37 / 59
本編
マリアンヌの生家
しおりを挟むフェリクスとの熱く濃密な三日三晩過ごし、マリアンヌが数日間ベッドの住人となってしまっていた間。
国王とフェリクスは、ある貴族の爵位継承について確認を取っていた。
「フェリクス。ヴィラント侯爵家の爵位継承は無事に終わったのか?」
「はい、父上」
「まさか、夫人までもが亡くなってしまうとは思いもよらなんだ」
「……私もです」
ヴァルリア王国との戦争では、フェリクス率いるマルティス王国軍が勝利した。けれど、開戦したばかりの最初の頃。ヴァルリア王国軍が帝国産の武器を初お披露目した際に、マルティス王国軍側でもそれなりに犠牲者が出てしまっていた。
その犠牲者の中には、マリアンヌの実父であるヴィラント侯爵家当主も含まれていた。
ヤデル伯爵との繋がりを疑われたヴィラント侯爵は、汚名を自ら払拭すべく自領の騎士団を率いて戦争へ参加したのだが……
数年前から念入りに準備していた者達とは異なり、開戦を目前にした状態で飛び入り参加した彼等は、フェリクスの采配により最前線の最も過酷な場所に配置される事となり、結果として、ヴィラント侯爵は呆気なくこの世を去った。
彼はあの恐ろしい帝国産武器の餌食となってしまったのだ。
自領にて夫の凱旋を心待ちにしていた夫人は、その訃報にショックで倒れてしまい、数ヵ月寝込んだ後、そのまま夫の後を追うように亡くなった。故に、当主と夫人の両方を失ったヴィラント侯爵家は、その息子に爵位が継承されたのだ。
年の離れた、マリアンヌの実弟に。
「彼等は何でも物事を急ぎすぎた。彼等の死は、その結果だと言えるだろう。だが……」
マルティス王国の国王、オスヴィンがフェリクスにチラリと視線を向ける。
「明らかに力不足な彼等を最前線のあの場所へ配置したのはお前だったな?フェリクス」
「はい」
「……よもや、私情に駆られての判断ではなかろうな?」
オスヴィン国王はフェリクスを探るようにじっと見つめる。
だが、フェリクスは全く顔色を変えず、動揺や焦りの色を見せずに、ゆっくりと長い睫毛を伏せた。
「彼等は汚名を払拭出来るだけの名誉を欲していました。あの場所を望んだのはヴィラント侯爵自身です」
「ほう?」
「勿論、侯爵に思うところが無かったかと問われれば、答えは“否”ですが。……彼等が参加表明してきた頃には、軍の編成は粗方終わっていましたので」
オスヴィン国王はフェリクスの答えに、顎に蓄えられた白い髭を撫で付けながら「ふむ」と一言漏らす。
フェリクスの言った事は嘘ではない。彼等は突然戦争への参加を表明し、名誉を欲した。既に軍の編成は済んでいたのに、いきなり参加すると言って、どうぞお好きな所へ、とはいく筈もない。
陣形が崩れてしまっては困るのだ。初めから補給部隊を狙って動いていた別働隊の為に、マルティス王国軍本隊は敵であるヴァルリア王国軍本隊を引き付けておかなければならなかった。それ故、本隊が遅滞戦闘に徹するようになる事を考慮し、予めあまり犠牲者を出さないようにと王国騎士団長や各部隊の隊長格と何度も念入りに行った話し合いの末、決定した編成と陣形に、突然飛び入り参加した者達を捩じ込められる筈がない。
であれば、人手が足りない最前線か、後方支援。初めからその二択しか、彼等には残されていなかったのだ。名誉を欲する彼等は、当然後方支援では納得しない。
だからこそ、フェリクスは嬉々として最前線へと配置したのだ。
「彼等の死は、彼等自身が招いたものです。私を信じて下さい、父上」
「…………そうか」
オスヴィン国王は、そう言ってのける息子に、力なく答える。
確かに、彼等の死は彼等自身が招いたものだ。
しかし、少なからずそれを後押ししたのは紛れもなく、フェリクスだ。
例え彼等が納得しなくても、フェリクスが後方支援へ行けと言えば、彼等はそれに従うしかなかった。
それこそ、初めから彼等が戦争への参加表明をした際に、参加する許可を出さなければ良かったのだ。
けれどフェリクスは、そのどちらも選択しなかった。
戦争へ参加する許可を出し、彼等が望むままに、後方支援ではなく最前線へ配置した。そうして、それを私情ではないと、自分を信じて欲しいとまで平然と言い切るフェリクスに、国王は恐ろしささえ感じてしまう。
「……ヴィラント侯爵の息子はいくつだったか。マリアンヌ妃とは、年が離れていたと思ったが」
「ええ。彼は今年で12歳です」
「マリアンヌ妃とは8歳差か。まだ幼いな」
「既に手は打ってあります。私の信頼できる側近を補佐官兼領主代行として送りましたので。彼が成人するまでは、領主代行として。成人してからは補佐官として数年勤めてもらうつもりです」
「……随分と手厚いな。別にお前の側近でなくとも良かったのではないか?」
「いえ。ヴィラント侯爵家は私のマリアンヌの生家ですから」
「…………」
彼女の名前を口にするだけで、フェリクスの表情が僅かに緩む。
その表情を見て、フェリクスにはマリアンヌの存在が必要不可欠なのだと思い知る。
彼女が傍に居なければ、例えどれだけフェリクスが優秀であろうとも、人として大切な何かが欠けてしまうに違いない。
(……彼女が出て行ってしまわなくて、本当に良かった)
自分はフェリクスに相応しくない。
そう言って王宮から出ていく事を望んだマリアンヌに、一度は王である自分が許可を出してしまった。
しかし、今はもうあの時と同じように許可を出す事は難しいだろう。例え、マリアンヌが王太子妃ではなく、ただの平民であったとしても、彼女が居なければフェリクスはあまりに危うい。
そこまで考えて、オスヴィン国王は不意に思い付いた言葉を口にする。
「マリアンヌ妃はヴィラント侯爵家の現状を知っているのか?」
* * *
20
お気に入りに追加
3,962
あなたにおすすめの小説
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。
だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。
その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
旦那様、そんなに彼女が大切なら私は邸を出ていきます
おてんば松尾
恋愛
彼女は二十歳という若さで、領主の妻として領地と領民を守ってきた。二年後戦地から夫が戻ると、そこには見知らぬ女性の姿があった。連れ帰った親友の恋人とその子供の面倒を見続ける旦那様に、妻のソフィアはとうとう離婚届を突き付ける。
if 主人公の性格が変わります(元サヤ編になります)
※こちらの作品カクヨムにも掲載します
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
お腹の子と一緒に逃げたところ、結局お腹の子の父親に捕まりました。
下菊みこと
恋愛
逃げたけど逃げ切れなかったお話。
またはチャラ男だと思ってたらヤンデレだったお話。
あるいは今度こそ幸せ家族になるお話。
ご都合主義の多分ハッピーエンド?
小説家になろう様でも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる