7 / 35
一章
幕間
しおりを挟むリアの足音が遠ざかり、ついには何の音も聞こえなくなった。それでもキッチンに二人は黙ったままだ。
時計の秒針が微かな音を立てて回り、そうしてやっとソニーが重く口を開いて声を絞る。
「アンタ、見たところ貴族だろ」
「まあ子爵の家系ではありますが」
大したものでは、とハリスは謙遜する。笑みは残したままだがどこかぞんざいな返答。ソニーはジッと何かを探る様にハリスを睨み続けた。
「お前、どこまで知っているんだい……?」
掠れた老婆の声に、重みが増した。獣が警戒を表すように唸りを想像させる音。
静かなキッチンに響いたソニーの声に、ハリスが初めて表情を変えた。朗らかな笑みは消え、真っ赤な双眸には芯から凍えるような冷たさが見える。
「なぜ、あなたが知っているんです?」
ハリスから零れたのは答えではなく、同じような問いであった。しかし、ソニーにはそれで十分だった。
「ああ」と漏れた声は、納得を示すかそれとも落胆か。ただ、ソニーの脳裏には最近生活を共にする一人の子供の姿。そして、そこに重なる影。
「まさか本当にそうとは……」
「え……?」
「いや……」
ハリスの聞き返す言葉を知らぬ振りでやり過ごし、首を振る。ソニーから長く、重苦しい息が漏れた。
まさか、こんなことがあるとは思ってもいなかった。これもまた、神の導きだとでも言うのだろうか。
はるか昔に捨てた信仰心だ。憎しみを全て敬愛していた「神」に向け、ズタズタに引き裂いて殺してやりたいとすら思った。本当にその感情を向けねばならないのは自分自身だというのに。
弱かったのだ。だから崇拝していた神に憎しみを背負わせ、自分の身を守った。
(罰を受けている気分だね……)
天の世界で、今度はどう乗り切って見るのだと高みの見物でもしているのか。
以前のように憎しみに体を支配させるにはソニーは年を取り過ぎた。心が疲れ切ってしまっている。かと言ってあの子に手を伸ばして救い出せるほどの力も、この老いぼれにはない。
ただ、リアが自分で選んだ道を進んで行く姿を、見送るだけだ。
「私の質問に答えて下さい、ソニーさん。なぜ、こんな辺境の地に住まうあなたが、それを知っているんです?」
勝手に話を途切れさせたせいかハリスの低い声には苛立ちを感じる。そういう所はまだまだ若い。表情だけでも取り繕っている所はさすが貴族の子供と言うことか。
力なく椅子にもたれた体のまま、ユルリと視線だけを上げた。ソニーの瞳には、ハリスの襟に着けられた金製のバッジが見える。
丸いバッジの中央から左右に羽を広げたエンブレム。随分と久しぶりに見るバッジにあの頃の痛みが蘇る。
ソニーもそれと同じものを、遥か昔に自身の襟元に着けていた。
「昔、色々あったのさ……」
そう、色々あったのだ。その二文字では到底言い表せないほどのことが。
ハリスはソニーの答えについに不快さを表情に出した。そんな顔をされてもソニーはこれ以上語るつもりはない。
「お前は、あの子をどうするつもりだい……」
ハリスの厳しい眼差しが丸みを帯び、答えを探すべく唇が薄く開いて閉じた。
「……あなたには、関係のないことです」
「そうだね」
もし、真実を知った時、あの子―リアはソニーになんて声をかけるだろうか。罵る?泣きつく?ひどい人だとなじるか?
そのどれもが上手く想像できない。
記憶を無くしたというのに悲しむ様子も見せず、ソニーとの暮らしを純粋に楽しんでいる子供にもし憎むように見つめられたら、あの青い瞳を向けられたら自分はどうするだろう……。
「彼のことは、以前から知っています。悪いようには……しないつもりです」
嘘のつけない子供だと、初めて目の前の男の可愛らしい部分を見た。先程までの笑みでこの台詞を淀みなく言えれば、ソニーはきっとリアのことを引き留めただろう。
「嘘でも友人だなんて言わないアンタのことは、多少信用してるよ」
他の腐った連中などよりはよっぽどまともだ。今だってソニーの言葉に気まずそうに瞳が揺れた。
「アンタはリアの隣の部屋を使いな……廊下に出て左側の手前の部屋だよ」
話は終わりだと返事を聞く前に立ち上がった。カップをどうしようかと考えて流しにだけ置いておいた。今は後片付けまでしている気分ではない。
久しぶりに昔のことを思いだしたからだろう。過去の幻影が身体に重くのしかかる。
廊下に足を踏み入れる前に、チラリと振り返って赤い男を見遣る。考え込むように目を伏せる姿に、つい親切心で口を出してしまった。
「どうするかは、お前たちの勝手だが……後悔だけはしないようにしな」
そうしなければアタシのようになるよ、とは言わなかった。知らなくていい。後悔だけを重ねてこの年までズルズルと生き残っているような者がいるだなんて。
今度こそ背中を向けて自室に入る。電気も付けずに暗い部屋に差し込む月光をぼんやりと眺めた。淡く白い光の線から目を逸らすべく固く瞳を閉じて喉を震わせる。
「―――、」
長い間呼ぶことのなかった名を久しぶりに紡いだ。胸に蘇るのは愛しい姿。そして相反する憎しみ、後悔。
もうあの頃のような柔らかな音で呼んでやることも出来ない。皺の増えたあまり言うことのきかない手を握りしめ、縋る様に額に押し付ける。
今も、あの頃の悔恨は薄れることはない。
12
お気に入りに追加
120
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
キミと2回目の恋をしよう
なの
BL
ある日、誤解から恋人とすれ違ってしまった。
彼は俺がいない間に荷物をまとめて出てってしまっていたが、俺はそれに気づかずにいつも通り家に帰ると彼はもうすでにいなかった。どこに行ったのか連絡をしたが連絡が取れなかった。
彼のお母さんから彼が病院に運ばれたと連絡があった。
「どこかに旅行だったの?」
傷だらけのスーツケースが彼の寝ている病室の隅に置いてあって俺はお母さんにその場しのぎの嘘をついた。
彼との誤解を解こうと思っていたのに目が覚めたら彼は今までの全ての記憶を失っていた。これは神さまがくれたチャンスだと思った。
彼の荷物を元通りにして共同生活を再開させたが…
彼の記憶は戻るのか?2人の共同生活の行方は?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
林檎を並べても、
ロウバイ
BL
―――彼は思い出さない。
二人で過ごした日々を忘れてしまった攻めと、そんな彼の行く先を見守る受けです。
ソウが目を覚ますと、そこは消毒の香りが充満した病室だった。自分の記憶を辿ろうとして、はたり。その手がかりとなる記憶がまったくないことに気付く。そんな時、林檎を片手にカーテンを引いてとある人物が入ってきた。
彼―――トキと名乗るその黒髪の男は、ソウが事故で記憶喪失になったことと、自身がソウの親友であると告げるが…。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
僕のために、忘れていて
ことわ子
BL
男子高校生のリュージは事故に遭い、最近の記憶を無くしてしまった。しかし、無くしたのは最近の記憶で家族や友人のことは覚えており、別段困ることは無いと思っていた。ある一点、全く記憶にない人物、黒咲アキが自分の恋人だと訪ねてくるまでは────
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ある日、木から落ちたらしい。どういう状況だったのだろうか。
水鳴諒
BL
目を覚ますとズキリと頭部が痛んだ俺は、自分が記憶喪失だと気づいた。そして風紀委員長に面倒を見てもらうことになった。(風紀委員長攻めです)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
マリオネットが、糸を断つ時。
せんぷう
BL
異世界に転生したが、かなり不遇な第二の人生待ったなし。
オレの前世は地球は日本国、先進国の裕福な場所に産まれたおかげで何不自由なく育った。確かその終わりは何かの事故だった気がするが、よく覚えていない。若くして死んだはずが……気付けばそこはビックリ、異世界だった。
第二生は前世とは正反対。魔法というとんでもない歴史によって構築され、貧富の差がアホみたいに激しい世界。オレを産んだせいで母は体調を崩して亡くなったらしくその後は孤児院にいたが、あまりに酷い暮らしに嫌気がさして逃亡。スラムで前世では絶対やらなかったような悪さもしながら、なんとか生きていた。
そんな暮らしの終わりは、とある富裕層らしき連中の騒ぎに関わってしまったこと。不敬罪でとっ捕まらないために背を向けて逃げ出したオレに、彼はこう叫んだ。
『待て、そこの下民っ!! そうだ、そこの少し小綺麗な黒い容姿の、お前だお前!』
金髪縦ロールにド派手な紫色の服。装飾品をジャラジャラと身に付け、靴なんて全然汚れてないし擦り減ってもいない。まさにお貴族様……そう、貴族やら王族がこの世界にも存在した。
『貴様のような虫ケラ、本来なら僕に背を向けるなどと斬首ものだ。しかし、僕は寛大だ!!
許す。喜べ、貴様を今日から王族である僕の傍に置いてやろう!』
そいつはバカだった。しかし、なんと王族でもあった。
王族という権力を振り翳し、盾にするヤバい奴。嫌味ったらしい口調に人をすぐにバカにする。気に入らない奴は全員斬首。
『ぼ、僕に向かってなんたる失礼な態度っ……!! 今すぐ首をっ』
『殿下ったら大変です、向こうで殿下のお好きな竜種が飛んでいた気がします。すぐに外に出て見に行きませんとー』
『なにっ!? 本当か、タタラ! こうしては居られぬ、すぐに連れて行け!』
しかし、オレは彼に拾われた。
どんなに嫌な奴でも、どんなに周りに嫌われていっても、彼はどうしようもない恩人だった。だからせめて多少の恩を返してから逃げ出そうと思っていたのに、事態はどんどん最悪な展開を迎えて行く。
気に入らなければ即断罪。意中の騎士に全く好かれずよく暴走するバカ王子。果ては王都にまで及ぶ危険。命の危機など日常的に!
しかし、一緒にいればいるほど惹かれてしまう気持ちは……ただの忠誠心なのか?
スラム出身、第十一王子の守護魔導師。
これは運命によってもたらされた出会い。唯一の魔法を駆使しながら、タタラは今日も今日とてワガママ王子の手綱を引きながら平凡な生活に焦がれている。
※BL作品
恋愛要素は前半皆無。戦闘描写等多数。健全すぎる、健全すぎて怪しいけどこれはBLです。
.
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完】三度目の死に戻りで、アーネスト・ストレリッツは生き残りを図る
112
BL
ダジュール王国の第一王子アーネストは既に二度、処刑されては、その三日前に戻るというのを繰り返している。三度目の今回こそ、処刑を免れたいと、見張りの兵士に声をかけると、その兵士も同じように三度目の人生を歩んでいた。
★本編で出てこない世界観
男同士でも結婚でき、子供を産めます。その為、血統が重視されています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる