1 / 2
ご挨拶
はじめまして、お久しぶりです。
しおりを挟む
初めまして、お久しぶりです。
ここクマと申します。
高校生から飛び飛びではありますが、色々と書かせてもらっている者です。
気が付けば就職をし、仕事にも慣れてきた頃、ふと、心に渦巻く形容し難い気持ちを、どうにか形にしたくなり、この話を書くことを決めました。
ここでは、何回もした自己紹介の社会人版をやっていきます。少しは内容が変わっているでしょうか。
さて、僕は人と話すことが苦手です。
言葉を発することで、誰かを傷付けるのが怖いのです。けれど、本当は自分がそんな大それた人間ではなくて、ただ、自分が傷付けたことについて、自分自身が傷付くことが嫌なのだと思います。
自分が言わなければ、こんなことにはならなかったかも…そう悩むのが嫌なのです。
だから、僕は反射で言葉を発するのが苦手です。
一方で文章を書くのは好きでした。
考えて、どう伝わるか、逆にどうすれば伝わらないようにできるかそれを試しながら書くことができるので、言葉を発するよりも上手くできました。
僕と言う人間は何処か欠けていて、上手く生きることができません。
それでも、こんな僕にも友達はいて、会社の同期とも仲良くさせてもらえています。
喋るのは苦手ですが、友達と話すことは楽しいですし、お仕事ではちゃんと話せています。
僕は、こんな僕でも生きていて、ありがたいことに僕を慕ってくれる人もいる、ということを残しておきたかったのかもしれません。
加えて、嫌だったこと、嬉しかったこと、悩んだことなどを文章にして、自分を見返したくなったんだと思います。
もし、これを心理分析でもされようものなら、恥ずかしくて仕方がなくなりそうですが、恥ずかしくても残してしまうのが私の運命。
きっと、承認欲求もあるのでしょう。
さて、眠くなったので今夜はこの辺で。
ここまで読んでくれた貴方、ありがとうございます。
ここクマでした。
ここクマと申します。
高校生から飛び飛びではありますが、色々と書かせてもらっている者です。
気が付けば就職をし、仕事にも慣れてきた頃、ふと、心に渦巻く形容し難い気持ちを、どうにか形にしたくなり、この話を書くことを決めました。
ここでは、何回もした自己紹介の社会人版をやっていきます。少しは内容が変わっているでしょうか。
さて、僕は人と話すことが苦手です。
言葉を発することで、誰かを傷付けるのが怖いのです。けれど、本当は自分がそんな大それた人間ではなくて、ただ、自分が傷付けたことについて、自分自身が傷付くことが嫌なのだと思います。
自分が言わなければ、こんなことにはならなかったかも…そう悩むのが嫌なのです。
だから、僕は反射で言葉を発するのが苦手です。
一方で文章を書くのは好きでした。
考えて、どう伝わるか、逆にどうすれば伝わらないようにできるかそれを試しながら書くことができるので、言葉を発するよりも上手くできました。
僕と言う人間は何処か欠けていて、上手く生きることができません。
それでも、こんな僕にも友達はいて、会社の同期とも仲良くさせてもらえています。
喋るのは苦手ですが、友達と話すことは楽しいですし、お仕事ではちゃんと話せています。
僕は、こんな僕でも生きていて、ありがたいことに僕を慕ってくれる人もいる、ということを残しておきたかったのかもしれません。
加えて、嫌だったこと、嬉しかったこと、悩んだことなどを文章にして、自分を見返したくなったんだと思います。
もし、これを心理分析でもされようものなら、恥ずかしくて仕方がなくなりそうですが、恥ずかしくても残してしまうのが私の運命。
きっと、承認欲求もあるのでしょう。
さて、眠くなったので今夜はこの辺で。
ここまで読んでくれた貴方、ありがとうございます。
ここクマでした。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説


百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

アルファポリスで書籍化されるには
日下奈緒
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスで作品を発表してから、1年。
最初は、見よう見まねで作品を発表していたけれど、最近は楽しくなってきました。
あー、書籍化されたい。


「友達以上、恋人未満」
小川敦人
エッセイ・ノンフィクション
スマホの画面には、昨秋の京都旅行の写真。友達には近すぎ、恋人には遠すぎる二人の距離。誕生日に贈られた架空の旅行パンフレット、紅葉の名所巡り。触れそうで触れない関係は、心地よく続いていく。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる