VRゲームでも身体は動かしたくない。

姫野 佑

文字の大きさ
上 下
130 / 259
第4章 精霊駆動

第4章41幕 <サツキ修行編壱>

しおりを挟む
 「こんなことになってしまいもうしわけございません。少し急いていました」
 「いや。気にすることはない。彼女たちは彼女たちでやることをみつけるだろうさ」
 シャンプーに連れられ、ワタシは玄関を出た。
 「そう言えば、シャンプー……さん。精霊族というのはなんなのだろうか。よければ教えていただけないだろうか」
 馬車を準備するシャンプーにワタシは問う。
 「ええ。構いませんよ。あと呼び捨てで結構ですよ」
 「すまない。慣れていなくてね。ではお聞かせ願おう」
 「はい。あっ。でも少しお待ちください。多少ですが長旅になりますので、肴に残しておきましょう」
 「悪くないね。何か手伝えることはあるかい?」
 「大丈夫ですよ。……っと。終わりました」
 「結構な荷物だね」
 馬車に積み込まれた荷物を見てワタシはそう呟く。
 「色々と必要ですから。では乗ってください」
 「あぁ。失礼するよ」
 ワタシは馬車の開け放たれている扉の横を掴み、軽快に飛び乗った。

 「ではまず精霊族についてお話いたしますね」
 「あぁ」
 御者台側の椅子に掛け、窓越しに会話する。
 「精霊族というのはその字の通りです。精霊の力を先祖から受け継いでいる種族になります」
 「興味深いね」
 「総称なので、私は厳密には精霊人族となります」
 「うん? つまり人以外の精霊族もいる、ということなのかい?」
 「ええ。精霊魔族や精霊獣族等居りますよ」
 「へぇ。いつか会ってみたいね」
 「これから嫌というほど会いますよ」
 「どういうことだい?」
 「着いてからのお楽しみです」
 ふっ。色々と期待してしまうね。

 それから目的地へ馬車に揺られつつ、シャンプーと会話をしていた。
 途中で何度か休憩がてら立ち寄った街や集落で食料等を物色していたのだが、やはりどこも味が薄いね。
 「シャンプーは食事について何か思うことはあるかい?」
 「ありますね。味しませんから」
 「そうか。では自炊するときは味を?」
 「もちろんです。ところでサツキさん」
 「なにかな?」
 「どうして魔銃を?」
 あぁ。少し打ち解けられたのだろうか。口調が軽くなっている。
 「笑ってくれるなよ。カッコイイじゃないか」
 「ふふっ。分かります。私も最初こそ、祖父の影響ですが、格好の良さに取り憑かれてしまったのです」
 「魅力的な武器だからね」
 さらにシャンプーと打ち解けられた様で、他愛もない話をしつつ、馬車に揺られていると目的地が見えてきたとシャンプーが言った。
 「見えてまいりました。『聖地』です」
 「『聖地』? 聞いたことがないね」
 「仕方ありませんよ。『聖地』は我々精霊族しか知り得ない場所ですから」
 「良かったのかい? そんなところに身元もわからないワタシを連れて行って」
 「魔銃を扱えるだけで資格は十分ですよ。【精霊女王】も持っていると聞いていますし」
 「ならよかった。未だに【精霊女王】が取れた理由がわからないね」
 「簡単ですよ。精霊を複数使役するに値する人物である、そう証明されただけですから」
 「あぁ。そう言うことだったのか」
 もう少し前に知っていればね。エルマに苦労を掛けないで済んだというのに。

 シャンプーは『聖地』と呼ばれる場所の前で馬車を停めた。
 「では降りてください」
 「あぁ。すまないね。御者の経験でもあれば変わってあげられただろうに。まぁ道が分からないから意味はなかっただろうがね」
 「気にしないでください」
 そう言った彼女は右手を上に掲げ、何やら模様を描いているように見える。
 「それが何か聞いてもいいかい?」
 「認識阻害など10層で構成された結界に存在を刻みました」
 「つまり?」
 「入るための儀式です」
 「非常に分かりやすいね。ワタシは何かすることはあるかい?」
 「でしたら魔銃を、片方で良いので持っていてください」
 「うん? わかった」
 右脚のレッグホルスターに装備していた【機甲魔銃 シャンガンカル】と左腰のヒップホルスターに装備していた【怪鋼筒 ミルコルピア】で少し悩んだが、フォルムが気に入った【機甲魔銃 シャンガンカル】を右手で握ることにした。
 「こうかい?」
 「ええ。それで大丈夫です」
 事情はよく分からないが、シャンプーがそうしろと言ったということは必要があるということ、そう納得することにした。
 
 認識阻害などの結界でよく景色を見ることができていなかったが、内部へ入ると、普通の都市のような場所だった。
 「ここが『聖地』です。『聖魔圏 ディセスアンテ』が正式名称です」
 「聖と魔ね。相容れない存在だとおもっていたけれど。あぁ。そうか。精霊魔族というのがいるようだし、問題はないのか」
 そう一人で納得する。
 「では挨拶に行きましょう。この地域の統括者に」
 「あぁ」
 歩いていくシャンプーについてワタシも歩き出す。

 「見えてきましたね。聖魔宮です」
 「ただのお城にしか見えないが」
 「ええ。まだお昼ですから。今は聖精霊が管理している時間ですので」
 「聖精霊?」
 違和感を感じたのでシャンプーに聞いた。 「あぁ。精霊は属性で分けると10種と1種の計11種類なのですが、活発な時間で陽精霊と陰精霊と分けることもできるんです。陽精霊を通称で聖精霊と呼ぶんです。同様に陰精霊は魔精霊と呼ばれますね」
 「なるほど。今は昼過ぎ、陽精霊の聖精霊が活発である、そういうことか」
 「はい。なので夜になればまた違う風景になりますよ」
 「少し、楽しみだね」
 口角が自然と上がっていた。

 聖魔宮という場所に入ると、ほとんど警備のようなものは無く大きな広間まで行くことができた。
 「警備とかないようだが?」
 「そのための結界です」
 「そういうことか」
 「ではお呼びしますね」
 そう言ったシャンプーが右手を宙に翳し、
何かを描きつつ、口走る。
 『オイデマセ オイデマセ 我ラヲ統ベル御姿ヲ オイデマセ アァ オイデマセ』
 そう言っていたように聞き取れた。
 すると正面にスッと光が差し、椅子が現れ、その椅子に座る一人の男性が見えてきた。
 『あぁ。精霊の加護を受けし者よ。よくぞ参られた。我は聖精霊、この地域を統べる二柱の精霊神である』
 「お久しぶりです」
 『おお。久しい。そちらは?』
 「はい。私の弟子になって頂いたサツキ様です」
 『ほう。主の弟子であるならここまで死なずに来れたのも頷ける』
 どういうことだろうか。死ぬ可能性があったと言わんばかりの会話だ。
 「えぇ。私の弟子になる前に、すでに規定は超えていましたので」
 『なるほど。それは逸材と呼ぶにふさわしい。外の者故か』
 神と言われるだけはあって、ワタシが外の人であるというのもお見通しの様だ。
 『何故戻ってきたのだ? 挨拶のためというわけではないのだろう?』
 「はい。彼女に≪銃衝術≫と【奇銃士】を与えたく」
 『なるほど。では力を貸そう。我が眷属を呼び出そう』
 そう言った聖精霊が指をパチンと鳴らす。
 すると上から5本の光が降り注ぎ交差する、幻想的で詩的な光景を目の当たりにした。
 『では励むのだ』
 「はい」
 
 「私の名は赤と申します。久しぶりです。シャンプー」
 「ええ。久しぶり。早速修行したいのだけど」
 「でしたらご案内しましょう。夜の時間になったら魔精霊様の眷属の方にお任せすることなりますが」
 活発な時間が違うとそうなってしまうのか。仕方のないことだろうけど。
 「ではサツキ。参りましょう。あなたの素質見させてもらいますよ」
 赤という眷属が光を放った瞬間、ワタシはシャンプーの屋敷にあった訓練場のような場所にいた。
                                      to be continued...
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

【完結】デスペナのないVRMMOで一度も死ななかった生産職のボクは最強になりました。

鳥山正人
ファンタジー
デスペナのないフルダイブ型VRMMOゲームで一度も死ななかったボク、三上ハヤトがノーデスボーナスを授かり最強になる物語。 鍛冶スキルや錬金スキルを使っていく、まったり系生産職のお話です。 まったり更新でやっていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。 「DADAN WEB小説コンテスト」1次選考通過しました。

未来から来た美女の俺

廣瀬純一
SF
未来から来た美女が未来の自分だった男の話

Anotherfantasia~もうひとつの幻想郷

くみたろう
ファンタジー
彼女の名前は東堂翠。 怒りに震えながら、両手に持つ固めの箱を歪ませるくらいに力を入れて歩く翠。 最高の一日が、たった数分で最悪な1日へと変わった。 その要因は手に持つ箱。 ゲーム、Anotherfantasia 体感出来る幻想郷とキャッチフレーズが付いた完全ダイブ型VRゲームが、彼女の幸せを壊したのだ。 「このゲームがなんぼのもんよ!!!」 怒り狂う翠は帰宅後ゲームを睨みつけて、興味なんか無いゲームを険しい表情で起動した。 「どれくらい面白いのか、試してやろうじゃない。」 ゲームを一切やらない翠が、初めての体感出来る幻想郷へと体を委ねた。 それは、翠の想像を上回った。 「これが………ゲーム………?」 現実離れした世界観。 でも、確かに感じるのは現実だった。 初めて続きの翠に、少しづつ増える仲間たち。 楽しさを見出した翠は、気付いたらトップランカーのクランで外せない大事な仲間になっていた。 【Anotherfantasia……今となっては、楽しくないなんて絶対言えないや】 翠は、柔らかく笑うのだった。

春空VRオンライン ~島から出ない採取生産職ののんびり体験記~

滝川 海老郎
SF
新作のフルダイブVRMMOが発売になる。 最初の舞台は「チュートリ島」という小島で正式リリースまではこの島で過ごすことになっていた。 島で釣りをしたり、スライム狩りをしたり、探険したり、干物のアルバイトをしたり、宝探しトレジャーハントをしたり、のんびり、のほほんと、過ごしていく。

忘却の艦隊

KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。 大型輸送艦は工作艦を兼ねた。 総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。 残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。 輸送任務の最先任士官は大佐。 新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。 本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。    他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。 公安に近い監査だった。 しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。 そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。 機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。 完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。 意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。 恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。 なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。 しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。 艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。 そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。 果たして彼らは帰還できるのか? 帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

World of Fantasia

神代 コウ
ファンタジー
ゲームでファンタジーをするのではなく、人がファンタジーできる世界、それがWorld of Fantasia(ワールド オブ ファンタジア)通称WoF。 世界のアクティブユーザー数が3000万人を超える人気VR MMO RPG。 圧倒的な自由度と多彩なクラス、そして成長し続けるNPC達のAI技術。 そこにはまるでファンタジーの世界で、新たな人生を送っているかのような感覚にすらなる魅力がある。 現実の世界で迷い・躓き・無駄な時間を過ごしてきた慎(しん)はゲーム中、あるバグに遭遇し気絶してしまう。彼はゲームの世界と現実の世界を行き来できるようになっていた。 2つの世界を行き来できる人物を狙う者。現実の世界に現れるゲームのモンスター。 世界的人気作WoFに起きている問題を探る、ユーザー達のファンタジア、ここに開演。

ビキニに恋した男

廣瀬純一
SF
ビキニを着たい男がビキニが似合う女性の体になる話

Select Life Online~最後にゲームをはじめた出遅れ組

瑞多美音
SF
 福引の景品が発売分最後のパッケージであると運営が認め話題になっているVRMMOゲームをたまたま手に入れた少女は……  「はあ、農業って結構重労働なんだ……筋力が足りないからなかなか進まないよー」※ STRにポイントを振れば解決することを思いつきません、根性で頑張ります。  「なんか、はじまりの街なのに外のモンスター強すぎだよね?めっちゃ、死に戻るんだけど……わたし弱すぎ?」※ここははじまりの街ではありません。  「裁縫かぁ。布……あ、畑で綿を育てて布を作ろう!」※布を売っていることを知りません。布から用意するものと思い込んでいます。  リアルラックが高いのに自分はついてないと思っている高山由莉奈(たかやまゆりな)。ついていないなーと言いつつ、ゲームのことを知らないままのんびり楽しくマイペースに過ごしていきます。  そのうち、STRにポイントを振れば解決することや布のこと、自身がどの街にいるか知り大変驚きますが、それでもマイペースは変わらず……どこかで話題になるかも?しれないそんな少女の物語です。  出遅れ組と言っていますが主人公はまったく気にしていません。      ○*○*○*○*○*○*○*○*○*○*○  ※VRMMO物ですが、作者はゲーム物執筆初心者です。つたない文章ではありますが広いお心で読んで頂けたら幸いです。  ※1話約2000〜3000字程度です。時々長かったり短い話もあるかもしれません。

処理中です...