19 / 68
ドラゴさんのみっかめそのにー。
しおりを挟むロンちゃんが切り株の上に丸太を置いて、自分がそれを斧で割る。
そのへんにパッコンパッコンと軽い音が響いている。
力加減の練習にもなって一石二鳥だ。
こうやって薪を作るなんて、テレビでしか見たことないから地味に楽しい。
なんというか、のどかって感じだ。
でも作りすぎてもいけないらしいから気を付けないとな。
たしかに、使い切れない量作っても腐っちゃったりするしね。仕方ないね。
ふと、ロンちゃんが話しかけて来た。
「そういやオッサン、もう夢じゃないって気づいたのに、あんまり変わんねーんだな?」
「え? ロンちゃんが嫌がったんじゃん」
何言ってんのこの子。きみの為にやってたんだけど。
「えっ? いつ?」
「ほら、“昨日までのアッパラパーなオッサンはどこ行ったんだよ!”って言ってたじゃん」
覚えてないの?
「いや、たしかにいったけど……」
「だからなるべく変わらないようにしてたんだけど、変えていいの?」
頑張ってテンション高くアッパラパーしてたんだけど。自分元々そんなアッパラパーじゃないんだよ。ほんとに。
「え……変えたらいいじゃん」
「分かった。じゃあ今から普通に話す」
すっと音程とテンションを同時に下げる。
たいぶ楽だけど、なんか普通に話したら声ひっくいな?
「えっ……」
「ん? なに、どうかした?」
ロンちゃんの手が止まったので、思わずロンちゃんを見たら、なんかすごくドン引きした顔してたんですけど、なに。
「声がひくくてしずかでこわい」
「どうしろっていうのさ」
「こわい」
うーん、怖がられたらダメだな。
「んーと、じゃあこのくらいの音程ならどう?」
「まだちょっとひくいけど、さっきよりはマシ」
「ほんじゃこのくらいのテンションで行くよ」
気のいいオッサン、くらいのテンションにしてみたら、OKが出た。
これはこれでちょっと面倒くさいけど、ずっとあのテンションだと疲れるんだから仕方ないよね。
「なんか……」
「なに?」
「へんなモン食った? ってききたくなるかんじがする」
「そんなこと言われても」
ロンちゃん、何気にひどいよね?
自分、一体ロンちゃんにどう思われてんだろう。
でもこれ、聞くのやだな。ひどいのが返ってきそう。
「……オッサンはさ」
「なに?」
ロンちゃんが丸太を置く。自分が、パッカンと割る。
そんな音が響く中、どこかから鳥のさえずりも聞こえた。
「どっか、とおくから来たんだろ?」
「そうだね」
日本と異世界って遠いよね。
「つーことは、どっかとおくに帰んの?」
「んー、遠過ぎて帰れないから無理だなぁ」
「そーなん?」
そーなんよ。帰れないんよ。異世界だもん。帰れるなら一回帰りたいけどね。漫画とかゲームとか小説とかスマホとか取ってきたい。無理だろうけど。
「それに、おばあちゃんの足腰が心配だから、暫くはこの村に居るよ」
「……そっか!」
転がった薪を回収しながら、ロンちゃんが嬉しそうに笑った。
「それよりもロンちゃん」
「なんだよ?」
「こんな怪しいオッサンをたった二日程度ですぐに信用するの良くないと思う」
「それオッサンがいうの?」
なんでよ。
「でもこれ間違ってないよ?」
「……たしかにそうだけどさ」
分かっててなんで信用しちゃうの?
「ロンちゃんこそ、最初の警戒どこいったの?」
「あれ、つかれるんだよ」
「自分もあのテンション疲れるんよ」
「なんだよ、おんなじじゃん」
「おんなじにしていいのアレ」
そよそよと吹く風に木がざわざわと揺れる。
はー、のどか。平和。
「いーよ、もうめんどくせーもん」
「だよねー」
なんか面倒になったので、二人してそんな感じに諦めたその時、半泣きのサラちゃんが走って来た。
「ロンちゃーん! ドラゴさーん! たいへんだよぉー!」
「なんだよサラ、おれたちいま薪割りしてんだけど……どうしたんだよ?」
えぐえぐと今にも泣きそうなサラちゃんが、ロンちゃんをわざわざ避けてこっちの横っ腹に突っ込んできた。
別に痛くはないからいいけど、なんで?
「むらのひとが、ドラゴさんがあやしいから街につうほうするって!」
「はぁ!?」
つうほう……、通報かー。
「あー、ですよねー」
ロンちゃんに疑われてたんだから、村の人にだって疑われるよねー。そりゃそうだよなぁー。
「なにのんきなこといってんだよ!」
「そうは言っても、自分どう考えても怪しいし、ロンちゃんだって疑ってたじゃん」
「そうだったけど! でもオッサンそういうやつじゃないじゃん!」
「だからロンちゃん、会って二日程度で気を許しちゃだめだって」
そんなんじゃいつか騙されるよ?
どうすんのさ、大変なことになったら。
警戒ってほんとに大事なんだからね。まったくもう。
とか思ってたら、サラちゃんから不思議そうな声で質問が飛んできた。
「あれ、おじさんどうしたの? 具合わるいの?」
「いや、こっちのが普通」
「そうなんだ……、じゃあ昨日はお酒のんでたの?」
「そんな感じ」
ずっと夢だと思ってたからもうお酒飲んでたのと変わらないよね。間違ってない。たぶん。知らんけど。
「それよりも! どーすんだよオッサン、このままじゃつうほうされて、街から冒険者がオッサンをトーバツにきちまうぞ!」
「そーなんだ」
冒険者とかいる世界なんだね。どんな人達かなぁ。楽しみだなぁ。
「なんでそんなのんきなんだよ!」
「え? だって、来るもんはどうしようもなくない?」
「だからって……!」
悔しそうに顔を歪めるロンちゃんだけど、それが現実ってものなのでなんとか納得して欲しいものだ。
「それよりサラちゃん、ここから街までどのくらい?」
「えっと、たしか、馬で三日、歩くと五日半、だったかな」
「じゃあしばらくは大丈夫だね」
一瞬で連絡出来たとしても来るのに三日かかるなら、最低でも三日は大丈夫か。
その間に出来ることやった方がいいよね。説得とか。めんどくさいけど、おばあちゃんに迷惑をかけるのは嫌だし。
「……おれ、むらのやつらせっとくにいってくる!」
「え? ちょ、ロンちゃーん」
納得が無理だったらしいロンちゃんが、薪を放り投げて走って行ってしまった。
薪はちゃんと定位置に置かないと乾かないよー、どこ行くのロンちゃーん。
「……リリンちゃんが説得してくれてるけど、子供だからふんべつがつかないんだって、ぜんぜん話をきいてくれないの」
「あらまぁ」
そーゆーの、差別って言うんだよねぇ。ダメな大人だなぁ。
それより、横っ腹にサラちゃんが抱き着いたままなので動けないんだけど、今は斧をどっかに置きたいです。サラちゃんごめん離してー。
「おじさん、こどもを盾に老人をおどしてる人にされちゃってるの」
「そっかー」
よく分からんけど、なんか酷いやつにされてるんだね自分。
仕方ない気はする。
なにせ自分は、のどかな村に突然現れて、おばあちゃんの家に居座ってる謎の人物になるわけだし。そりゃ怖いね。
「おじさんは、こんなにもせいれいさまに好かれてて、いい人なのに……」
「あー、ほらほら、泣かない泣かない。女の涙はここぞという時に取っとくもんだよ」
涙で脇腹が濡れていくのを感じる。そういえば自分今上着脱いでタンクトップだった。黒いやつ。ちなみに下はカーキ色のカーゴパンツ。
「うぅぅ……、どうしておとなってわたしたちの話を聞いてくれないの……?」
「うーん、大人は子供が大きくなっただけだから、そんなに万能じゃないんだよ」
サラちゃんの頭を撫でて宥めたかったけど、力加減間違えてメコってなったら嫌だからそっと添えるだけにする。怖いもん。
「そうなの?」
「うん、馬鹿だよ大人」
「……そっか」
ようやく涙を引っ込めてくれたサラちゃんだが、まだ離してくれない。んー。
「それより、ロンちゃんとこ行こうか」
「……うん」
促したらようやく離れてくれたけど、横っ腹が湿ってて冷たい。
鼻水は……あ、ついてる……やだ……。あとで洗おう……。
ちょっとげんなりしつつ斧を置いて、ロンちゃんの向かった方へと歩き始めたのだった。
0
お気に入りに追加
53
あなたにおすすめの小説
ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
料理屋「○」~異世界に飛ばされたけど美味しい物を食べる事に妥協できませんでした~
斬原和菓子
ファンタジー
ここは異世界の中都市にある料理屋。日々の疲れを癒すべく店に来るお客様は様々な問題に悩まされている
酒と食事に癒される人々をさらに幸せにするべく奮闘するマスターの異世界食事情冒険譚
日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊
北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。
30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
【本編完結済み/後日譚連載中】巻き込まれた事なかれ主義のパシリくんは争いを避けて生きていく ~生産系加護で今度こそ楽しく生きるのさ~
みやま たつむ
ファンタジー
【本編完結しました(812話)/後日譚を書くために連載中にしています。ご承知おきください】
事故死したところを別の世界に連れてかれた陽キャグループと、巻き込まれて事故死した事なかれ主義の静人。
神様から強力な加護をもらって魔物をちぎっては投げ~、ちぎっては投げ~―――なんて事をせずに、勢いで作ってしまったホムンクルスにお店を開かせて面倒な事を押し付けて自由に生きる事にした。
作った魔道具はどんな使われ方をしているのか知らないまま「のんびり気ままに好きなように生きるんだ」と魔物なんてほっといて好き勝手生きていきたい静人の物語。
「まあ、そんな平穏な生活は転移した時点で無理じゃけどな」と最高神は思うのだが―――。
※「小説家になろう」と「カクヨム」で同時掲載しております。
【ヤベェ】異世界転移したった【助けてwww】
一樹
ファンタジー
色々あって、転移後追放されてしまった主人公。
追放後に、持ち物がチート化していることに気づく。
無事、元の世界と連絡をとる事に成功する。
そして、始まったのは、どこかで見た事のある、【あるある展開】のオンパレード!
異世界転移珍道中、掲示板実況始まり始まり。
【諸注意】
以前投稿した同名の短編の連載版になります。
連載は不定期。むしろ途中で止まる可能性、エタる可能性がとても高いです。
なんでも大丈夫な方向けです。
小説の形をしていないので、読む人を選びます。
以上の内容を踏まえた上で閲覧をお願いします。
disりに見えてしまう表現があります。
以上の点から気分を害されても責任は負えません。
閲覧は自己責任でお願いします。
小説家になろう、pixivでも投稿しています。
異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?
お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。
飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい?
自重して目立たないようにする?
無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ!
お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は?
主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。
(実践出来るかどうかは別だけど)
神々に天界に召喚され下界に追放された戦場カメラマンは神々に戦いを挑む。
黒ハット
ファンタジー
戦場カメラマンの北村大和は,異世界の神々の戦の戦力として神々の召喚魔法で特殊部隊の召喚に巻き込まれてしまい、天界に召喚されるが神力が弱い無能者の烙印を押され、役に立たないという理由で異世界の人間界に追放されて冒険者になる。剣と魔法の力をつけて人間を玩具のように扱う神々に戦いを挑むが果たして彼は神々に勝てるのだろうか
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる