい匂いのする女性だった。
それが、お腹の中をあんな食虫植物が住み着いていて、部屋だってあんなわけの分からないものに変えられて…。母は、きれい好きできれいなものが好きだった。虫が苦手で、花が好きなのに、小さなアリにも怯えるような人だったから、あんな腹の中で、虫を食べる植物がいることはきっと耐えられないだろう。…だから、あんな姿にされたのだろうか。
虫が嫌いなのに、部屋中には、虫を誘う匂いが充満していたせいで、小さな虫がぶんぶんと音を立てて飛んでいた。
そういえば、暑いところも苦手で、気温が高いと寝込むことも多かった。だから、部屋があそこまで暑いのは、生きているときは耐えられなかっただろう。

「死んだ者さえ、安らげないのね…。お母さまのお墓を作ってあげることはできないのかしら?」
「やめておけ。下手にいじると、お前も何か被害を受けるかもしれない。…どうりで、妖精がいないわけだな。ここは。妖精にとっては不潔すぎる」
「そう」

母を弔うことも出来ないなんて、親不孝な娘とあの世で嘆いているかもしれない。
しかし、ここには生きている人間もいるとジェイフが言っていた。
死体が3人…この場合は、3体というほうが正解なのだろうか。普通の人であれば、絶対に寄り付かないだろう。
それなのに、私の部屋に誰かがいるらしい。
思い当たるのは、一人しかいなかった。

「私の部屋に妹がいるのね」

理由は分からないが、きっと私を待っているのだろう。
この家に来て、正解だったのかもしれない。
生きている家族に、一応会うことが出来るのだから。
しかし、私の部屋に行く前に一度だけ寄りたいところがあった。
この国を出る前にも挨拶をした場所だ。
そのときは、気づかなかったが、お守りというものがあるらしい。

「この部屋の中に神棚が?」
「そう。お守りというものもあるそうよ」

扉を開くと、誰も入っていないのか、荒れた屋敷内の中ではきれいなほうだった。

「この扉の中にあるらしいわ」
「ほぉん」

私は、神様の家を模している家の扉を開けていいものか、と悩んだが、手紙によればこの中に私にあてたお守りが入っているそうなので、開けてみたいとは思うのだが。

「この扉を開けて、罰当たりめって怒られない?」
「怒られないんじゃないか?たぶん。なにも感じないが」
「じ、じゃあ、開けてみるね…えい」

扉は簡単に開いた。中には、大粒の宝石が付いたネックレスが置いてあった。

「こ。これがお守り?」
「売れば、言い値で売れそうだ。珍しい。ここまで大きなアメジストなんて、早々見ないぞ。お前のおばさんは、確かにお前に都合のいいものをくれたみたいだな」
「え、でも、こんなの受け取れないよっ!こんな高そうなもの…」
「でも、おばさんがお前にって言ったんだろ」
「そうだけど」

おばさんから手紙をもらったのは、ポッドがいなくなってから少し経った後だった。
私におばさんがいることなんて、手紙をもらうまで気づかなかった。
あのときは、手紙を読む余裕がなかったから、引き出しの奥に突っ込んでいたのを、この国に行くときに思い出したのだ。
内容は、私宛にお守りを隠しておいたので、持っていくように書かれていた。
まるで、私がこれからあの国に行くことを知っているような内容だったから、驚いた。
私が、聖女様の国にいることも、なぜ知っていたのか分からない。
父と母は、叔母のことを一度も会話に出したことがないから、私と同じで家を出た人なのかもしれない。

「アメジストは、魔よけだ。悪しきものから、持ち主を守ると言われている守り石だからな。確かにお守りというにふさわしいな」
「そ、そんなにすごい石なのね…」
「魔力の回復を進めるし、持ち主の魔力を高める力もあるからな。魔法を使う人間には、うってつけだ。それだけの大きさなら、石の力も強いしな。お守りによし。自分の力の補助にもよしと。万能で便利な石だ。よかったな」
「本当にすごい石なのね…。どうしてこんなところに置いたのかしら」
「ここが一番探られないからじゃないか」

この家の人たちは、この部屋が好きではなかったようだから、ここに置けば、見つかる可能性は低いだろう。神様を信仰していなくても、勝手をするのは、さすがのあの人たちも憚れたのかもしれない。

「半信半疑だったが、来て良かったな。これで、少しはお前の魔法も武器になるかもしれない」
「だから、私攻撃魔法の使い方知らないの」
「教えてやるよ。一番簡単なのは…お前風の魔法が得意そうだからな。風よ。って唱えてみろ」
「風よ?…うわっ」
「おっ。筋がいいね」

ユニコーンに乗るときに苦労した風魔法。下から突風が強く吹いた。
体がぴょんと飛び上がる。

「それを相手に打てばいいのよ。それで相手は軽く吹っ飛ばせる」
「そんなんでいいの?」
「下手に怪我を負わそうとしたら、的を絞らないといけない上に威力を考えないといけないからな。魔法初心者にはこれくらいがいい。敵との距離をとれば、逃げやすくもなるしな。お前、間違って相手を殺しても後悔しそうなお嬢ちゃんだからな」
「…否定はできないけど」

自分のせいで相手をケガさせる覚悟は、確かに出来ていないから、ジェイフのいう通りだ。
喧嘩の場面になったら、真っ先に逃げられる魔法を教えてもらったほうが、私には合っている。

「ポッドが、お前に手を上げてもお前は逃げるか?」
「ポッドが私に手を上げる?」

あのポッドが?

「そうなったときに考える」
「この国に来たんだから、覚悟決めとけよ」
「わかってる」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】6歳の王子は無自覚に兄を断罪する

土広真丘
ファンタジー
ノーザッツ王国の末の王子アーサーにはある悩みがあった。 異母兄のゴードン王子が婚約者にひどい対応をしているのだ。 その婚約者は、アーサーにも優しいマリーお姉様だった。 心を痛めながら、アーサーは「作文」を書く。 ※全2話。R15は念のため。ふんわりした世界観です。 前半はひらがなばかりで、読みにくいかもしれません。 主人公の年齢的に恋愛ではないかなと思ってファンタジーにしました。 小説家になろうに投稿したものを加筆修正しました。

美しい姉と痩せこけた妹

サイコちゃん
ファンタジー
若き公爵は虐待を受けた姉妹を引き取ることにした。やがて訪れたのは美しい姉と痩せこけた妹だった。姉が夢中でケーキを食べる中、妹はそれがケーキだと分からない。姉がドレスのプレゼントに喜ぶ中、妹はそれがドレスだと分からない。公爵はあまりに差のある姉妹に疑念を抱いた――

愚かな父にサヨナラと《完結》

アーエル
ファンタジー
「フラン。お前の方が年上なのだから、妹のために我慢しなさい」 父の言葉は最後の一線を越えてしまった。 その言葉が、続く悲劇を招く結果となったけど・・・ 悲劇の本当の始まりはもっと昔から。 言えることはただひとつ 私の幸せに貴方はいりません ✈他社にも同時公開

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?

闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。 しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。 幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。 お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。 しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。 『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』 さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。 〈念の為〉 稚拙→ちせつ 愚父→ぐふ ⚠︎注意⚠︎ 不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。

だから聖女はいなくなった

澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」 レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。 彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。 だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。 キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。 ※7万字程度の中編です。

【本編完結】さようなら、そしてどうかお幸せに ~彼女の選んだ決断

Hinaki
ファンタジー
16歳の侯爵令嬢エルネスティーネには結婚目前に控えた婚約者がいる。 23歳の公爵家当主ジークヴァルト。 年上の婚約者には気付けば幼いエルネスティーネよりも年齢も近く、彼女よりも女性らしい色香を纏った女友達が常にジークヴァルトの傍にいた。 ただの女友達だと彼は言う。 だが偶然エルネスティーネは知ってしまった。 彼らが友人ではなく想い合う関係である事を……。 また政略目的で結ばれたエルネスティーネを疎ましく思っていると、ジークヴァルトは恋人へ告げていた。 エルネスティーネとジークヴァルトの婚姻は王命。 覆す事は出来ない。 溝が深まりつつも結婚二日前に侯爵邸へ呼び出されたエルネスティーネ。 そこで彼女は彼の私室……寝室より聞こえてくるのは悍ましい獣にも似た二人の声。 二人がいた場所は二日後には夫婦となるであろうエルネスティーネとジークヴァルトの為の寝室。 これ見よがしに少し開け放たれた扉より垣間見える寝台で絡み合う二人の姿と勝ち誇る彼女の艶笑。 エルネスティーネは限界だった。 一晩悩んだ結果彼女の選んだ道は翌日愛するジークヴァルトへ晴れやかな笑顔で挨拶すると共にバルコニーより身を投げる事。 初めて愛した男を憎らしく思う以上に彼を心から愛していた。 だから愛する男の前で死を選ぶ。 永遠に私を忘れないで、でも愛する貴方には幸せになって欲しい。 矛盾した想いを抱え彼女は今――――。 長い間スランプ状態でしたが自分の中の性と生、人間と神、ずっと前からもやもやしていたものが一応の答えを導き出し、この物語を始める事にしました。 センシティブな所へ触れるかもしれません。 これはあくまで私の考え、思想なのでそこの所はどうかご容赦して下さいませ。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。