168 / 259
第5章
第5章14幕 茶番<farce>
しおりを挟む
「なるほど。大体分かりました」
「理解力が高くていいわぁ。じゃぁ資料を見ながら話すわねぇ」
細かい事情の説明が終わり、外来生物についての話が始まったので、私は頬をペチッと叩き聞く姿勢を取ります。
「まず外来生物が何かは、わかるわよねぇ?」
「本来この国に生息していなかった生物という認識で間違いはないでしょうか?」
「大丈夫よぉ。じゃぁどうしてその外来生物がこちらに流入してきたと思うぅ?」
「わかりません」
「お二人はどおぉ?」
私とエルマの方にも目をやりフェアリルが聞いてきます。
「あたしはさっぱりわからない?」
「この国の環境が良かったから? または誰かが放したから?」
「あらぁ? 結構いい線いってるわねぇ。正解は、一位研究所と六位研究所が外来種を持ち込んでぇ。結果が出なかったから外に捨てたのぉ」
フェアリルがぽんと手を合わせながら答えを教えてくれました。
「でもそれなら外来生物を放した一位研究所と六位研究所が解散したりとかの処分はなかったのですか?」
プフィーがそう聞くとフェアリルが首を振りながら答えます。
「それはないわぁ。だって十三位研究所の指示だものぉ」
つまり十三位研究所がやはりこの国家の中枢を担っているということですね。
「そのしわ寄せがぁ、この十二位研究所と四位研究所にきてるのよぉ」
そこまで話、再びお茶でのどを潤したフェアリルが続けて話します。
「じゃぁ、外来生物の話にもどるわねぇ。主に食用の生物と武器とか防具とかの素材になる生物がおおいわぁ。その生物達にとってここは理想郷よぉ」
「生態系が崩壊してると聞きましたが?」
「そうよぉ。より良い方に崩壊してるわぁ」
良い方に崩壊?
「えぇっとねぇ。在来生物って正直言うとぉ、あまり利用価値がないのぉ。食用にしろ、素材用にしろ、ねぇ」
あっ。なるほど。食用の外来生物と素材用の外来生物が流入してきたことによって在来生物がほぼ絶滅状態になってしまったが、外来生物のほうが価値があり、国としてはうれしいということですか。
「だから生態系が崩壊しちゃってもおとがめはなしなのよぉ。でもあちらは話が別よぉ」
「あちら?」
「〔群生生命体 グリガーリ・S・ネス〕よぉ。あれは国が指定した保護生物だものぉ。証拠さえ上がれば八位研究所は失墜するわぁ」
「少し話が戻るのですが、いいですか?」
私はここで疑問に思っていたことがあったのでフェアリルにぶつけます。
「どうぞぉ」
「八位研究所が四位研究所を解散に追いやってなんのメリットがあるのですか?」
「簡単よぉ。解明できない人の身体について研究してる八位研究所にはお金がないのよぉ。だから即時参入できる保護生物の分野を作りたいのよぉ」
なるほど。研究に必要な費用を稼ぐために、一番手早く始められる四位研究所の研究を丸ごと盗みたかったと。
「でもさっきは四位研究所の人がいないと研究は進まないっていってましたよね?」
「そうよぉ。そんなことは些細なことよぉ。だって解散した後に引き抜けばいいんだものぉ」
たしかに。その通りですね。
それからしばらく外来生物について聞き、仕事に戻らなければいけないというフェアリルさんに「また、きてねぇ」と言われたので一度十二位研究所を出ることになりました。
「正直今日の話はあたしには難しかった」
エルマが頬を人差し指でつつきながら言います。
「私も」
私も同じくわかっていなかったので、プフィー頼みになります。
「私はなんとなくだけど呑み込めたよ。それで一ついい? いまのでクエストが進んだ」
『外来生物の知識を手に入れる』という部分から『実際に調査する』まで進んだそうです。
「とりあえず今日はもう暗くなっちゃったし、明日調査行こう?」
プフィーがそう言ったので私はマップを開き、宿屋を探します。
宿屋は結構多いようで、すぐ近くにもありました。
そこに滞在することに決め、チェックインします。
「じゃぁまた明日ね」
プフィーが真っ先に部屋に入って行きました。
私もエルマも疲労がたまっていたので今日はすぐに落ちることにし、解散しました。
一晩睡眠をきちんと取り、珍しく早朝に目を覚ました私は、食事やお風呂などを済ませ、まったりとした時間を過ごしています。
動画配信サイトや掲示板などを眺めつつ、お菓子をポリポリと食べていると、あっという間に時間が過ぎ、午前10時程になっていました。
それに気付いた私は飲み物を飲んでから<Imperial Of Egg>の世界へと降り立ちました。
まだ二人ともいないみたい。
ログインした私はパーティー欄を確認し、エルマとプフィーがまだログインしていないことを知ります。ちなみにマオとステイシーはログインしていました。
宿屋を出た私はぶらぶらとお店を回り、時間を潰しています。
するとポヨンとパーティー参加者がログインした通知が届き、エルマがログインしてきたことを知りました。
個人チャットで待ち合わせをし、合流します。
「チェリーどしたん。今日早いね」
「昨日20時に寝ちゃって早く目が覚めちゃったんだよ」
「なるほど。良い物買えた?」
「いや。特に面白い物とかなかった。あっ! でもエルマが気に入りそうなものならあったよ。ついて来て」
先ほど露店で見たアクセサリーをエルマに見せようと連れて行きます。
合流した場所から10分もかからず先ほどの露店までたどり着きます。
「んで。チェリーはお姉さんに何を見せたいのかな?」
「これこれ」
風呂敷の上に置かれた一つのアクセサリーを指さします。
「【オラクルリング】? パーティーで大活躍……」
「そう」
「いいね。こういうの好きだよ。おっちゃんこれチョーだい!」
エルマが即決で購入したので早速試してもらおうと思います。
「やってみて」
「あいよ。≪神の言葉≫っ!」
エルマがスキルを発動するとエルマの足元からぼわんと煙が吹き出し、エルマの身体が50cmほど浮き上がります。
「おおう。浮いてる」
エルマの声ではない、恐ろしく威厳のありそうな低い声が響きます。
通行人も足を止め、エルマの方を見ています。
「何これ。めっちゃ注目されるじゃん」
エルマはいつものような姿ではなく、白い衣を纏い、白い長髪と異常に長い髭を拵えた老人へと変化していました。
なるほど。パーティーグッズってそう言うことですか。
パーティーは騒ぐ方のパーティーだったんですね。
「聞いてないんだけど。これ面白い」
そう言ったエルマがスゥと息を吸い何かをしゃべり始めます。
『親愛なる我が隣人に告げる』
おお! それっぽい。
『我は……我は……フニャーグルベである』
ネーミングセンス……。
『ここに神のお告げを告げようではないか』
続々と集まってくるやじ馬たちにどんなパンチをかますのか見ものですね。
『まずは信用してもらおうではないか。そこにいる娘』
えっ?
『茶髪にメイド服のプリチーな娘じゃ』
あっ。やべぇ。これ巻き込まれるやつや。
「は、はい。なんでしょうか」
『お主を我が力によって瞬間移動させてみようではないか』
なるほど。大道芸。得意ですよ。任せてください!
そう思考し、こっそりと武器を入れ替え、いつでも転移できる状態にしておきます。
『光よ。我が導きに従い、事をなせ』
「≪テレポート≫」
エルマが言葉を告げた後小声で≪テレポート≫を発動し、正面にあった建物の屋上へと転移します。
すると観衆がドッと湧きました。
大成功ですね。
『我が力は衰えておらぬな。では告げようこの世界には悪が……』
謎の演説を始めたエルマの足元におひねり用のバケツを転移させます。
すると先ほどの転移ショーが面白かったのか、結構な人数がおひねりをくれました。
「チェリーなにしてるの?」
「あわっ! びっくりした! プフィー。あれめっちゃ面白くない」
「確かに面白いけど、収拾つかなくなってない?」
確かに先ほどからエルマは『えーっ』とか『あーっ』とかしか言ってませんね。
よしならば……。
「≪変装≫」
むかし使った≪変装≫付きのアクセサリーを装備し、発動します。
「プフィー。私の後ろに光をだして」
「分かった。≪フラッシュ・ライト≫」
女神っぽい恰好に≪変装≫した私は先ほどの屋上から重力魔法を発動し、浮き上がります。
『これ。フニャ……フニャーグルッペ? およしなさいな。民が困っていますよ』
女神っぽい感じでエルマに助け舟を出します。
『これはこれは女神チェッチェ様』
なんだよ。それ。
『天界に戻りなさい』
『かしこまりました。我が隣人よ。すまない。我は帰らねばならぬ』
『先に行っていますよ』
振り向き、プフィーにだけ見えるように右手で丸を作ります。
それだけで言いたいことが伝わったのか光をより強くし、一瞬私の姿を隠しました。
その瞬間、私は≪変装≫を解除し、屋上に逃げ込みます。
『ほーっほっほー』
そう言いながらバケツを抱えるエルマが≪テレポート≫で屋上に戻ってきます。
そしてすぐに≪神の言葉≫を解除してこちらを向いてきます。
「「…………」」
耐えられなくなり、お互いに笑い出しているとプフィーがやれやれといった様子で首を振っていました。
to be continued...
「理解力が高くていいわぁ。じゃぁ資料を見ながら話すわねぇ」
細かい事情の説明が終わり、外来生物についての話が始まったので、私は頬をペチッと叩き聞く姿勢を取ります。
「まず外来生物が何かは、わかるわよねぇ?」
「本来この国に生息していなかった生物という認識で間違いはないでしょうか?」
「大丈夫よぉ。じゃぁどうしてその外来生物がこちらに流入してきたと思うぅ?」
「わかりません」
「お二人はどおぉ?」
私とエルマの方にも目をやりフェアリルが聞いてきます。
「あたしはさっぱりわからない?」
「この国の環境が良かったから? または誰かが放したから?」
「あらぁ? 結構いい線いってるわねぇ。正解は、一位研究所と六位研究所が外来種を持ち込んでぇ。結果が出なかったから外に捨てたのぉ」
フェアリルがぽんと手を合わせながら答えを教えてくれました。
「でもそれなら外来生物を放した一位研究所と六位研究所が解散したりとかの処分はなかったのですか?」
プフィーがそう聞くとフェアリルが首を振りながら答えます。
「それはないわぁ。だって十三位研究所の指示だものぉ」
つまり十三位研究所がやはりこの国家の中枢を担っているということですね。
「そのしわ寄せがぁ、この十二位研究所と四位研究所にきてるのよぉ」
そこまで話、再びお茶でのどを潤したフェアリルが続けて話します。
「じゃぁ、外来生物の話にもどるわねぇ。主に食用の生物と武器とか防具とかの素材になる生物がおおいわぁ。その生物達にとってここは理想郷よぉ」
「生態系が崩壊してると聞きましたが?」
「そうよぉ。より良い方に崩壊してるわぁ」
良い方に崩壊?
「えぇっとねぇ。在来生物って正直言うとぉ、あまり利用価値がないのぉ。食用にしろ、素材用にしろ、ねぇ」
あっ。なるほど。食用の外来生物と素材用の外来生物が流入してきたことによって在来生物がほぼ絶滅状態になってしまったが、外来生物のほうが価値があり、国としてはうれしいということですか。
「だから生態系が崩壊しちゃってもおとがめはなしなのよぉ。でもあちらは話が別よぉ」
「あちら?」
「〔群生生命体 グリガーリ・S・ネス〕よぉ。あれは国が指定した保護生物だものぉ。証拠さえ上がれば八位研究所は失墜するわぁ」
「少し話が戻るのですが、いいですか?」
私はここで疑問に思っていたことがあったのでフェアリルにぶつけます。
「どうぞぉ」
「八位研究所が四位研究所を解散に追いやってなんのメリットがあるのですか?」
「簡単よぉ。解明できない人の身体について研究してる八位研究所にはお金がないのよぉ。だから即時参入できる保護生物の分野を作りたいのよぉ」
なるほど。研究に必要な費用を稼ぐために、一番手早く始められる四位研究所の研究を丸ごと盗みたかったと。
「でもさっきは四位研究所の人がいないと研究は進まないっていってましたよね?」
「そうよぉ。そんなことは些細なことよぉ。だって解散した後に引き抜けばいいんだものぉ」
たしかに。その通りですね。
それからしばらく外来生物について聞き、仕事に戻らなければいけないというフェアリルさんに「また、きてねぇ」と言われたので一度十二位研究所を出ることになりました。
「正直今日の話はあたしには難しかった」
エルマが頬を人差し指でつつきながら言います。
「私も」
私も同じくわかっていなかったので、プフィー頼みになります。
「私はなんとなくだけど呑み込めたよ。それで一ついい? いまのでクエストが進んだ」
『外来生物の知識を手に入れる』という部分から『実際に調査する』まで進んだそうです。
「とりあえず今日はもう暗くなっちゃったし、明日調査行こう?」
プフィーがそう言ったので私はマップを開き、宿屋を探します。
宿屋は結構多いようで、すぐ近くにもありました。
そこに滞在することに決め、チェックインします。
「じゃぁまた明日ね」
プフィーが真っ先に部屋に入って行きました。
私もエルマも疲労がたまっていたので今日はすぐに落ちることにし、解散しました。
一晩睡眠をきちんと取り、珍しく早朝に目を覚ました私は、食事やお風呂などを済ませ、まったりとした時間を過ごしています。
動画配信サイトや掲示板などを眺めつつ、お菓子をポリポリと食べていると、あっという間に時間が過ぎ、午前10時程になっていました。
それに気付いた私は飲み物を飲んでから<Imperial Of Egg>の世界へと降り立ちました。
まだ二人ともいないみたい。
ログインした私はパーティー欄を確認し、エルマとプフィーがまだログインしていないことを知ります。ちなみにマオとステイシーはログインしていました。
宿屋を出た私はぶらぶらとお店を回り、時間を潰しています。
するとポヨンとパーティー参加者がログインした通知が届き、エルマがログインしてきたことを知りました。
個人チャットで待ち合わせをし、合流します。
「チェリーどしたん。今日早いね」
「昨日20時に寝ちゃって早く目が覚めちゃったんだよ」
「なるほど。良い物買えた?」
「いや。特に面白い物とかなかった。あっ! でもエルマが気に入りそうなものならあったよ。ついて来て」
先ほど露店で見たアクセサリーをエルマに見せようと連れて行きます。
合流した場所から10分もかからず先ほどの露店までたどり着きます。
「んで。チェリーはお姉さんに何を見せたいのかな?」
「これこれ」
風呂敷の上に置かれた一つのアクセサリーを指さします。
「【オラクルリング】? パーティーで大活躍……」
「そう」
「いいね。こういうの好きだよ。おっちゃんこれチョーだい!」
エルマが即決で購入したので早速試してもらおうと思います。
「やってみて」
「あいよ。≪神の言葉≫っ!」
エルマがスキルを発動するとエルマの足元からぼわんと煙が吹き出し、エルマの身体が50cmほど浮き上がります。
「おおう。浮いてる」
エルマの声ではない、恐ろしく威厳のありそうな低い声が響きます。
通行人も足を止め、エルマの方を見ています。
「何これ。めっちゃ注目されるじゃん」
エルマはいつものような姿ではなく、白い衣を纏い、白い長髪と異常に長い髭を拵えた老人へと変化していました。
なるほど。パーティーグッズってそう言うことですか。
パーティーは騒ぐ方のパーティーだったんですね。
「聞いてないんだけど。これ面白い」
そう言ったエルマがスゥと息を吸い何かをしゃべり始めます。
『親愛なる我が隣人に告げる』
おお! それっぽい。
『我は……我は……フニャーグルベである』
ネーミングセンス……。
『ここに神のお告げを告げようではないか』
続々と集まってくるやじ馬たちにどんなパンチをかますのか見ものですね。
『まずは信用してもらおうではないか。そこにいる娘』
えっ?
『茶髪にメイド服のプリチーな娘じゃ』
あっ。やべぇ。これ巻き込まれるやつや。
「は、はい。なんでしょうか」
『お主を我が力によって瞬間移動させてみようではないか』
なるほど。大道芸。得意ですよ。任せてください!
そう思考し、こっそりと武器を入れ替え、いつでも転移できる状態にしておきます。
『光よ。我が導きに従い、事をなせ』
「≪テレポート≫」
エルマが言葉を告げた後小声で≪テレポート≫を発動し、正面にあった建物の屋上へと転移します。
すると観衆がドッと湧きました。
大成功ですね。
『我が力は衰えておらぬな。では告げようこの世界には悪が……』
謎の演説を始めたエルマの足元におひねり用のバケツを転移させます。
すると先ほどの転移ショーが面白かったのか、結構な人数がおひねりをくれました。
「チェリーなにしてるの?」
「あわっ! びっくりした! プフィー。あれめっちゃ面白くない」
「確かに面白いけど、収拾つかなくなってない?」
確かに先ほどからエルマは『えーっ』とか『あーっ』とかしか言ってませんね。
よしならば……。
「≪変装≫」
むかし使った≪変装≫付きのアクセサリーを装備し、発動します。
「プフィー。私の後ろに光をだして」
「分かった。≪フラッシュ・ライト≫」
女神っぽい恰好に≪変装≫した私は先ほどの屋上から重力魔法を発動し、浮き上がります。
『これ。フニャ……フニャーグルッペ? およしなさいな。民が困っていますよ』
女神っぽい感じでエルマに助け舟を出します。
『これはこれは女神チェッチェ様』
なんだよ。それ。
『天界に戻りなさい』
『かしこまりました。我が隣人よ。すまない。我は帰らねばならぬ』
『先に行っていますよ』
振り向き、プフィーにだけ見えるように右手で丸を作ります。
それだけで言いたいことが伝わったのか光をより強くし、一瞬私の姿を隠しました。
その瞬間、私は≪変装≫を解除し、屋上に逃げ込みます。
『ほーっほっほー』
そう言いながらバケツを抱えるエルマが≪テレポート≫で屋上に戻ってきます。
そしてすぐに≪神の言葉≫を解除してこちらを向いてきます。
「「…………」」
耐えられなくなり、お互いに笑い出しているとプフィーがやれやれといった様子で首を振っていました。
to be continued...
0
お気に入りに追加
267
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】デスペナのないVRMMOで一度も死ななかった生産職のボクは最強になりました。
鳥山正人
ファンタジー
デスペナのないフルダイブ型VRMMOゲームで一度も死ななかったボク、三上ハヤトがノーデスボーナスを授かり最強になる物語。
鍛冶スキルや錬金スキルを使っていく、まったり系生産職のお話です。
まったり更新でやっていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。
「DADAN WEB小説コンテスト」1次選考通過しました。
Anotherfantasia~もうひとつの幻想郷
くみたろう
ファンタジー
彼女の名前は東堂翠。
怒りに震えながら、両手に持つ固めの箱を歪ませるくらいに力を入れて歩く翠。
最高の一日が、たった数分で最悪な1日へと変わった。
その要因は手に持つ箱。
ゲーム、Anotherfantasia
体感出来る幻想郷とキャッチフレーズが付いた完全ダイブ型VRゲームが、彼女の幸せを壊したのだ。
「このゲームがなんぼのもんよ!!!」
怒り狂う翠は帰宅後ゲームを睨みつけて、興味なんか無いゲームを険しい表情で起動した。
「どれくらい面白いのか、試してやろうじゃない。」
ゲームを一切やらない翠が、初めての体感出来る幻想郷へと体を委ねた。
それは、翠の想像を上回った。
「これが………ゲーム………?」
現実離れした世界観。
でも、確かに感じるのは現実だった。
初めて続きの翠に、少しづつ増える仲間たち。
楽しさを見出した翠は、気付いたらトップランカーのクランで外せない大事な仲間になっていた。
【Anotherfantasia……今となっては、楽しくないなんて絶対言えないや】
翠は、柔らかく笑うのだった。
春空VRオンライン ~島から出ない採取生産職ののんびり体験記~
滝川 海老郎
SF
新作のフルダイブVRMMOが発売になる。 最初の舞台は「チュートリ島」という小島で正式リリースまではこの島で過ごすことになっていた。
島で釣りをしたり、スライム狩りをしたり、探険したり、干物のアルバイトをしたり、宝探しトレジャーハントをしたり、のんびり、のほほんと、過ごしていく。
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
World of Fantasia
神代 コウ
ファンタジー
ゲームでファンタジーをするのではなく、人がファンタジーできる世界、それがWorld of Fantasia(ワールド オブ ファンタジア)通称WoF。
世界のアクティブユーザー数が3000万人を超える人気VR MMO RPG。
圧倒的な自由度と多彩なクラス、そして成長し続けるNPC達のAI技術。
そこにはまるでファンタジーの世界で、新たな人生を送っているかのような感覚にすらなる魅力がある。
現実の世界で迷い・躓き・無駄な時間を過ごしてきた慎(しん)はゲーム中、あるバグに遭遇し気絶してしまう。彼はゲームの世界と現実の世界を行き来できるようになっていた。
2つの世界を行き来できる人物を狙う者。現実の世界に現れるゲームのモンスター。
世界的人気作WoFに起きている問題を探る、ユーザー達のファンタジア、ここに開演。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
Select Life Online~最後にゲームをはじめた出遅れ組
瑞多美音
SF
福引の景品が発売分最後のパッケージであると運営が認め話題になっているVRMMOゲームをたまたま手に入れた少女は……
「はあ、農業って結構重労働なんだ……筋力が足りないからなかなか進まないよー」※ STRにポイントを振れば解決することを思いつきません、根性で頑張ります。
「なんか、はじまりの街なのに外のモンスター強すぎだよね?めっちゃ、死に戻るんだけど……わたし弱すぎ?」※ここははじまりの街ではありません。
「裁縫かぁ。布……あ、畑で綿を育てて布を作ろう!」※布を売っていることを知りません。布から用意するものと思い込んでいます。
リアルラックが高いのに自分はついてないと思っている高山由莉奈(たかやまゆりな)。ついていないなーと言いつつ、ゲームのことを知らないままのんびり楽しくマイペースに過ごしていきます。
そのうち、STRにポイントを振れば解決することや布のこと、自身がどの街にいるか知り大変驚きますが、それでもマイペースは変わらず……どこかで話題になるかも?しれないそんな少女の物語です。
出遅れ組と言っていますが主人公はまったく気にしていません。
○*○*○*○*○*○*○*○*○*○*○
※VRMMO物ですが、作者はゲーム物執筆初心者です。つたない文章ではありますが広いお心で読んで頂けたら幸いです。
※1話約2000〜3000字程度です。時々長かったり短い話もあるかもしれません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる