VRゲームでも身体は動かしたくない。

姫野 佑

文字の大きさ
上 下
131 / 259
第4章 精霊駆動

第4章42幕 <サツキ修行編弐>

しおりを挟む
 「ここがどこなのか聞いても?」
 「ここは狭間と言われる場所です。ある程度力を持った精霊なら少し気張れば皆できます」
 「そうなのか。見たところ訓練場のようなものに見えるんだが」
 「ええ。その認識で間違いありません。人族が用いる簡易結界というものと同じものですので」
 「なるほどね」
 人は簡易結界を用いるが、精霊はこの狭間と呼ばれるものを使うようだ。
 「では早速始めましょう」
 「何を始めるんだい?」
 ワタシは話が見えずそう問いかける。
 「実力調査といえばいいでしょうか。あまり深く考えず私と一戦戦っていただければ、と」
 「なるほど。了解した」
 すでに装備状態だった【機甲魔銃 シャンガンカル】に加え、左のヒップホルスターから【怪鋼筒 ミルコルピア】を抜き去り、左手で握りを確かめる。
 あぁ。悪くない。
 「準備はよろしい様ですね。どこからでもどうぞ」
 「では、いくよ」
 ≪銃格闘≫を用いる前に手の内を把握しておきたいものだね。ならば中距離から魔銃のスキルのみで出方を見ようか。
 そう思考したワタシはすぐにブーツのスキルを発動した。
 「≪クイック≫」
 一時的に向上させたAGIを生かすように遠距離から中距離へと詰め、魔銃のスキルを発動する。
 「≪アイス・ショット≫」
 右手の【機甲魔銃 シャンガンカル】で手始めに、足を狙うとしよう。属性は氷だね。これなら移動の阻害効果は高いだろうし。
 思考と行動のタイムラグはほぼ存在せず、スキルは赤と名乗る聖精霊へ直撃する。
 「なるほど。魔銃ですか。シャンプーと一緒なのでもしかしたらとは思っていました。精度は満点ですね。足りないのは威力と効果でしょうか」
 「だよね。威力は魔銃の構造そのものの欠点だからしかたない」
 赤の言葉にシャンプーが返した。
 「では次はどうします?」
 凍ったはずの足のつま先を床にコンコンと当て、解除した赤がそうワタシに言う。
 「ならば、こうしようか。≪サンダー・エンチャント≫、」
 魔銃に雷を纏わせ、これから発射される玉に雷を走らせる。
 個人的にはとても良い使い方だと思ってはいるが、少しばかり消費が激しいね。解決策は戻ったらチェリーかステイシーに聞いてみようか。あの二人は付加もほどほどに扱えたはずだ。
 戦闘とは別の思考を回しつつ、今度は腹部目掛けて発動する。
 「≪ウィンド・ショット≫」
 ピリっと手の甲に静電気による痛みのようなものが発生する。
 少し眉をひそめてしまうが、模擬とは言え、戦闘中に擦っているような時間はない。追撃をすぐに用意する。
 「おお。複数の属性が使えない魔銃の欠点を≪エンチャント≫で解消ですか。いいですね。これは弾きます」
 追撃を用意しつつ、赤の方を見やると、一本の指をくるくると回す奇妙な光景が目についた。
 その行動の意味はすぐに理解できた。
 右手に握られた魔銃にしか見えない魔法の塊でワタシの玉を弾いた。
 格闘のセンスや技量も赤のほうが上だろう。ワタシにもうできることはないね。
 「リザインだ」
 両手を上にあげ降参を宣言する。
 「おや? 格闘は試さないのですか?」
 「ワタシと赤では差がありすぎて無意味だと気づいただけさ」
 「ふふ。ではシャンプーも一緒に訓練と行きましょうか」
 「ええ。そうする」
 赤とは、先ほどの会話からわかるように、
昔馴染みなのかもしれないね。

 「じゃぁまずは本格的な≪銃衝術≫の指導と行きましょう。シャンプーはどう訓練しましたか?」
 「私の時は、祖父が私を泣くほど殴り、身体に覚えさせる、という方法かな」
 「サツキもそうします?」
 「いや。できればそれは遠慮したいね。他に手段がないとなると諦めて受け入れる覚悟はしておくけどね」
 「大丈夫他にも方法はあるよ。まずは≪銃衝術≫がどんなものなのか覚えて貰わないといけないけどね」
 「概ね理解したと言い張りたいところなんだが、今のワタシがしている理解じゃ、不十分なんだろう?」
 「かもしれませんね。本当に理解しているのあれば、扱えるはずですから」
 「ということでサツキはこれから【衝銃士】の【称号】を取っていただきます」
 「わかった。シャンプー。ワタシに敬語はいらないよ」
 「わかった」
 ワタシがそう告げた時のシャンプーの自然なほほ笑みは美しかった。

 一時間ほど言葉で≪銃衝術≫についての説明を受けたのだが、ワタシには少し理解ができないものだった。
 「やはり一度受けてみるのが早いね」
 そう言い、ワタシは立ち上がり、さぁ、と言わんばかりに両手を広げた。
 「じゃぁいくよ。まず≪銃格闘≫ね」
 距離を詰めたシャンプーがワタシの開いた腹に魔銃を突き刺してくる。
 「うっ!」
 腹にずんっと来る重く、硬い感触に内部の仮想臓器が驚き、吐き気がこみあげてくる。
 「いまのが≪銃格闘≫。普通に耐えれるよね。HPもそこまで減っていないし」
 「い、言われてみれば、そうだね……。一割も減少していないよ」
 「じゃぁ≪銃衝術≫ね」
 先ほどと同じ位置に魔銃を突き刺すとゴゥという謎の音と急激に後ろへ吹き飛ばされる感覚がし、ワタシは壁に身体半分を埋めることになった。
 「今のが≪銃衝術≫。浴びてみるとわかるでしょ?」
 「あぁ……。そういうことか。やはり、身体に覚えこませるのが一番近道みたいだね」
 ≪銃格闘≫は格闘に銃を用いるというだけで、根本は肉体を用いた戦闘技術のスキルということ。
 ≪銃衝術≫は魔銃に溜めたエネルギーを爆発させ、格闘という戦闘技術に魔銃のエネルギーを上乗せする魔法のスキルに近いということ。
 この二点を理解する事ができたけれど、できるかどうかは練習あるのみだね。

 その後ワタシは魔銃に魔力を流し込みつつ、格闘し、打撃が直撃する瞬間にスキルを放つという訓練を繰り返した。
 「サツキ。もう夕方になります。赤は低活動状態になりますので、食事にでもしませんか?」
 「あぁ。もうそんな時間なのか。赤感謝するよ」
 「いえ。この程度はお安いです。ではまた明日、日が出る頃に」
 そう言った赤は空気に溶け込むように消え、そこについさっきまでいたことが嘘のように存在を隠してしまった。
 「少しリアルに戻ってきてもいいかい?」
 「いいよ。食事の準備をしてるね」
 「あぁ。すまない。すぐ帰るようにするよ」
 ワタシは現実に一度帰還する。

 「ふぅ……」
 VRのゲームでここまで充実しているのはいつぶりだろうか。
 旅行ゲームで世界中を歩き回っているのとも違うし、シューティングゲームで世界の猛者を相手取って戦うのとも違う。
 小説家の名折れと言っては多少心が痛むが、説明に最適な言葉が見つからない。まぁそういうときもあるはずさ。
 リクライディングしていた椅子のアームレストに外した専用端末を引っ掛け、身体を起こす。
 ついでにリクライディングももとに戻し、立ち上がる。
 「んっ。……ふぅ」
 椅子から立ち上がった時には伸びをするようにしている。固まった全身がほぐれるような気がするからね。
 さて食事にしようか。

 現代の家にしてはワタシの家は古風であると言える。
 自動調理機や、音声認識はほとんどない。
 かといって家政婦がいるわけでもない。
 ただ、自分の身体を動かして何かをするのが好きなだけなのだ。昔これをチェリーに言ったら未確認生物を見たかのような声を出されたことがあるね。良くも悪くも、対称的だね。
 
 厨房まで歩いて、冷蔵庫を開けると、昨日炊いておいたお米と、これも昨日の残り物だが、高菜があった。
 「おっ。たまにはいいかもね」
 ふと思いついた料理を作るために閉めかけた冷蔵庫をもう一度覗く。
 よかった。卵がちょうど2個残っていたね。
 ワタシは卵を2個と白米、高菜で炒飯を作ることにした。
 IHが主流になった現代でもガス火を用いている。
 細かな火加減ができるからというわけではない。現代のIHでもそのくらいはできる。
 ただ、火が好きなのだ。
 安らぐと言ってもいい。
 IHより心なしか美味しく感じる。

 中華鍋の上に薄く油をひき、くるくると回し、馴染ませる。そして溶いた卵を一息に流し込み、すぐ白米を入れる。
 無心で鍋を振りながら、胡椒や、塩で味を付けていく。今回は高菜を入れるから少し薄めの味にしておこう。
 全体に火が通り、パラパラになってきた頃、高菜を加える。そしてすぐに胡麻油を足す。これがワタシ流。
 気取って見たものの、実際はこの家に元々住んでいた祖母がそうやって作っていただけなんだけれどね。
 そうして完成した炒飯を器に移し、スプーンでもくもくと食べる。
 ワタシはこの時間も好きだ。
 ふとした瞬間にアイデアが湧いてくることがあるからね。
 でも今はアイデアよりも、<Imperial Of Egg>のことばかり考えてしまっているけれど。
 
 さて、食べ終わったしすぐに戻ろうか。
 次の執筆が始まったらなんだかんだ言って長時間遊べなくなりそうだから、今のうちにやることをやっておこう。

 「すまない少し遅くなってしまった」
 「大丈夫。あっ。そこの水取ってもらってもいい?」
 「あぁ。はい」
 戻って来てシャンプーに話しかけると調理が大詰めだったようで、とてもいい匂いがしている。ではこの食事を食べて、訓練に戻ろう。
 早く魔銃の全てを知り尽くしたいものだよ。
                                      to be continued...
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

【完結】デスペナのないVRMMOで一度も死ななかった生産職のボクは最強になりました。

鳥山正人
ファンタジー
デスペナのないフルダイブ型VRMMOゲームで一度も死ななかったボク、三上ハヤトがノーデスボーナスを授かり最強になる物語。 鍛冶スキルや錬金スキルを使っていく、まったり系生産職のお話です。 まったり更新でやっていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。 「DADAN WEB小説コンテスト」1次選考通過しました。

未来から来た美女の俺

廣瀬純一
SF
未来から来た美女が未来の自分だった男の話

Anotherfantasia~もうひとつの幻想郷

くみたろう
ファンタジー
彼女の名前は東堂翠。 怒りに震えながら、両手に持つ固めの箱を歪ませるくらいに力を入れて歩く翠。 最高の一日が、たった数分で最悪な1日へと変わった。 その要因は手に持つ箱。 ゲーム、Anotherfantasia 体感出来る幻想郷とキャッチフレーズが付いた完全ダイブ型VRゲームが、彼女の幸せを壊したのだ。 「このゲームがなんぼのもんよ!!!」 怒り狂う翠は帰宅後ゲームを睨みつけて、興味なんか無いゲームを険しい表情で起動した。 「どれくらい面白いのか、試してやろうじゃない。」 ゲームを一切やらない翠が、初めての体感出来る幻想郷へと体を委ねた。 それは、翠の想像を上回った。 「これが………ゲーム………?」 現実離れした世界観。 でも、確かに感じるのは現実だった。 初めて続きの翠に、少しづつ増える仲間たち。 楽しさを見出した翠は、気付いたらトップランカーのクランで外せない大事な仲間になっていた。 【Anotherfantasia……今となっては、楽しくないなんて絶対言えないや】 翠は、柔らかく笑うのだった。

春空VRオンライン ~島から出ない採取生産職ののんびり体験記~

滝川 海老郎
SF
新作のフルダイブVRMMOが発売になる。 最初の舞台は「チュートリ島」という小島で正式リリースまではこの島で過ごすことになっていた。 島で釣りをしたり、スライム狩りをしたり、探険したり、干物のアルバイトをしたり、宝探しトレジャーハントをしたり、のんびり、のほほんと、過ごしていく。

忘却の艦隊

KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。 大型輸送艦は工作艦を兼ねた。 総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。 残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。 輸送任務の最先任士官は大佐。 新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。 本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。    他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。 公安に近い監査だった。 しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。 そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。 機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。 完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。 意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。 恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。 なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。 しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。 艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。 そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。 果たして彼らは帰還できるのか? 帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

World of Fantasia

神代 コウ
ファンタジー
ゲームでファンタジーをするのではなく、人がファンタジーできる世界、それがWorld of Fantasia(ワールド オブ ファンタジア)通称WoF。 世界のアクティブユーザー数が3000万人を超える人気VR MMO RPG。 圧倒的な自由度と多彩なクラス、そして成長し続けるNPC達のAI技術。 そこにはまるでファンタジーの世界で、新たな人生を送っているかのような感覚にすらなる魅力がある。 現実の世界で迷い・躓き・無駄な時間を過ごしてきた慎(しん)はゲーム中、あるバグに遭遇し気絶してしまう。彼はゲームの世界と現実の世界を行き来できるようになっていた。 2つの世界を行き来できる人物を狙う者。現実の世界に現れるゲームのモンスター。 世界的人気作WoFに起きている問題を探る、ユーザー達のファンタジア、ここに開演。

ビキニに恋した男

廣瀬純一
SF
ビキニを着たい男がビキニが似合う女性の体になる話

Select Life Online~最後にゲームをはじめた出遅れ組

瑞多美音
SF
 福引の景品が発売分最後のパッケージであると運営が認め話題になっているVRMMOゲームをたまたま手に入れた少女は……  「はあ、農業って結構重労働なんだ……筋力が足りないからなかなか進まないよー」※ STRにポイントを振れば解決することを思いつきません、根性で頑張ります。  「なんか、はじまりの街なのに外のモンスター強すぎだよね?めっちゃ、死に戻るんだけど……わたし弱すぎ?」※ここははじまりの街ではありません。  「裁縫かぁ。布……あ、畑で綿を育てて布を作ろう!」※布を売っていることを知りません。布から用意するものと思い込んでいます。  リアルラックが高いのに自分はついてないと思っている高山由莉奈(たかやまゆりな)。ついていないなーと言いつつ、ゲームのことを知らないままのんびり楽しくマイペースに過ごしていきます。  そのうち、STRにポイントを振れば解決することや布のこと、自身がどの街にいるか知り大変驚きますが、それでもマイペースは変わらず……どこかで話題になるかも?しれないそんな少女の物語です。  出遅れ組と言っていますが主人公はまったく気にしていません。      ○*○*○*○*○*○*○*○*○*○*○  ※VRMMO物ですが、作者はゲーム物執筆初心者です。つたない文章ではありますが広いお心で読んで頂けたら幸いです。  ※1話約2000〜3000字程度です。時々長かったり短い話もあるかもしれません。

処理中です...