2 / 50
2
しおりを挟む
形状とはいえ、使用人の手によって身体が綺麗に磨かれていく。
「旦那様。ひとつ問題がありまして。身体中の傷はどうしますか?」
「ふむ……。ソフィーナよ。傷に関していずれ聞かれるかもしれぬが、こう答えよ。『魔法訓練や護身術を鍛える際にできた傷』だと言え。もしも本当のことを話せば……」
「はい。決して話しません……」
本当は主に義母様からの暴行によってできた傷だ。
お父様や義姉様の仕打ちはまだマシと思えるくらい、義母様からは容赦無く殴られ蹴られ、普段見えないような場所には剣で傷付けられることすらあった。
それほど私のことが憎く邪魔な存在なのだろう。
色々と口封じをされてしまっているが、仮に話したところでどうにかなるわけではない。
それだけお父様の権力が強く、あっという間に揉み消されるだろう。
危険なことはしないで、これから婚約者と平穏な日々を送れればそれで良い。
♢
一週間後、婚約者が私を迎えにやってきた。
「お初にお目にかかります。ミルフィーヌ男爵家次男レオルド=ミルフィーヌと申します。この度は縁談の承諾をいただきありがとうございます」
私の婚約者になるレオルド様がやってきた。
短めの黒髪が綺麗に整えられ、青色の瞳がとてもキラキラしているという印象を受けた。
「モンブラー子爵邸当主のデズム=モンブラーだ」
「え……えぇ……と、お初に目にかります? ソフィーナと申します」
ずっと物置小屋で生活していたため、どう挨拶したら良いのかがイマイチわからなかった。
レオルド様が言っていたことを真似てみた。
「世間知らずの娘ですまぬな。ところで、そなたはまさか一人で来たのか?」
「申しわけございません。父は三日ほど前から突然の病で倒れてしまい、急遽私一人で来る運びとなってしまいました」
レオルド様は深々と頭を下げる。
さすがのお父様も、世間の目を気にしているため暴言などはここでは吐かずに作り笑顔を見せていた。
「そうか、お気の毒に。いずれモンブラー当主とは公の場で会う機会もあるだろう。そのときに挨拶ができるよう、治ることを祈っている」
「お気遣いありがとうございます。こちらは結納金となります」
「確かに受け取った。愛する娘、ソフィーナをよろしく頼む」
「事前に手紙で婚約の条件を拝見しましたが、本当に本日から同棲という形で引き取ってしまいよろしいのですか?」
「あぁ。ソフィーナもそれを望んでいる。もちろん、正式に結婚するまでの間はよからぬことは……おっと、これ以上は黙っておこう」
お父様は白身の演技を披露しているかのようだった。
私を早く家から追い出したいため、婚約と同時に引き取らせようとしていた。
私も家を出たいし、この話はむしろありがたいことである。
「ソフィーナはよろしいのですか?」
「はい、よろしくお願いします」
もう隠す必要はない。
目をキラキラさせながら喜んで返事をした。
レオルド様は少し驚かれていたが、すぐにニコリと微笑む。
「わかりました。それでは今日からよろしくお願いしますね」
お父様も一瞬だけ、ニヤリと笑みを浮かべていた。
私とレオルド様は、少しばかりの距離を保ちつつモンブラー子爵邸の門をくぐり、徒歩で目的地へ向かった。
私の荷物は、子爵邸の面目のために持たされた着替えと、義姉様が不要になったアクセサリーのみである。
カバンひとつで十分の荷物だが、レオルド様が運んでくれている。
しかしそれでも、こんなに長い時間歩くのは初めてであり……。
「ふぅ……ふぅ……」
「大丈夫ですか? 少し休みましょう」
私のために、歩くスピードを落としてくれていると思う。
これ以上迷惑をかけるわけにはいかない。
「いえ、大丈夫です。もう少しなのですよね?」
「はい。すぐに一緒に住むということで、民衆街の空き家ですが借りていまして……」
なぜかレオルド様は申しわけなさそうな顔をしながらそう言ってくる。
「どうしてそんなに困った顔をしているのですか?」
「え!? どうしてって……。ソフィーナに窮屈な思いをさせてしまうからですよ」
そっか、レオルド様は私が子爵邸で生活していると思い込んでいるのだった。
大きな屋敷から民間人が使う家となれば生活基準が落ちるから、申しわけなさそうな表情をしていたのか。
実際のところは、おそらく大幅に生活基準が上がるのだけどね。
もしも今まで物置小屋で生活していましただなんて言ったら、お父様がなにをするかわからないし大変なことになってしまう。
もちろん言わないしバレないようにするため、誤魔化した。
「私は気にしませんよ。これから共に過ごすのですし、よろしくお願いしますね」
「早く私も出世し、貴族の称号をいただけるよう精進します」
レオルド様は男爵家の次男のため、なにかしらの功績を出し男爵以上に叙爵されなければ、私たちに子供ができた場合貴族扱いにならない。
あまりそういうことは気にせず、ゆっくりと過ごせるだけでも十分ではあるが。
子供の将来のことを考えると、やはり叙爵されたほうが優位にはなるだろう。
とは言っても、私たちはまだ十四歳。
結婚するのも本来入るべき学園を卒業してからと決まっている。
のんびりといければ良いなと思っていた。
ところで、レオルド様はどうして私と婚約しようとしてくれたのだろうか。
「旦那様。ひとつ問題がありまして。身体中の傷はどうしますか?」
「ふむ……。ソフィーナよ。傷に関していずれ聞かれるかもしれぬが、こう答えよ。『魔法訓練や護身術を鍛える際にできた傷』だと言え。もしも本当のことを話せば……」
「はい。決して話しません……」
本当は主に義母様からの暴行によってできた傷だ。
お父様や義姉様の仕打ちはまだマシと思えるくらい、義母様からは容赦無く殴られ蹴られ、普段見えないような場所には剣で傷付けられることすらあった。
それほど私のことが憎く邪魔な存在なのだろう。
色々と口封じをされてしまっているが、仮に話したところでどうにかなるわけではない。
それだけお父様の権力が強く、あっという間に揉み消されるだろう。
危険なことはしないで、これから婚約者と平穏な日々を送れればそれで良い。
♢
一週間後、婚約者が私を迎えにやってきた。
「お初にお目にかかります。ミルフィーヌ男爵家次男レオルド=ミルフィーヌと申します。この度は縁談の承諾をいただきありがとうございます」
私の婚約者になるレオルド様がやってきた。
短めの黒髪が綺麗に整えられ、青色の瞳がとてもキラキラしているという印象を受けた。
「モンブラー子爵邸当主のデズム=モンブラーだ」
「え……えぇ……と、お初に目にかります? ソフィーナと申します」
ずっと物置小屋で生活していたため、どう挨拶したら良いのかがイマイチわからなかった。
レオルド様が言っていたことを真似てみた。
「世間知らずの娘ですまぬな。ところで、そなたはまさか一人で来たのか?」
「申しわけございません。父は三日ほど前から突然の病で倒れてしまい、急遽私一人で来る運びとなってしまいました」
レオルド様は深々と頭を下げる。
さすがのお父様も、世間の目を気にしているため暴言などはここでは吐かずに作り笑顔を見せていた。
「そうか、お気の毒に。いずれモンブラー当主とは公の場で会う機会もあるだろう。そのときに挨拶ができるよう、治ることを祈っている」
「お気遣いありがとうございます。こちらは結納金となります」
「確かに受け取った。愛する娘、ソフィーナをよろしく頼む」
「事前に手紙で婚約の条件を拝見しましたが、本当に本日から同棲という形で引き取ってしまいよろしいのですか?」
「あぁ。ソフィーナもそれを望んでいる。もちろん、正式に結婚するまでの間はよからぬことは……おっと、これ以上は黙っておこう」
お父様は白身の演技を披露しているかのようだった。
私を早く家から追い出したいため、婚約と同時に引き取らせようとしていた。
私も家を出たいし、この話はむしろありがたいことである。
「ソフィーナはよろしいのですか?」
「はい、よろしくお願いします」
もう隠す必要はない。
目をキラキラさせながら喜んで返事をした。
レオルド様は少し驚かれていたが、すぐにニコリと微笑む。
「わかりました。それでは今日からよろしくお願いしますね」
お父様も一瞬だけ、ニヤリと笑みを浮かべていた。
私とレオルド様は、少しばかりの距離を保ちつつモンブラー子爵邸の門をくぐり、徒歩で目的地へ向かった。
私の荷物は、子爵邸の面目のために持たされた着替えと、義姉様が不要になったアクセサリーのみである。
カバンひとつで十分の荷物だが、レオルド様が運んでくれている。
しかしそれでも、こんなに長い時間歩くのは初めてであり……。
「ふぅ……ふぅ……」
「大丈夫ですか? 少し休みましょう」
私のために、歩くスピードを落としてくれていると思う。
これ以上迷惑をかけるわけにはいかない。
「いえ、大丈夫です。もう少しなのですよね?」
「はい。すぐに一緒に住むということで、民衆街の空き家ですが借りていまして……」
なぜかレオルド様は申しわけなさそうな顔をしながらそう言ってくる。
「どうしてそんなに困った顔をしているのですか?」
「え!? どうしてって……。ソフィーナに窮屈な思いをさせてしまうからですよ」
そっか、レオルド様は私が子爵邸で生活していると思い込んでいるのだった。
大きな屋敷から民間人が使う家となれば生活基準が落ちるから、申しわけなさそうな表情をしていたのか。
実際のところは、おそらく大幅に生活基準が上がるのだけどね。
もしも今まで物置小屋で生活していましただなんて言ったら、お父様がなにをするかわからないし大変なことになってしまう。
もちろん言わないしバレないようにするため、誤魔化した。
「私は気にしませんよ。これから共に過ごすのですし、よろしくお願いしますね」
「早く私も出世し、貴族の称号をいただけるよう精進します」
レオルド様は男爵家の次男のため、なにかしらの功績を出し男爵以上に叙爵されなければ、私たちに子供ができた場合貴族扱いにならない。
あまりそういうことは気にせず、ゆっくりと過ごせるだけでも十分ではあるが。
子供の将来のことを考えると、やはり叙爵されたほうが優位にはなるだろう。
とは言っても、私たちはまだ十四歳。
結婚するのも本来入るべき学園を卒業してからと決まっている。
のんびりといければ良いなと思っていた。
ところで、レオルド様はどうして私と婚約しようとしてくれたのだろうか。
49
お気に入りに追加
2,005
あなたにおすすめの小説

婚約者が病弱な妹に恋をしたので、私は家を出ます。どうか、探さないでください。
待鳥園子
恋愛
婚約者が病弱な妹を見掛けて一目惚れし、私と婚約者を交換できないかと両親に聞いたらしい。
妹は清楚で可愛くて、しかも性格も良くて素直で可愛い。私が男でも、私よりもあの子が良いと、きっと思ってしまうはず。
……これは、二人は悪くない。仕方ないこと。
けど、二人の邪魔者になるくらいなら、私が家出します!
自覚のない純粋培養貴族令嬢が腹黒策士な護衛騎士に囚われて何があっても抜け出せないほどに溺愛される話。

言いたいことはそれだけですか。では始めましょう
井藤 美樹
恋愛
常々、社交を苦手としていましたが、今回ばかりは仕方なく出席しておりましたの。婚約者と一緒にね。
その席で、突然始まった婚約破棄という名の茶番劇。
頭がお花畑の方々の発言が続きます。
すると、なぜが、私の名前が……
もちろん、火の粉はその場で消しましたよ。
ついでに、独立宣言もしちゃいました。
主人公、めちゃくちゃ口悪いです。
成り立てホヤホヤのミネリア王女殿下の溺愛&奮闘記。ちょっとだけ、冒険譚もあります。

婚約者を譲れと姉に「お願い」されました。代わりに軍人侯爵との結婚を押し付けられましたが、私は形だけの妻のようです。
ナナカ
恋愛
メリオス伯爵の次女エレナは、幼い頃から姉アルチーナに振り回されてきた。そんな姉に婚約者ロエルを譲れと言われる。さらに自分の代わりに結婚しろとまで言い出した。結婚相手は貴族たちが成り上がりと侮蔑する軍人侯爵。伯爵家との縁組が目的だからか、エレナに入れ替わった結婚も承諾する。
こうして、ほとんど顔を合わせることない別居生活が始まった。冷め切った関係になるかと思われたが、年の離れた侯爵はエレナに丁寧に接してくれるし、意外に優しい人。エレナも数少ない会話の機会が楽しみになっていく。
(本編、番外編、完結しました)

婚約破棄に乗り換え、上等です。私は名前を変えて隣国へ行きますね
ルーシャオ
恋愛
アンカーソン伯爵家令嬢メリッサはテイト公爵家後継のヒューバートから婚約破棄を言い渡される。幼い頃妹ライラをかばってできたあざを指して「失せろ、その顔が治ってから出直してこい」と言い放たれ、挙句にはヒューバートはライラと婚約することに。
失意のメリッサは王立寄宿学校の教師マギニスの言葉に支えられ、一人で生きていくことを決断。エミーと名前を変え、隣国アスタニア帝国に渡って書籍商になる。するとあるとき、ジーベルン子爵アレクシスと出会う。ひょんなことでアレクシスに顔のあざを見られ——。

政略結婚で「新興国の王女のくせに」と馬鹿にされたので反撃します
nanahi
恋愛
政略結婚により新興国クリューガーから因習漂う隣国に嫁いだ王女イーリス。王宮に上がったその日から「子爵上がりの王が作った新興国風情が」と揶揄される。さらに側妃の陰謀で王との夜も邪魔され続け、次第に身の危険を感じるようになる。
イーリスが邪険にされる理由は父が王と交わした婚姻の条件にあった。財政難で困窮している隣国の王は巨万の富を得たイーリスの父の財に目をつけ、婚姻を打診してきたのだ。資金援助と引き換えに父が提示した条件がこれだ。
「娘イーリスが王子を産んだ場合、その子を王太子とすること」
すでに二人の側妃の間にそれぞれ王子がいるにも関わらずだ。こうしてイーリスの輿入れは王宮に波乱をもたらすことになる。
里帰りをしていたら離婚届が送られてきたので今から様子を見に行ってきます
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
<離婚届?納得いかないので今から内密に帰ります>
政略結婚で2年もの間「白い結婚」を続ける最中、妹の出産祝いで里帰りしていると突然届いた離婚届。あまりに理不尽で到底受け入れられないので内緒で帰ってみた結果・・・?
※「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています

ご自慢の聖女がいるのだから、私は失礼しますわ
ネコ
恋愛
伯爵令嬢ユリアは、幼い頃から第二王子アレクサンドルの婚約者。だが、留学から戻ってきたアレクサンドルは「聖女が僕の真実の花嫁だ」と堂々宣言。周囲は“奇跡の力を持つ聖女”と王子の恋を応援し、ユリアを貶める噂まで広まった。婚約者の座を奪われるより先に、ユリアは自分から破棄を申し出る。「お好きにどうぞ。もう私には関係ありません」そう言った途端、王宮では聖女の力が何かとおかしな騒ぎを起こし始めるのだった。

次は絶対に幸せになって見せます!
Karamimi
恋愛
侯爵令嬢マリアは、熾烈な王妃争いを勝ち抜き、大好きな王太子、ヒューゴと結婚したものの、結婚後6年間、一度も会いに来てはくれなかった。孤独に胸が張り裂けそうになるマリア。
“もしもう一度人生をやり直すことが出来たら、今度は私だけを愛してくれる人と結ばれたい…”
そう願いながら眠りについたのだった。
翌日、目が覚めると懐かしい侯爵家の自分の部屋が目に飛び込んできた。どうやら14歳のデビュータントの日に戻った様だ。
もう二度とあんな孤独で寂しい思いをしない様に、絶対にヒューゴ様には近づかない。そして、素敵な殿方を見つけて、今度こそ幸せになる!
そう決意したマリアだったが、なぜかヒューゴに気に入られてしまい…
恋愛に不器用な男女のすれ違い?ラブストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる