上 下
33 / 43
episode"3"

episode3.9

しおりを挟む
 サダルが去ってからすぐその後。ルミナとハルはサザンクロスの館へとすぐに向かう。

着くとそこには、前にレグリウスを襲ったロボットの動きを止めた銃を持った三人と、レグリウスの長が貰ったと言っていた箱の武器を持った数人がアンドロイドを無力化していた。













         ◎◎◎













 アンドロイド襲撃から一週間——。ポラリスの集落は復旧作業に追われていた。

壊された建物の修復。再度襲撃の可能性を鑑みての防衛。そして何より——



「クロスさん、こっちの患者を視てくれ!!早く!!」

「ああっ……神様ぁ……神様ぁぁ!!」

「おいこっちの患者の看病どうなってる!!係のやつは居ないのか!」

「どこも患者だらけだ無茶言うな!!今はこっちで手一杯だ!」



 襲撃事件に巻き込まれた、非戦闘員の住民達の被害である。

死傷者を出し、その死体の身元確認、処理。そして負傷者の看病、治療である。

 患者の程度は様々で、かすり傷や骨折で済んだものは軽症であった。中には腕や脚を失ったものもいた。ルミナが助けを求められ、ハルが助けた瓦礫の少年も左脚を失うこととなった。



 そして、住民が寝静まった夜——。



「クソおぉ!!……私の見通しが甘いせいで……!!」



 サザンクロス、住民の中の戦闘員そして、ルミナ達は、サザンクロスの館で緊急会議をしていた。

全員が椅子に座り、暗がりの中懐中電灯の灯りを頼りに互いの顔を見合わせた。

空気は、落ちに落ちている。



「……すまない。この集落の長である私がこれでは、駄目だな……。話を進めよう。まずはこの集落の被害を抑えてくれた、例の予言の旅人一行だ。今回は本当に、なんといって良いやら……」

「顔を上げてください!……これからです。僕達には、まだ先があります」



 タウリーがそう言うと、そこに続けてクラウドが発言する。



「こうなっちまったもんは仕方ねぇ……敵さん……サダルのやつが一枚上手だっただけさ。こっからどうするよ?長さん」



 クラウドがサザンクロスに尋ねると、十数人の戦闘員を見渡し、こちらをしっかり見つめて発言する。



「これは前々から決めていたことだが、あの最悪の未来を避けるために、ルミナ達旅人がここに来たら、他の集落も巻き込んで"反アンドロイド組織:アルコル"というものを結成するとしていた。よって今この時から!結成を宣言する。異論あるものはいるか!?」



 当然この場で異論を出す者などおらず、全員が静かに頷いた。その目には復讐を宿す者、信念の炎を揺らす者もいた。



「皆、感謝する。……これより我々アルコルは、反アンドロイド組織として今回の襲撃を起こしたアンドロイドを敵対する!」



 こうして、アンドロイド達への反撃の狼煙が今、ポラリスの地にゆらゆらとしかし、確かに上がった。













         ◎◎◎













 緊急会議が終わり、ルミナ達とサザンクロス六人と一匹で改めて話していた。



「我々には武器がある。その武器、他の集落そしてルミナ達にも提供しよう。技術提供も惜しまない。遠慮なく聞いてくれ。……私は少し眠る。あなた達も、十分休んでください」

「分かりました。お休みなさい」



 ルミナとサザンクロスが手を取り、固く握手を交わした。その瞳に、姿勢に、歪みはない。

その後言っていた通り、サザンクロスは寝室へと消えていった。それからまた改めて、五人と一匹で話す。



「まさかこんなことになるとはねぇ……武器とかはアタシに任せな。明日にも技術提供して貰おうかね」

「……ルミナとハルは、本当に大丈夫なの?」



 アンドロイドやMETSISと戦闘をした二人を、タウリーが心配する。それに対して二人はすぐに答えた。



「私もハルも大丈夫です。特に外傷も見られませんし、何より私達が弱音を吐いていられる場合じゃ、なくなりましたから……」

「そうね……私はあまり戦闘向きじゃないけど、全力を尽くすわ」

「……でも、相手にアンドロイドがいくついるのか、そこが問題だな」



 ここでクレスも発言する。



「いくらルミナが強くても、ハルが戦えても、こっちに武器があっても、数で押されちゃ敵わない。ハルは何か知らないのか?」

「私にはほとんど通信が来なかったから……今、サダルの他にMETSISが三人いる、ということぐらいしか……」



 ここで会話が止まる。不安残る中、クラウドが全員の頭を叩いた。



「ほら寝るよ!明日もあるんだから!……こっから、長くなる。きちんと寝ないと力なんか出やしないよ」

「……ふふっ、なんかクラウドはクラウドなんだね」

「……どういう意味だい?」

「褒めてるのさ、クラウドさん。確かに今は夜だ。考えたって仕方ない。寝る方が大事、だな」

「ふふっ、そうですね」

「クラウド、ありがとうございます」

「……フン。分かったら、さっさと寝る準備しな」



 その後、全員が少しだけ穏やかな気持ちで、しかしその覚悟を揺るがすことなく眠りについた。













         ◎◎◎













 眠りについたが、夜明け前に目が覚めてしまったルミナは、外の空気を吸いに館の外へと出ていた。

既に夏の気温である世界は、この夜明け前がちょうど良く涼しい。それを感じ取った人間が、もう一人いた。サザンクロスである。

片手を軽く上げ、ルミナに挨拶する。それにルミナも答える。自然と隣に立ち、二人で空気を吸いながら朝日が昇る直前の空を見ていた。

 心地よい沈黙を、サザンクロスが破る。



「ルミナ。君はアンドロイドではあるが……君を作った博士がいたんだろう?」

「……はい。でも、あまり覚えていないのです。どうも記憶があまりなくて」

「……スタリング・メルトウェル、だろう?」



 突然の名前に驚き、サザンクロスを見る。



「どうして、その名前を——」

「私の家に代々伝わる一冊の話は、しただろう?実はな……そこに、君の博士の情報も少しだけ、残っているんだ」

「!!」

「本当に少しだけ、だったけどね。それで、これはあまり関係ないんだが……」



 サザンクロスがルミナに向き直って、その続きの言葉を紡ぐ。





「僕は君の作り人、スタリング・メルトウェルの、直系の子孫なんだ」

「……え?」



 特に動揺、ということもなかったが、しかし驚きの事実であるらしい。

朝日が昇り始める。そして先ほどの事実を凌駕するほどの驚きが、次の言葉にあった。



「そしてこれの方が重要なんだ、よく聞いてくれ……君のモデルとなった、スタリング・メルトウェルの娘、"イルミナ・メルトウェル"は、今も生きている」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

甘い兄と自由な妹(フリー台本)

ライト文芸
学校で怪我をした中学生の妹、迎えに来た兄が担任の先生と話して

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

隣の家の幼馴染は学園一の美少女だが、ぼっちの僕が好きらしい

四乃森ゆいな
ライト文芸
『この感情は、幼馴染としての感情か。それとも……親友以上の感情だろうか──。』  孤独な読書家《凪宮晴斗》には、いわゆる『幼馴染』という者が存在する。それが、クラスは愚か学校中からも注目を集める才色兼備の美少女《一之瀬渚》である。  しかし、学校での直接的な接触は無く、あってもメッセージのやり取りのみ。せいぜい、誰もいなくなった教室で一緒に勉強するか読書をするぐらいだった。  ところが今年の春休み──晴斗は渚から……、 「──私、ハル君のことが好きなの!」と、告白をされてしまう。  この告白を機に、二人の関係性に変化が起き始めることとなる。  他愛のないメッセージのやり取り、部室でのお昼、放課後の教室。そして、お泊まり。今までにも送ってきた『いつもの日常』が、少しずつ〝特別〟なものへと変わっていく。  だが幼馴染からの僅かな関係の変化に、晴斗達は戸惑うばかり……。  更には過去のトラウマが引っかかり、相手には迷惑をかけまいと中々本音を言い出せず、悩みが生まれてしまい──。  親友以上恋人未満。  これはそんな曖昧な関係性の幼馴染たちが、本当の恋人となるまでの“一年間”を描く青春ラブコメである。

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

処理中です...