変異の町―create new life―

家頁愛造(やこうあいぞう)

文字の大きさ
上 下
8 / 44
第一章 相田一郎

歪んだ木

しおりを挟む
  渋滞で特にストレスを感じることもなくこの町唯一のショッピングセンター前を通り抜けてさらに進んでゆくと、ここからは長い一本道となる。

 いわゆる郊外というやつでここまで来ると店や民家はほとんどなくてせいぜい労働者向けの個人経営の飲食店がいくつかとガソリンスタンドが一軒だけこの99号線沿いにある程度だ。

 車内から右側を覗けばガードレールの向こうにそれはそれはこの上なく美しい日本海が遥か彼方まで広がっている。

 今日はとても天気が良いので尚更その美しさに磨きがかかる。雲の少ない鮮やかな青空、それに波も穏やかときた。最高の条件だ。

 この通りは建築物がほとんどないので視界を遮るものもなく、この大空と大海のパノラマを目一杯存分に堪能できる。

 大きな緩いカーブを高速で抜けてゆく。気持ちの良いドライブだ。やはり自然は素晴らしい。自然とは地球の宝、不変の存在、人類が滅んだ後もそれは残り続ける。そして…

 !?

 なんだろう? 何か●●を感じる。
 なにか変なもの、不自然なもの、奇妙なもの…

 だ。

 近づくにつれて大きくなってゆくそれ●●を観察するために思わずアクセルを緩める。視線の先は海岸沿いの浅い草の茂みに何本か生えているうちの一本、二階建ての家くらいの背丈の木。周りの別の木と同じくらいの大きさだ。

 葉のない本体と枝だけの灰色のそれからは生命力を感じない。だが、こういう木はわりとどこにでも見かける。俺が気になったのはそこじゃない。

 とにかく枝がおかしい。無数の枝が異様にクネクネと曲がっている。先端に至ってはカールしてるじゃないか。まるで自由自在なタコの触手のようだ。よく見れば本体のほうもどことなく捻れているようにも見える。

 しかもなぜだろう? なぜこの一本だけそうなってる?
 ほかの木はどれも葉を茂らせた健全な成長を遂げているというのに。

 外来種かな?
 何度もここを通っているというのに今まで見た記憶がない。
 いつの間にこんなものが……誰かが植えたのだろうか?
 なんのためにわざわざこんなものを、一体何がしたいのか……

 嫌なものを見た気分だ。
 台無しだ、この美しい景色と似つかわしくない。できれば撤去してもらいたいと思う。

 気分を取り直しアクセルを踏み込む。もうすぐ職場だ、今日もまた仕事が始まるのだから。

 脇道へと曲がり少し進むとこの町の工業地帯へと入った。

 いくつかの大小の工場が建ち並ぶが、俺の勤め先はとりわけその中でも小さな鉄工所。
 だが創業から百年以上経過しているらしく無駄に歴史は長い。
 従業員は14名。昔はもっと多かったらしいがこれも過疎化の影響か。
 当然俺がこの中で一番若い。

 出入り口の貧相な錆びついたゲートを通過し、所々雑草の生える、砂利が撒かれた駐車場へと車を停めるとタイムカードを押すために事務所のある大きめのプレハブ小屋へと向かう。

 まず最初にこれから今日一番の大仕事が始まる。
 それは「挨拶」だ。
 
 ただでさえ大きな声が出せないというのに朝はますます声が出ない。特に「おはようございます」の低いイントネーションは発音しにくい。
 いつも事務所にいる社長はとにかく挨拶に厳しい体育会系の男だ。昔ながらの昭和中期のオッサン。
 この男を怒らせると少し厄介になる。なぜなら精神論の説教が始まるからだ。聖徳太子の話はもうたくさんだ。
 だが挨拶さえちゃんとやれば後は問題ない。仕事の内容までは首を突っ込んではこない。

 さあ行くぞ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

聖女の如く、永遠に囚われて

white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。 彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。 ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。 良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。 実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。 ━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。 登場人物 遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。 遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。 島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。 工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。 伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。 島津守… 良子の父親。 島津佐奈…良子の母親。 島津孝之…良子の祖父。守の父親。 島津香菜…良子の祖母。守の母親。 進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。 桂恵…  整形外科医。伊藤一正の同級生だった。 秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【Vtuberさん向け】1人用フリー台本置き場《ネタ系/5分以内》

小熊井つん
大衆娯楽
Vtuberさん向けフリー台本置き場です ◆使用報告等不要ですのでどなたでもご自由にどうぞ ◆コメントで利用報告していただけた場合は聞きに行きます! ◆クレジット表記は任意です ※クレジット表記しない場合はフリー台本であることを明記してください 【ご利用にあたっての注意事項】  ⭕️OK ・収益化済みのチャンネルまたは配信での使用 ※ファンボックスや有料会員限定配信等『金銭の支払いをしないと視聴できないコンテンツ』での使用は不可 ✖️禁止事項 ・二次配布 ・自作発言 ・大幅なセリフ改変 ・こちらの台本を使用したボイスデータの販売

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

放課後は、喫茶店で謎解きを 〜佐世保ジャズカフェの事件目録(ディスコグラフィ)〜

邑上主水
ミステリー
 かつて「ジャズの聖地」と呼ばれた長崎県佐世保市の商店街にひっそりと店を構えるジャズ・カフェ「ビハインド・ザ・ビート」──  ひょんなことから、このカフェで働くジャズ好きの少女・有栖川ちひろと出会った主人公・住吉は、彼女とともに舞い込むジャズレコードにまつわる謎を解き明かしていく。  だがそんな中、有栖川には秘められた過去があることがわかり──。  これは、かつてジャズの聖地と言われた佐世保に今もひっそりと流れ続けている、ジャズ・ミュージックにまつわる切なくもあたたかい「想い」の物語。

あの人って…

RINA
ミステリー
探偵助手兼恋人の私、花宮咲良。探偵兼恋人七瀬和泉とある事件を追っていた。 しかし、事態を把握するにつれ疑問が次々と上がってくる。 花宮と七瀬によるホラー&ミステリー小説! ※ エントリー作品です。普段の小説とは系統が違うものになります。   ご注意下さい。

処理中です...