ぶっきらぼう魔女は育てたい

桜乱捕り

文字の大きさ
上 下
291 / 301

286話、いやでも目立つ大パーティー

しおりを挟む
 全ての準備が整った後。食に関して無関心だったイフリート様も、仕方なく骨付き肉を食べた瞬間。
 目を大きく見開き、油でてかった口をすぼめて硬直したかと思いきや、無我夢中になって骨付き肉をがっつき始めた。
 多くは語らなかったけど、たぶん相当気に入ったのかもしれない。終始無言で食べ続けては、その様子をみんなで微笑ましく眺めていた。
 その中には、もちろんウィザレナとレナも居た。しかし、今度は違う。タートに行った時、その立場が逆転するだろう。
 そう夜空に願い、来たる一堂に会する食事に備え。私達は解散し、私、サニー、アルビス、ベルラザさんは一つ屋根の下、眠りに就いた。









「……な、なんというか。すごく嬉しい配慮だけど、緊張し過ぎてまったく落ち着かないな……」

「そ、そうだね……」

 タートへと続く、冒険者が溢れた直線の街道にて。周りの視線を遮るよう囲んだ、人間姿に変身したシルフ、ウンディーネ、ノーム、プネラ、イフリート様、ベルラザさんの顔を見返していくウィザレナとレナ。
 もちろん、その外を覆う形で、私、サニー、アルビス、ヴェルイン一味、人間姿のファート、フローガンズも居る。
 総勢、二十人の大人数。ここまで多く組んだパーティーは、あまり存在しないだろう。ゆえに、周りからかなり浮いていて、歩いているだけでものすごく目立つ。

「あの、ルシルさん! ルシルさん達は、いつもタートで寝てるんですか?」

 ほぼ毎日、午前中に私達の家へ来て、夜になると帰っていく大精霊達に、サニーが好奇心を含んだ質問を投げ掛ける。

「おう、そうだぜ。結構長く滞在してるから、すっかり馴染んじまったな」

「どのお宿もお手頃な価格ですので、路銀の節約になって大変助かっています」

 一応、話は合わせておこうと、あくまで冒険者を装うシルフとウンディーネ。二人して違和感を与えない、自然な会話だ。

「あら、そうなのね。じゃあ、オススメの宿を紹介してもらおうかしら」

「流石に、二十人がいっぺんに泊まれる宿は知らねえな。そこら辺は、全員で探し回ろうぜ」

 街の情報に関して疎そうなカッシェさんの質問を、シルフが無難に回避した。あまり深く突っ込まれると、矛盾が生じて怪しまれるかもしれないと危惧していたが。
 話を合わせるのが上手いシルフに任せておけば、その心配は無さそうだな。ウンディーネもウンディーネで、余計な言葉を挟まず、表情をほころばせてうなずいている。

「人里に行くのは初めてだけど。道中だってのに、もうこんなに人間が居るんだね。見てるだけで暑苦しいや」

 後頭部に両手を回し、気だるげそうに歩くフローガンズが文句を垂れた。プネラ同様、正体が精霊だと周知されているからこそ、口に出来る文句だ。

「道幅は広いってのによ? 視覚的に窮屈っつーか、空気に圧迫感があるっつーか、妙に落ち着かねえわ」

「分かります。みんながこっちを見てるので、目のやりどころに困ってます」

 フローガンズと同じく、人里へ行くのが初体験になるイフリート様とプネラも、心中を明かしていく。
 そもそも、精霊が人の前に姿を現すこと自体、稀だからな。その精霊が、大勢の人が住まう国に行くんだ。精神的に落ち着かなくなるのも、無理はない。

「余らもタートに入ってしまえば、人混みに紛れて目立たなくなる。それまでの辛抱だ」

「立派に成長したなぁ、アルビス。私は嬉しいぜ」

 プネラのざわつく心を落ち着かせようとなだめるアルビスに、腕組んだベルラザさんが、感慨深そうにしみじみと語る。
 アルビスも、初めてこの街道に来た時。人間に襲われ続けていた時代を思い出してしまい、人混みに恐怖に覚え、落ち着かずソワソワしていたっけ。
 けど、今は完全に克服しており、一人でタートに買い出しへ行けるようになれただけでは留まらず。紳士的な対応で街中の人々に接しては、常に自発的な交流を行っている。

「かなり努力したからな。店の人が余の顔や名前を覚えてくれたし、今では向こうから挨拶してくれるぞ」

「街中を警備する兵士も、笑顔で挨拶してくれるようになったよな」

「へぇ~、マジか。あのアルビスが、なぁ……」

 どうやら、色々思う所や込み上げてきたものがあるらしく。黙り込んで、やや下に顔を向けたベルラザさんが、女々しくほくそ笑んだ。

「なあ、狼の兄ちゃん。四階層に、とびっきり美味え酒を扱った店があるんだけどよお。夜になったら行かねえかい?」

「あんたの誘いだったら、断る訳にはいかねえな。乗ったぜ!」

「ちょっと、親分だけずるいっすよ! 俺っちも行きたいっす!」

 まだ午前中だというのに、酒を飲み明かさんと約束を交わしたヴェルインとノームに、仲間外れにしないでくれとスピディが食い付いた。
 ノーム? 四階層って、私もほとんど行ったことがない場所だぞ? なんで大精霊のお前が、酒を取り扱った店に詳しいんだ?
 店名まで言っている所を察するに。こいつだけ、本当にタートに泊まっていて、タート中の酒場を巡り回っていそうだ……。

「なあ、ファーストレディ。ここで墓荒らすのは、やっぱマズイよな?」

 死霊使いとしての血が騒いでいるのか。朝に強い体にしてもらったファートが、小声で私に問い掛けてきた。

「……当たり前だろ? 見つかったら、即刻牢屋行きになると思うぞ」

「だよなぁ。大国の墓地っていうのは、たまに英傑級の骨が眠ってるから穴場中の穴場なんだけどなあ。バレて大事になるのも面倒くせえし、諦めるか」

「是非、そうしてくれ……」

 鼻から露骨にため息をついたファートが、大袈裟に肩を落とした。本当に大丈夫だよな? 途中で我慢出来なくなって、タート中の墓を掘り返さなければいいけど……。

「それで、ウィザレナとレナ。周りに大勢の人間が居るが、貴様らは心境的に大丈夫か?」

 周りに目を配りつつ、二人に気を掛けたアルビスが、顔をウィザレナ達の方へと向ける。

「な、何とは言えないが……。緊張し過ぎていて、それどころじゃない……」

「う、ウィザレナに同じく……」

「ああ、なるほど?」

 確かに。大精霊と向き合って話すだけでも、ガチガチに緊張するというに。その緊張してしまう人物六人に囲まれて、護衛をしてもらっているんだ。違う意味で、心中穏やかじゃないだろう。
 でも、その状態が続くのは、あまりよろしくない。二人がタートに来た理由は、みんなで楽しく食事をする為だ。緊張して料理に集中出来ず、味が分からなくなってしまっては、元も子もない。

「毎回思ってるんだが。二人はどうして、ファーストレディの仲間にそこまで緊張するんだ?」

「む」

 なんてことは無い内容なのだけれども。理由は絶対に明かせない質問をしたファートが、水入り容器の蓋を開け、喉を軽く潤した。

「まっ。俺達から滲み出る絶対強者感が、二人を萎縮させちまってるんだろうな」

「そ、そそっ、その通りでございますー……」

「う、ウィザレナに同じくですー……」

「はぁ、絶対強者感」

 機転を利かせたシルフの嘘に、一直線な棒読みで同調するウィザレナとレナ。

「フローガンズも、なかなかだったけどよ。こいつらマジで、訳が分からねえ魔法ばっかぶっ放すからな。なんだよ? 『ポセイドン』とか『大地の覇者』って。世界が余裕でぶっ壊れるんじゃねーか?」

 ヴェルインがボヤいているのは、かつて全員で『土の瞑想場』へ行き、魔法披露会を行った時のことだな。そうだ。ここに居る全員、大精霊達の強さを直に拝んでいたんだった。

「ああ~、ありましたね~。山も一瞬で吹き飛ばせるらしいですし、ほんと化け物揃いですよね」

「私ももう一回、『風壊神』さんとお話してみたいな。ルシルさん、お願いしてもいいですか?」

「おう、いいぜ! 次『土の瞑想場』に行ったら、召喚してやるよ」

「やったー! ありがとうございます!」

 『風壊神』も世界の均衡を容易に崩しかねない、風属性禁断の召喚魔法のはずなんだけど……。対談するぐらいならいいんだ。
 まあ、触れて欲しくない話題から逸れて、各々雑談をし始めたことだし。この調子で、早くタートに向かってしまおう。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

処理中です...