10 / 44
一章
9
しおりを挟む
9
弘海さんの呟きに思わずギョっとする。今、なんて――
「今描いてる絵のテーマ、なかなか不思議だね~」
「……って、なに僕の荷物漁ってるんですか!?」
「ごめんごめん、ちょっと気になってね。青人このままだと悩み過ぎて見せてくれなさそうだからさ」
「まあそうですけど……」
――見透かされてしまった。弘海さんの行動に観念し、荷物を返してもらって、夜勤中に描くつもりもなかったのに持ってきていた画用紙を取り出す。弘海さんはどこかワクワクした面持ちだ。
「なんだか不思議な絵だね。この女の子が『深層心理の投影』なの?」
「う~ん……なんて言えばいいか分かんないんですけど、この子はもちろんそうなんですけど、実はまだ何か、足りなくて……」
実際この絵はまだ未完成だ。この子――ウミカ自体はほとんど完成と言っても過言ではない。ただ、何かが足りない。その漠然とした問題が足枷……いや、完成への確実なパーツとなっている。
「何かが足りない、か……。まあ完成を焦るもんじゃないし、無理に終わらせちゃっても良いことないしね」
「……まあ、そうですよねー。じっくり描きます」
そう言うと弘海さんは煙草に火をつけ、紫煙を吐き出す。煙がたちのぼり、やがて紛れて消えていく。
……そもそもどうして弘海さんは俺の絵のテーマが分かったのだろう?テーマは書いておらず、題名すら書いていない。というより決まっていない。それなのに荷物の隙間から少し見ただけで……ウミカの言っていた言葉と同じことを言った。
考えれば考えるほど、なぜ弘海さんが分かったのかが分からなかった。――なら、聞けば良い。
「弘海さん」
「ん、どうし――うわっ、客来てるっ!行ってくるね!」
「あ、はい。お願いしまーす」
……まあ、この後聞けば良いだけか。
そう考えていたにも関わらず、結局この日の夜勤で弘海さんに聞くことはなかった。ただ淡々とバイトの深夜業務をこなし、朝を迎えるだけであった。
***
「虹輝、おつかれ~」
「おう、おつかれ~。弘海さん、築地さんもお疲れ様です」
夜勤業務時間が終了し、夜勤メンバーが一つのコンビニに集まる。送迎車がメンバー全員を乗せるために自分の勤務地から残り二つのコンビニを回るのだが、いつも決まって『市役所前』店が最後である。
送迎のため回るのもそうだが、『市役所前』店にはシフト表が貼っており、そこで自分のシフトの要望を書き込めるのだ。もちろんスマホからでもシフトの要望を書き込めるのだが、予めこちらで書いた方が早いこともあり、いつもこうして書いている。
俺が先に書き終え、先輩二人がうんとかすんとか言いながら書いている最中。なにやら虹輝がこちらに近づき、耳元で小さく囁く。
「今日の『市役所前』の朝勤、海夏ちゃんだったぞ。気まずいな」
「……わざわざ言ってくるあたり、お前やっぱ性格悪いわ」
「はいはい、どうもー」
そう言ってニヤニヤしながら虹輝はトイレへ行った。――あの野郎、楽しんでるな。
先輩達がシフトを書き終え、虹輝のトイレを待っている最中。あまりの気まずさにソワソワとしていると――バックヤードの扉が開き、セミロングの明るめの茶髪をなびかせ勢い良く入ってくる女の子が、振り向きざまに眼前へと飛び込んでくる。
その女の子に先輩達が、おつかれ~、と声をかけるも俺は気まずさゆえに声をかけることは出来なかった。女の子もこちらを確認し、目を合わせることなく歩きざまに返事をする。
「お疲れ様です」
そう小さく返事をし、ウォークインへと入っていってしまった。先輩達がこちらに近づき、ヒソヒソと話し始める。
「あれ、海夏ちゃんじゃん。気まず~」
「青人がさっきからソワソワしてたのはこれか……」
「……もう虹輝置いて帰りましょう」
そう言ってバックヤードの出口へと歩き出す。先輩達も悪ノリのようにそそくさと歩き出した。
結局その後、車へ乗り込んでいる最中に虹輝が慌てた様子で店から出てきたことで、虹輝を置いていくことは出来なかった。ちくしょうめ。
***
「それじゃ、お疲れ様」
「はい、お疲れ様です~」
車のドアをバタンとしめ、送迎車を見送る。車は徐々に動き出し、やがてタイヤと地面の擦れる音とエンジン音を出しながら坂道を下っていった。
見送りを終え、マンションの階段を上り、玄関扉のドアノブに鍵を差し込んで、鍵を開ける。
扉を開けて身を内部へと入れ込み、玄関扉を閉める。キィ……バタン。閉めると同時に大きく長いため息が出た。ため息の理由は夜勤終わりの疲労感ともう一つ、彼女のことである。
六畳の自室にある椅子に座り、背もたれに身を預ける。時刻はすでに十時。四月二十四日、金曜日。今日の二限に行けば一週間の講義が終わることを思えば、夜勤明けの疲れが吹き飛ぶ思いである。
深く座り込んだためか、帰ってきたらやろうと思っていた洗濯物や掃除が面倒に感じてきた。そこで家事を諦め、彼女のことを考えることにした。
――『早瀬 海夏。アシブンに通う大学生であり、学年は俺と同じ。バイト先も……先ほど会ったのだから当然同じであり、俺の『元カノ』である。
『美術サークル』に所属しており、自身は絵こそ上手いわけではないが、なによりもアドバイスが的確であり、よく目の肥えた人物であったことを記憶している。
彼女とは『美術サークル』の新歓にて出会った。現在は期待していたものとの差異を感じ、面倒くさいという理由で行ってはいないが、俺も『美術サークル』に所属はしている。ほとんど幽霊のようなものだ。ちなみに、虹輝は所属していない。
新歓にて各々の描いた絵を鑑賞するというものがあった時、海夏から話しかけられ、それ以降からよく俺の描いた絵を見てもらうことが何度もあった。
バイト先でもそれがあり、どんどんと近づいた距離を意識しないことは出来ず、俺から告白をした。容姿に関してもそうだが、なにより俺の絵をよく見てくれたことが、確かな決め手であった。
それからはよく互いの家に転がり込み、俺が絵を描いては海夏がニコニコと見て、ということを繰り返す日々を過ごした。この時、虹輝が恨めしそうに時折愚痴を溢していたのが面白いものだ。いま思い返しても充実し、燦々と記憶の中で暗闇を照らし続けている。
その、輝きに満ちた日々が崩れ去るキッカケとなったのも、虹輝と同じく『絵』であった。
弘海さんの呟きに思わずギョっとする。今、なんて――
「今描いてる絵のテーマ、なかなか不思議だね~」
「……って、なに僕の荷物漁ってるんですか!?」
「ごめんごめん、ちょっと気になってね。青人このままだと悩み過ぎて見せてくれなさそうだからさ」
「まあそうですけど……」
――見透かされてしまった。弘海さんの行動に観念し、荷物を返してもらって、夜勤中に描くつもりもなかったのに持ってきていた画用紙を取り出す。弘海さんはどこかワクワクした面持ちだ。
「なんだか不思議な絵だね。この女の子が『深層心理の投影』なの?」
「う~ん……なんて言えばいいか分かんないんですけど、この子はもちろんそうなんですけど、実はまだ何か、足りなくて……」
実際この絵はまだ未完成だ。この子――ウミカ自体はほとんど完成と言っても過言ではない。ただ、何かが足りない。その漠然とした問題が足枷……いや、完成への確実なパーツとなっている。
「何かが足りない、か……。まあ完成を焦るもんじゃないし、無理に終わらせちゃっても良いことないしね」
「……まあ、そうですよねー。じっくり描きます」
そう言うと弘海さんは煙草に火をつけ、紫煙を吐き出す。煙がたちのぼり、やがて紛れて消えていく。
……そもそもどうして弘海さんは俺の絵のテーマが分かったのだろう?テーマは書いておらず、題名すら書いていない。というより決まっていない。それなのに荷物の隙間から少し見ただけで……ウミカの言っていた言葉と同じことを言った。
考えれば考えるほど、なぜ弘海さんが分かったのかが分からなかった。――なら、聞けば良い。
「弘海さん」
「ん、どうし――うわっ、客来てるっ!行ってくるね!」
「あ、はい。お願いしまーす」
……まあ、この後聞けば良いだけか。
そう考えていたにも関わらず、結局この日の夜勤で弘海さんに聞くことはなかった。ただ淡々とバイトの深夜業務をこなし、朝を迎えるだけであった。
***
「虹輝、おつかれ~」
「おう、おつかれ~。弘海さん、築地さんもお疲れ様です」
夜勤業務時間が終了し、夜勤メンバーが一つのコンビニに集まる。送迎車がメンバー全員を乗せるために自分の勤務地から残り二つのコンビニを回るのだが、いつも決まって『市役所前』店が最後である。
送迎のため回るのもそうだが、『市役所前』店にはシフト表が貼っており、そこで自分のシフトの要望を書き込めるのだ。もちろんスマホからでもシフトの要望を書き込めるのだが、予めこちらで書いた方が早いこともあり、いつもこうして書いている。
俺が先に書き終え、先輩二人がうんとかすんとか言いながら書いている最中。なにやら虹輝がこちらに近づき、耳元で小さく囁く。
「今日の『市役所前』の朝勤、海夏ちゃんだったぞ。気まずいな」
「……わざわざ言ってくるあたり、お前やっぱ性格悪いわ」
「はいはい、どうもー」
そう言ってニヤニヤしながら虹輝はトイレへ行った。――あの野郎、楽しんでるな。
先輩達がシフトを書き終え、虹輝のトイレを待っている最中。あまりの気まずさにソワソワとしていると――バックヤードの扉が開き、セミロングの明るめの茶髪をなびかせ勢い良く入ってくる女の子が、振り向きざまに眼前へと飛び込んでくる。
その女の子に先輩達が、おつかれ~、と声をかけるも俺は気まずさゆえに声をかけることは出来なかった。女の子もこちらを確認し、目を合わせることなく歩きざまに返事をする。
「お疲れ様です」
そう小さく返事をし、ウォークインへと入っていってしまった。先輩達がこちらに近づき、ヒソヒソと話し始める。
「あれ、海夏ちゃんじゃん。気まず~」
「青人がさっきからソワソワしてたのはこれか……」
「……もう虹輝置いて帰りましょう」
そう言ってバックヤードの出口へと歩き出す。先輩達も悪ノリのようにそそくさと歩き出した。
結局その後、車へ乗り込んでいる最中に虹輝が慌てた様子で店から出てきたことで、虹輝を置いていくことは出来なかった。ちくしょうめ。
***
「それじゃ、お疲れ様」
「はい、お疲れ様です~」
車のドアをバタンとしめ、送迎車を見送る。車は徐々に動き出し、やがてタイヤと地面の擦れる音とエンジン音を出しながら坂道を下っていった。
見送りを終え、マンションの階段を上り、玄関扉のドアノブに鍵を差し込んで、鍵を開ける。
扉を開けて身を内部へと入れ込み、玄関扉を閉める。キィ……バタン。閉めると同時に大きく長いため息が出た。ため息の理由は夜勤終わりの疲労感ともう一つ、彼女のことである。
六畳の自室にある椅子に座り、背もたれに身を預ける。時刻はすでに十時。四月二十四日、金曜日。今日の二限に行けば一週間の講義が終わることを思えば、夜勤明けの疲れが吹き飛ぶ思いである。
深く座り込んだためか、帰ってきたらやろうと思っていた洗濯物や掃除が面倒に感じてきた。そこで家事を諦め、彼女のことを考えることにした。
――『早瀬 海夏。アシブンに通う大学生であり、学年は俺と同じ。バイト先も……先ほど会ったのだから当然同じであり、俺の『元カノ』である。
『美術サークル』に所属しており、自身は絵こそ上手いわけではないが、なによりもアドバイスが的確であり、よく目の肥えた人物であったことを記憶している。
彼女とは『美術サークル』の新歓にて出会った。現在は期待していたものとの差異を感じ、面倒くさいという理由で行ってはいないが、俺も『美術サークル』に所属はしている。ほとんど幽霊のようなものだ。ちなみに、虹輝は所属していない。
新歓にて各々の描いた絵を鑑賞するというものがあった時、海夏から話しかけられ、それ以降からよく俺の描いた絵を見てもらうことが何度もあった。
バイト先でもそれがあり、どんどんと近づいた距離を意識しないことは出来ず、俺から告白をした。容姿に関してもそうだが、なにより俺の絵をよく見てくれたことが、確かな決め手であった。
それからはよく互いの家に転がり込み、俺が絵を描いては海夏がニコニコと見て、ということを繰り返す日々を過ごした。この時、虹輝が恨めしそうに時折愚痴を溢していたのが面白いものだ。いま思い返しても充実し、燦々と記憶の中で暗闇を照らし続けている。
その、輝きに満ちた日々が崩れ去るキッカケとなったのも、虹輝と同じく『絵』であった。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説


百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

優等生の裏の顔クラスの優等生がヤンデレオタク女子だった件
石原唯人
ライト文芸
「秘密にしてくれるならいい思い、させてあげるよ?」
隣の席の優等生・出宮紗英が“オタク女子”だと偶然知ってしまった岡田康平は、彼女に口封じをされる形で推し活に付き合うことになる。
紗英と過ごす秘密の放課後。初めは推し活に付き合うだけだったのに、気づけば二人は一緒に帰るようになり、休日も一緒に出掛けるようになっていた。
「ねえ、もっと凄いことしようよ」
そうして積み重ねた時間が徐々に紗英の裏側を知るきっかけとなり、不純な秘密を守るための関係が、いつしか淡く甘い恋へと発展する。
表と裏。二つのカオを持つ彼女との刺激的な秘密のラブコメディ。
如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~
八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」
ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。
蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。
これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。
一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる