28 / 28
第二章
ルピナ視点2
しおりを挟む
お母様だ。どうやら先ほどの侍女がいつの間にか呼びに行っていたらしい。
「ルピナ、また物に当たっているのね? どうかもうしばらく我慢して頂戴」
「お母様! そうはおっしゃいますが、ロザリーナを修道院に送りつけてからもう何か月経っていますか? わたしはその間、ずっとこの屋敷に留められているのよ。侍女だって必要最低限しかつけてもらっていないわ。パーティーにだっていってない。もう退屈でつまらなくて気が狂いそうよ!」
「あぁ、あぁっ、わたくしの愛するルピナ! どうかわかって頂戴。事情を知る侍女は契約魔法で縛らなくてはならないから、そうそう増やせないの。パーティーはルピナを知らない者の方が少ないわ。貴方がここにいることが知られたなら、アイヴォン伯爵家は王命に逆らったことになるのよ……」
「王命! いまいましいわっ。辺境伯がなんだっていうのよ。魔物を狩っているだけの田舎ものじゃないの!」
クッションを壁に投げつける。
破けて羽毛が飛び散って思わず咳き込んだ。
あぁ、もう、何もかもイライラする。
わたしは事実をいっただけなのに、なぜこんな目に合わなければならないのか。
辺境伯の娘ときたら、みっともない赤毛にそばかすの浮いた冴えない女だった。
ドレスだって質は良くても意匠が悪い。貧相な身体つきを隠すためでしょうけれども、無駄にフリルが多かった。
明らかに田舎者のくせに高位貴族のふりをしたいなら、もう少し王都の流行を抑えるべきだ。それなのにわたしから聖女の称号を剥奪したばかりか、修道院へ送ろうとするなんてどうかしている。わたしを不快にしたことを心から詫びて謝罪しなさいと思う。
「そ、そうだわ。観劇はどうかしら」
お母様が、苛立ちの止まらないわたしにそんな事をいう。
「観劇?」
「えぇ、観劇ならパーティーと違って大勢の貴族とあうわけじゃないわ。席も一つずつ分かれているし、大き目の帽子を被れは顔もある程度隠せるでしょう」
……そうね。
当分パーティーに行くことができないのだ。
わたしの美貌はパーティーでこそ輝くのだけれど、観劇程度でも部屋に籠っているよりはましだろう。
「いいわ、お母様。それで手を打ってあげる」
「まぁっ、いますぐ手配をかけておくわね」
「ドレスと帽子も新調したいわ。商人を呼んで頂戴」
「もちろんわかっているわ。でも、くれぐれも、どうかロザリーナとして振る舞ってね」
「わかっているわよ! 早く手配して!」
お母様を部屋から追い払って、ため息をつく。
あんなまがい物の愚図の名を名乗らねばならない事に虫唾が走る。
この苛立ちは、どうやっても消えそうになかった。
「ルピナ、また物に当たっているのね? どうかもうしばらく我慢して頂戴」
「お母様! そうはおっしゃいますが、ロザリーナを修道院に送りつけてからもう何か月経っていますか? わたしはその間、ずっとこの屋敷に留められているのよ。侍女だって必要最低限しかつけてもらっていないわ。パーティーにだっていってない。もう退屈でつまらなくて気が狂いそうよ!」
「あぁ、あぁっ、わたくしの愛するルピナ! どうかわかって頂戴。事情を知る侍女は契約魔法で縛らなくてはならないから、そうそう増やせないの。パーティーはルピナを知らない者の方が少ないわ。貴方がここにいることが知られたなら、アイヴォン伯爵家は王命に逆らったことになるのよ……」
「王命! いまいましいわっ。辺境伯がなんだっていうのよ。魔物を狩っているだけの田舎ものじゃないの!」
クッションを壁に投げつける。
破けて羽毛が飛び散って思わず咳き込んだ。
あぁ、もう、何もかもイライラする。
わたしは事実をいっただけなのに、なぜこんな目に合わなければならないのか。
辺境伯の娘ときたら、みっともない赤毛にそばかすの浮いた冴えない女だった。
ドレスだって質は良くても意匠が悪い。貧相な身体つきを隠すためでしょうけれども、無駄にフリルが多かった。
明らかに田舎者のくせに高位貴族のふりをしたいなら、もう少し王都の流行を抑えるべきだ。それなのにわたしから聖女の称号を剥奪したばかりか、修道院へ送ろうとするなんてどうかしている。わたしを不快にしたことを心から詫びて謝罪しなさいと思う。
「そ、そうだわ。観劇はどうかしら」
お母様が、苛立ちの止まらないわたしにそんな事をいう。
「観劇?」
「えぇ、観劇ならパーティーと違って大勢の貴族とあうわけじゃないわ。席も一つずつ分かれているし、大き目の帽子を被れは顔もある程度隠せるでしょう」
……そうね。
当分パーティーに行くことができないのだ。
わたしの美貌はパーティーでこそ輝くのだけれど、観劇程度でも部屋に籠っているよりはましだろう。
「いいわ、お母様。それで手を打ってあげる」
「まぁっ、いますぐ手配をかけておくわね」
「ドレスと帽子も新調したいわ。商人を呼んで頂戴」
「もちろんわかっているわ。でも、くれぐれも、どうかロザリーナとして振る舞ってね」
「わかっているわよ! 早く手配して!」
お母様を部屋から追い払って、ため息をつく。
あんなまがい物の愚図の名を名乗らねばならない事に虫唾が走る。
この苛立ちは、どうやっても消えそうになかった。
35
お気に入りに追加
123
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
聖女に負けた侯爵令嬢 (よくある婚約解消もののおはなし)
蒼あかり
恋愛
ティアナは女王主催の茶会で、婚約者である王子クリストファーから婚約解消を告げられる。そして、彼の隣には聖女であるローズの姿が。
聖女として国民に、そしてクリストファーから愛されるローズ。クリストファーとともに並ぶ聖女ローズは美しく眩しいほどだ。そんな二人を見せつけられ、いつしかティアナの中に諦めにも似た思いが込み上げる。
愛する人のために王子妃として支える覚悟を持ってきたのに、それが叶わぬのならその立場を辞したいと願うのに、それが叶う事はない。
いつしか公爵家のアシュトンをも巻き込み、泥沼の様相に……。
ラストは賛否両論あると思います。納得できない方もいらっしゃると思います。
それでも最後まで読んでいただけるとありがたいです。
心より感謝いたします。愛を込めて、ありがとうございました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
帰還した聖女と王子の婚約破棄騒動
しがついつか
恋愛
聖女は激怒した。
国中の瘴気を中和する偉業を成し遂げた聖女を労うパーティで、王子が婚約破棄をしたからだ。
「あなた、婚約者がいたの?」
「あ、あぁ。だが、婚約は破棄するし…」
「最っ低!」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
元婚約者が愛おしい
碧桜 汐香
恋愛
いつも笑顔で支えてくれた婚約者アマリルがいるのに、相談もなく海外留学を決めたフラン王子。
留学先の隣国で、平民リーシャに惹かれていく。
フラン王子の親友であり、大国の王子であるステファン王子が止めるも、アマリルを捨て、リーシャと婚約する。
リーシャの本性や様々な者の策略を知ったフラン王子。アマリルのことを思い出して後悔するが、もう遅かったのだった。
フラン王子目線の物語です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?
氷雨そら
恋愛
結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。
そしておそらく旦那様は理解した。
私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。
――――でも、それだって理由はある。
前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。
しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。
「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。
そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。
お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!
かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。
小説家になろうにも掲載しています。
護国の聖女、婚約破棄の上、国外追放される。〜もう護らなくていいんですね〜
ココちゃん
恋愛
平民出身と蔑まれつつも、聖女として10年間一人で護国の大結界を維持してきたジルヴァラは、学園の卒業式で、冤罪を理由に第一王子に婚約を破棄され、国外追放されてしまう。
護国の大結界は、聖女が結界の外に出た瞬間、消滅してしまうけれど、王子の新しい婚約者さんが次の聖女だっていうし大丈夫だよね。
がんばれ。
…テンプレ聖女モノです。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる