【完結】『ルカ』

瀬川香夜子

文字の大きさ
上 下
23 / 35
二章

しおりを挟む


 扉の音がして反射的に振り返れば、赤い色が視界に灯る。さっき出て行ったばかりなのにどうしたのかと名前を呼べば、ハリスは「ん」と腕の中の物を差し出した。

「お花……?」
「部屋に閉じこもっているのも暇だろう……目の保養になるかと思って……」

 突き出されたのは小さな花束だった。
 青い色を主体とした複数の種類の花が、紙で包まれてリボンでまとめられている。咄嗟に受けとって瞳をしばたたかせる。
 少しまごついたしゃべりで送られた言葉に、自然と口が感謝を述べる。
(こういう気遣いにハリスの静かな優しさを感じる……)
 遅れて渡されたのは透明なガラスの花瓶でここに活けろということか。そう問えば、ハリスは肯定して手持無沙汰に頬を掻く。

「本当に嬉しい……イツキくんも喜ぶよ」

 同じ風景ばかり窓から眺めていたから、いつもと違う色を目にするだけで気持ちが華やぐ。腕の中の花を見下ろす。どこかで見たことがある気がするけれど、何の花なのかは思い出せない。

「まだ寝ているのか」
「あ、うん。まだ布団の中で丸まってる」

 二人の視線がまだ山を作っているベッドに注がれる。そこには布団を抱きしめて寝るイツキの姿がある。

「昨日も遅くまで寝つけなかったみたい」
「そうか……」

 もうすぐお昼になるしそろそろ起こした方がいいかもしれない。花を活けたら声をかけようかな。

「あと三日でお披露目の儀が始まる。そろそろ警備隊のところに帰さないといけない」
「でも……」
「そろそろ強硬手段に入ってもおかしくない。宿や民家から一つずつ探し回るつもりだ」

 続いたハリスの声に、上げた反論の声もすぐにしまいこむ。
 そうなったら隠してはおけないし、宿の人にも迷惑をかけることになる。

「どうにも出来ないんですね……」
「仕方がない。神子を匿えるだけの力も権力もない」

 憂鬱さを含んだため息を吐いてハリスが視線を落とす。なんだかんだ言いつつハリスとイツキは仲が良かった。ハリスも手があったらきっとどうにかしてくれたんだろうが、本当にどうしようもないんだ。
(相手が国じゃ……)
 何も出来ない自分の無力さが悔しい。

「しばらく神子として実績を積めば外に出ることも出来るし、会うぐらいは出来るだろ……」

 それまでの辛抱だとでも言うように少し速めた口調で呟く。リアを慰めているのだろう。そして、自分にもそう言い聞かせているようなものだった。

「こいつだってリアと会えて多少は救われただろ……」
「俺だけじゃなくて、ハリスだって色々してくれたでしょ?」

 何を言ってるのと首を傾げれば、ふっと笑ったハリスは首を竦めて洗面所に消える。その仕草に何だか「呆れ」の気配を感じてリアは心外そうに眉をひそめる。
 何が言いたかったんだろ。と思いつつも花を活ける方が先だと続いて水道に向かった。




「んぅ……」
「あ、起きた?おはようイツキくん」

 ゆったりとした動作で布団から顔を上げた少年に声をかければ、それに反応して萎んだ瞳がリアを見る。
「おはよ……」とほとんど吐息の挨拶が返って来てくすくすと笑みを零す。寝癖の付いた頭を揺らして黒い瞳が次にハリスを映した。

「おはよう、ハリス」
「……おはよう」

 もごもごと覚束ない口で述べたイツキに、ハリスも遅れて返す。その少しの間にハリスの戸惑いが見えてリアは余計に笑みを深くした。

「かお洗ってくる」
「歯も磨け」
「もうすぐお昼ご飯だよ」

 目を擦ってイツキが布団から這い出てふらふらと足を運ぶ。随分と眠そうだ。心配になって声をかけつつ二人でその背中を見送った。



「どうしたの、それ」

 冷たい水で洗ったおかげか、戻ってきたイツキの表情は眠気も少なくスッキリとしている。ハリスとリアが座る机の上にある花瓶に気づき、不思議そうに近づいて来た。

「ハリスがね、ずっと部屋の中じゃ暇だろうって買って来てくれたの」
「へ~ハリスが……」

 花を見下ろして、大きな黒い瞳をしばたたかせるとイツキは何かに気付いて瞼を半分だけ閉じた。ジトッとした視線をハリスに流して「青ばっかり」と含みを持たせて言う。

「たまたまだ」
「へ~そうなんだ……」
「お花があると気持ちも晴れやかになるよね」

 座るように椅子を引いて促す。イツキは素直に腰を下ろしながらまだハリスを見つめていた。

「この花瓶もハリスが?」
「そうだよ。一緒に買って来てくれたの」
「ふーん……あ、ここ模様が入ってる」

 クルリと花瓶を回していたイツキが何かを見つけたようで、顔を近づけて確信すると声音を上げて嬉しそうに笑う。
「どこ?」と問えば、「ここだよ」と花瓶をリアの方に寄せてくれる。イツキの指の先を追えば、透明で気づきにくいが確かに何かの模様がうっすらと刻まれている。

「何だろう、波みたいな形だね」
「俺にもわかんない。ハリス、これなに?」

 買ってきた当人は、イツキの言葉に首を振って「俺も今知った」と短く零す。

「特に意味なんてないのかな……はっきり何かの形をしてるわけじゃないみたいだし……」

 イツキが両手で挟んで机の中央に戻そう腰を上げた。その拍子に足を机にぶつけたのか、ガタリと音を立てて揺れる。

「あっ」

 誰かの声が上がった時にはすでにイツキの手から花瓶が零れ、机と触れて高い音が鳴る。そのままの反動でコロリと床に落ちてガシャンと崩れる音とともにガラス片と水が飛び散ってしまった。

「ご、ごめん!」
「イツキくん、手で触っちゃダメ」

 慌ててしゃがむイツキを制してハリスを見るが、リアが声をかける前にすでにタオル片手にこちらに戻って来ていた。

「ガラスは魔法で移動しよう」
「はい、出来るかな……」

 リアの隣に屈んだハリスに倣うように小さな破片たちに向かって手をかざして浮上させる。ビニールの袋の中に運び込んで一度周囲を見渡す。。

「ガラスはもうないかな……」
「水はタオルで拭けばいい」

 問題は花をどうしようかということだ。花瓶も無くなってしまったので活けて置く場所がない。

「ハリス、あのごめんなさい……せっかく買って来てくれたのに……」
「どうせ大した額でもないから気にしなくていい。また適当に買って来る」

 歪んだ顔でイツキが俯く。ハリスはいつもと変わらない声音で返したが、その言葉に気遣いが含まれているとわかる。
 一通り掃除を終えてハリスが少し出て来ると言うのでイツキと二人で見送る。代わりの花瓶を買ってくるのだろう。
 ハリスはまだ沈んだ様子のイツキを見てリアに視線を投げかける。その意図を理解して、「任せておいて」と口の端を上げて深く頷く。
 ハリスは頷き返して出て行った。
 赤い色が視界から消えて隣のイツキの背を撫でる。

「ハリスは気にしてないって言ったんだし大丈夫だよ」
「うん……でもせっかく買ったのに……迷惑かけた……」

 グッと眉と口元に皺を寄せて俯くイツキの背中を押して部屋に向かう気にするなと言ってもそう割り切れないだろう。ならば、せめて気でも紛らわせようと椅子に座らせて「お茶入れて来るね」と置いて背中を向ける。しかし、か細い声で名前を呼ばれた。

「どうしたの?」
「リア、足……」
「え……」

 呆然とした眼差しでイツキが下げた口角のままリアの足元を示す。何だろうと下を向けば、白い肌に赤い線が走っている。

「さっきガラスで擦っちゃったのかな……」

 そこまで深い傷ではない。表面を撫でただけの切り傷は確かに血は滲んでいるがそれほど量が出ているわけでもなく、痛みもない。
 いや、気づいた今では何となくひり付いた感触がする気もするが本当に大したものではなさそうだ。

「大丈夫だよ、痛くないから……イツキくん?」

 きっと気にしているだろうと努めて朗らかな声を出したが、上げた視線の先では想像していたものは映っていなかった。
 焦ってまた謝罪を繰り返してしまうかと思えば、イツキは半開きの口のままジッと感情の掴めない瞳でリアの傷を見ている。

「イツキくん……?」
「できる……」
「えっ?」

 普段とは様子の違うそれにもう一度控えめに呼んでみたものだがイツキがリアと眼を合わせることはなく、小さく何かを呟くと、椅子から降りてそのまま膝をつく。
 困惑したまま固まっているリアの足首に掌を向けた。
 何をするつもりなのかと問いかける前に、それは形となってリアの前で現れた。

「えっ……」

 イツキがかざした手の先、細長い傷が端からスッと消えていく。赤い色のついた線は瞬きの内に真っ白な肌に戻り、そこにはもう何も残っていない。
 先ほどまでそこに傷があったなど誰も信じないだろう。
 それほどあっという間で目を疑うものだった。
(これって……)
 まさか神子の力?と頭を過る。

「イツキくんッ!」

 やっと力が使えたんだと喜びを宿した声で勢いよく顔を上げる。そして瞬時に息を詰めた。

「あ、あっ……俺、どうしよ……」

 へたりと腰を抜かして床に座り込み、イツキは自分の両手を信じられない面持ちで見下ろしていた。
 白い肌は青ざめ、短い音が口元から零れる。

「リアッ……」

 縋る様に黒い瞳がリアを見上げる。それに触発されてリアは考える前に少年の体を腕の中に納めていた。
「大丈夫だよ」と自分でもわからないうちにそう繰り返す。震えを宿したイツキの体を抱きしめながら閉じた視界でハリスの名前を呼んだ。



しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

キミと2回目の恋をしよう

なの
BL
ある日、誤解から恋人とすれ違ってしまった。 彼は俺がいない間に荷物をまとめて出てってしまっていたが、俺はそれに気づかずにいつも通り家に帰ると彼はもうすでにいなかった。どこに行ったのか連絡をしたが連絡が取れなかった。 彼のお母さんから彼が病院に運ばれたと連絡があった。 「どこかに旅行だったの?」 傷だらけのスーツケースが彼の寝ている病室の隅に置いてあって俺はお母さんにその場しのぎの嘘をついた。 彼との誤解を解こうと思っていたのに目が覚めたら彼は今までの全ての記憶を失っていた。これは神さまがくれたチャンスだと思った。 彼の荷物を元通りにして共同生活を再開させたが… 彼の記憶は戻るのか?2人の共同生活の行方は?

林檎を並べても、

ロウバイ
BL
―――彼は思い出さない。 二人で過ごした日々を忘れてしまった攻めと、そんな彼の行く先を見守る受けです。 ソウが目を覚ますと、そこは消毒の香りが充満した病室だった。自分の記憶を辿ろうとして、はたり。その手がかりとなる記憶がまったくないことに気付く。そんな時、林檎を片手にカーテンを引いてとある人物が入ってきた。 彼―――トキと名乗るその黒髪の男は、ソウが事故で記憶喪失になったことと、自身がソウの親友であると告げるが…。

僕のために、忘れていて

ことわ子
BL
男子高校生のリュージは事故に遭い、最近の記憶を無くしてしまった。しかし、無くしたのは最近の記憶で家族や友人のことは覚えており、別段困ることは無いと思っていた。ある一点、全く記憶にない人物、黒咲アキが自分の恋人だと訪ねてくるまでは────

ある日、木から落ちたらしい。どういう状況だったのだろうか。

水鳴諒
BL
 目を覚ますとズキリと頭部が痛んだ俺は、自分が記憶喪失だと気づいた。そして風紀委員長に面倒を見てもらうことになった。(風紀委員長攻めです)

忘れ物

うりぼう
BL
記憶喪失もの 事故で記憶を失った真樹。 恋人である律は一番傍にいながらも自分が恋人だと言い出せない。 そんな中、真樹が昔から好きだった女性と付き合い始め…… というお話です。

婚約破棄を望みます

みけねこ
BL
幼い頃出会った彼の『婚約者』には姉上がなるはずだったのに。もう諸々と隠せません。

マリオネットが、糸を断つ時。

せんぷう
BL
 異世界に転生したが、かなり不遇な第二の人生待ったなし。  オレの前世は地球は日本国、先進国の裕福な場所に産まれたおかげで何不自由なく育った。確かその終わりは何かの事故だった気がするが、よく覚えていない。若くして死んだはずが……気付けばそこはビックリ、異世界だった。  第二生は前世とは正反対。魔法というとんでもない歴史によって構築され、貧富の差がアホみたいに激しい世界。オレを産んだせいで母は体調を崩して亡くなったらしくその後は孤児院にいたが、あまりに酷い暮らしに嫌気がさして逃亡。スラムで前世では絶対やらなかったような悪さもしながら、なんとか生きていた。  そんな暮らしの終わりは、とある富裕層らしき連中の騒ぎに関わってしまったこと。不敬罪でとっ捕まらないために背を向けて逃げ出したオレに、彼はこう叫んだ。 『待て、そこの下民っ!! そうだ、そこの少し小綺麗な黒い容姿の、お前だお前!』  金髪縦ロールにド派手な紫色の服。装飾品をジャラジャラと身に付け、靴なんて全然汚れてないし擦り減ってもいない。まさにお貴族様……そう、貴族やら王族がこの世界にも存在した。 『貴様のような虫ケラ、本来なら僕に背を向けるなどと斬首ものだ。しかし、僕は寛大だ!!  許す。喜べ、貴様を今日から王族である僕の傍に置いてやろう!』  そいつはバカだった。しかし、なんと王族でもあった。  王族という権力を振り翳し、盾にするヤバい奴。嫌味ったらしい口調に人をすぐにバカにする。気に入らない奴は全員斬首。 『ぼ、僕に向かってなんたる失礼な態度っ……!! 今すぐ首をっ』 『殿下ったら大変です、向こうで殿下のお好きな竜種が飛んでいた気がします。すぐに外に出て見に行きませんとー』 『なにっ!? 本当か、タタラ! こうしては居られぬ、すぐに連れて行け!』  しかし、オレは彼に拾われた。  どんなに嫌な奴でも、どんなに周りに嫌われていっても、彼はどうしようもない恩人だった。だからせめて多少の恩を返してから逃げ出そうと思っていたのに、事態はどんどん最悪な展開を迎えて行く。  気に入らなければ即断罪。意中の騎士に全く好かれずよく暴走するバカ王子。果ては王都にまで及ぶ危険。命の危機など日常的に!  しかし、一緒にいればいるほど惹かれてしまう気持ちは……ただの忠誠心なのか?  スラム出身、第十一王子の守護魔導師。  これは運命によってもたらされた出会い。唯一の魔法を駆使しながら、タタラは今日も今日とてワガママ王子の手綱を引きながら平凡な生活に焦がれている。 ※BL作品 恋愛要素は前半皆無。戦闘描写等多数。健全すぎる、健全すぎて怪しいけどこれはBLです。 .

【完】三度目の死に戻りで、アーネスト・ストレリッツは生き残りを図る

112
BL
ダジュール王国の第一王子アーネストは既に二度、処刑されては、その三日前に戻るというのを繰り返している。三度目の今回こそ、処刑を免れたいと、見張りの兵士に声をかけると、その兵士も同じように三度目の人生を歩んでいた。 ★本編で出てこない世界観  男同士でも結婚でき、子供を産めます。その為、血統が重視されています。

処理中です...