tomari


――なんと2つしか違わなかった。初対面の上司に対して姓ではなく名を告げるような女がだ――

 アパレル会社勤務の千秋(29歳・男)は若い女性をターゲットとしたブランドの店舗マネージャーに任命される。順風満帆な歩みに同期たちから羨ましがられる彼だったが……

 訪れたのは忘れられない出会い。

 年齢不詳・奇想天外な販売スタッフ“トマリ”。


 相棒はいかつい南京錠。

 商品を見つめて「美味しそう」?

 キャッチに怯えて全力疾走。

 恋人はいつかパパになる……?


 何かが止まってしまっている彼女から千秋は目が離せなくなる。

 上司部下とも言い難い。恋心とも程遠い。いいやこれはむしろ親心?

 停滞と躍動が入り混じる奇妙な時間がいつしか貴重な記憶となった。

 どうやって大人になればいいのかもわからないまま、生きづらい社会人生活を送る人も案外少なくないのかも知れません。


※重複投稿・・・『小説家になろう』にも投稿しています。

※表紙と挿絵:nagisa nanase
頂き物イラスト:sekakoさん
24h.ポイント 0pt
0
小説 197,099 位 / 197,099件 現代文学 8,470 位 / 8,470件

あなたにおすすめの小説

あたしが大黒柱

七瀬渚
ライト文芸
「僕のせいで……」と言って涙ぐんだ。男として、大人として、上手く生きられない愛しい夫。  ひょろひょろの身体に青白い肌。趣味は魚たちや亀の世話をすること。頭にはイヤーマフをつけている。  雑音を受け付けない感覚過敏。ゆえに何処に行っても仕事が続けられなかった。言葉もほとんど話せない。そしていつも申し訳なさそうな顔をしている。それが主人公・葉月の夫である。  対して製薬会社でバリバリ働く勝気なキャリアウーマンである葉月は、自分こそがこの家庭の大黒柱になると覚悟を決める。  “養う”という言葉を嫌う葉月。本当は声を大にして伝えたい。自分はこんなにも夫に支えられていると。  男が泣くのはおかしいか?  出世を目指す主婦は出しゃばりだと叩かれる?  こんな形の夫婦が居てもいいじゃない?  あらゆる人格、あらゆる障害、そしてそれぞれの家庭に於いてあらゆる問題が存在している。“当たり前”というのはまさにこのことではないのか。  障害に対する特別扱いではなく、実は思っているよりもずっと身近に在ることを伝えたいので、あえてあまり重くない作風にしています。  ※“夫”の障害(感覚過敏)に関しては、著者自身に現れた症状を参考にしています。症状の出方には個人差があるので、同じ障害を持つ全ての人がこのようになるという意味ではございません。  ※重複投稿・・・この作品は『小説家になろう』『カクヨム』『ノベルアップ+』にも投稿しています。  ☆印は挿絵入りです。  ©️七瀬渚/nagisa nanase 2018  禁止私自转载、加工  禁止私自轉載、加工  無断複写・転載を禁止します。

ランウェル博士の限界突破

YPNPC-07X
青春
この物語はAIによるフィクションです。モデルはジョージ・A・シーハン博士。史実では博士は45歳でランニングを再開し、マイル5分切りには5年かかりました。限界を超える彼の精神に敬意を込めて創作しました。

Ms.バタフライと七人のG(爺)

薪原あすみ
現代文学
大学生の蝶子はバイトでホステスをしている。何かとディープなようでいて、人間の心の機微に触れられるこの仕事を気に入っていたが、バイト仲間に裏切られようやく決まった内定を取り消される。不理解な身内もいるが、しかし周囲の助けによって蝶子は自分の道を模索し始めるのだった……。 数十年前ドラマの企画として提出したお話の小説版です。(没った)

再婚

浅野浩二
現代文学
再婚の小説です。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

クーデター:警視庁公安部自衛隊監視班

松コンテンツ製作委員会
現代文学
 舞台は現代。ロシアウクライナ戦争において、米国からの協力圧力に屈した日本政府は自衛官を退職扱いにして大規模に日本人義勇兵として派兵していた。その隠された目的は自衛隊に実戦経験を積ませてクーデター要員として育成することにあった。  警視庁公安部公安総務課第五公安捜査10係の自衛隊監視班はこれを危機ととらえ、成田空港で帰路に着く彼らを隠し撮りする。その中には主人公畠山正警部補、サポートするオペレーターにはヒロイン村上遥警部補の姿もあった。  ホワイトハウスで話される謀略は日米合同委員会を通じて政府上層部にリークされる。アメリカCIAの目的は、日本を軍事統制下に置き中国と開戦。海底資源で漁夫の利を得ることにあった。  法務官僚の乃木がそれを報告し、正の父である畠山正晴法務大臣は対応に苦慮する。  警察庁警備局長稲田警視監と公安警察理事官赤坂警視正は、極秘裏に、自衛隊監視班の田村警部、大河内巡査部長、畠山警部補、村上警部補、それに乃木を加えたメンバーで公安事案特別捜査本部諜報専従対策室──セキュリティポリスインテリジェンスSPIを組織。  果たしてSPIは自衛隊クーデターを阻止することができるのか!?  公安警察秘密捜査チームと自衛隊クーデター勢力が激突する!  マルチ投稿しています。

ハンムラビの行方

シーソーセリ
ホラー
歴史好きの柏木壮太は恋人の由美と自宅でハンムラビ法典の特集をテレビで観ていた。 壮太は自分の過去を知る小さな人形「イザベル」に出会う。 自宅のテレビからはかつての自分に傷つけられたものたちの映像が移り、現実にさまざまな復讐を遂げようとしてくる。 燃える犬。青い騎士。そして変貌を遂げた同級生…。 付き合って1年の記念日に次々と起こる不可解で理不尽な復讐の世界。 壮太は自身や恋人由里にも降りかかる災いから逃れようとするのだが、イザベルの容赦ない復讐劇が止まらない。 壮太は由里を守りながらイザベルから逃れることができるのだろうか…。

お化け屋敷の女たち

瀧けんたろう
現代文学
新橋駅にほどちかい古い雑居ビルは、お化け屋敷かと見まがうほど。地下にある小さな空間で、亜希と舞衣子が熟女Barを始めた。かつて不倫の果てに離婚し、いまはひとり身の亜希。妻子持ちと長年の不倫を続けているどこか奔放な舞衣子。同級生の二人は、やがて五十路に近づいているが、それぞれの人生に、道筋がみえそうで見えない。熟女Barには、ビルのオーナーや様々な客が訪れて賑わっている。ある日、瀬川という男が現れて、亜希はその不思議な男の匂いに、かつて命をかけて身を寄せた男の面影を重ねる。