異体Ω同心 ~お前の全ては俺が貰う~

虎娘

文字の大きさ
上 下
2 / 20

第弐話 宴ノ席

しおりを挟む
「蘭~!このお膳、大座敷に運んで」
「はぁい!」

 厨房内では若い衆がせっせと食事の盛り付けを行い、出来上がった膳を次々運ぶように促していた。

「それが終わったら酒瓶を頼む」
「はぁい!」

 促しに大きな声で返事をするのは、【青薔薇】で世話役を任せられている青年――らん
 つい先日拾七になったばかりの蘭は、幼い頃に父母を亡くし、この【青薔薇】楼主の華小路に引き取られた。始めのうちは何をすればよいのか右往左往していた蘭も、今では世話役の要として頼りにされる存在となっている。

「よっこいしょ……っと。しずさん、料理持ってきたよ」

 蘭は両手で運んできた膳を、座敷前で中の様子を気にかけている香車やり手に声を掛けながら置いた。

「あいよ」

 遊郭の香車を務める靜は、長きに渡り【青薔薇】を支えてきた重要な人物――。さすがにそろそろ体力の限界が来ているのでは、と周りから心配の声があがるも、そんなことは全く感じさせないくらいの働きっぷりをしていた。

「蘭、あそこの客人酔いが回ってそうだ。冷や水を持ってきておくれ」

 靜の視線の先に目を向けると、確かにそこには顔を真っ赤にした男の姿があった。

「はい。すぐに持ってきます!」

 蘭は足早に厨房へと引き返して行った。

「まったく面倒な手間を取らせるんじゃないよ……。あやかしが人間の酒を飲むと酔いが回りやすいと散々言ってるのに」

 その場に佇む靜は、座敷内で和気藹々としている光景を見ながら、ため息を漏らしながら呟いた。
 
 一見ごく普通の至福のひと時を過ごす場所と思わしき【青薔薇】――。だが、ここを訪れる客の多くの目当てはこの見世で男花魁として働くΩとねやを共にすること――。そんな夢に溺れることができるのは選ばれし者だけだとも知らず、多くの人は【青薔薇】に何度も通い詰める――。

 金銭を積めば夢は叶う――、なんてことはこの【青薔薇】では通用しないとも知らされず――。
 
 ここ華山はなやまは古来より人間と妖が共存している世界――。
 見た目でわかる半妖の者もいれば、一見妖には見えない者もいる。ごく一部の妖には特異的な力を持ち合わせている者もいるが、これまでの共存の中で時代ときは流れていた。

「靜さん、お水持って来たよ」
「あいよ」
「……なんだい」

 靜は水の入った容器が置かれた膳を蘭から受け取る際に、彼からの熱い視線を感じたため尋ねた。

「……靜さん、今日は珍しく尻尾が出てるなぁ……と思って」

 蘭は、靜の背後でふわりと動く黄金色の尻尾を見つめながら言った。
 
「……歳のせいかもしれないね」

 指摘されたことに動じず、靜は答えた。
 
「忙しすぎるからじゃない?俺にできることがあったら遠慮なく言って」
「ありがとさん。そう言ってくれるのはあんただけさね。蘭のそういう所を、他の若いもんにも見習ってほしいもんだね」

 長年【青薔薇】で働く靜は狐の妖――。普段は人間と区別がつかないが、ここ数日の短い間に蘭は何度かふさふさの尻尾を見かけていた。

「最近も忙しかったけど、今日はより一段と忙しいね。……兄さんも張り切ってたし」
「今日は久々に月影のお偉いさんが招かれとるでな」
「……月影のお偉いさんって、亡くなったんじゃ」
「昨年にな。……ようは、跡取りが決まって挨拶がてら顔見せも兼ねてるんだろうよ」
「ふぅん」
「ほれ、ここは大丈夫さね。持ち場に戻りんさい」

 靜に促され、蘭は大座敷を後にした。
 一方で靜は、受け取った膳を酔いが回っているの元へと運んだ。

「お前さん。……ちょっとお前さん」

 靜は、目の前で伸びきった男の肩を軽く揺するようにして起こした。
 
「……あぁ?……ひっく……っく」
「水でも飲んで、酔いを覚ましなさいな」
「……おぉ……さけぇ……さけぇ」
「はぁあ……まったく」

 靜から水の入った容器を奪い取り、男はごくごくと勢いよく水を飲み干した。

「……んく……んく……ぷはぁ。生き返るぅ」
「正気に戻ったかい」

 靜の声に驚いた男は一瞬目を見開き、周囲の状況から自分自身が仕出かした事を思い出したのかのように、深々とその場で土下座をした。

「申し訳ございません!申し訳ございません!立場を弁えず酒に飲まれるなんて言語道断です……。本当にすみませんでした」

 男のあまりにも大きな声に、周囲で盛り上がっていた者たちも静まり返り、視線が靜たちの方へと向けられた。

「はぁ……、また面倒な事を……」

 靜がぼそりと呟き、周りの客へ事情を説明しようと立ち上がった時――、靜の肩にポンと手が置かれた。
 
「どうかここはお気になさらず楽しんで下さい」

 周囲へ響き渡るように太めの声でそう言うと、靜の方へと顔を向けた。
 眉目秀麗――。【青薔薇】にもこの言葉が似合う男はいるが、彼らとさほど大差がないくらい、靜の目の前に現れた男は容姿が美しかった。漆黒の着物と同じような色合いの髪に、黄金の瞳が魅力的であり、誰もが魅了されるような印象だ。

「うちの者がすまなかった」

 男が靜に向かって頭を下げた。その様子を間近で見ていた酔いが覚めたばかりの男も、同じように頭を下げていた。
 
「……気にすることないさね。ただ……、妖と人間では酔いの回りが違うことくらい教えておくべきだと思うがね、月影の坊っちゃんよ」
「相変わらず靜さんは手厳しいね。さすがに坊っちゃんはやめて欲しいかな」
「そうかいそうかい。ならこれからは、月影様とでも呼ぼうかね」
「あはは……。なんだかむず痒い気もするんだけど……。何でもいいや。それより靜さん、俺、陽斗ひなとに用があるんだけど……」
「主なら部屋にいると思うよ。場所は……階段下りて左に曲がった突き当り。案内しなくてもいいね」
 
 本来、一客が楼主へ会う事すらあり得ないのだが、月影は華小路の顔見知りということもあってかすんなりと面会を許された。

「わかった」
 
 月影は靜に一礼し、大座敷を後にした。
 
 ――さて……。俺の勘が正しければこの辺りにいるはず……。

 腕を組みながら廊下を歩き、靜に言われた通り階段を下りた月影だったが、左には曲がらず右へと足を向けた。そして目の前で忙しなく働く目当ての人物を見つけた。月影はニヤリと笑みを零しながら近づこうとした――が、背後から只ならぬ気配を感じ、諦めて後ろを振り返った。

「相変わらず気配を消すのが上手いね、陽斗」
「久しぶりの挨拶もなしに、一体どこに行くのかと思ったよ、叶夜」

 互いの表情は笑みを浮かべているようにも見えるが、その笑顔の裏では何やら沸々と思うことがありそうな、意味ありげな表情をしていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~

真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。

あなたの愛はいりません

oro
恋愛
「私がそなたを愛することは無いだろう。」 初夜当日。 陛下にそう告げられた王妃、セリーヌには他に想い人がいた。

【完結】忘れてください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。 貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。 夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。 貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。 もういいの。 私は貴方を解放する覚悟を決めた。 貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。 私の事は忘れてください。 ※6月26日初回完結  7月12日2回目完結しました。 お読みいただきありがとうございます。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

後宮の棘

香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。 ☆完結しました☆ スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。 第13回ファンタジー大賞特別賞受賞! ありがとうございました!!

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

いっそあなたに憎まれたい

石河 翠
恋愛
主人公が愛した男には、すでに身分違いの平民の恋人がいた。 貴族の娘であり、正妻であるはずの彼女は、誰も来ない離れの窓から幸せそうな彼らを覗き見ることしかできない。 愛されることもなく、夫婦の営みすらない白い結婚。 三年が過ぎ、義両親からは石女(うまずめ)の烙印を押され、とうとう離縁されることになる。 そして彼女は結婚生活最後の日に、ひとりの神父と過ごすことを選ぶ。 誰にも言えなかった胸の内を、ひっそりと「彼」に明かすために。 これは婚約破棄もできず、悪役令嬢にもドアマットヒロインにもなれなかった、ひとりの愚かな女のお話。 この作品は小説家になろうにも投稿しております。 扉絵は、汐の音様に描いていただきました。ありがとうございます。

処理中です...