12 / 26
11
しおりを挟む
あれから半年。帝国の暮らしに少し、慣れてきたところだった。
「あら。案外、持ったわね」
夢を見た。
自分が、元いた国の夢。
魔物に襲われ、強い瘴気で、ほかの国の助けも来ない孤立した国。
王が、怒り狂い、王子の腹を剣で刺している場面。
自称聖女が、魔物の群れに放り込まれ、食べられている場面。
これは、まだ起きていない出来事だが、近いうちに現実になることだろう。
あの国は、すでに冒険者もよらない辺鄙な場所。
助けるメリットもないから、無理をして助けようとする国なんて、いないだろう。
すでに聖女に見捨てられた。という噂が流れているくらいだ(流したのは、私だが)。
下手に自国の聖女に向かわせたところで、無事で帰ってくる保証もない。
聖女が、大事にされている国ほど、嫌がることだろう。
「大臣に聞いてみましょうか」
◆
聖女には、一人一人、国のことで相談できる大臣がついている。
いわゆる相談役といったところだ。
聖女一人に大げさなと思ってしまうが、帝国は広く、敵も多い。
少しでも違和感があれば、気軽に言ってほしい。と言われていた。
元いた国は、小さい国だったし、小さいころから、よく知っている顔だったから、簡単に話せる相手ではあったが、私の話をまじめに聞いてくれる人なんて、ほとんどいなかったから、国が違えば、対応も違うのね。と驚いた。
「ごきげんよう」
「おや、第5聖女様。どうされましたか」
国を守る立場である聖女は、名前ではなく、役職で呼ぶのが、礼儀だそうだ。
だから、私も5人目の聖女ということで、他人から名前を呼ばれることは、少ない。
両親ともなかなか会えないため、ほとんど、名前で呼ばれることはない。
名前を呼ばれることが少ないのは、前の国と変わらないので、そこは少し寂しいところだ。
「はい。少しお聞きしたいことがありまして…実は、夢を見まして」
「ほう。夢ですか」
聖女が見る夢は、予知夢であることが多い。
自国の危険を感知することも多いから、大臣は途端にまじめな顔になった。
私の予知夢は、頻度が多く、はっきりとしたものが見えるため、国では「予知見の聖女」と二つ名が付いていることを知った時は、恥ずかしかったものだ。
いずれも外れていないので、信憑性も高い。
最初は、あまりにも見るものだから、疑われることも多く、「目立ちたがり屋の構われちゃん」と、馬鹿にされていたのも、懐かしい。
今では、その予知夢の力を欲しがる国から、狙われているから、気を付けるようにと、毎日注意されている。
「実は、私が昔住んでいた国のことなのですが…」
「あんな国、思い出すのはおやめなさい」
「え?」
「いい気味です。第5聖女様、あんな国、滅んで当然なのです」
「あら。案外、持ったわね」
夢を見た。
自分が、元いた国の夢。
魔物に襲われ、強い瘴気で、ほかの国の助けも来ない孤立した国。
王が、怒り狂い、王子の腹を剣で刺している場面。
自称聖女が、魔物の群れに放り込まれ、食べられている場面。
これは、まだ起きていない出来事だが、近いうちに現実になることだろう。
あの国は、すでに冒険者もよらない辺鄙な場所。
助けるメリットもないから、無理をして助けようとする国なんて、いないだろう。
すでに聖女に見捨てられた。という噂が流れているくらいだ(流したのは、私だが)。
下手に自国の聖女に向かわせたところで、無事で帰ってくる保証もない。
聖女が、大事にされている国ほど、嫌がることだろう。
「大臣に聞いてみましょうか」
◆
聖女には、一人一人、国のことで相談できる大臣がついている。
いわゆる相談役といったところだ。
聖女一人に大げさなと思ってしまうが、帝国は広く、敵も多い。
少しでも違和感があれば、気軽に言ってほしい。と言われていた。
元いた国は、小さい国だったし、小さいころから、よく知っている顔だったから、簡単に話せる相手ではあったが、私の話をまじめに聞いてくれる人なんて、ほとんどいなかったから、国が違えば、対応も違うのね。と驚いた。
「ごきげんよう」
「おや、第5聖女様。どうされましたか」
国を守る立場である聖女は、名前ではなく、役職で呼ぶのが、礼儀だそうだ。
だから、私も5人目の聖女ということで、他人から名前を呼ばれることは、少ない。
両親ともなかなか会えないため、ほとんど、名前で呼ばれることはない。
名前を呼ばれることが少ないのは、前の国と変わらないので、そこは少し寂しいところだ。
「はい。少しお聞きしたいことがありまして…実は、夢を見まして」
「ほう。夢ですか」
聖女が見る夢は、予知夢であることが多い。
自国の危険を感知することも多いから、大臣は途端にまじめな顔になった。
私の予知夢は、頻度が多く、はっきりとしたものが見えるため、国では「予知見の聖女」と二つ名が付いていることを知った時は、恥ずかしかったものだ。
いずれも外れていないので、信憑性も高い。
最初は、あまりにも見るものだから、疑われることも多く、「目立ちたがり屋の構われちゃん」と、馬鹿にされていたのも、懐かしい。
今では、その予知夢の力を欲しがる国から、狙われているから、気を付けるようにと、毎日注意されている。
「実は、私が昔住んでいた国のことなのですが…」
「あんな国、思い出すのはおやめなさい」
「え?」
「いい気味です。第5聖女様、あんな国、滅んで当然なのです」
136
お気に入りに追加
1,425
あなたにおすすめの小説
聖女追放 ~私が去ったあとは病で国は大変なことになっているでしょう~
白横町ねる
ファンタジー
聖女エリスは民の幸福を日々祈っていたが、ある日突然、王子から解任を告げられる。
王子の説得もままならないまま、国を追い出されてしまうエリス。
彼女は亡命のため、鞄一つで遠い隣国へ向かうのだった……。
#表紙絵は、もふ様に描いていただきました。
#エブリスタにて連載しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
無能だと言われ続けた聖女は、自らを封印することにしました
天宮有
恋愛
国を守る聖女として城に住んでいた私フィーレは、元平民ということもあり蔑まれていた。
伝統だから城に置いているだけだと、国が平和になったことで国王や王子は私の存在が不愉快らしい。
無能だと何度も言われ続けて……私は本当に不必要なのではないかと思い始める。
そうだ――自らを封印することで、数年ぐらい眠ろう。
無能と蔑まれ、不必要と言われた私は私を封印すると、国に異変が起きようとしていた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄に乗り換え、上等です。私は名前を変えて隣国へ行きますね
ルーシャオ
恋愛
アンカーソン伯爵家令嬢メリッサはテイト公爵家後継のヒューバートから婚約破棄を言い渡される。幼い頃妹ライラをかばってできたあざを指して「失せろ、その顔が治ってから出直してこい」と言い放たれ、挙句にはヒューバートはライラと婚約することに。
失意のメリッサは王立寄宿学校の教師マギニスの言葉に支えられ、一人で生きていくことを決断。エミーと名前を変え、隣国アスタニア帝国に渡って書籍商になる。するとあるとき、ジーベルン子爵アレクシスと出会う。ひょんなことでアレクシスに顔のあざを見られ——。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王侯貴族、結婚相手の条件知ってますか?
時見 靜
恋愛
病弱な妹を虐げる悪女プリシア・セノン・リューゲルト、リューゲルト公爵家の至宝マリーアン・セノン・リューゲルト姉妹の評価は真っ二つに別れていたけど、王太子の婚約者に選ばれたのは姉だった。
どうして悪評に塗れた姉が選ばれたのか、、、
その理由は今夜の夜会にて
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
姉妹同然に育った幼馴染に裏切られて悪役令嬢にされた私、地方領主の嫁からやり直します
しろいるか
恋愛
第一王子との婚約が決まり、王室で暮らしていた私。でも、幼馴染で姉妹同然に育ってきた使用人に裏切られ、私は王子から婚約解消を叩きつけられ、王室からも追い出されてしまった。
失意のうち、私は遠い縁戚の地方領主に引き取られる。
そこで知らされたのは、裏切った使用人についての真実だった……!
悪役令嬢にされた少女が挑む、やり直しストーリー。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
そちらから縁を切ったのですから、今更頼らないでください。
木山楽斗
恋愛
伯爵家の令嬢であるアルシエラは、高慢な妹とそんな妹ばかり溺愛する両親に嫌気が差していた。
ある時、彼女は父親から縁を切ることを言い渡される。アルシエラのとある行動が気に食わなかった妹が、父親にそう進言したのだ。
不安はあったが、アルシエラはそれを受け入れた。
ある程度の年齢に達した時から、彼女は実家に見切りをつけるべきだと思っていた。丁度いい機会だったので、それを実行することにしたのだ。
伯爵家を追い出された彼女は、商人としての生活を送っていた。
偶然にも人脈に恵まれた彼女は、着々と力を付けていき、見事成功を収めたのである。
そんな彼女の元に、実家から申し出があった。
事情があって窮地に立たされた伯爵家が、支援を求めてきたのだ。
しかしながら、そんな義理がある訳がなかった。
アルシエラは、両親や妹からの申し出をきっぱりと断ったのである。
※8話からの登場人物の名前を変更しました。1話の登場人物とは別人です。(バーキントン→ラナキンス)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄はまだですか?─豊穣をもたらす伝説の公爵令嬢に転生したけど、王太子がなかなか婚約破棄してこない
nanahi
恋愛
火事のあと、私は王太子の婚約者:シンシア・ウォーレンに転生した。王国に豊穣をもたらすという伝説の黒髪黒眼の公爵令嬢だ。王太子は婚約者の私がいながら、男爵令嬢ケリーを愛していた。「王太子から婚約破棄されるパターンね」…私はつらい前世から解放された喜びから、破棄を進んで受け入れようと自由に振る舞っていた。ところが王太子はなかなか破棄を告げてこなくて…?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる