8 / 32
08
しおりを挟むさようなら、と幼い子どもの声が響く。
「さようなら。気を付けて帰ってねえ」
黄色い揃いの帽子をつけ、自分の体よりも大きいランドセルを背負った小学生の列に、撫子はにこりと笑い返した。
列が横断歩道を渡りきるのを見送ってから、ほっと息をついた。
高校からは歩いて五分程度だろうか。横断歩道の手前で、撫子と四条は歩幅一歩分あけて並んで立っていた。
見守り活動の参加生徒は、二名ずつのペアで小学生の下校ルートに立って見守り活動を行う。
ペアは横断歩道など一定の距離で見守り場所を割り振られていて、撫子たちが任されたのが、住宅街手前の横断歩道だった。
さほど大きな道路でもなく、交通量も少ないので小学生たちが通り過ぎると静かなものだ。
道路は長い直線なので、見通しがいい。撫子はちらりと横に立つ四条越しに向こうを見ると、離れた所を別の通学班が歩いていた。ここに来るまでは少しかかるかな、と撫子は緊張していた体から力を抜く。
そっと窺い見ると、四条は変わらずムスッとした顔で突っ立っていた。
ここに来る途中、気まずい思いを払拭したいと思い、よろしくねと声をかけたものの、四条からはじろりと睨まれてしまった。もちろん挨拶が返ってくることもなかった。
さすがに先日のことを思うと相手も気まずいのは理解できる。だが、と撫子は考えた。出会ってからこれまで、自分はそんなに非のある態度を取っただろうかと。
そりゃ告白の邪魔をしたのは悪いと思う。けれど、それだけで初対面の彼からあんなにボロクソに言われるようなことを、撫子はしただろうか?
撫子自身としては、していない……と思っていた。ラブレターのことを言いふらすだなんて以ての外で、あの日四条と会ったことさえ撫子は誰にも言っていないのだ。
改めて自分の行動を反芻し、やっぱりあそこまで言われることないよね。と思うと、彼の理不尽な態度にムカムカした思いが立ちこめてきて、いけないと我に返った。慌てて静かに深呼吸をして気持ちを落ち着ける。
気を取り直し、撫子はニコリと人好きする笑顔を作った。
笑顔を作るのは昔から得意だ。人に好感を持ってもらうには、まず笑顔を作るのが第一歩。痩身で男臭さのない撫子が微笑むと、人はたちまち警戒心を緩めてくれる。
撫子は四条と敵対したいわけでも、気まずいままでいたいわけでもない。その意思表示として、笑顔で彼を見上げた。
「四条くん、もうちょっと口角上げてみるか、声を高くすると子どもたちも嬉しいんじゃないかな? 四条くんは背が高いし、小さい子どもたちと距離があるから、今のままだと子どもたちは怖い気持ちが勝っちゃうかも」
小学生からすると、高校生である撫子たちも十分大人に見えるらしい。物珍しさやヒーローでも見るような憧れを宿したキラキラした眼で見てくる子が多い。けれど、四条を見上げた子どもはどこか怯んだように肩を丸めていたのだ。
せっかく子どもたちの安心安全のための活動なのに、これじゃあ本末転倒だろう。
笑いながら、撫子は自分の口の両端を人差し指でさらに押し上げる素振りをした。一拍おいてから暗い影の落ちた眼がこちらを向いたものの、それは明らかに煩わしそうだ。
一度怯んで口を噤んだ撫子だが、さっきの子どもたちの様子を思い返し、自分を奮起させた。
「子どもたちもビックリしちゃうし、四条くんも怖がられるのはいい気しないでしょう? どうせならどっちも楽しいほうがいいじゃん?」
そこで初めて、四条の撫子を見る瞳に嫌悪以外の感情が浮かんだ。四条は驚いたように眼を僅かに見開いた。
「お前みたいなヘラヘラして調子のいいやつは、自分が楽しければそれでいいタイプだろ」
意外そうに……そしてどこか訝るような眼差しで言われ、いやいやと慌てて否定する。
「そんなわけないじゃん! 片方だけが楽しいのなんて嫌だし、一方的な関係なんて淋しいじゃん?」
これは本心だ。体裁のいい言葉ではなく、紛れもない撫子の本心からの言葉。
一方的な感情ほど、惨めで淋しく、悲しいものはない。だから撫子は、自分を愛してくれない人を愛することはしない。
人と触れ合うことは好きだ。話をして、笑い合うことも。誰かが周りにいてくれると、それだけで安心できる。
けれど、撫子自身に誰かに愛してもらえるだけの価値がなく、愛されるなんて万が一にもあり得ないので、撫子は誰も愛したりはしない。自分だけが愛するなんてまっぴらだから。
気がつくと、遠くに見えていた黄色い帽子の列がすぐ近くまで来ていた。
さすがに子どもたちの前でまで言い合いを続ける気はない。最後にちらっと四条を見たが、その瞳は変わらず影が落ちて静かなものだ。
彼が今の状況をどう思っているのか、全く読めない。露骨に面倒だと顔に現すわけでもなく、かといって撫子のように率先して笑顔を振りまくわけでもない。
言うだけ言ったけれど、期待は出来ないかもしれない。そう思った。
小さな子どもが、おっかなびっくり歩いて行くのを見るのは心苦しい。
けれど、それは撫子の事情だ。四条は――撫子もそうだが――自分で希望を出して参加しているわけじゃない。それなのにニコニコと笑顔で対応しろとは、嫌がられてもしょうがない、と思い直した。
(四条くんの分まで、俺が明るく声を出せばいいんだし!)
撫子たちに気づいた小学生が、ぺこりと頭を下げて挨拶をする。ひらひらと手を振りながら、撫子も笑って返していると、
「気を付けて帰れよ」
と、隣からぶっきらぼうながらもよく響く声が聞こえた。思わず驚いて振り向くと、隣に立つ四条は子どもたちを見下ろしつつ、ぎこちなく微笑んでいた。
さっきまでムスッと引き結ばれていた唇が、硬い動きだけれどわずかに口角が上がっている。
やっぱり前髪に隠れがちの瞳は影に入って暗い色を宿しているが、その視線は柔らかく思えた。
「なんだよ。こっち見てんな。べつにお前に言われたからじゃなくて、俺だって子どもを怖がらせたいわけじゃないから……」
一瞬だけ交わった瞳が、居心地悪そうに逸らされた。無愛想な声だったが、それはどこか照れているようにも感じた。
素直に改善してくれたのも意外だったが、怖がらせていることに対して引け目があることにひどく驚いた。先週、眼の前で一方的に捲し立てられたときのことを思うと、他人の目なんて気にする人には見えなかったからだ。
なんだ、と撫子は呆けて思った。
――そんなに悪い人でもないのかも。
偏見まじりの悪態をつくし、一方的で人の話も聞いてくれない。でも、誰にも彼にも噛みつくわけでもないらしい。現に子どもには優しい。
(そういえば、先生にここに行くように言われたときも、別に文句は言ってなかったな)
ふと、撫子は教室でのことを思い出した。突然の指示だったにもかかわらず、四条はそのことに関してマイナスな発言はしていなかった。
ため息をついて椅子から立ち上がってはいたが、それは面倒ごとを押しつけられた反発心というよりは、しょうがないと潔く受け入れたもののように見えた。
よく考えれば撫子との初対面のときのように、一人でくどくどとぼやきそうなものなのに意外だ。
もしかしたら、存外さっぱりした性格なのかもしれない。
四条の横顔を見ながら思い直しているうちに、また一つの下校班が近づいてきた。今までの生徒が綺麗に一列に並んでいたのとは裏腹に、今度の子どもたちはバラバラに走って来て撫子たちと急激に距離を詰めてきた。
まずやって来たのは三人の男子生徒だ。しきりに後ろを気にしていて、撫子たちにはまだ気づいていない。撫子たちの少し手前で立ち止まってくるりと振り返ると、真ん中の一人が手に持った黄色の通学帽を大きく頭上で振った。その子自身は帽子を被っているので、不思議に思う。
すると、三人の後から女の子が一人、息をあげながら追いついた。
「返して! それ私の帽子なんだから! もう返してよお……!」
1
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
十七歳の心模様
須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない…
ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん
柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、
葵は初めての恋に溺れていた。
付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。
告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、
その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。
※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。
【完結】愛執 ~愛されたい子供を拾って溺愛したのは邪神でした~
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
BL
「なんだ、お前。鎖で繋がれてるのかよ! ひでぇな」
洞窟の神殿に鎖で繋がれた子供は、愛情も温もりも知らずに育った。
子供が欲しかったのは、自分を抱き締めてくれる腕――誰も与えてくれない温もりをくれたのは、人間ではなくて邪神。人間に害をなすとされた破壊神は、純粋な子供に絆され、子供に名をつけて溺愛し始める。
人のフリを長く続けたが愛情を理解できなかった破壊神と、初めての愛情を貪欲に欲しがる物知らぬ子供。愛を知らぬ者同士が徐々に惹かれ合う、ひたすら甘くて切ない恋物語。
「僕ね、セティのこと大好きだよ」
【注意事項】BL、R15、性的描写あり(※印)
【重複投稿】アルファポリス、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ
【完結】2021/9/13
※2020/11/01 エブリスタ BLカテゴリー6位
※2021/09/09 エブリスタ、BLカテゴリー2位

王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜のたまにシリアス
・話の流れが遅い
悪役令息の七日間
リラックス@ピロー
BL
唐突に前世を思い出した俺、ユリシーズ=アディンソンは自分がスマホ配信アプリ"王宮の花〜神子は7色のバラに抱かれる〜"に登場する悪役だと気付く。しかし思い出すのが遅過ぎて、断罪イベントまで7日間しか残っていない。
気づいた時にはもう遅い、それでも足掻く悪役令息の話。【お知らせ:2024年1月18日書籍発売!】

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
【BL】こんな恋、したくなかった
のらねことすていぬ
BL
【貴族×貴族。明るい人気者×暗め引っ込み思案。】
人付き合いの苦手なルース(受け)は、貴族学校に居た頃からずっと人気者のギルバート(攻め)に恋をしていた。だけど彼はきらきらと輝く人気者で、この恋心はそっと己の中で葬り去るつもりだった。
ある日、彼が成り上がりの令嬢に恋をしていると聞く。苦しい気持ちを抑えつつ、二人の恋を応援しようとするルースだが……。
※ご都合主義、ハッピーエンド
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる